goo blog サービス終了のお知らせ 

J's DARK SIDE

- The dark side of "NUTS OF OZ WEB" -

Young Americans

2008-08-19 20:43:57 | 雑記
やっとこさ、Lars von Trier監督の『Dogville』のDVDを見終わりました。約3時間長丁場だった~。(ヨメさまがラース監督のファンなのよ)



以下、そこそこネタバレ。

床に白い枠線と説明の文字を描いて建物の一部をセットに配しただけの舞台で全編撮影され、John Hurtによるナレーションが登場人物の心理までも事細かに解説するという実験的な作りが特徴的なこの作品は、全ての人の「傲慢さ」が招いた悲劇。

しかし、Nicole Kidman扮するグレースさえ町に来なければこんな事にはならなかったのに。しかも、「純粋さ」と「傲慢さ」は表裏一体。登場人物の誰一人それに気が付いていない。

同じくLars監督作品の『Dancer In The Dark』におけるビヨ様扮するセルマでさえ「純粋さ」の向こうにある種の「傲慢さ」が見隠れしていていた気がする。でなければ、自分は子供を残して、冤罪で絞首刑になったりしないハズだ。

ただ、地獄の日々を過ごしたグレースの、全ての町民への凄まじい復讐で幕を閉じるというのは、
これまたある種の救いなのかもしれない。(それもまた傲慢であるが)

だけどね、赤ちゃんは傲慢なのか? 赤ちゃんまで皆殺しの必要があったのか? 犬は良くて、赤ちゃんはダメなのか? 赤ちゃんのいる人間からしたら、この点は全く納得が行かん。まぁ、あの監督はきっとドS(特に女性に対して)に違いない。

ところでここだけの話、髪の毛を下ろしたNicoleは俺が選んだ結婚したいアメリカ人第2位なくらい可愛いので(第1位はMadonna)、ちょっと村人の男たちが羨ましかったぞ。(;´∀`)

---------- キリトリ -----------

『Dogville』
http://www.gaga.ne.jp/dogville/index.shtml


(Young Americans/ David Bowie)


The Birth of Tragedy

2008-07-31 16:06:23 | 雑記
リアルタイムで買った『ギターマガジン'86年9月号』(特集:Steve Vai & Billy Sheehan)を当時処分してしまい、今の今まで悔しい想いをしていた所、2ヶ月程前にヤフオクで発見。

で、落札したものの、直後の資源ゴミの日にまた間違えて出してしまった事に昨晩気が付く…。

…死んでもいいですか?


(The Birth Of Tragedy/ Friedrich Nietzsche)

Gasoline Alley

2008-07-30 16:07:59 | 雑記
もう月が変わるので、いつものように夕食にビールも呑まずに、先程セルフGSに給油に行って来た訳ですが…。

何ですか、来月1日からのまたもやの値上げは!? セルフでレギュラー187円で、ウチの5150号はハイオク指定なので198円。もう200円ではないではございますか!?

正に天井知らず。どこまで行くねん!?


(Gasoline Alley/ Rod Stewrt)

LAYLA

2008-07-28 16:13:04 | 雑記
あなたはTHE BEATLESの中では誰派?

John派? Paul派? はたまたGeorge派? まさかw、Ringo派?

しかーし、俺はPattie Boyd派www だって可愛いんだもん!www



…とか、ワーワー言っとりますが、ここ数日4時間睡眠にチャレンジした結果、出来るのは出来るが、仕事中寝てしまい、オチオチDSも出来ない状態(爆)なので、もー今晩は寝ます。

…と、書きながらも5時間しか寝ないけどな。(笑)


(Layla/ DEREK & THE DOMINOS)

Little Green Men

2008-07-25 16:14:22 | 雑記
ちょいと漫☆画太郎ちっくでもありますが、絵本コーナーで見つけたとき、目が釘付けになりましたぞ。俺のはぁとを直撃だ、『こびとづかん』!



今度買ってもらおう。(←買わせるんかい!?)


(Little Green Men/ Steve Vai)