ZやCB、マッハ等の修理、販売がけっこう得意な、愛知県豊橋市のオートバイ屋『ZAPPER(ザッパー)』です。

ZやCB、マッハ等の修理、販売がけっこう得意な、愛知県豊橋市のオートバイ屋『ZAPPER(ザッパー)』です。

FACOM(ファコム)J.161ラチェットハンドル

2012-06-07 10:51:52 | 逸品な一品。
 オークションに出品したついでといってはなんですが、
長年愛用しているラチェットハンドルを紹介します。

 まずは、気に入っているところを。

 ①なんといっても、72ギヤ(360°÷72ギヤ=5°)の細かいラチェット。
一般的な小判型は36ギヤ(360°÷36ギヤ=10°)なので、動かせるスペースが狭くてもOK!

 ②ラチェットが軽いので、緩んだあともどんどんまわせます(コレ大事。)
これが硬い(重い?渋い?)と、緩めた分また戻っちゃうんだよね。

 ③他社にはあまり無いゴムグリップがカッコいい。おフランスのセンスが漂う部分?
(そう、ファコムはフランス製です)

 ④小判型より一回り小さいヘッド(だるま型はみんな小さいけど)で、
全長も他社より若干短い175mm。



 
 ホントは気にしていないけど、公平を期するために、ウィークポイントも。

 ①他社より、若干短いため、大きなトルクをかけにくい。
(でも、それ以上かけるときは、大きいサイズのハンドルか、スパナを使えばいいんです)

 ②切り替えダイアルがヘッドに乗っかっている分、若干厚みがある。
また、ヘッドにのっかているフリーの円盤(矢印が入っているお皿)のメッキが剥げ易い。



 ③小判型に比べて、ラチェットを切替えにくいという人もいます。
(でも、ほんとはそんなことない。小判型と比べてますが、画像の持ち方だと楽チンです)





 いろいろなサイトで、

『だるま型の切替は両手を使わなくては・・・・うんぬん』

 と、書かれていますが、その人たちは、ほぼ間違いなく、FACOMを使ったことが無い

『ペーパーメカニック』だと思います。

 FACOMユーザーのほとんどは、親指一本で、『クリックリッ』と切り替えてますよ。


『だるま型で唯一BETAは片手で切替が出来る・・・うんぬん』

 これも、どこかの雑誌の転載ですね。間違っちゃいないけど・・・・・・

ま、気になる人はBETAに触ってみてください。


 FACOMの使い心地は、一度味わうとやめられません(笑)。

 もちろん、ウチの店長も使っております。

 店長のは、使い込んで、超ユルユルの絶品です!!(交換時かも?)

 行きつけの工具屋さんのサイトで、数本のハンドルを比較してますので、参考まで。

 そして、是非試したいという方はコチラからどうぞ。




 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Yahooオークション出品しまし... | トップ | 『私はあなたの助けが必要で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2012-06-09 21:10:04
>チェリーズ 水野くん、

 フッフッフッ、甘いな水野君。

そのショートラチェットは、水野君が小学生の頃、もうオレはカスタムして使ってたよ!

 という、自慢の為だけに画像をアップしておきます(笑)。
返信する
Unknown (チェリーズ 水野)
2012-06-08 13:22:09
個人的にはTONE製のショートラチェットもお薦めです。純正のリペアパーツもありますので経済的!!
http://www.webike.net/sd/1680018/8000/
返信する

コメントを投稿

逸品な一品。」カテゴリの最新記事