goo blog サービス終了のお知らせ 

ピッチとふうとみけ+Choco.

過剰グルーミング その4

まぁ、現状維持でしょうか。

猫は、暑いとき体をなめることで体温調節をするそうです。

そのため、ピッチのような子は、よけいになめてしまい・・・・

なかなか治りにくくなってしまいます。

この週末は涼しくなったので、少しはよくなるかと期待しているところなんだけど、

涼しいのは今日までで、明日からは残暑だって・・・こまっちゃうね。

タブレット変わりました。

フランス製とかで粒が大きいです。

ピッチの場合の飲ませ方は・・・

今回は粒が大きいのでもう半分に割ります。

ピッチが逃げないように押さえて、口をあけ、のどの奥のほうにタブレットを入れ、

口があかないようにして隙間からシリンジで水を流し込みのどをさすって

飲み込ませます。

猫は、舌で器用に粒を吐き出してしまうので、

ちょっとかわいそうだけど、この方法。

それに、猫はのどが細いので、水はたっぷり入れてあげないと

薬がのどにつまりやすいそうなので、気をつけてあげてね。


ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「*ねこのホリスティック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事