goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッチとふうとみけ+Choco.

初物

昨夜、上の階のAさんが、ゆでたとうもろこしを持ってきてくださった。 Aさんは、いま特別養護老人ホームで働いていて、そこの近所の農家の人が、野菜を下さるときがあるとかで、たくさんもらったときには、うちもおすそ分けにいただくことが多いのです。Aさんとうちは、同い年の子がいて、小さいときから、なにかと助け合いながらきています。(どちらかといえば、うちが助けられていることのほうが多いんですけどね。)

最近は、集合住宅だったりすると、あまり近所づきあいがなくて、「隣は何をする人ぞ」っていうことが多いみたいですが、私が住んでいるところは、2軒の間にエレベーターがあるおかげと、長く住んでいる人が多いおかげで、とりあえずは、おなじエレベーターを使っている人たちの名前と顔はわかりますし、2ヶ月に1回の草取りのときにもほとんどの人が出席するので、おしゃべりもします。Aさんと、私の家は特に親しくさせてもらっていて、お裁縫が得意なAさんに、こどもの幼稚園バッグを作ってもらっちゃったりもしていました。Aさんのおにいちゃんは、自動車の整備ができるので、うちの車がパンクしたときに、スペアタイヤに付け替えてもらった上に、タイヤも買いに行ってもらったりしたこともあります。

おかえしにうちは何をしているかって? たまに夫が海外出張したときに、おみやげおすそわけするくらいかな?

近所づきあいっていろいろとあるけれど、とりあえずは、
「人の悪口を言わない」
「いつもにこにこと挨拶する」
「お当番はさぼらずにやる」

それだけで、結構暮らしやすくなるものですよ。



とってもあまかったぁ。
ごちそうさまでした。

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ある日のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事