おっ父が出張に行く前日。
暑い中 田んぼの消毒してきました!
タンクに消毒薬と水を入れて よ~く攪拌しまして。
おっ父はホースを引っ張りながら田んぼの中へ分け入って消毒液を散布。
おっ母は軽トラでホースを送り出し タンクの残りをおっ父に伝えたりとヘルプ。
今年ほどの高温が連日あると・・・高温障害が起きてきます。
病気も出てくるし 草の生育もとてつもなく早いです。
当然 虫の発生も増えてきますか . . . 本文を読む
とっても快晴の田植え日和♪
午前中に籾まきをして・・・午後に田植え予定だったのですが
あまりの強風で籾まきがえんらいこと(大変なこと)になったので翌日に延期しました。
田植え・・・風が強すぎると苗が傷むから良くないんです。
根っこが定着する前に風で浮き上がって流れる可能性があるんですよ・・・
かといって 早々田植えを延期というわけにもいかないのが現実ですから。
自然には敵わないなぁ・・・と思い . . . 本文を読む
なんとシーズン真っ最中というのに新しい戦力導入。
NEW籾まき機です!
前のに比べると全長がちょっと伸びまして。
何より重量級になりました・・・とてつもなく重いんです w(@o@)w
コレ!!! 『土入れ部分』です。
これが付いているのに今回換えました。
今まで前もって手で苗箱に土を入れて準備していましたが
『土入れ』が出来るタイプにしたので 時間・労力短縮です♪
シーズン途中での導入・・・
. . . 本文を読む
苗プールが苗でいっぱいになりました!
これで300箱ちょっとの苗が並んでいます。
これで3品種あります。
奥が植え時の苗です。肥料が切れて色が抜けてきています。
手前左の苗と右の苗は よーく見ると微妙に色が違います、種類が違うからです。
これらの苗を次々植えていくわけですが・・・
今ある苗だけで終わるわけでもなく まだまだ籾まきは続きます。
直播きもたっぷりありますから ♪仕事は続くよ どこま . . . 本文を読む
今年から作ることになった田んぼ。
やっぱりトラクタの後ろを付いてくる仔がいます。今回はアオサギさん。
どんどん近づいていっています。
ついにはロータリー50cmにまで接近! いくらなんでも近づきすぎだよ~
・・・慌てたせいで見事にボケてます m(_ _)m
そんなおっ母の声が聞こえたのか 距離を取るアオサギさん (^皿^)b
隣の田んぼにもアオサギさん。他にも2~3羽。
田んぼを起こすと必 . . . 本文を読む