goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄の今 こんなよ♪

沖縄の 海 空 山 川 食 酒 を
沖縄ロケ株式会社よりお届けします

           大橋しょうじ

宮古島の翡翠卵<初産> マジ美味い♪

2012-01-14 | 沖縄の美酒美食

宮古島の友人から『翡翠卵の初産モノ』が送られてきた!



いやぁ~~~壮観!

よだれが出て来ちゃいますよ♪



聞いてはいたけど、

初産の卵って小粒なのね♪

これがまた、美味しそうな雰囲気を醸し出しているのです。





なんて言ったら合っているかわからないけど、

一個一個が頑丈そうなんですよ。



ね、

殻!!!!! って感じでしょ^^

早速、ご飯にかけて食べようったって、

ホントにからが硬いのよ、

ほら・・・



殻の内側の脈打つような模様見えます?

薄皮の頑丈さが伝わります?

中身をしっかり守っている『殻』という存在がかっこ良く思えます!



じゃじゃ~~~~ん



綺麗の一言です。



醤油を滴して溶くことを前提にしている容器なもんで、

卵黄の盛り上がり方が伝わりにくかったですね・・・

だって、食べるのが大前提だもんね! うん しょうがない ^^


それにしても、やっぱりご飯の写真は難しいね。。。




さて、

味ね。

そうねぇ・・・

美味いのは、期待通り美味い。

それは当然って感じ。


でね、

濃厚なのも、当然濃厚なんだけど、

なんだろ、

サラサラした感じの喉越しの良さっていうか、

スルスル食べられちゃう感じなんですよ

でもね、

食後、ずいぶん長い間、

口内にはこの翡翠卵の卵黄の旨味が残っているの。

嫌な感じなのではなく、

『あぁ~~~美味いもん食べたなぁ~♪』って味がつづいて、

美味かった感を長いこと楽しめる感じなんです。



何杯も食べた私が言うんだから間違いないです。


本当に美味しいの。


あ、

まだ、地元以外には出荷が間に合わない生産量だそうです。

みなさま、

ごめんあそばせ♪^^



はやく沖縄や内地までお届け出来るようになったらいいね♪


書いてたら、また食べたくなって来た♪^^

食べてきます♪

オホホホホ




沖縄ロケ株式会社

shoji_ohashiをフォローしましょう






肉を喰らおう!

2011-12-02 | 沖縄の美酒美食



美味いってことは素敵ね♪

落ち込んでいる人がいたら、

肉を喰わせよう!!!





美味い肉を頬張りに、沖縄に来ればいい♪^^

この刺身は、

そう!

ヤギだぁよ♪^^

あぁ~美味しかった♪

だって、うちの近所のあの○○○だからなぁ~^^



沖縄ロケ株式会社

shoji_ohashiをフォローしましょう





宮古島地鶏 卵がどれほど美味しいか♪^^

2011-10-26 | 沖縄の美酒美食


宮古島の友人が経営する養鶏場です。

正確には現在3種の鶏がおりまして、

肉と卵の生産に追われております。



ウチの近所にも養鶏場があって、

どれほどの強烈な臭いを発するか知っている私としては驚愕でしたね。

全く悪臭がないんですよ!!!



友人曰く、EM発酵飼料をはじめ、

様々な工夫の賜物だそうです。

まだ、生産量がそれほど多くなくて、

地元宮古島の有名ホテルやこだわりの飲食店を中心に、

卸しているのだそうです。



焼鳥屋を経営する兄を持つ彼の焼鳥は逸品です♪

早くお腹いっぱい食べさせていただきたいものです。



わかります?

卵の殻の頑丈さ!!

武骨でカッコイイっすよね^^



割れば当然美しいのね。

有精卵の特徴も見え隠れしますが、

朝取りの卵ですから、

そのままいただきましょうね♪♪♪



ごはんの写真は難しいなぁ~^^

言うまでもなく美味♪

もっと、わかりやすい美味さかと思ってたんですが、

なんといったらいいかなぁ・・・

上品な濃厚さで、

化学調味料的なわかりやすい美味さを全て排除した、

自然の美味とはこういうものだ!

と静かに訴えているかのようです。


綺麗な鶏舎でのびのびと走り回って、

餌はほとんど自身の農作業で作り、

オスメスが自然に混じり合う自由な空間で産まれる卵は、

実際に割ってみると、

本当に鎧のようでした。



もう少ししたら、

皆様にも食べていただくことが出来るはずです。

しばしお待ちくださいませ♪


これから、ますます宮古島へ足を運ぶことになりそうです♪^^



沖縄ロケ株式会社

shoji_ohashiをフォローしましょう

OKINAWA LOCATION co.,ltd 沖縄ロケ株式会社 | Facebookページも宣伝




山親父たちの宴

2011-08-14 | 沖縄の美酒美食



山親父というと、

熊のことだったり、クヌギの古木のことだったりしますね。



画像にあるのは読んで字の如く、

山に灯した『天』を肴に模合で盛り上がる山親父たちです^^♪

(模合:もあい:積立目的の毎月の飲み会)


とっても美味しく楽しい飲み会でした♪



沖縄ロケ株式会社

shoji_ohashiをフォローしましょう