プチ秘境ツーリング 2010年06月14日 | ツーリング 撮影日2010 6 13 久しぶりに たらのき代、大網線を走ってきました 一応県道です 奇形樹 石を敷いた水路 森を抜けると大網放牧場に出ます 口蹄疫対策なのか白い消毒剤が撒かれてました 大網から十王峠を走り帰宅しました
プチ秘境ツーリング 2010年06月01日 | ツーリング 撮影日 2010 5 30 2010年秘境ツーリング一弾は軽く近くの山へ 場所は鶴岡市 旧朝日村の田麦又から月山ダムへ抜ける林道 黒いガードレール 田麦俣の多層民家 手前の建物が資料館、奥が民宿になってます
プチ秘境ツーリング 2010年05月06日 | ツーリング 撮影日 2010 5 5 今年初ツーリングは弐号機で新潟方面へ 画像は新潟県の山北町小俣、 ここは日本国という地名で、この日は小俣宿で お祭りをしてました 昔の宿場町です 一軒一軒に屋号の表札がありました 古い地図や戊辰戦争の資料が展示されています この後は雷(いかずち)峠、関川峠を通り帰路へ
鉛温泉 2009年09月21日 | ツーリング 09 9 19 岩手県 花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館 湯治部 バック トゥ ザ 昭和の香りがぷんぷんの宿でした 湯治部の外観 ベンチの後ろが白猿の湯です 深さ125cmの風呂で地下から三階の高さの吹き抜けになってます 混浴でしたので撮影は禁止でした 階段の窓 部屋前の廊下 鶴岡市を朝七時頃に出発、47号、13号、109号と走り宿には十一時に到着したので 盛岡まで行き、昼食に冷麺を食べてから宿に 入りました
秋の始まり 2009年09月06日 | ツーリング 09 0 6 今日は晴れ。ちょい乗りしてきました 田川から345号を抜け 道の駅温海まで走りました 国道345から見える棚田 由良坂から白山島 きれいな海と空でした Myカワサキ
涼を求め 続き 2009年06月28日 | ツーリング 09 6 27 秋田県 にかほ市 元滝伏流水 上流にある元滝までは立ち入り禁止のため行くことが できませんでしたがここで満足です 中島台より先はぶなの原生林の中を走ります
08紅葉ツーリング 神通峡ラスト 2008年10月27日 | ツーリング 細い遊歩道を 2㌔程歩くと見えてきました 滝の間に 不動明王が見えます ここからは、来た道を引き返します 日が暮れる前に大井沢から月山新道を走り帰りました