いつも、クラリネットの練習で
お世話になっているセンターさんから
お隣の小学校の児童向けの講座
「放課後子ども教室」の講師というものを依頼されて
今日まで、メンバーでネタを温めてきました♪
本日は、クラリネットだけのアンサンブル演奏でしたが
メンバーが大部分参加してくれて
とても助かりました(^-^)♪
日時 2010年11月第3週 14:30~16:00
場所 富士市某公共施設
参加メンバー
Cl:11名 ママ11名 キッズ6名 合計17名
プログラム
<入場> (一列で行進しながら会場入り)
【1】ファンファーレ+ミッキーマウスマーチbyディズニメドレー(全員)
① ハル かんちゃん しーちゃん ② のぶこ トイ かなこ
③ イナ こはく かな Bass まっちゃん みゆ
<演奏>
【2】ゆうがたクインテット(全員)
サチさん作の幼保バージョンでのパート割
【3】まっかな秋(2重奏)
①ハル みゆ ②のぶこ トイ
【4】木星(3重奏)
① みゆ かんちゃん ② かな? かなこ ③ イナ こはく
【5】ラバース・コンチェルト(5重奏)
① のぶこ まっちゃん ② こはく ③ かな?
④ しーちゃん ⑤ ハル
【6】きみとぼくの間に(全員)
① ハル みゆ しーちゃん ② のぶこ こはく ③ かなこ まっちゃん
④ かな? イナ Bass トイ かんちゃん
【7】もののけ姫(3重奏)
① のぶこ トイ ② かなこ ハル ③ かんちゃん まっちゃん
【8】いつも何度でも(全員)
① ハル かんちゃん ② トイ のぶこ ③ かなこ しーちゃん
④ かな? まっちゃん ⑤ みゆ ⑥ イナ こはく
レク(客席椅子を円形外向きにする)
☆いす取りゲーム
【9】さんぽ
1st・2ndパートのメンバーが、ランダムに演奏。
2ndアレンジ(メロディーを高音で通す) 好きなところで止める。
一回毎に椅子を数個ずつ抜いていく。
工作(椅子円形内向きにし、材料を中心に置く)
☆ストロー笛作り(ストロー一人三本・セロテープ・はさみ)
☆ストロー笛で演奏
読み聞かせ
☆絵本「ネコとクラリネットふき」(岡田淳 作・絵)
ハル読み
◎効果音…
【10】ユーモレスク のぶこ
【11】トロイメライ しーちゃん
一番乗りは、私、ハル。
13時から会場が使えたので、設営も兼ねて、音出し。
程なく、一人、二人、とやってきて…
久しぶりに、Clの大所帯が集合した感じ(^^)。
全員揃ったところで、
まずは写真撮影。
そして、ちょっとしたリハーサル
…すると、早く終わった一年生達が、ちらほら…。
「なになに!?」みたいな興味深げな様子で、
私達の練習、見られちゃいました(^^;)。
まぁ、この際、細かいことは気にせず、
最後まで、音の調整、練習に勤しむ私達。
子ども教室の会員が半分位揃ったところで(14時45分頃)開始。
メンバーは、部屋の外にスタンバイして、
係の方の挨拶の後、一列にファンファーレ吹きながら入場。
みんな、バッチリ決まっていましたよ(^^)V。
MCのハル、
元気でお調子者の小学生に「呑まれるものかっ」ぐらいの勢いで、
攻めのハイテンショントーク(笑)
演奏中、走り回る男子3人組の前まで歩み寄って吹いたり(3人は、たじろぐw)。
ジェスチャーで、手拍子催促したり、
一つ一つの演奏後、「シーン…」としているので、思わず、
「演奏会では、演奏終わったら、感謝をこめて拍手するものです。覚えておいてね。」と、
こっちから催促したり(笑)
でも、無邪気な彼等、
教えたら、ちゃーんと、できましたよ(^-^)
やはり、知っている曲が多いので、反応も良い
そして、思いの外、座席に座って、しっかり聴いている子も多い
特にユズリンこと、中山譲さんの
「きみとぼくの間に」は、大合唱~♪♪
語尾に若干替え歌がくっついていましたが…(^^;)。
ピアノ譜部分も上手く変調して楽譜を作成してくれた、かんちゃんに感謝!
演奏の締めは、ジブリの2曲で。
最後の「いつも何度でも」は、全員で演奏♪
…と、ここで、気分転換、<レク>の時間。
あらかじめ、メンバーの1st・2ndパートには、
「となりのトトロ」の「さんぽ」を練習してもらいました。
テンポを速くしたり、遅くしたり、
それに合わせて、足踏みの足も速めたり遅くしたり。
そこで、意表を衝く「ストップ!」=「演奏の中断」
子ども達は慌ててイスを確保し始めます(@O@)!。
毎回、2~5脚位ずつ減らしていき、
最後まで残った男の子に、ご褒美として、
「トトロ」にちなんで、
折り紙で折った、松ぼっくり付き
「トトロ メダル」をプレゼントしました♪
反応なかったらどうしよう…、と思いましたが、杞憂でした。
「いいなぁ」「どれどれー」「見せてー」の声が聞こえてきて、
製作者の一人(もう一人はしーちゃん)としては、
報われたひととき(笑)。
「足を使った後は、手を使ってもらいます」と言い、
次は、<工作>の時間。
ストローを使った笛の製作です。
クラリネットは「リード」を震わせて音を出す、という仕組みを、
実際に、簡単な工作で作ってもらい、実感してもらおうと考えました。
今回、音程を変えられる、スライド部分も作りました。
本当は、それを使って、パートに分かれて、
3年生ソプラノ笛で習う「かりかりわたれ」を演奏しようと思いましたが…。
説明通りに製作する、ということで、いっぱいいっぱい(^^;)。
とても、音程合わせて、合奏、なんていうところまでは、
時間がありませんでした。
そこで、笛を作った時点で、工作は終了して、
最後、BGM付きの<絵本の読み聞かせ>を行いました。
その名も
「ネコとクラリネットふき」(岡田淳 作・絵 クレヨンハウス)。
私達にピッタリの内容です(^^)。
(メンバーには、ネコ好きもいて、ツボにはまり、すぐに購入したとか…www)
BGMも、雰囲気にピッタリでした♪
のぶこさん、しーちゃん、に感謝!
子ども達は皆、前に集まって座って、
驚いたことに、絵本に集中しています。
静かで穏やかなひととき。
最後の「ユーモレスク」のフレーズを余韻に、
全てのプログラムが、
16時きっかりに終わりました
子ども教室担当の職員Mさんからは、
「子ども達が、こんなに気持ちがまとまって、講座を受けられるのは
本当に珍しいです!」
と、喜んで下さいました(*^^*)♪
よかった、本当によかった(*^^*)♪
関係者の皆様、
本当にお疲れさまでした!!
ありがとうございました<(__)>!!
お世話になっているセンターさんから
お隣の小学校の児童向けの講座
「放課後子ども教室」の講師というものを依頼されて
今日まで、メンバーでネタを温めてきました♪
本日は、クラリネットだけのアンサンブル演奏でしたが
メンバーが大部分参加してくれて
とても助かりました(^-^)♪
日時 2010年11月第3週 14:30~16:00
場所 富士市某公共施設
参加メンバー
Cl:11名 ママ11名 キッズ6名 合計17名
プログラム
<入場> (一列で行進しながら会場入り)
【1】ファンファーレ+ミッキーマウスマーチbyディズニメドレー(全員)
① ハル かんちゃん しーちゃん ② のぶこ トイ かなこ
③ イナ こはく かな Bass まっちゃん みゆ
<演奏>
【2】ゆうがたクインテット(全員)
サチさん作の幼保バージョンでのパート割
【3】まっかな秋(2重奏)
①ハル みゆ ②のぶこ トイ
【4】木星(3重奏)
① みゆ かんちゃん ② かな? かなこ ③ イナ こはく
【5】ラバース・コンチェルト(5重奏)
① のぶこ まっちゃん ② こはく ③ かな?
④ しーちゃん ⑤ ハル
【6】きみとぼくの間に(全員)
① ハル みゆ しーちゃん ② のぶこ こはく ③ かなこ まっちゃん
④ かな? イナ Bass トイ かんちゃん
【7】もののけ姫(3重奏)
① のぶこ トイ ② かなこ ハル ③ かんちゃん まっちゃん
【8】いつも何度でも(全員)
① ハル かんちゃん ② トイ のぶこ ③ かなこ しーちゃん
④ かな? まっちゃん ⑤ みゆ ⑥ イナ こはく
レク(客席椅子を円形外向きにする)
☆いす取りゲーム
【9】さんぽ
1st・2ndパートのメンバーが、ランダムに演奏。
2ndアレンジ(メロディーを高音で通す) 好きなところで止める。
一回毎に椅子を数個ずつ抜いていく。
工作(椅子円形内向きにし、材料を中心に置く)
☆ストロー笛作り(ストロー一人三本・セロテープ・はさみ)
☆ストロー笛で演奏
読み聞かせ
☆絵本「ネコとクラリネットふき」(岡田淳 作・絵)
ハル読み
◎効果音…
【10】ユーモレスク のぶこ
【11】トロイメライ しーちゃん
一番乗りは、私、ハル。
13時から会場が使えたので、設営も兼ねて、音出し。
程なく、一人、二人、とやってきて…
久しぶりに、Clの大所帯が集合した感じ(^^)。
全員揃ったところで、
まずは写真撮影。
そして、ちょっとしたリハーサル
…すると、早く終わった一年生達が、ちらほら…。
「なになに!?」みたいな興味深げな様子で、
私達の練習、見られちゃいました(^^;)。
まぁ、この際、細かいことは気にせず、
最後まで、音の調整、練習に勤しむ私達。
子ども教室の会員が半分位揃ったところで(14時45分頃)開始。
メンバーは、部屋の外にスタンバイして、
係の方の挨拶の後、一列にファンファーレ吹きながら入場。
みんな、バッチリ決まっていましたよ(^^)V。
MCのハル、
元気でお調子者の小学生に「呑まれるものかっ」ぐらいの勢いで、
攻めのハイテンショントーク(笑)
演奏中、走り回る男子3人組の前まで歩み寄って吹いたり(3人は、たじろぐw)。
ジェスチャーで、手拍子催促したり、
一つ一つの演奏後、「シーン…」としているので、思わず、
「演奏会では、演奏終わったら、感謝をこめて拍手するものです。覚えておいてね。」と、
こっちから催促したり(笑)
でも、無邪気な彼等、
教えたら、ちゃーんと、できましたよ(^-^)
やはり、知っている曲が多いので、反応も良い
そして、思いの外、座席に座って、しっかり聴いている子も多い
特にユズリンこと、中山譲さんの
「きみとぼくの間に」は、大合唱~♪♪
語尾に若干替え歌がくっついていましたが…(^^;)。
ピアノ譜部分も上手く変調して楽譜を作成してくれた、かんちゃんに感謝!
演奏の締めは、ジブリの2曲で。
最後の「いつも何度でも」は、全員で演奏♪
…と、ここで、気分転換、<レク>の時間。
あらかじめ、メンバーの1st・2ndパートには、
「となりのトトロ」の「さんぽ」を練習してもらいました。
テンポを速くしたり、遅くしたり、
それに合わせて、足踏みの足も速めたり遅くしたり。
そこで、意表を衝く「ストップ!」=「演奏の中断」
子ども達は慌ててイスを確保し始めます(@O@)!。
毎回、2~5脚位ずつ減らしていき、
最後まで残った男の子に、ご褒美として、
「トトロ」にちなんで、
折り紙で折った、松ぼっくり付き
「トトロ メダル」をプレゼントしました♪
反応なかったらどうしよう…、と思いましたが、杞憂でした。
「いいなぁ」「どれどれー」「見せてー」の声が聞こえてきて、
製作者の一人(もう一人はしーちゃん)としては、
報われたひととき(笑)。
「足を使った後は、手を使ってもらいます」と言い、
次は、<工作>の時間。
ストローを使った笛の製作です。
クラリネットは「リード」を震わせて音を出す、という仕組みを、
実際に、簡単な工作で作ってもらい、実感してもらおうと考えました。
今回、音程を変えられる、スライド部分も作りました。
本当は、それを使って、パートに分かれて、
3年生ソプラノ笛で習う「かりかりわたれ」を演奏しようと思いましたが…。
説明通りに製作する、ということで、いっぱいいっぱい(^^;)。
とても、音程合わせて、合奏、なんていうところまでは、
時間がありませんでした。
そこで、笛を作った時点で、工作は終了して、
最後、BGM付きの<絵本の読み聞かせ>を行いました。
その名も
「ネコとクラリネットふき」(岡田淳 作・絵 クレヨンハウス)。
私達にピッタリの内容です(^^)。
(メンバーには、ネコ好きもいて、ツボにはまり、すぐに購入したとか…www)
BGMも、雰囲気にピッタリでした♪
のぶこさん、しーちゃん、に感謝!
子ども達は皆、前に集まって座って、
驚いたことに、絵本に集中しています。
静かで穏やかなひととき。
最後の「ユーモレスク」のフレーズを余韻に、
全てのプログラムが、
16時きっかりに終わりました
子ども教室担当の職員Mさんからは、
「子ども達が、こんなに気持ちがまとまって、講座を受けられるのは
本当に珍しいです!」
と、喜んで下さいました(*^^*)♪
よかった、本当によかった(*^^*)♪
関係者の皆様、
本当にお疲れさまでした!!
ありがとうございました<(__)>!!