goo blog サービス終了のお知らせ 

男56歳、これから青春

何にでも感動して生きていこう!

太陽系の巨大惑星

2016年03月01日 15時14分13秒 | 宇宙の神秘
もし、木星と土星がなかったら、
巨大隕石や彗星が地球に衝突する確立が大幅に増えているそうです。

約6500万年前の隕石によって恐竜が滅びたそうですが、
二つの巨大惑星が彗星を引き寄せてくれなかったら、
数万年毎に生物が滅びて、人間のような知的生物は誕生しなかったらしいです。

また、巨大惑星が3つあったとすると、
他の惑星が重力の影響を受けすぎて、
これも生物が繁栄する環境とはならなかったらしいです。

なんにしろ、数々の奇跡的な偶然によって、
人間がこの地球に暮らしていられるのは
間違いなさそうです。

この後も数々の偶然を書いていきますので、また見てください。

地球上の水

2016年02月29日 13時45分14秒 | 宇宙の神秘
地球上に存在する水の量
   海 13億5600万K㎥ 97.2%
   川 1200万K㎥ 1%
   地下水 838万K㎥ 0.625%
   大気中(雲等) 12、900K㎥ 0.001%
   他(生物の水分等) 1,700万K㎥ 1.2%


 この水は、地球ができた頃の46億年前から同じものが循環しているらしいです。