じめじめ、むしむしした日が続いた週でしたが、昨日、今日と晴れたので、仕事も休みだし・・・チンキ作り開始!
まずはお庭で材料を収集。
どくだみをひっこぬき、セントジョンズ・ワート、薔薇を切る。

どくだみは洗って風通しの良い日陰で干す。

薔薇の花びらを煮沸消毒した瓶につめ、ウオッカをどぼどぼ入れる。
去年は2輪分しかなかったけど、今年はたくさん花がつきました!

水気がなくなったどくだみも同様に。どくだみの場合、根からぎゅうぎゅう瓶に押し込みます。そしてウオッカをどぼどぼどくだみが浸かるまで注ぐ。いろいろ作り方はあるようですが、我が家ではこの簡単な方法で作っています。2~3週間毎日びんを振って濾して瓶に移します。
セントジョンズ・ワートは、今回、去年と違う作り方に挑戦。
ウオッカとはさみで切ったセントジョンズ・ワートをミキサーにかけ、このまま置いて2日後に精製水を加え、2週間ほど日向に置いたあと(時々容器をふって混ぜる)、濾して冷暗所で保存するという方法で作る。
今日はミキサーにかけて容器に入れたとこまで。
自分の庭で、無農薬で育てた(育った^^)ハーブたち、チンキができたらそれぞれの特性を生かし、精油をブレンドして化粧水、かゆみどめ、お掃除(ドクダミチンキは猫のトイレ容器を洗うとき、少量いれるだけでクサい臭いがなくなるので重宝しています)等々に大活躍!!
今年も1年分作るぞ~!
とにかく、娘達は容赦なく化粧水を使うので市販のニキビ用化粧水を買っていたらいくらかかるかわかんない!!
薔薇のチンキは私用♪
まずはお庭で材料を収集。
どくだみをひっこぬき、セントジョンズ・ワート、薔薇を切る。

どくだみは洗って風通しの良い日陰で干す。

薔薇の花びらを煮沸消毒した瓶につめ、ウオッカをどぼどぼ入れる。
去年は2輪分しかなかったけど、今年はたくさん花がつきました!

水気がなくなったどくだみも同様に。どくだみの場合、根からぎゅうぎゅう瓶に押し込みます。そしてウオッカをどぼどぼどくだみが浸かるまで注ぐ。いろいろ作り方はあるようですが、我が家ではこの簡単な方法で作っています。2~3週間毎日びんを振って濾して瓶に移します。
セントジョンズ・ワートは、今回、去年と違う作り方に挑戦。
ウオッカとはさみで切ったセントジョンズ・ワートをミキサーにかけ、このまま置いて2日後に精製水を加え、2週間ほど日向に置いたあと(時々容器をふって混ぜる)、濾して冷暗所で保存するという方法で作る。
今日はミキサーにかけて容器に入れたとこまで。
自分の庭で、無農薬で育てた(育った^^)ハーブたち、チンキができたらそれぞれの特性を生かし、精油をブレンドして化粧水、かゆみどめ、お掃除(ドクダミチンキは猫のトイレ容器を洗うとき、少量いれるだけでクサい臭いがなくなるので重宝しています)等々に大活躍!!
今年も1年分作るぞ~!
とにかく、娘達は容赦なく化粧水を使うので市販のニキビ用化粧水を買っていたらいくらかかるかわかんない!!
薔薇のチンキは私用♪
ふむふむ、すごいですね~
何でも手作りされるmiton.aさん尊敬します。
無農薬で作った草花がこんな形になって重宝するとは素晴らしい!!
確かに市販の化粧品はお高いし、パラベン等いろんな物が入ってるしね。
痒み止めも高い!!その割にあんまり効かないのよね。
我が家も野菜ばかり作らないで、ハーブも育ててみようかな~もちろん父ちゃんにやらせますが(爆)
先日は母へのお悔やみのお言葉ありがとうございました。
お悔みの言葉、いつもどう言葉をかけたらいいのか悩んでしまいます。もし失礼があったらごめんなさいね。