goo blog サービス終了のお知らせ 

水餃子

2010-12-03 23:19:00 | 食べ物

友達に教えてもらった本格的水餃子です。
以前、お宅でご馳走になりおいしかったので・・・
皮も前日からこねて一晩寝かせてつくりました。
伸ばすのが大変でした。



かもめ食堂・・・ネイミングが気になっていたところです。(映画も本もよみました)
やさしい味の和食お惣菜のランチでした。(11月30日)


レシピは続くで・・
レシピ
中味の材料
豚ミンチ・・・100g  白菜・・・200g(荒みじんにきり塩もみ)しっかり水気をしぼる。 ねぎ・・・20g 水で戻した干しシイタケ・・・50g  生姜・・・10g
調味料
ゴマ油・・ 小さじ1  醤油・・・小さじ1  塩。・・少々

皮の材料
薄力粉・・・200g  強力粉・・50g 水・・120cc 塩・・5g
  材料をこねてまとめして 一晩寝かせる!
  うち粉して2mmの厚さにのばし 丸型で抜く。

沸騰した湯に入れて煮立ったら差し水を2回繰り返す

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (arisa)
2010-12-05 19:20:03
私もしたことがあるんですが、
とても手間がかかりますよね。
でも、手作りの皮ってゆでてもプリプリで、市販の皮では出ない味が出ますよね。
久々に作りたくなりましたが、多分正月に。(笑)
返信する
Unknown (じゃがいも)
2010-12-06 18:53:47
水餃子どころか餃子そのものを作らなくなった。
ババがいた当時は、二人でせっせと作ってバクバクと食べていたのに。

返信する
Unknown (okko)
2010-12-06 20:21:58
arisaさま
本当に手間がかかりますね!
その分、美味しいけど・・(^_-)-☆
返信する
Unknown (okko)
2010-12-06 20:23:43
じゃがいもさま
一度作ってみてください!
市販の皮をつかえば簡単ですから・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。