goo blog サービス終了のお知らせ 

あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

ホタルノヒカリ2

2010-07-07 18:01:02 | TVストーリー
2007年に放映された "ホタルノヒカリ" が3年ぶりに帰ってきました 
もう3年経ったのか~ 早いですね。

ホタルノヒカリ2 が放映されます。

パート1では、仕事でオフタイムは頑張りたくないと言う発想が好きでした。
アホミヤ と ぶちょお の関係は健在なのでしょうか?

パート1後、干物女 ホタルは、香港へ。
プロジェクトの仕事を終えて、ぶちょお のいる第1企画部へ戻ってくる。
社内のメンバーも雰囲気も様変わりしたなかで展開は如何に・・・?

楽しみです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんタク ブルーインパルス

2010-06-22 14:49:36 | TVストーリー
昨夜テレビを観ていたら さんタクのブルーインパルスをやってました。

                      

ブルーインパルスは、1月に放送されたものでしたが、今度のさんタクは
何をやるのか
楽しみです。

前回放送時は、さんタクの映像が見つかりませんでしたが、
今回は見つけました

キムタク ブルーインパルス  です。

本家 TOP GUN は、こちら  です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金スマに近藤真彦 マッチ 登場

2010-03-27 12:53:00 | TVストーリー
"中居正広の金曜日のスマたちへ" に近藤真彦 マッチ が登場した 

芸能生活30周年を迎えるマッチを迎え、3時間の特大スペシャルでついつい見入って
しまいました。

マッチのファンという訳ではないのですがマッチの曲とマッチから漲るパワーは好きなので
たまに聴いたりしていますが・・・
いつも元気で力強いマッチにも悲しい過去や辛い決断の時期があったのですね。

電話の音がトラウマになってしまっていたり、
母との二度の別れ、マッチはマッチなりに逆境を乗り越えてきたのですね。

30周年を期にまだまだマッチらしく頑張ってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田まことさん 必殺仕事人

2010-02-19 18:12:01 | TVストーリー
"必殺"シリーズの中村主水 や "はぐれ刑事純情派"の安浦刑事などを演じた
俳優 藤田まことさんが死去 された。

ニュースを聞いた時はショックでした。

私は、かなり以前から 必殺シリーズ の大ファンでしたので、とても残念です。

あの最後の名台詞がもう聞けないかと思うと残念です。
印象に残るのは、"地獄で閻魔様が待っているぜ" "三途の川で~が待ってるぜ"等
悪人を送り出す?言葉です。

"地獄行きに戻り道はない" は妙に説得力があるように感じていましたが、
藤田まことさんは、天国に行かれたのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチローみたいになれるかな? 365日 CM

2010-01-28 11:37:47 | TVストーリー
「イチローみたいになれるかな?」 という少年の問いかけに

「なろうと思ってなれるものじゃないよ。でもな・・・」
「ん?」
「なろうと思わなきゃ、何にもなれないよ」と
応える父親の温かな眼差しが印象的なNTT東日本の 365日のCM

このCMで流れているのは、Mr.Childrenの新曲「365日」。

365日のCM 各編を集めてみました。


イチローのフォームを練習する少年と
電車の中で本を読み、会社で練習する父親・・・
そして一緒にスイングする姿。
ありそうで、なさそうで・・・

NTTは、あまり好きではありませんが、心に響くCMです。

 イチローはメジャーに行った頃は一時批判されていましたが
日々努力したのですね。
今ではすっかり脚光を浴びるようになりました。

これからも頑張って、CMのような少年の目標であってほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんタク さんまと木村拓哉 ブルーインパルス

2010-01-03 22:52:41 | TVストーリー
さんタク・・・
木村拓哉の出る番組は面白いです。

何気に観ていましたが毎年放映されているのですね

さんまと木村拓哉がブルーインパルスに搭乗 

さんまはリタイアしてしまいましたが・・・キムタクは時速1040kmのトップガン
に乗ってました。

私もも乗ってみたいです・・・
でも酔って気分が悪くなるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR.BRAIN

2009-06-10 22:13:44 | TVストーリー
木村拓哉が出演するドラマ は面白いです。



今回は MR.BRAIN を楽しみに観ています。
しかも土8は魅力的です。
平日は間に合わない場合もありますが土曜日なら何とか・・・

HERO とは一味違う独特の九十九龍介の人物像が面白いです。
ストーリーとは別に警察庁科学警察研究所 (科警研)の設備類も興味が
あります。
本物と同じにセットされているとか

ん~・・・あんな設備の中で仕事がしてみたい・・・ などと思いながらいつも観ています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必殺仕事人2009

2009-05-31 20:59:53 | TVストーリー
必殺仕事人 シリーズは以前から好きです。

最近は毎週 必殺仕事人2009 を楽しみに観ています。

魅力は時代は違うもののストーリーは現代に則しているところでしょうか?
それと中村主水が斬る時のひと言が現代社会へのメッセージの様に思えます。

ドラマの中で言われる "地獄行きに戻り道はない" は妙に説得力があるように
思えてしまいます。
こんなご時勢・・・現在自分が置かれている現状を受け止めて(良かれ悪しかれ)
進んでいくしかないと、下手に気張らずに妬けを起こさないで進んでいきなさい・・・
と私は解釈しています。

そして、このテーマ曲 が頭の中を流れるのです。

鏡花水月・・・鏡に映った花、水に映る月。
美しいが、ただ見るだけで捉えることができない。
実体がなく、掴みどころのないもののたとえ。


ところで・・・一両っていくら? と思う。
番組中では、めざし1匹6文で高いとか・・・



江戸時代の通貨単位は一定ではなかったらしい。
人件費は安く、品物代金は高かったようです。

米価では1両=約4万円
賃金で1両=30~40万円  ・・・とか

必殺仕事人は金額で動く人達ではないですが、番組を観て気になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村拓哉 下がまるの坂道

2009-04-23 20:46:56 | TVストーリー
先日、某テレビ局の開局50周年記念で木村拓哉さんが東京港区の50の坂道を
全力で駆け上る企画を放映していた

坂道学会副会長?タモリさんが坂道は、ひとつひとつ違うとコメントしていましたが
坂道を全力疾走する毎のキムタクのコメントは興味深く、夜遅い番組でしたが
ついつい見入ってしまいました。



そんな中で木村拓哉さんが言っていた "下がまる" って何だろう? 
と思っていましたが、傾斜が急な坂は下に○の滑り止め?がついていたのです。

"下が○" の坂道があることは知っていましたが、それは滑り止めでしかなく
"下が○"と言う表現に自分は深く共感したのでした。

CHANGEHEROGOOD LUCK!! など木村拓哉さんの出演する番組のファンですが
木村拓哉さんの俳優としての魅力は、"下が○"の発想かも知れません

番組の中で普段如何に全力を出し切っていないかについてもコメントされていましたが、
日々"全力"出すと疲れちゃうよねー・・・なんて思いながら番組を観ていました。

以来私は、坂道を通る度に路面が気になっています・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れDAIGOさん

2008-08-15 02:07:11 | TVストーリー
ニュースで今年の漢字候補に"恥"が上半期候補としてあがっていました

福田総理の総理大臣としての恥、食品産地や賞味期限偽装などが根拠の様です。
近年発表されているその年のイメージを漢字一文字で表すと・・・ですが
もう少し良い印象の漢字になりますように
ニュースのBGMは、悲愴感でした。

最近話題を呼んでいる?ヘキサゴンから出た "羞恥心"や はねるのとびらから
出た "悲愴感" は、歌詞を聴いていると世相を読んでいるように感じています。
羞恥心やアラジンの方が歌詞は前向きかも知れませんね?
でも世相に合って現実的なのは"悲愴感"かも。


そんな中で竹下元総理のお孫さんであるDAIGOさん・・・
おじいちゃん話やちょっと間のぬけた(?)話題、両手を交差する独特のポーズや
"ういっしゅ"、嫌味のない姿はTVを見ていて和みますね。
おじいちゃんの恩恵?を上手く使って頑張ってほしいと思い密かに応援しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする