ホントにいいタイミングで、
コーヒー登場です。
いや、だから、サボってるんじゃないんだってば。
待ち合わせが、12時の昼休みなんだもの。
時間調整兼、社会勉強だってばよ。
前に入った事のある店によく似ていると
思ったら、FC店なんだね。
となりの 美容室もカッコよかった。
昭和の古い小学校っぽいよね。


前も車も、その前の車も入って行くので、
ついウインカーを出してしまいまして・・・・・
プチなんとかがU+A539の、美味しいパン屋さんでした。
----
パン食べたら、コーヒーが飲みたくなった・・・・
ついウインカーを出してしまいまして・・・・・
プチなんとかがU+A539の、美味しいパン屋さんでした。
----
パン食べたら、コーヒーが飲みたくなった・・・・
まずは『タマゴロウ』について。
この辺のコンビ二に売っている味付け半熟ゆで卵なんです。
殻が割れていないのに、すでに塩味がついているんですよ。
どうやって味付けするかは、企業秘密らしいんですが。
これがうまいんです。マジで。確か、2個で120円だったと思う。
で、写真の『キズゴロウ』なんですが、
平たく言うと、タマゴロウの『B級品』です。製造メーカーに言わせると
殻にひびがあって、ちょっと濃い味が混じってるそうですが、
(ってことは、塩茹でするんだろうか?それとも漬けておくのか・・・?)
どうしてどうして、ぜんぜんOK。6個で200円とかなりお買い得!!
どの地域にまで普及しているかは知らないんですが、
コンビ二で見かけたら、坂東英二もお気に入りの『タマゴロウ』を
ぜひ一度お試しください。
それにしても、どうやって味付けするんだろう・・・・・?
この辺のコンビ二に売っている味付け半熟ゆで卵なんです。
殻が割れていないのに、すでに塩味がついているんですよ。
どうやって味付けするかは、企業秘密らしいんですが。
これがうまいんです。マジで。確か、2個で120円だったと思う。
で、写真の『キズゴロウ』なんですが、
平たく言うと、タマゴロウの『B級品』です。製造メーカーに言わせると
殻にひびがあって、ちょっと濃い味が混じってるそうですが、
(ってことは、塩茹でするんだろうか?それとも漬けておくのか・・・?)
どうしてどうして、ぜんぜんOK。6個で200円とかなりお買い得!!
どの地域にまで普及しているかは知らないんですが、
コンビ二で見かけたら、坂東英二もお気に入りの『タマゴロウ』を
ぜひ一度お試しください。
それにしても、どうやって味付けするんだろう・・・・・?
笑わないで聞いてください。
みかん、食べ始めると、5~6個は食べちゃいます。
で、そろそろいいかな~と思ったときに、一番甘いので終わりたい。
うまくいけば、食べた分全部をあま~い記憶にすりかえることが出来ます。
でも、そういうときにかぎって、おいしいのにあたらない。
一番おいしいので終わろうなんて頑張ってるうちに、10個、20個・・・・・
そんな悩みを抱えている皆さん(誰も悩んでないって!)に朗報です!!
私が、寒い冬の北海道で、少年時代に考え出した必殺技を公開しましょう。
①、まず、ミカンを半分食べる。
②、別のミカンを半分食べる。
③、半分づつ残っている2個のミカンのうち、負けの(甘くない)方を食べる。
④、別のミカンを半分食べる。
⑤、さっき、勝ち抜いた(甘い)ミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑥、別のミカンを半分食べる。
⑦、さっき、勝ち抜いたミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑧、別のミカンを半分食べる。
⑨、さっき、勝ち抜いたミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑩、さて、あなたはミカンを何個食べたでしょう・・・・・じゃなくって、
いま、あなたの前には、一番おいしかったミカンが半分残っているはず。
さあ、今日一番のミカンを堪能してください!!
くだらないっすか?私もそう思います。でも、食べ始めると、
無意識のうちに自分の手元に半分のミカンが・・・・・
ダメッ!とるなってば!それが一番美味いんだから!!
取材協力、スポンサー&アドバイザー(差し入れ):(株)井口兄弟農園
みかん、食べ始めると、5~6個は食べちゃいます。
で、そろそろいいかな~と思ったときに、一番甘いので終わりたい。
うまくいけば、食べた分全部をあま~い記憶にすりかえることが出来ます。
でも、そういうときにかぎって、おいしいのにあたらない。
一番おいしいので終わろうなんて頑張ってるうちに、10個、20個・・・・・
そんな悩みを抱えている皆さん(誰も悩んでないって!)に朗報です!!
私が、寒い冬の北海道で、少年時代に考え出した必殺技を公開しましょう。
①、まず、ミカンを半分食べる。
②、別のミカンを半分食べる。
③、半分づつ残っている2個のミカンのうち、負けの(甘くない)方を食べる。
④、別のミカンを半分食べる。
⑤、さっき、勝ち抜いた(甘い)ミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑥、別のミカンを半分食べる。
⑦、さっき、勝ち抜いたミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑧、別のミカンを半分食べる。
⑨、さっき、勝ち抜いたミカンと勝負して、負けた方を食べる。
⑩、さて、あなたはミカンを何個食べたでしょう・・・・・じゃなくって、
いま、あなたの前には、一番おいしかったミカンが半分残っているはず。
さあ、今日一番のミカンを堪能してください!!
くだらないっすか?私もそう思います。でも、食べ始めると、
無意識のうちに自分の手元に半分のミカンが・・・・・
ダメッ!とるなってば!それが一番美味いんだから!!
取材協力、スポンサー&アドバイザー(差し入れ):(株)井口兄弟農園