今日の復習
① 私と向かい合ってお座り、待てと横についてお座り、待て
② ターゲットにタッチ
手のひらをあちこちに出して、そこに鼻でタッチする。
これは、以前、クリッカークラスのときにやったことがあるし、
なにかとやっているので、Choco.さんは得意。
③ ②の発展形
向かい合って立ち、手を出したところに、タッチした勢いで横に着く。
飛び込むくらいの勢いでタッチすると回りやすい。
くるりんヒール(サイドも)
最後の方にそれらしい動作があります。
最後の方にそれらしい動作があります。
④ ダンベル
Choco.を捕まえておいて、ダンベルに集中させて、遠くに投げた後、
Choco.に取りに行かせる。
先生のダンベルと自分のを置き、選別させて、自分のを持ってくる。
これも間違いなく取れた。
⑤ トリック《こんにちは》
しっかりと下を向くように。ご褒美は投げて下で取らせるとしっかりと下を向く。
⑥ トリック《しあわせだなぁ》・・なんですが・・・
☆犬やかんさんにごめんなさい☆
コマンドについて先生から、
*短く、メリハリのある単語を選ぶ。
*他のコマンドと似通っていないこと
の方が、犬はわかりやすいとのアドバイスがありました。
「はい、OK」では、「OK」がぼけてしまうので、「OK」とだけ言うとか。
《しあわせだなぁ》は、かわいくてお気に入りだったんですが、
たしかに、《~だなぁ》まで言ったころには何をするんだったか忘れちゃうみたいなの。

それで、このトリックには、別のコマンドをつけることになりました。

これから決めるんだけどね。

それと、動作は「2回こする。」にバージョンアップ。

⑦ コマンドの整理
トリックが増えてきたので、似通ったコマンドにならないように、整理する。

どんなときでもクレートで静かに出来るように。
留守番以外のときも、私の指示でクレートに入れて、扉を閉める。
カバーをする。
トレーニングは続きます~。