年明けてタコ釣りは終了
アオリイカはボウズ危険
相模湾のホウボウ?楽しけれど
やはり東京湾のアジか太刀魚か
調べると長崎屋さんのシーバスジギングが始まってけっこう釣れている!
4.5年前は年に1・2回だけど行って楽しかった釣り
しかしここ何年か、冬でも群れが固まらないのかあまり釣れていなくて断念したけれど
久々にチャレンジしよう!
釣具屋にジグを仕入れに行くとシーバス用のがあまり売ってない💦
太刀魚に勢力を釣具屋でも奪われたか?
東京湾の乗り合い船はゆっくりスタート
なんと1番受付


今日は8人集合で片弦だけで釣るとのこと
1番後ろ側を陣る トラブルなさそうだし
朝は大型タンカー打ちからスタート
片側で釣るのはこのためもある
魚が集まっていないのかノーヒット
何度か移動を繰り返し
ある場所で
周りの方がポツポツヒット
周りの方がポツポツヒット
安定の出遅れ 自分には釣れず💦
バラシのあとやっとキャッチ

まずまずサイズ よかった 家族のおかずゲットでひと安心 その後追加できず

風の塔海ほたる方面 今日は釣れず
小型追加するも今日は厳しいままか
店には持って行けないか
また最後タンカー打ち
他の乗り合い船もいてどうなるのか?
ここでシーバスのスイッチが入ったのか連続ヒット


タンカーの際でフォーリング中に連続ヒット
60くらいのまずまずサイズ多くフィーバータイム
12、3匹で終了
よかった楽しめました。

フンガー持ち?

晩ご飯数時間前に釣った魚 プリプリです
美味しゅうございました
店にも持っていきます
フィーバータイムがあってそして乗れてよかった
今年は釣りもがんばろう💦