トマトカレー 2007-09-04 17:46:33 | レストラン(飲食店) あちらこちたのBLOGで話題になっているお店です。 毎日のように前を通りますが、初めていってみました。 たった2坪(6人)ですが、いつも人が入ってます。 おいしかったです!500円 (元町東口山側徒歩30秒) « 滲み画 | トップ | パソコン »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (はるみ) 2007-09-04 22:32:18 トマトカレーっておいしいですよね。ここのは、食べた事ないけど、500円は、安いですね。 返信する Unknown (okko) 2007-09-05 01:04:19 はるみさんこのカレーすっきりした感じでした。ラーメンもこの値段ではありませんものね! 返信する Unknown (静ちゃん) 2007-09-05 05:51:05 トマトが入ったカレーなんですか? 返信する Unknown (okko) 2007-09-05 08:25:51 静ちゃんトマトが形で残っているわけではありませんが、多分入っているのでは・・・(^^♪ 返信する Unknown (さんご) 2007-09-05 08:28:25 一度だけ食べましたが好きな味でした♪第2弾、今度は”紀元”でいかがですか? 返信する Unknown (okko) 2007-09-05 08:48:07 さんごさん”紀元”検索してみました!食べたいで~す(*^_^*)また、美味しいお店教えてくださいね! 返信する Unknown (じゃがいも) 2007-09-05 09:28:56 都会は...ええのぉ~。 返信する Unknown (じゃがいも) 2007-09-05 09:31:32 そうそう、書き忘れたが....富良野・中富良野....上富良野もだったか?カレーで頑張ってる。いろいろな素材や味で楽しめるそうだ。あっ、あの畫廊、中富良野にあるとかいうの。何度も通る道なのだが....知らんなぁ~。今度、通るときは探してみる。 返信する Unknown (okko) 2007-09-05 11:01:20 じゃがいもさんカレーは自分でも作られますか?”試してガッテン”でやったましたけど、市販のカレールーの箱のレシピどおりにするのがおいしいそうですよ。(多種類の市販ルーをまぜてたんですが・・)安保美術館、索ででてきましたよ。行ってみてくださいね! 返信する Unknown (じゃがいも) 2007-09-05 21:47:50 カレーを作らせたら....ちょっとしたもの。なんてことはない。ごく一般的なカレーでメーカーのルーを使用する。(笑)でも、小細工はする。最後の味の調整は....自分好み。o(^_-)O 返信する Unknown (okko) 2007-09-05 22:14:12 じゃがいもさんDVDの件、ありがとう!私は カレーは、中辛がすき! 返信する Unknown (静ちゃん) 2007-09-06 06:00:58 ジャーン。カレーと言えば....のりさんのキャップカレーが美味しいよ。具は、そこらあるものなら何でも入れてしまう。彩子が側に居たら危ない。生きたカエルを入れて彩子が火傷した。(笑)カエルさん、熱かったので鍋から飛び出して....熱いカレーのルーが彩子の手に。(笑)赤くなった程度....カエルさんは亡くなりました。( ̄人 ̄)合掌...ナスビが入ったカレー....初めて食べました。餅の入ったカレー....これも初めて食べました。あまり~美味しくは。彩子が放りこんだとか。(--;)食べててミミズが出てきたことがありました。( ̄□ ̄;)!!野外で作るときは彩子を近づけません。絶対に。 返信する Unknown (okko) 2007-09-06 09:25:29 静ちゃんカレーには、家によって、いろいろあるんですね!野外でのカレーは、美味しいでしょうね!彩子ちゃんのカレーの具、浮キぎます!!! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ここのは、食べた事ないけど、500円は、安いですね。
このカレーすっきりした感じでした。
ラーメンもこの値段ではありませんものね!
トマトが形で残っているわけではありませんが、多分入っているのでは・・・(^^♪
第2弾、今度は”紀元”でいかがですか?
”紀元”検索してみました!
食べたいで~す(*^_^*)
また、美味しいお店教えてくださいね!
富良野・中富良野....上富良野もだったか?
カレーで頑張ってる。
いろいろな素材や味で楽しめるそうだ。
あっ、あの畫廊、中富良野にあるとかいうの。
何度も通る道なのだが....知らんなぁ~。
今度、通るときは探してみる。
カレーは自分でも作られますか?
”試してガッテン”でやったましたけど、市販のカレールーの箱のレシピどおりにするのがおいしいそうですよ。
(多種類の市販ルーをまぜてたんですが・・)
安保美術館、索ででてきましたよ。
行ってみてくださいね!
なんてことはない。
ごく一般的なカレーでメーカーのルーを使用する。(笑)
でも、小細工はする。
最後の味の調整は....自分好み。o(^_-)O