こんにちはオガタスです。今週はリアルの関係であんまりモンハンできないと思われますが、楽しくやっていきたいと思います。
クエスト埋めということで、ひたすらクエストを埋めていきたいと思いますが・・・
ボリューム多いですね・・・
二つ名入れればかなりの量になってます。
現在は村は終了・・・集会所下位(ニャンターと面倒な採取クエ一部)、集会所上位(半分くらい終了)、二つ名(ウルク、カブラ、レウス、ディノ、ナルガ、ザザミは終了→丁度半分)
今週は、「たんほれ」控えて、使用回数100到達までエリアル大剣でひたすらクエを埋めてく週間かな・・・
忘れずに「非情に波状な状態異常」も記事にしていきたいと思います。
ぶっちゃけるとガンナー装備作った方がいろいろ効率よくクエ回せるんでしょうけど、
クエ埋めは剣士→恐怖の金冠マラソンはガンナーでやろうかなって感じです。
ちなみにp2gとp3は勲章埋め頑張りましたけど、今作は・・・・多分・・・無理やで・・・
せめてクエ埋めだけはします。←未定
では本題・・・
防具紹介
岩穿一式 聴覚保護5スロ3 武器スロ1(防音珠3、防音珠1)
↓
↓
火事場+2(岩穿の魂)
拾い食い(岩穿の魂)
弱点特攻
ガード性能+2
耳栓
タイトルの通りですが・・・なんかランス系統みてーなスキルだな。
が!!!!
まだ今回はランス、ガンスは触りもしていません。楽しみは後に取っときますww
対して・・・
黒炎王一式 飛燕
攻撃大
風圧大
高級耳栓
弱点特攻
飛燕
んー・・・多きな違いっていうかなんていうか・・・
あらゆる面で黒炎王のスキルが快適・・・後防御力が100くらい違う。(無論黒炎王が上)
差別化するなら、火事場の攻撃性能と、回避手段に「ガード」の選択肢があるってところですかね。
なので、これ着るなら
エリアル大剣やりたくて、バインド小の、獰猛・二つ名・ニ体同時じゃないクエストに限られますね。(自分のPSでは)まあ結局は何着ようが何担ごうが、PSの一言なんですけど・・・
・・・・・。
な、なんという狭い範囲・・・。効率重視ならそもそも弓とかでよくない?とか言われそうだけど、け、剣士でやりたいだけだから!!剣士でスリルを味わいだけだから!!!この装備でどこまで黒炎王(元祖快適装備)との性能差があるか、勝手に比較してみる!!!
限られた条件の中に、限られたロマンがあるのさ。
作り損だとは言わせんぞ!?
今日のトピッククエスト(増刊号)
エリアル大剣で行く・・・
1.「原生林の曲者たち」ホロロホルル、タマミツネ、ゲネルセルタス
装備は上記二つ名カブラで行きます。

ではスタート!!
ネコ飯で悪運つけて、回復薬のんで火事場状態でさっそくエリア3のホロロへ・・・
ここで・・・
「いける!!!この装備いけるで!!!」
と手ごたえあったものの、エリア移動→また元のエリアにトンボ返りされてホロロ5分針で亡き者にし・・・
次鋒タマミツネ・・・ここで事件は発生しました・・・。
二つ名テツカブラ・・・水-15。これを読み誤った・・・。
比較的な容易な部類の、水レーザーをフレーム回避失敗し1乙。
水に弱いカエルって・・・
この時・・・
「獰猛じゃないし、簡単には乙るなんてないでしょwww」
と余裕をぶっこいていた為、秘薬が無く
HP40%以下での火事場発動ラインが著しく低い数値になり、「ネコ火事場」とさして変わらない状況へと発展。
しかし、タマちゃん虫の息だったのですぐさま捕獲。この時点で15分くらい。なんかもういやな予感をここらへんで察知。
そして、大将セルタス夫妻。
余談ですが、アルセルタスが雄みたいです。
よくよく考えるとこの、ゲネルセルタスというモンスターはmhp4からの登場ということでmhp3g~4g未プレイの私のとって、戦い慣れしていないモンスターでした。加えて、今作に入っても4匹?くらいしか経験してないので、動きもよくわかっていませんでしたが、なんとなく
「やばかったら、狩技あるしガードもあるし!!!余裕!!!」
と思った瞬間には、壁際でよくわからん攻撃で2乙目。
大事なのは、「栄養剤」と「秘薬」は持ってこう。後、せめて慣れてるモンスターにしとこうという教訓を噛みしめながら、ゲネル嬢を
捕 獲
アルセルタス「おお!ゲネルよ・・・ハンターに捕まるとは情けない・・・・」

検証どころの騒ぎでありません。そこまでPSがついていきませんでしたww
時間は24分くらい(2乙!!!!)
結果が既に・・・
・・・いや!!!!いやいやいやいや!!!二つ名カブラだって単体相手なら!事故無かったらいける!!!いけるはず!!よ、よし今度は単体クエで行こう!獰猛以外で!そうそう、攻撃力は40近く違うんだから!!まともにやれば、こっちのが早く終わらせれるんだ!!(超必死)
そもそも、獰猛個体や二つ名個体以外で、単体クエをヘビーローテーションするようなタイミングってHR開放したらあるのか?という素朴な疑問を持ちながら・・・
では単体クエということで
2.「吹雪に立つ金獅子」 ラージャン1頭
同じく岩穿一式で

これならどうよ!?
ラージャン攻撃重いけど、この前散々やったから!後は体が覚えてますよ!!きっとね!
まさかのキャンプスタート・・・
が、雪山はp2gでやりこんだマップなのでもはや庭。最短ルートでおそらくラージャンがいるだろうエリア6or8に向かいます。
あれ?悪運が・・・あれ?
HP満タンやん。スタミナがその代り赤ゲージ。そういう発動もあるんでしたね・・・
ラージャン攻撃強いから、大丈夫。すぐ40%以下になるはず!
でラージャン遭遇。敢えてゴリゴリ攻めて、被弾・・・被弾・・・で火事場発動!攻撃力は種込みで275くらい。
よしよし・・・で、被弾してもギリ死なないラインで薬草先輩と回復薬先輩大活躍!
で撃破!
気持ちいいぞ!これは気持ちいい!!やっぱ水使うマンじゃなきゃいけるで!!
って思いながらクリアタイムは12分くらい・・・

かなり転ばせてサクサクいった気がしたんだけどなぁ・・・捕獲までしたのに、そこまで速くもないタイムで終了。まあちょくちょく食らっていたので、オトモ抜いたり無駄行動を肉抜きしてけば、0分針よりの5分針とかいけるかも。私には無理です。←断言
どっちのクエも捕獲で終わらせいるので、画像は最後の画面のやつでごめんなさい。時間有りませんでした。
ちゃんとカブラで行ってるんだからね!?
では対抗馬(?)の黒炎王のクエストはこっち。
3.「スリルとショックの氷海ツアー」フルフル、ザボアザギル、ガムート

まあ、あれですね、これは。バランス的にはどうなんだろう。モンスター得意不得意はあるんでしょうけど、難易度は原生林曲者とさほど変わらないような気もしますが、まじめに検証するならおんなじクエやるのが当たり前なんですが、今回は使用感とかそこらへんの検証なので、まあ細かいことは気にしません。
スタート・・・
いやー・・・なんていうんだろう。別にエリアル大剣=黒炎王なんてそこまではいいませんよ?火力積み込みでやるんならそれこそ見切りで会心バカ上げからの超会心とかで楽しむのも有りだと思いますし、集中とかつんでしっかり弱点狙ってピョンピョンすればそっちの方が早いと思いますし・・・
にしても、何この安定感。
フルフルさんと、ザボアザギルは同時だったのですが、こやしであっちいけーってやって、
フルフルさんを0分針で亡き者に。
逃げた先のザボアさんもジャスト10分。ただガムート先輩の出てくる場所がわからんということで、大体山をはって中央付近をうろちょろ。傾斜で戦いずらいながらも、なんとか撃破。
なんというか、頭を真っ白にして、なるべく溜め3を肉質柔いところ目がけてコンスタントに当てていく。そこに二つ名カブラのようなスリリングな要素はなく、食らってもさほど痛々しい結果にならない・・・
一言でいうとド安定。

時間は19分くらい。
ま、まあ単体クエならきっと黒炎王より、岩穿のがきっと早い!!まだクリアしてないクエで同じくらいの難易度というか似たようなクエは・・・
4.「憤激する巨獣」ガムート一頭

多分、体力的にはガムートのがラージャンより高いというか、肉質的に全体的に柔らか肉質愛されボディのラージャンよか、雪を纏っているガムートの肉質考慮のダメ計算からも多い気はする。ただ、やたらめったら動かないし攻撃もほぼ当たる気配ないから、もしかしたらこっちの方が条件的に楽かもしれない。さっき迷子にはなったけど、複数クエで体力低いはずのガムートに10分くらいかかっているわけだから体力は多い。
そういえば四天王最弱はドスポポことガムートさんだとおっしゃる方も結構いますが、ライゼクスだと私は思います。ただ、モンスターそのものの攻撃速度やら威力やらスペックやら何やらもろもろ考慮すると、
最弱 ライゼクス 次点ガムート 次点タマミツネ 最強ディノバルド
かなーってあくまで個人的には思うんですけど、これがブシドー双剣になると個人的には、最弱はディノとかになりますね。
まあ担ぐ武器とスタイル次第ですかねー。ドスポポは、その名前の通りドスポポみたいな強さだと思います。←過言
ということで脱線しましたが、先ほどのラージャンクエと、無理やりほぼ同条件(え?)と認定して、クエを開始・・・
またもや少し遠いところから、スタート・・・。
雪山にはなんか呪いがかかってるのかね。
遭遇→撃破
え?7分・・・
ただの一度も大きなダメージを喰らわず、ちょっとした接触ダメージのみで封殺。

まあ、あれですよ。
さっき戦って慣れてただけだから!!!!
・・・・・
纏め
認めよう。黒炎王こそエリアル大剣快適装備認定でいいですよ。
あの二つ名テツカブラマラソンは無意味だったのか・・・。
まあ、黒炎王に手が出せないって人は、二つ名テツカブラでも・・・二つ名テツカブラでも・・
いや、黙って黒炎王でいこう。そうしたほうがいいです。もしくはブラック一式とか、ナルガ系統のスキル装備で行きましょう。こっちのが普通に火力でると思われますし。迷ったらブラック、快適にハントしたいなら頑張って黒炎王がベターかな!
二つ名テツカブラェ・・・いつか役立つことを願って・・・
クエスト埋めということで、ひたすらクエストを埋めていきたいと思いますが・・・
ボリューム多いですね・・・
二つ名入れればかなりの量になってます。
現在は村は終了・・・集会所下位(ニャンターと面倒な採取クエ一部)、集会所上位(半分くらい終了)、二つ名(ウルク、カブラ、レウス、ディノ、ナルガ、ザザミは終了→丁度半分)
今週は、「たんほれ」控えて、使用回数100到達までエリアル大剣でひたすらクエを埋めてく週間かな・・・
忘れずに「非情に波状な状態異常」も記事にしていきたいと思います。
ぶっちゃけるとガンナー装備作った方がいろいろ効率よくクエ回せるんでしょうけど、
クエ埋めは剣士→恐怖の金冠マラソンはガンナーでやろうかなって感じです。
ちなみにp2gとp3は勲章埋め頑張りましたけど、今作は・・・・多分・・・無理やで・・・
せめてクエ埋めだけはします。←未定
では本題・・・
防具紹介
岩穿一式 聴覚保護5スロ3 武器スロ1(防音珠3、防音珠1)
↓
↓
火事場+2(岩穿の魂)
拾い食い(岩穿の魂)
弱点特攻
ガード性能+2
耳栓
タイトルの通りですが・・・なんかランス系統みてーなスキルだな。
が!!!!
まだ今回はランス、ガンスは触りもしていません。楽しみは後に取っときますww
対して・・・
黒炎王一式 飛燕
攻撃大
風圧大
高級耳栓
弱点特攻
飛燕
んー・・・多きな違いっていうかなんていうか・・・
あらゆる面で黒炎王のスキルが快適・・・後防御力が100くらい違う。(無論黒炎王が上)
差別化するなら、火事場の攻撃性能と、回避手段に「ガード」の選択肢があるってところですかね。
なので、これ着るなら
エリアル大剣やりたくて、バインド小の、獰猛・二つ名・ニ体同時じゃないクエストに限られますね。(自分のPSでは)まあ結局は何着ようが何担ごうが、PSの一言なんですけど・・・
・・・・・。
な、なんという狭い範囲・・・。効率重視ならそもそも弓とかでよくない?とか言われそうだけど、け、剣士でやりたいだけだから!!剣士でスリルを味わいだけだから!!!この装備でどこまで黒炎王(元祖快適装備)との性能差があるか、勝手に比較してみる!!!
限られた条件の中に、限られたロマンがあるのさ。
作り損だとは言わせんぞ!?
今日のトピッククエスト(増刊号)
エリアル大剣で行く・・・
1.「原生林の曲者たち」ホロロホルル、タマミツネ、ゲネルセルタス
装備は上記二つ名カブラで行きます。

ではスタート!!
ネコ飯で悪運つけて、回復薬のんで火事場状態でさっそくエリア3のホロロへ・・・
ここで・・・
「いける!!!この装備いけるで!!!」
と手ごたえあったものの、エリア移動→また元のエリアにトンボ返りされてホロロ5分針で亡き者にし・・・
次鋒タマミツネ・・・ここで事件は発生しました・・・。
二つ名テツカブラ・・・水-15。これを読み誤った・・・。
比較的な容易な部類の、水レーザーをフレーム回避失敗し1乙。
水に弱いカエルって・・・
この時・・・
「獰猛じゃないし、簡単には乙るなんてないでしょwww」
と余裕をぶっこいていた為、秘薬が無く
HP40%以下での火事場発動ラインが著しく低い数値になり、「ネコ火事場」とさして変わらない状況へと発展。
しかし、タマちゃん虫の息だったのですぐさま捕獲。この時点で15分くらい。なんかもういやな予感をここらへんで察知。
そして、大将セルタス夫妻。
余談ですが、アルセルタスが雄みたいです。
よくよく考えるとこの、ゲネルセルタスというモンスターはmhp4からの登場ということでmhp3g~4g未プレイの私のとって、戦い慣れしていないモンスターでした。加えて、今作に入っても4匹?くらいしか経験してないので、動きもよくわかっていませんでしたが、なんとなく
「やばかったら、狩技あるしガードもあるし!!!余裕!!!」
と思った瞬間には、壁際でよくわからん攻撃で2乙目。
大事なのは、「栄養剤」と「秘薬」は持ってこう。後、せめて慣れてるモンスターにしとこうという教訓を噛みしめながら、ゲネル嬢を
捕 獲
アルセルタス「おお!ゲネルよ・・・ハンターに捕まるとは情けない・・・・」

検証どころの騒ぎでありません。そこまでPSがついていきませんでしたww
時間は24分くらい(2乙!!!!)
結果が既に・・・
・・・いや!!!!いやいやいやいや!!!二つ名カブラだって単体相手なら!事故無かったらいける!!!いけるはず!!よ、よし今度は単体クエで行こう!獰猛以外で!そうそう、攻撃力は40近く違うんだから!!まともにやれば、こっちのが早く終わらせれるんだ!!(超必死)
そもそも、獰猛個体や二つ名個体以外で、単体クエをヘビーローテーションするようなタイミングってHR開放したらあるのか?という素朴な疑問を持ちながら・・・
では単体クエということで
2.「吹雪に立つ金獅子」 ラージャン1頭
同じく岩穿一式で

これならどうよ!?
ラージャン攻撃重いけど、この前散々やったから!後は体が覚えてますよ!!きっとね!
まさかのキャンプスタート・・・
が、雪山はp2gでやりこんだマップなのでもはや庭。最短ルートでおそらくラージャンがいるだろうエリア6or8に向かいます。
あれ?悪運が・・・あれ?
HP満タンやん。スタミナがその代り赤ゲージ。そういう発動もあるんでしたね・・・
ラージャン攻撃強いから、大丈夫。すぐ40%以下になるはず!
でラージャン遭遇。敢えてゴリゴリ攻めて、被弾・・・被弾・・・で火事場発動!攻撃力は種込みで275くらい。
よしよし・・・で、被弾してもギリ死なないラインで薬草先輩と回復薬先輩大活躍!
で撃破!
気持ちいいぞ!これは気持ちいい!!やっぱ水使うマンじゃなきゃいけるで!!
って思いながらクリアタイムは12分くらい・・・

かなり転ばせてサクサクいった気がしたんだけどなぁ・・・捕獲までしたのに、そこまで速くもないタイムで終了。まあちょくちょく食らっていたので、オトモ抜いたり無駄行動を肉抜きしてけば、0分針よりの5分針とかいけるかも。私には無理です。←断言
どっちのクエも捕獲で終わらせいるので、画像は最後の画面のやつでごめんなさい。時間有りませんでした。
ちゃんとカブラで行ってるんだからね!?
では対抗馬(?)の黒炎王のクエストはこっち。
3.「スリルとショックの氷海ツアー」フルフル、ザボアザギル、ガムート

まあ、あれですね、これは。バランス的にはどうなんだろう。モンスター得意不得意はあるんでしょうけど、難易度は原生林曲者とさほど変わらないような気もしますが、まじめに検証するならおんなじクエやるのが当たり前なんですが、今回は使用感とかそこらへんの検証なので、まあ細かいことは気にしません。
スタート・・・
いやー・・・なんていうんだろう。別にエリアル大剣=黒炎王なんてそこまではいいませんよ?火力積み込みでやるんならそれこそ見切りで会心バカ上げからの超会心とかで楽しむのも有りだと思いますし、集中とかつんでしっかり弱点狙ってピョンピョンすればそっちの方が早いと思いますし・・・
にしても、何この安定感。
フルフルさんと、ザボアザギルは同時だったのですが、こやしであっちいけーってやって、
フルフルさんを0分針で亡き者に。
逃げた先のザボアさんもジャスト10分。ただガムート先輩の出てくる場所がわからんということで、大体山をはって中央付近をうろちょろ。傾斜で戦いずらいながらも、なんとか撃破。
なんというか、頭を真っ白にして、なるべく溜め3を肉質柔いところ目がけてコンスタントに当てていく。そこに二つ名カブラのようなスリリングな要素はなく、食らってもさほど痛々しい結果にならない・・・
一言でいうとド安定。

時間は19分くらい。
ま、まあ単体クエならきっと黒炎王より、岩穿のがきっと早い!!まだクリアしてないクエで同じくらいの難易度というか似たようなクエは・・・
4.「憤激する巨獣」ガムート一頭

多分、体力的にはガムートのがラージャンより高いというか、肉質的に全体的に柔らか肉質愛されボディのラージャンよか、雪を纏っているガムートの肉質考慮のダメ計算からも多い気はする。ただ、やたらめったら動かないし攻撃もほぼ当たる気配ないから、もしかしたらこっちの方が条件的に楽かもしれない。さっき迷子にはなったけど、複数クエで体力低いはずのガムートに10分くらいかかっているわけだから体力は多い。
そういえば四天王最弱はドスポポことガムートさんだとおっしゃる方も結構いますが、ライゼクスだと私は思います。ただ、モンスターそのものの攻撃速度やら威力やらスペックやら何やらもろもろ考慮すると、
最弱 ライゼクス 次点ガムート 次点タマミツネ 最強ディノバルド
かなーってあくまで個人的には思うんですけど、これがブシドー双剣になると個人的には、最弱はディノとかになりますね。
まあ担ぐ武器とスタイル次第ですかねー。ドスポポは、その名前の通りドスポポみたいな強さだと思います。←過言
ということで脱線しましたが、先ほどのラージャンクエと、無理やりほぼ同条件(え?)と認定して、クエを開始・・・
またもや少し遠いところから、スタート・・・。
雪山にはなんか呪いがかかってるのかね。
遭遇→撃破
え?7分・・・
ただの一度も大きなダメージを喰らわず、ちょっとした接触ダメージのみで封殺。

まあ、あれですよ。
さっき戦って慣れてただけだから!!!!
・・・・・
纏め
認めよう。黒炎王こそエリアル大剣快適装備認定でいいですよ。
あの二つ名テツカブラマラソンは無意味だったのか・・・。
まあ、黒炎王に手が出せないって人は、二つ名テツカブラでも・・・二つ名テツカブラでも・・
いや、黙って黒炎王でいこう。そうしたほうがいいです。もしくはブラック一式とか、ナルガ系統のスキル装備で行きましょう。こっちのが普通に火力でると思われますし。迷ったらブラック、快適にハントしたいなら頑張って黒炎王がベターかな!
二つ名テツカブラェ・・・いつか役立つことを願って・・・
モンスターハンターポータブル4になるぞ