西田一紀 『狂いてさぶらふ』

ある事ない事そんな事

珈琲の鉱脈

2018年03月08日 13時35分35秒 | 日記
先日のこと。
早くに目が覚めたので、早々に朝のルーティンを済ませ、日光を浴びに外に出てみると、仄かに春が香った。
どうやら春というものは、我々の不意をついてやってくるようで、いつも通りかかる梅の木にも、申し訳程度ではあるが、知らぬ間に花を開かせていた。

思い返せば、ここ数日の間に、少しずつぽかぽかとしてきて、街の様子にも冬らしさが徐々に薄れてきたように思われる。
陽射しは数日前より確かに柔らかく、相変わらずコートは羽織らねばならないが、マフラーは既に似つかわしくないような温もりがあった。

ついこの間正月を迎えたばかりだというのに、もう春が訪れてしまった。
嗚呼、時の流れは無情なり。
そんな事をひとり思い浮かべながらふらふらとしていたら、ふと、買い物リストの事を思い出した。
そしてスーパーへと向かった。

インスタント珈琲に、調味料諸々、そして夕食の食材をぶら下げて家へ向かっていると、別のスーパーが特売日だとうたっていた。
なんだか袋の中の食材達が、急に重みを増したような思いがした。
買うべきものは買ってしまったので、不足しているものはなかったのだが、一先ずそのスーパーを覗いてみることにした。

入り口をくぐると、町中のご婦人を集めたのではないかと思われる程に人が溢れかえっていた。
どうやらこれはただの特売日ではない。
かつてない人だかりに、そう確信した。

それは値札を見れば一目瞭然であった。
野菜などは特に顕著であり、私が先程手に入れたものの、殆どが半額程の値で売られており、肉も卵も圧倒的な安さを誇っていた。
私の心は酷く揺さぶられてしまったが、安いからといって、これ以上買い増したが最期、我が家の兵糧は既に飽和状態なのであり、到底消費しきれずに駄目にしてしまうのが関の山なのである。

しかし、もしかすると買いそびれがあるやもしれぬ、そう思って店内をぐるりと歩いて回った。
すると、珈琲の棚のところで、私はとんでもないものを見つけてしまった。
なんとインスタント珈琲の大きな瓶が、二つで八百円だという。
これが破格である事は、火を見るより明らかである。

後悔先に立たず。
私は先程、詰め替え用のインスタント珈琲を五百円で購入したばかりなのである。
しかしながら珈琲というものは、そうやすやすと傷むものではない。
そう考えてみると、これは買っておくに越した事はない。
私は瓶を二つ、手に取った。

そしてそのまま、それをレジに持って行こうとしたのだが、一寸考えて立ち止まった。
なんだかこれだけを買って帰るというのも、惜しいような気がする。

私は籠を取りに行き、いよいよ本格的に買い物をし始めた。
きっと世間では「魔が差した」と言うのだろう。

あら、玉葱がお安い。
牛乳もこの値段なら助かるわ。
納豆は案外大した事ない…いや、ふたパックでこの値段。
etc…

そんなこんなで、結局はいつも通りの買い物をしてしまった。
そのうち、いくつもの食材が重複していた事は言うまでもない。

家に帰り、スーパーの袋を置いて一息つくと、私は自分の煩悩を恥じた。
私は「特売」という文言が、途轍もなく恐ろしい。
我が内に眠る欲望を、容赦なく引き摺り起こす、悪魔の呪文のようである。

その日以来、私は食材の処理に奔走している。
まったく、これでは本末転倒もいいところである。

珈琲はいくら飲んでみても、目に見えて減らず、珈琲の鉱脈でも掘り当てた様な気分である。
そしてその味は、今度の失態を戒める様に、一層苦く思われた。


「良薬苦し」、そんな言葉が頭をよぎった。


9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
耳が痛い (やまだみほ)
2018-03-08 14:06:03
なんだか自分のことのようです。最近京都駅近くのイオンのカルディでコーヒー豆が半額だったんです。いろんな種類の豆の説明を読んでるうちにいろいろ試したくなり、半額に背中を押され何袋も購入してしまいました。毎日何杯も飲んでます。コーヒー鉱脈あててしまいました。
Unknown (kkk)
2018-03-08 14:10:00
すっごくわかります笑笑ついつい、買ってしまいます…食に無頓着なにしかずさんさえもそうなってしまうんですね💃
早春の候 (憂鬱亭みぞれ丸)
2018-03-08 14:15:28
今日は雨が降っていますが、ここ最近は寒さも和らいできて、新しい季節を迎えようとしています。憂鬱です。
特売小話楽しく読ませていただきました。春の特売はどうしても心が躍ってしまいますよね。なんてったって「春」だから。(自分は春生まれなのです)洋服も近頃スプリングセールをやっていて、こちらは消費できないから困ります。

西田さんが珈琲3パックを飲み尽くしたときには、太陽がすぐ近くまでやってきているかもしれませんね。
それでは。
Unknown (osamushi)
2018-03-08 15:35:48
かつてなく奥様たちで盛況なスーパーでやや唖然としながら立ち尽くしている西田さんを想像すると、慢性的な胃痛がちょっとほころんで、ほっこりしました。私も早く、コーヒーをがぶ飲みできるように、意を治したいものです。
あぁぁぁ😱 (春うまれ)
2018-03-08 16:05:33
まさにまさに、いま、私は、その状態です❗
コストコに友人と行き、久々にカートいっぱいの買い物をしてしまいました😱😱😱
我が家の小さい冷蔵庫に、どうやってしまおうかと四苦八苦しているところに、ニシカズさんのブログ…😵お互い、しばらく買い物禁止ですね😩
Unknown (はるか)
2018-03-08 18:00:40
常に理性を保っているニシカズさんでも特売の魔力に負けてしまった姿に、ブログを読みながら笑ってしまいました(≧∇≦)特売でつい多く買ってしまい、私も何度食材の消費に頭を悩ませたか分かりません(笑)リストアップ以外の食材は買わない!と心に誓っても難しいものですね^^;
わかる! (はりねずみ)
2018-03-08 20:54:02
スーパーマーケットあるあるですよね。
私もニシカズさんと同じような事やってしまいがちで…
この前も瓶の粉コーヒー家に1つストックあるけど安さに負けて2つ購入。本当に買う必要があったのはポン酢だったのに買い忘れて帰るという失態。
無駄なく安く良い買い物が出来た時はなんだかスーッとするんですけどね。いつもちょっとズレるのです。
Unknown (matsu)
2018-03-10 00:33:15
世間一般の『魔がさす』よりとても健全な魔のさし方ですね(^^)
私も買い込みすぎた際は溢れかえる食材を前にして絶望しますが、工夫して冷蔵庫が空になった時にゲームをクリアしたような達成感があります。
賞味期限との闘い頑張って勝ち抜いてくださいね!
Unknown (奈々)
2018-03-12 17:03:56
西田さん更新ありがとうございます。

特売とか、広告の品ってなんであんなに魅力的なんですかね…あと使い道がないのにポイントを貯めたくてお買い物してしまうことがあります。ポイント2倍とかパワーワードです。
30年後の自分はきっと安売り大好きおばさんにでもなっていそうだなとゾッとします…笑

西田さんは物を大事にしそうなイメージがあるので、コーヒーもいつの間にか消費されていくと思います。無駄にしなければこちらの作戦勝ちです( ˘ω˘ )

話は変わって、遅ればせながらメジャーデビュー2周年おめでとうございます。
今も昔も夜ダンの音楽が大好きです。ケンケンさんの時の曲も、西田さん色に染まってそれもまた良きだなぁとライブに行く度に思います。これからも素敵なギター楽しみにしております。

コメントを投稿