gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初雪積もる

2015-01-30 11:25:07 | 日記

天気予報どうり、今朝(H27.1.30)初雪で歩道一面が雪におおわれていました。
写真は横浜の環状3号線の雪景色です。
東北・北陸の雪に較べれば問題ではないのですが、寒さは堪えます。
シャーベット状の雪に足を取られ転倒しないよう注意が肝心です。
もう一つの写真は靴の下に取り付け、外しする滑り止め具です。
昔は長靴に荒縄を二重に巻き付けるなどしたものですが。
写真ークリックー拡大


         
     横浜環状3号線         滑り止め具


年間スケジュールが展望できる卓上円筒型カレンダー

2015-01-09 14:01:49 | インポート

1~12月の縦型カレンダーを1~6月、7~12月の2段に分けてA4のクリアーファイルに貼付け円筒に丸めて年間のスケジュールが記入できる形のカレンダーとしました。
台座は100¥ショップで最近売出された木製キッチンペーパースタンド(中国製)です。
円筒はトイレットペーパーを2段重ねした大きさです。
スケジュール記入欄がやや小さいので、もう少し大きい円筒のほうがよいかもしれません。
当該月(1月)のところに内側から黄色い紙片を貼りつけ目印とました。下段の場合も同じです。
手前味噌かもしれませんが小生の場合、6か月先の病院の予約が管理しやすくなります。
どんな場面で活用できるかはこれからの問題ですが?

そんなことから、昨晩枕もとに置いて眺めながら考えてみました。
日記的発想を止め、大衆食堂のテーブルの上とかホテル、旅館の各部屋の机の上などは良いかもと。そうなると、数も多くなるのでカレンダーを簡単に入れ替えできる円筒がいい。
透明なプラスチックシリンダーを同心円形(外側はやや厚手、内側は薄手)にし、A4なりB4の紙に印刷したカレンダー(シリンドリカルカレンダー)を毎年簡単に差し替え出来るようにすればよいと台座は要らない。
カレンダーのスケジュール欄には地域の年間の祭りやイベントなどを刷り込んでおくと宣伝にもなりリピーター客が期待できるかもしれませんーーー。写真ークリックー拡大

     
     卓上円筒型カレンダー


ショルダークリーナー(肩掛け掃除機)の提案ー2

2015-01-08 16:40:50 | インポート

先に(2014.9.25)ショルダークリーナー(肩掛け掃除機)の提案をしましたが、今日家電量販店でパナソニックが新発売した世界最軽量の本体質量2.0Kg(MC-JP500G)という掃除機の現物に触れることができ、その軽量さを実感してきました。手で持ち運ぶタイプです。吸込仕事率300~約100W(消費電力850~約380w)。それなりのパワーも備えています。
ここまでくると、高齢者でも元気な人なら肩に掛けてラクラク横持ちできます。手持ちで階段を掃除するよりは、肩に掛けて両手でハンドル操作をするほうが全然楽だと思いますし、部屋の中に本や器物が散乱しているような場合は、本体を床に転がすような形で掃除することはできません。ショルダークリーナーへの変身も必要です。
写真は当該掃除機のパンフレットです。写真ークリックー拡大

          

      紙パック式掃除機       階段の掃除


ブログへのコメントに応えて(灯油ファンヒーター給油キット、LED電球

2015-01-06 09:49:23 | インポート

ブログへM氏から次のようなコメントがありました。
小生には18リットル(中身入り)を持ち上げることに不安(腰痛のため)、
電動ポンプをそのままの安全な保管場所で同所要時間にて給油可能だが?
LED電球は自分の生き残り生涯時間で元がとれるか疑問?

1.灯油ファンヒーター給油キット(反復横倒し式)
電動ポンプ式給油器でポリ缶をそのままの安全な保管場所で1~2分の間に
給油しているということですから、それはそれでよいと思います。
18リットル(中身入り)は灯油の比重が0.78程度として、14Kg+となりますの
で高齢者のわれわれには、持ち上げたり、横持ちするときにズッシリきます。
無理をしないことです。購入時に18リットルを15リットルに落とすとか、一部の
人が使っている10リットルポリ缶を(横持ちが楽)使うことも一つの手段です。
小生がこの方法にこだわったのは、駆動部分がなく、故障がないこと、電池も
不要といったメリットがあることなどで、永い目でみて維持費がかからないこと
です。
なお、ただいま現在、メーカーが製作、販売している器具ではありませんので。



2.白熱電球からLED電球へ
小生は家の中の白熱電球をほぼLED電球に切り換えました。
一つ、カバーが錆びついて外れないため、そのままにしてありますが。
20~100ワットの電球が入っていましたが、いずれも30ワット形のLED電球に
統一しました。安かったこともありますが、明るさで不便を感じている場所はあり
ません。
例えば、60ワットの白熱電球(蛍光灯ではない)を一日8時間使用している場所
で、60ワット形相当のLED電球(消費電力10ワット)に切り換えた場合。
60ワットの白熱電球の消費電力は60ワットとし、年300日、電気料金をKWH
あたり23円(基本料除き)で計算しますと、
      8*300*23*(60-10)/1000=2760
年間の電気料金は2,760円節減されることになります。一般の電球の使用時
間相当を半分の4時間程度と考えても、年間1,380円の節電になりますから
家電量販店の価格は1~1.5年で元を取れることになります。
ちなみに、東京電力の家庭電気料金は電気使用量を3段階で計算していて、現在は
1段階1~120KWH@19.43円/KWH,2段階121~300KWH@25.91円/KWH
,3段階301KWH~@29.93円/KWHだそうですから301KWH以上の使用量の多
い家庭の節電料金はさらに大きくなります。
                             

 

 

 

 


書道(書き初め)

2015-01-03 16:20:53 | 趣味

平成27年の書き初め
今年も「蘭亭叙」(王羲士)の一部を題材にした条幅「以遊目騁懐足以極視聴之娯」(所以ユエに目を遊ばしめ懐オモイを騁ハせ、以て視聴の娯タノシみを極むるに足れり)です。
今年も平穏な年であることを願う。