
娘が年頃なので、結婚ということを意識しています。

今日の晩ごはん
友達が、次々に結婚したり、子どもが生まれたりしているので、少々気になるのでしょう。
とはいえ、とてもマイペースな娘なのですが…
職場は、結構たくさんの人がいるのですが、気になる人は結婚していたり、歳が近い子がいても、全く恋愛対象じゃなかったり、で付き合う人もいません。
親である私たち夫は、好きなだけうちでいてくれてもいいと思ってるので(今は職場に近いところへ引っ越して、一人暮らしをしています。)焦ってもいません。
何度か、男の子とは付き合ったことはあります。
1番長く続いたのは、台湾人の男の子でした。
コロナの会えない時期に、ケンカをよくするようになって、台湾が留学生を受け入れるようになった時、社会人として働いていた娘は、ちゃんと話そうと台湾へ留学しました。
語学の勉強もしたかっただろうし、何よりその彼とちゃんと話したくて行ったけど、もう付き合えない、と言われて、きちんとお別れしました。
その後、留学中に台湾人と付き合ったみたいですが、帰国するときに、向こうから遠距離恋愛はできないと言われて、別れたようです。
娘は台湾が大好きなのです。
行動的な娘は、今年に入り、マッチングアプリというものを始めました。
なかなか人気者のようで、いろんな人と会っていました。
特に気に入ってた人は、国立大学(かなりいい大学)の大学院卒で、大手企業の研究室でいて、その人から付き合って欲しいと言われて、その気になっていたのに、ちょっとしたことで、付き合わないことになりました。
今となっては、将来性も考えるととても良かったらしく、残念がってますが、縁がなかったんですね。
今、よく会ってる人は、JA勤務で一つ年上で、県外出身の人です。
付き合ってはないのに、よくいろんなところに行ってます。
農家出身で、うちとよく似た家族構成で、猫が好きで、剣道をしていた、いずれ農業がしたい、とかで、私は彼を推してるのですが…
でも、何度もあって、お互い楽しそうですが、付き合ってないと…
まあ、いいのですが、一体どういう関係なのだろう?と…
さて、どうなるのでしょう…
マッチングアプリ、って今は多くの人が使っているのですね。
時代に置いていかれてる私は、ちょっと抵抗があるのですが…

今日の晩ごはん
鮭のムニエル
サラダ
切り干し大根卵焼き
魚のアラ煮(写真に写ってない)
我が家のレタス、とっても美味しい😋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます