goo blog サービス終了のお知らせ 

お金の管理が出来る人間になります

現在、借金20万半ば。そこからお金も返し、貯金もします。

今はおカネ「nasi子」です

夫からの家計費が入りました

2019-06-15 13:11:43 | 家計改善計画
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ



旦那から「ホイッ!」って渡された。金額は150,000円。

あれ?なんでこんなに多い?

聞いたら「めんどくさいから、2ヶ月分。それと先週借りた分も返す」だそうな。

はい。ありがとうございます😊😊😊
大事にイオン銀行に入れさせていただきます。

8月15日までの大事な家計費。大切に使いますね。



厚労省の報告書、読みました??

2019-06-14 07:10:47 | 家計改善計画
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ




不安なら、どうすればその不安が無くなるのか。
まずは「知る」

自分の年金額を知ることから始める。
年金定期便が来てるし、ハガキもあるので、おおよその金額は出ています。(現在の旦那さんの年金額は考慮しません。あくまでも「自分の年金額が大事」だから)

私の場合、だいたい月50,000円ほど。(年額で600,000万ほどです)

仕事は、幸いにも雇用契約書を交わしたので余程の事情がなければ自分からはやめません。
で、出来れば65歳で貰うのを、1年でも2年でも遅く出来れば〇。だって、増える要素は何も無く、減らされる要素はたっぷりありますよね??

そのためにその間の「私の収入分を補填するために貯金」をするということ。
2000万で騒いでいますが、そこまで使う生活を送るか?って思います。

旦那が死んだら家のローンは無くなります。(今のところ、まだまだ長生きしそうですけど)
で、遺族年金がおります。(一般的な数字で80,000円ほど)

それを足した金額が、歳をとった時の私の収入。

住宅費の負担のないおばちゃんの収入としては150万なら、良いのでは?

で、それよりも豊かな生活をしたいなら「お金を貯めよう」になります。
そして、まだまだ初心者ですが、投資を始めてます。
(借金、早く返すのが先でしょ?🐷🐷🐷は、とりあえず無視(笑))

これは月1万円ほど。
お金を返したら、年収の2割程は株に回したいです。そのための下調べは結構しています。

なんのために???

無駄な消費税を払わないためです(キリッ)
キャッシュレスには慣れてきました。
今回、旦那さんからのお金が返ってきたら、口座に残し、
9月からお給料全額「(いざという時の)貯金」→「返済」→「投資信託」→「カードの支払い」

このサイクルでいく予定、、

来年の今頃には借金が半分は無くなってるといいな。
(本当なら金利が高いので早く返したいのだけど、口座にも残したいのでこのやり方で行こうと思います)

私の年収(120万)貯まるのはいつかな💦💦💦💦💦



少し状況が変わってきました

2019-06-13 09:20:13 | 家計改善計画
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ



先月、夫から「少しお金を貸してくれないか?」
と、相談されました。

そんなに余裕もない年金生活。
私へのプレゼントでコートなどをカードで買ったら、家のボーナス払いの余裕が無くなった、、んだそうな😭😭😭😭(あ、マンションを購入した年齢が高かったので、あと3年ちょい支払いがあります)

なんて、計画性のない人なんだ、、

ということでどうにか工面しました。さすがにそこで「いやいや、私も借金していて苦しいから。、」とは、口が裂けても言えない(笑)私がお金の管理が下手くそで、ヘソクリなど大して持ってないことくらいは当然知ってますけどね。

先月間違って借りてしまった10万を定期にしたのでそこから数万円、それとデパート友の会を解約、それプラス頂いた家計費。

それで一旦今の借金を約半額にしました。
その上で、旦那への融資(笑)への金額を新たに借入。

今月の私のお給料はおそらく90,000円程度。それをカード引き落とし分だけ除いて、ラピさんへの返済に積極的に回そうと思います。

旦那への貸したお金は8月の年金支給日に返って来ます。
一気に返すかどうかはその時に考えようと思います。8月の私のお給料は、例年通りなら10万超え。口座にお金があれば、気持ち、余裕を持って生活できます。

少しは管理が出来るの人間になってるでしょうか、、🐷🐷🐷



久しぶりにミシンを出しました

2019-06-08 05:27:42 | 洋服手作り
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ



お金のイライラは無くならないけど、少しでもストレス解消になっています。


生地代は1,000円ちょい。



これも、、

下がGパンが多いので、作るのは上物が多いですね。
数を作るうちにだんだん上手になってるようです(笑)

文化を出た叔母にも褒められました😊😊
夏物には困りません。

ウィンドウで「あ、これ素敵😍」って思ったら割と直ぐにパクっちゃいます💦💦💦
腕は素人、、ですけどね。オリジナルです。






まだ自信はないなぁ

2019-06-02 06:43:16 | 家計改善計画
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ





半月分の集計。(15日からの金額)

アプリにおまかせしています。

食費 24,116円
外食 6,187円
日用品 6,470円
病院代 5,472円
お小遣い 5,900円

計、48,145円

まだ我慢の日々が続きます。もう少しもう少し、、、多少のズレは無視、、ですね(笑)

6月のカードの引き落とし予定

21,265円(美容院7,000円、スマホ6,300円、生保2,570円、おばちゃんへお菓子送り5,350円)