よりドリみドリ☆いいとこドリ@G

大好きなドリカム(DREAMS COME TRUE)のこと、音楽、旅行、お気に入りの物など。

溝口肇チェロコンサート→鳥越啓介コントラバス

2010-08-20 03:13:21 | ♪鳥越啓介

ご無沙汰しちゃいました。
最近暑いから、夜すぐに眠くなっちゃうんですよね~sadsleepy


さて、チェロ奏者の溝口肇さんのライブに行ってきました。
私はチェロの音色が好きなんですが、
溝口さんのチェロはまだちゃんと聴いたことなかったので
いろんな人のチェロの音を聴いてみたいので
ちょうど休みだし行ってみようと軽い気持ちで出かけて行きました。

一番有名な「世界の車窓から」のテーマソングや
ポンペイ展のテーマソングなども演奏してくれました。
私は「キリンと月」のジャズアレンジが良かったですnotes
他の曲もジャズアレンジやボサノバアレンジにして演奏してくれたので
ライブならではの演奏が聴けました。

曲は全体的にリラクゼーション系、癒し系といった感じですが
私の好みではアンコールの最後にソロで弾いてくれた曲が
一番私の好きなチェロの音色でした。
他の曲たちとは違う、チェロの音色がとても表情豊かに響いていて
私にとっては「これぞチェロらしい音色」って思う音です。
最後の最後に一番いい音を聴かせてもらいました。

バンドメンバーはチェロ以外に
ピアノ:古川初穂さん
コントラバス:鳥越啓介さん
パーカッション:岡部洋一さん
でした。

実は今回、チェロを聴きに行ったんですが、
私はすっかりコントラバスに魅了されてしまいましたhappy02
あの低く響く音confidentとっても素敵でしたheart01

コントラバスなんで、なかなか主役のメロディーを担当することはなく、
リズムを刻んだり、伴奏的な役割が多いですが
それでも今回は、ところどころコントラバスがフィーチャーされた部分もあり
弓を使った奏法以外にも、指ではじく奏法では
かなり流暢なメロディラインを奏でていて、とっても素敵でしたheart04
正直、かなりコントラバスに目が行ってました。

そして家に帰って早速コントラバスの鳥越啓介さんのことを調べてみると、
なんと、結構いろんな人のライブサポートで全国を回っている!
しかも、近々私の地元にもっ…happy02

かなり小さな場所で、私も行ったことないようなところなので
飛び込みで行くのは勇気がいりますが、
このタイミングで自分が行けるライブがあるって、
これはもう「聴くべし!」っていう運命だと思って。
だって、もともとは別の楽器目当てにライブに行ったのに
すっかり魅了されて帰って来て、そしたらすぐまた地元で
別のライブが予定されてるなんて…
これは運命だよね。

それにコントラバスだから、メインになることは少ないけど
今度のはトリオだから、3つの楽器のうちの1つ。
たくさんの楽器編成より目立つ可能性も高い!
しかも小さいハコで、近くでよく見えるeyeshine
こないだはちょっと遠くて、しかも前の人の頭で見づらかったから。
これは、やっぱ勇気を出して飛び込んでみるべき!
…だよね?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿