なんのための貯金か?
メガネ新しくするためが主な目的。
あたし的に期限決めてます。
今年12月22日頃までって。
貯金箱はダイソーのブリキの貯金箱。
缶切り使わないと開けられない。
中身が見えないとこがいいと思ってる。
中身見えたらこのぐらい溜まったらぁー・・・っておもちゃうから、
中身見えないやつ。
あたしのお金の使い方。
まず収入がはいったら、
封筒等に振り分ける
きつめに設定。
外に行く用がある時はおにぎり等お弁当を
持っていく。
そうすることで、時間と外食費の節約。
飲み物は水筒に飲みたいもの入れる。
空なったらそこら辺の水道水入れる。
あたしは水道水です。
水道ないとこだったら2Lの水買う
通販で買い物したいのぉ・・・
ってなったら、
まず、
1品はセール品買う
流行り乗らない。
服買う。
服買うのはいいけど、
1−2サイズ上のやつ買う
冬着込んだりした時動きにくいからね。
余分に使いそうだなっていう
お金は貯金箱へ
なんのための貯金か?
いつ迄貯金しとくか?
決めとく。
彼氏彼女貯金とかだったら、
結婚式貯金とか目的はあるはず・・・
2人で旅行に行くとか・・・ね?
もしカレカノいなかったら、
自分にどんな風に使うかだね。
シャンプートリートメント等
消耗品買うときは基本的
詰め替え。
詰め替える手間はかかるけど、
中身の見えるボトル入れたら残量見えるし
詰め替えどきわかるとおもうんだよね。
あたしの使ってる
シャンプートリートメントは青?のジュレーム
コンディショナーは
トリートメントインのやつ(ピンク
あたしが使ってるアウトバストリートメントです。
アクセサリー買う場合は
これから使えるもの
何年使うかわからないけど、
飽きが来るまで使えるものを選ぶ。
いちばん大事なんが、
家計簿アプリでお小遣い帖をつける感覚で
記録する。
あたしは結構前からやってるから
苦じゃないよ。
なれたらやらないほうが苦しくなる。