今日のマックス。
マフラー用の柱を組みます。

エアインテークなのか、なんなのかよく分からないものを左右に設置。
言い忘れてましたが、改造にはキット2つ必要です。
(※できる範囲で確認しましたが、国内在庫はもう無いようです。モノグラムのMACK“R”CONVENTIONという1/32キット。海外では入手可能。)
キットは右側のものしかないので、ボディに穴をあけて左側にも付くように改造。
キットが2つ必要なのは、ここの部分とタイヤが足りないって所。

ドアの下の部分のタンクを自作。
100均で売ってる木材を張り合わせ。角も削ればRに出来るので楽です。
後からパテで表面を綺麗に整えます。
追記+++++++++++++++


円柱のタンクも自作。
マフラーも建てました。マフラーカバーのパンチングメッシュの再現は流石に無理。
余談。
1/18のダイキャストを改造してマッドマックス1のポリスカーを作った人が居るようです。

オークションで落札額14万らしい。
まぁ手作り1点ものの価格としてはそのくらいでしょうけど、コレクションとしては容易に買えませんねぇ。
東京行った際に買った1/24のプラモの改造キットを持ってるので、いつか完成させたい所。
店長に、難しいよと念を押されたけどですね。
マフラー用の柱を組みます。

エアインテークなのか、なんなのかよく分からないものを左右に設置。
言い忘れてましたが、改造にはキット2つ必要です。
(※できる範囲で確認しましたが、国内在庫はもう無いようです。モノグラムのMACK“R”CONVENTIONという1/32キット。海外では入手可能。)
キットは右側のものしかないので、ボディに穴をあけて左側にも付くように改造。
キットが2つ必要なのは、ここの部分とタイヤが足りないって所。

ドアの下の部分のタンクを自作。
100均で売ってる木材を張り合わせ。角も削ればRに出来るので楽です。
後からパテで表面を綺麗に整えます。
追記+++++++++++++++


円柱のタンクも自作。
マフラーも建てました。マフラーカバーのパンチングメッシュの再現は流石に無理。
余談。
1/18のダイキャストを改造してマッドマックス1のポリスカーを作った人が居るようです。

オークションで落札額14万らしい。
まぁ手作り1点ものの価格としてはそのくらいでしょうけど、コレクションとしては容易に買えませんねぇ。
東京行った際に買った1/24のプラモの改造キットを持ってるので、いつか完成させたい所。
店長に、難しいよと念を押されたけどですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます