仕事部屋から見た光景ですが…

視線の先に隣の家があります。以前は間に庭木があって丁度よい目隠しになっていたのですが、父親の気まぐれで切られてしまいました
昼間はそんなに気にならなかったんですが、夜、外から見るとなんと部屋の中が丸見えで…
見られるのも嫌ですが、見る方も気まずいものです。
ブラインドを閉めればいいんじゃないかと思ってやってみましたが、かなり閉めた状態にしないとほとんど変わらず。しかも、そこまで閉めると風が入ってきません。だからこの状態でちょっと強めの風が吹くとブラインドが壊れる勢いでバシンバシンとのた打ち回ります
窓しめてエアコン入れたらいいんでしょうが、外の方が涼しいので・・・
と、言うわけで、ブラインドは夜間の目隠しにはならないことがわかったんですが、それじゃあどうしようか…いろいろ調べてみました。
候補になった案を簡単にまとめると↓
◆外に朝顔やへちま等のつる植物を這わせてみる
冬は枯れてしまう。
夜は結構外から見えるらしい・・・
◆外にヨシズやスダレを設置
季節ものなので冬に使うのは変(?)
これも夜は結構外から見えるらしい・・・
天候によって撤去が必要で面倒(強風、豪雨時)
◆外に日よけ幕(布製など)を設置
冬もOK
夜でも(生地によって)目隠しになる
昼間は暗くなる
天候によって撤去が必要で面倒(強風、豪雨時)
ちゃんとしたものでないと雨風や紫外線ですぐ劣化しそう。
◆中にカーテンを付ける
冬もOK
夜でも(生地によって)目隠しになる
外からの光を調節できるので昼間に暗くなることはない。
こうしてまとめてみると一目瞭然なんですが、実際にはかなり悩んだ末。。。。。
「カーテン」を作ることに決定!
一番オーソドックスなものになってしまったわけですが、ただのカーテンでは面白くありません。(よね?)
どんなカーテンにするのか? 続きは次回の投稿で・・・
タイトルでネタバレしてますがw

視線の先に隣の家があります。以前は間に庭木があって丁度よい目隠しになっていたのですが、父親の気まぐれで切られてしまいました

昼間はそんなに気にならなかったんですが、夜、外から見るとなんと部屋の中が丸見えで…
見られるのも嫌ですが、見る方も気まずいものです。
ブラインドを閉めればいいんじゃないかと思ってやってみましたが、かなり閉めた状態にしないとほとんど変わらず。しかも、そこまで閉めると風が入ってきません。だからこの状態でちょっと強めの風が吹くとブラインドが壊れる勢いでバシンバシンとのた打ち回ります

窓しめてエアコン入れたらいいんでしょうが、外の方が涼しいので・・・
と、言うわけで、ブラインドは夜間の目隠しにはならないことがわかったんですが、それじゃあどうしようか…いろいろ調べてみました。
候補になった案を簡単にまとめると↓
◆外に朝顔やへちま等のつる植物を這わせてみる


◆外にヨシズやスダレを設置



◆外に日よけ幕(布製など)を設置





◆中にカーテンを付ける



こうしてまとめてみると一目瞭然なんですが、実際にはかなり悩んだ末。。。。。
「カーテン」を作ることに決定!

一番オーソドックスなものになってしまったわけですが、ただのカーテンでは面白くありません。(よね?)
どんなカーテンにするのか? 続きは次回の投稿で・・・
タイトルでネタバレしてますがw