やっとこさ、Lars von Trier監督の『Dogville』のDVDを見終わりました。約3時間長丁場だった~。(ヨメさまがラース監督のファンなのよ)

以下、そこそこネタバレ。
床に白い枠線と説明の文字を描いて建物の一部をセットに配しただけの舞台で全編撮影され、John Hurtによるナレーションが登場人物の心理までも事細かに解説するという実験的な作りが特徴的なこの作品は、全ての人の「傲慢さ」が招いた悲劇。
しかし、Nicole Kidman扮するグレースさえ町に来なければこんな事にはならなかったのに。しかも、「純粋さ」と「傲慢さ」は表裏一体。登場人物の誰一人それに気が付いていない。
同じくLars監督作品の『Dancer In The Dark』におけるビヨ様扮するセルマでさえ「純粋さ」の向こうにある種の「傲慢さ」が見隠れしていていた気がする。でなければ、自分は子供を残して、冤罪で絞首刑になったりしないハズだ。
ただ、地獄の日々を過ごしたグレースの、全ての町民への凄まじい復讐で幕を閉じるというのは、
これまたある種の救いなのかもしれない。(それもまた傲慢であるが)
だけどね、赤ちゃんは傲慢なのか? 赤ちゃんまで皆殺しの必要があったのか? 犬は良くて、赤ちゃんはダメなのか? 赤ちゃんのいる人間からしたら、この点は全く納得が行かん。まぁ、あの監督はきっとドS(特に女性に対して)に違いない。
ところでここだけの話、髪の毛を下ろしたNicoleは俺が選んだ結婚したいアメリカ人第2位なくらい可愛いので(第1位はMadonna)、ちょっと村人の男たちが羨ましかったぞ。(;´∀`)
---------- キリトリ -----------
『Dogville』
http://www.gaga.ne.jp/dogville/index.shtml
(Young Americans/ David Bowie)

以下、そこそこネタバレ。
床に白い枠線と説明の文字を描いて建物の一部をセットに配しただけの舞台で全編撮影され、John Hurtによるナレーションが登場人物の心理までも事細かに解説するという実験的な作りが特徴的なこの作品は、全ての人の「傲慢さ」が招いた悲劇。
しかし、Nicole Kidman扮するグレースさえ町に来なければこんな事にはならなかったのに。しかも、「純粋さ」と「傲慢さ」は表裏一体。登場人物の誰一人それに気が付いていない。
同じくLars監督作品の『Dancer In The Dark』におけるビヨ様扮するセルマでさえ「純粋さ」の向こうにある種の「傲慢さ」が見隠れしていていた気がする。でなければ、自分は子供を残して、冤罪で絞首刑になったりしないハズだ。
ただ、地獄の日々を過ごしたグレースの、全ての町民への凄まじい復讐で幕を閉じるというのは、
これまたある種の救いなのかもしれない。(それもまた傲慢であるが)
だけどね、赤ちゃんは傲慢なのか? 赤ちゃんまで皆殺しの必要があったのか? 犬は良くて、赤ちゃんはダメなのか? 赤ちゃんのいる人間からしたら、この点は全く納得が行かん。まぁ、あの監督はきっとドS(特に女性に対して)に違いない。
ところでここだけの話、髪の毛を下ろしたNicoleは俺が選んだ結婚したいアメリカ人第2位なくらい可愛いので(第1位はMadonna)、ちょっと村人の男たちが羨ましかったぞ。(;´∀`)
---------- キリトリ -----------
『Dogville』
http://www.gaga.ne.jp/dogville/index.shtml
(Young Americans/ David Bowie)