ハッピーキャンパスニュース

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ヨーロッパ化粧文化 レジュメ

2011-07-27 06:38:36 | 日記

ヨーロッパ化粧文化 レジュメ

ヨーロッパの化粧(おしゃれ)文化
                           
◇ルネサンス◇
 ・中世…人間の体は神からさずけられたものだから、大切にしなければならない考えゆえ、ヴェールをかぶったりして、人前に顔をださない
                 ↓
・ルネサンス…人間の体を人間の手で美しくしてゆく → 化粧にも力を入れる  
<ペストの流行>
公衆浴場の禁止
洗濯や入浴の習慣はほとんどなかった
                
    体臭を消すために「香水」が大々的に売り出された
・ 香水は官能を刺激するものとしてだけではなく
・ いろいろな伝染病(特にペスト)に対して有効な予防薬
○カトリーヌ・ド・メディチ(ロレンツォ・メディチの娘)  
・有名な調香師ルネをパリに招き、南フランスのグラスに最初の香水工場を作る
・当時の最新の化粧法も、カトリーヌがフランス宮廷の婦人たちに教えた
   →肌をぬるのに絵画用の材料を用いた
 
☆ルネサンスの理想的な美人像☆
   ・頬は色白が望ましく、象牙のような輝きがある
・胸元は真っ白
・髪は濃く豊かに波打つ
・額は広々と..

ダウンロード




フリーデル・クラフツ反応

2011-07-27 00:08:27 | 日記

フリーデル・クラフツ反応

(1)実験目的
トルエン、無水酢酸からフリーデル・クラフツ反応によってp-メチルアセトフェノンを合成することを目的とした。
(2)反応式
(3)実験方法
300ml容丸底フラスコに還流冷却器とトラップをつけ、18.1g(0.136mol)の無水塩化アルミニウムと53.2ml(0.50mol)のトルエンを加え磁気撹拌器を用いて撹拌した。これに4.7ml(0.050mol)の無水酢酸をピペットで温度が上がり過ぎないように注意し、撹拌しながら滴下した。滴下終了後、オイルバスで32分間還流した。
その後、オイルバスからフラスコを取り出し、氷冷した。完全に冷やした後、これを氷:水を9:1の割合にした氷水140mlの中に入れ、よく撹拌した。撹拌後、混合物を分液漏斗に移し静止させ水層を取り除いた。それを更に50mlの水で洗浄した後、10%水酸化ナトリウム50ml、50mlの水、50mlの飽和食塩水の順で、それぞれ2回ずつ洗浄した。有機層を取り出し100ml三角フラスコに入れ、8.7gの無水硫酸ナトリウムを加えて乾燥させ、この有機層のNMRを測定した。
一週間後、乾燥剤を除去し、ろ液を乾燥した100m..

ダウンロード




東工大:物理学実験 「放射線5,6」

2011-07-26 17:14:21 | 日記

東工大:物理学実験 「放射線5,6」

半導体を用いた放射線の計測を行い、それを通じて検出器の性質を確かめる。またプリアンプや整形
アンプを通した波形を観察する事によって、得られる結果に対して考察を与える。
今回放射線の計測に用いたのは、半導体検出器と呼ばれる検出器である。半導体検出器より得られた
信号は、プリアンプおよび整形アンプを経て PCでそのエネルギーごとにカウントされる。以下に、検
出器および回路の概要を述べる。
2.1
半導体検出器は、電子をキャリアとする N 型半導体および P型半導体が用いられる。これらの半導体
を薄い皮膜を挟み接合したものを PN 接合と呼ぶ。PN 接合の付近では、正孔と電子が結合し、キャリ
アが不足した状態が発生する。このような状態は PN 接合の付近で層状に見られ、空乏層とよばれる。
このような PN 接合した半導体に電圧をかけると、電圧の向きにより電流が流れる場合と流れない場
合がある:
順方向バイアス P型半導体の側にプラスの電圧をかける場合、これを順方向バイアスをかけるという。
この時、N 型半導体へは電子、P 型半導体へは正孔が注入されることになる。
逆方向バイアス P型半導体..

ダウンロード




社会福祉援助技術論2

2011-07-26 10:36:56 | 日記

社会福祉援助技術論2

グループワークとは、個人のパーソナリティ(人格・性格)の成長・発達と社会的適応を図るために、集団活動をとおして援助する技術である。グループワークは、集団のメンバーと援助者との相互関係や、集団のメンバー間に発達する相互作用やプログラム活動などをとおして展開される。
 これにより利用者は、自分と同じような課題・問題をもつ、他の利用者との活動や交流を通して、さまざまな人の異なった見方・感じ方・解釈に耳を傾けることで、いつしか自分の問題に対して新しい見方が出来るようになる。さらに、このような集団の中で、自分の見方・感じ方などが他の利用者の役に立つという機会や役割が与えられることによって、利用者は自分自..

ダウンロード




アジア文化論

2011-07-26 03:47:17 | 日記

アジア文化論

アジアに学ぶ視点について述べ、これからの我が国の国際協力のあり方について論じなさい。
⑴アジアに学ぶ視点
①世界の流れ
今、世界において「グローバリゼーション」と「地域化」という大きな二つの流れがあり、その典型ともいえるのが欧州連合(EU)の誕生であろう。過去の歴史を見る限り、ヨーロッパの歴史は友好関係を維持してきたとは言い難いが、現在ヨーロッパは共同の利益を追求するために相互協力関係を結び新しいシステム作りに積極的に取り組んでいる。
②日本人のアジアに対する意識
ではアジア、特に我が国日本においてはどうだろうか。一昔前の日本の政府や多くの私自身を含めた国民の関心は、留学や旅行する割合を見れば顕著に分かるように、欧米諸国に向けられ、「アジアに学ぶ視点を持つ」と言われてもピンと来ないのが本音ではないか。
我が国では、戦後の日本が「脱亜入欧」を軸に突き進み、その結果、主に経済や科学技術においてアジアの国々では唯一欧米先進国に追いつき、「経済大国」となり、「ジャパン・パッシング(Japan Bashing)」さえ生じた時期があったという背景から、人間性よりも生産性・効率性を重視し、その結果、..

ダウンロード