魚は本当に臭いよ

絵描き、練習ブログ
目指せ画力向上。

手 解説編

2010-10-31 14:11:55 | 練習、修行
手をかく際には細かくパーツ分けする必要が有ります。
しかもかなりの数になります。

指には間接が3つほどありますし、手のひらだって動く。


人を描く際に間接つまり駆動可能な所でパーツ分けするのと同じ事です。

手はおおまかに3つ、ちょっと詳しく描けば4~5つに分けれます。

ミットやグローブを意識すれば分かりやすいと思います。
このレベルまで簡略化すればどの角度から描けそうですよね。

練習してみましょう


ラクラクだー。たぶん
出来ないひとは何回も描いて練習してみよう。

ここまでなら簡単に出来ます、が
今から解説する指はとても難しいです。頑張りましょう

グローブ(ラフ画)の上の指を4つにわける

無論、誰でも指は5本有ります。
指の関節は後回しでとりあえず4つに分けてみる事から始めましょう。

さっきグローブを練習したものを再利用してみるといいです。

グローブ→4つに分ける
この順番で描くと意外とすんなり描けちゃいます。
描けないという場合はまた練習あるのみです。

間接を分ける

3×5本の計15に分かれます

線で分けた所は曲がる、動くと意識しましょう。

曲げれる部分を存分に曲げてみて色々描きましょう。
こればっかりは慣れです。もう

ここで一番といっていいほど重要なのは
動くのは指だけではなく手のひらもよく動き、形が変わる。
という事です。常に同じ形とは限らんのです。

指…恐ろしい子!!

~まとめ~

要約するとこんな感じ

大事なのはイメージです。
ラフの時点で完成図のイメージをがっちり固定しておく事。

一番簡単な方法は自分を手を見て描くのが良いです。
ぶっちゃけそれで全て解決します。

とにかく練習すればできるようになりますので、
できるまで数をこなしましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー

うほほ

2010-10-15 20:46:53 | 落書き
しょぼ落書き




ーーーーーー
頭の中で思いついたもんをそのまま適当に紙に描き写す
とにかく下書き無しの一発で。

それを意識するようになったから描かなくても
画力が落ちなくなったんですかね。

イメージを写すだけなら別に描き方とかどうでもいいですからね。

文化祭オワタ

2010-10-12 17:07:58 | 絵日記のような


苦行もやっとこさ終わった。
そしていきなりテスト一週間前。

2ヶ月ぶりくらいに絵を描いた気がしますが
特にブランクは無し、絵は描かなくても忘れる事は無いようで。

上手くもならなければ、下手にもならない状態。

この調子なら暇さえ有ればいつでも復帰出来ますね。
今の所、その予定はないですけど。

それにしても眠い…。