コメント
シオンのステーク
(
大根大
)
2022-05-17 09:04:06
今年の旧約聖書で学んでいるように、日本の第一世代の教会員は「本当のシオンのステーク」を築くことが叶わず、次の世代にヨルダン川を渡って「約束のシオン」に入ることを託すのでしょうか。個人的には第二、第三世代、を信頼し、頼もしく感じています。
重い荷物
(
豚
)
2022-05-17 09:48:24
NJさん、別スレッドありがとうございます。
>個人的には第二、第三世代、を信頼し、頼もしく感じています。
第一世代と言う重い荷物を背負って行くのは大変ですよ。
新しく若い指導者にとって厄介なのは、古参会員です。
私もそうですが、口だけ達者で頭が固い、おまけになかなか死なない。(苦笑)
狂乱バプテスマ時代も過去の栄光になってしまうのかもしれませんね。
新しい酒は新しい革袋にって言いますが、モルモンは酒飲まないし・・。この聖句が通用するのかどうか?
尼崎が・・
(
NJ
)
2022-05-17 09:54:13
尼崎ワードが無くなったって、原田明兄弟が伝えてくれました。
西宮と統合されたのだと思われます。嗚呼、痛ましい。
尼崎・・貧困弱者切り捨て?!
(
たまWEB
)
2022-05-17 10:23:18
”湯浅誠氏は著書『反貧困』で今の日本を、うっかり足をすべらせたら、すぐにどん底の生活へ転げ落ちる「すべり台社会」と表現したが、私が行ったある自治体の独自調査では、さらに厳しい現実が明らかになった。そこには「貧困の世代間連鎖」があり、一旦落ち込んでしまうと這い上がるのが困難な「漏斗型の社会」が浮かび上がった。
調査では、生活保護世帯に育った子どもは、成人になって再び生活保護を受給している傾向が裏付けられた(全世帯の25.1%)。母子世帯には特にそれが顕著だ。世代間連鎖は40.6%もの世帯で確認され、その理由として、親の低位学歴率66.0%▽10代出産ママ26.4%▽母の精神疾患罹患率33.4%…と不利な要因がいくつも重なり合っていた。
貧困が世襲・固定化される現実。このまま放置すれば、やがて日本は「あきらめ社会」になってしまうだろう。
尼崎市の現状は全国を上回り、さらに厳しい。生活保護受給者数(4月現在)は17085人、保護率は37.7‰で、兵庫県下トップ。県下平均の約3倍に上っている(表参照)。しかし、厳しい環境の中から立ち上がったこんな事例もある。・・
”
http://www.amaken.jp/40/4016/
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-17 10:53:59
どこの古参会員の家庭にも教会を離れた子供が何人かいる、それが日本のモルモン家庭の現実です。
記録上の登録会員数は減らないけれど、教会の運営力はどんどん低下しています。それがユニットの統廃合と言う形になって現れている。
なぜか?を語る論点は多いでしょうけれど、まずはモルモン教会が衰退している現実を受け入れないとね、
まことのシオンに入れない世代と言う存在があるとしたら、この再編成によって教会はますます発展するんです!今、最も成長しているのがこの教会なんですよ!と本気で思っている人たちだろうなぁって気がします。
日本モルモンの負の遺産
(
豚
)
2022-05-17 11:05:00
>尼崎ワードが無くなったって、原田明兄弟が伝えてくれました。
>西宮と統合されたのだと思われます。嗚呼、痛ましい。
西宮から尼崎へ初代の支部長として赴任したNJさんには、特別な思いが有るでしょうね。
モルモン教会日本の負の遺産は、先に書いた「古参会員」ともう一つ、「立派な教会堂」ですね。
悪いたとえだと思いますが、ウクライナの戦争では、巨大な戦車や戦艦が、小さなドローンによって破壊されています。
図体の大きな戦車より、肩に担げる対戦車砲の方が機能的にまさってます。
アメリカが直近に供与した大砲は自走機能もついていないですが、軽くて小さなヘリでも好きな場所にひょいと運べるしろものです。
兵器の近代化は有り難くないですが、モルモンは早急に近代化しないと壊滅の機器ですね。
まず、でかい教会堂や神殿に頼らない事ですね。
信仰を持つものが集まれば、そこが教会です。
神殿も、幕屋にして移動すれば良いんです。
礼拝も説教もリモートでやれば良い事です。
伝導もWEB、SNS活用の方が効果的でしょう。
その為に、早く大きな教会堂を売り払ってしまう事ですね。
オンライン礼拝
(
たまWEB
)
2022-05-17 17:43:58
https://www.youtube.com/watch?v=RCC9sZgmT7Q
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E3%80%80zoom&sp=CAI%253D
モルモンのは?
(
豚
)
2022-05-17 17:54:08
モルモンの礼拝動画は無いんですか?
YouTubeで公開するとなると、話者がビビりそうですね。
でも、意外と受けるかも?
総大会のとかになるんすかね??
(
たまWEB
)
2022-05-17 18:19:39
タバナクルとか?? ローカルのはどうかなぁぁ・・
関西のほうはお笑いとか発祥地でサービス精神あってオモロイかもっすね・・
「教会幹部たちは通常、アイビーリーグで教育を受けたか、アイビーリーグ校の博士号
学識経験者の人々から助言を受けるかのどちらかです。
幹部たちの世界観がグローバリストやリベラルな
思想に汚染されていても、
驚くには値しないでしょう。末日聖徒イエス・キリスト教会の
指導者たちは、富と世俗的な学問でいい気になっているのです。
私は、私たちが生きているのは、正しいことが間違いであり、間違ったことが正しいという、
ひどい時代であることを考え続けてきました。
このひどい状況から抜け出すために、神は私たちを謙遜にしなければならないでしょう。
弁護士や財政会計士によって運営されている教会は、
イエスが生前に直面した祭司たちと同じようです。
」
Deepl 無料++
とある英語記事版からご意見・・
シオン・・貧しい者はいなかった
(
たまWEB
)
2022-05-18 08:49:34
「主はその民をシオンと呼ばれた、彼らが心を一つにし、思いを一つにし、 義のうちに住んだからである。そして、彼らの中に貧しいものはいなかった。」(モーセ7:18)
「彼らは互いに教え互いに仕えあった。そして、彼らはすべてのものを共有し、皆、互いに公正に振る舞った。 」(3ニーファイ26:19)
愛に満ち、共有というのは日の栄の律法にかなってるということか・・
「神殿に関する預言者の教え
奉献の律法 D・トッド・クリストファーソン長老
・・それは財政的な側面もありますが,それ以上に,この世の生涯で日の栄えの律法を適用することなのです(教義と聖約 105:5参照)。奉献とは,聖なる目的にささげるために,何かを神聖なものとして聖別することです。この世の生涯における真の成功は,自分の生涯,つまり時間と選択を神の目的のために奉献することからもたらされます(ヨハネ 17:1,4;教義と聖約 19:19参照)。そうするときに,神がわたしたちを最高の高みにまで上げることが可能になるのです。
」
https://www.churchofjesuschrist.org/temples/prophetic-teachings-on-temples?lang=jpn
日の栄 律法
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%A0%84%20%E5%BE%8B%E6%B3%95&ei=UTF-8
貧者のための十分の一(JST創世記14章)とかって貧者を助けることを前面に出してないよね、なんだか貧者に冷淡な感じだな・・奉献は各自の時間、財政等を教会に奉献するのだと教え、約束させている・・
究極、実質は月の栄止まりへと導いてるのかも・・
福千年では“長子の教会”が主の教会で、末日聖徒イエス・キリスト教会がそのまま移行ではないでしょう・・教会内で毒麦と小麦が成長なわけで、
「101:65 それゆえ、わたしは小麦と毒麦のたとえに従ってわたしの民を集めなければならない。それは、わたしが父の王国に来て、すべての人にその行いに応じて報いを与えるとき、小麦が倉に安全に納められて永遠の命を得、日の栄えの栄光を冠として与えられるためである。
66 一方、毒麦は束にされ、縄で強く縛られて、消すことのできない火で焼かれるのである。
」
そのJST(ジョセフスミス訳)では生活費を除いてからの10%ともあり貧者にやさしい・・
教会中央になんでもかんでも集めず、各地、各自で例えばフードバンクに寄付や極々隣人の困ってるひとを援助した場合、それを10%に相当するみたいになったほうが、使途明快、地元地域社会貢献ではるかに伝道貢献なんでは??
10分の一が高価な神殿建設に使用というのも、検討価値ありでしょうかぁぁ・・プレハブ、移動式でもいいんでしょうね・・
カンファレンスセンターが幹部もろ共地震で崩壊なんていう夢・示現見たという教会員も・・
そうなった暁には予言者、教会幹部に従うを金科玉条で教え込まれ、やって来ている大多数の教会員はどうなっちゃうのか??
奉献と共有の違い
(
豚
)
2022-05-18 10:03:55
奉献と共有が全く違うって事は誰でもわかりますよね。
奉献と言うのは、自らの財産を差し出すことで、所有権を放棄する事。
共有は、他者と財産を共に所有する事。つまり所有権は放棄しない。
共有を奉献と言い換えるのは、所有権を放棄させ移譲させるためなんです。
共産主義でも、問題なのが、「共有財産を誰が管理するのか?」なんです。
共有財産の管理システムが民主的に行われるシステムが無いと、独裁者に牛耳られることに成る。
歴史的に見て今までの共産主義の問題点は、「民主的な管理システムを構築できなかった」事だと思います。
宗教法人法では23条に財産(不動産等)を処分するときには信者に公告しなければならないと決められ、24条では、勝手に処分した時は無効になる、って決まってます。
モルモン教会も最近になってやっとこの法律を意識して、ワードの掲示板に小さく告知するようになってますが、昔はまったくやって無かったんですよね。
教会の財産は、会員全員のものです。
独裁的にではなく「民主的」に管理したいものですね。
貧者支援が奉献の第一目的だったか?!
(
たまWEB
)
2022-05-18 13:27:56
奉献(consecration)という言葉が最初に使われた時(ジョセフの啓示)、意味的には乏しい者、貧しい者を助けるということが、緊急の、第一の主眼点であったんでしょうね・・
"88:17 人の贖いは、万物を生かす者によって来る。その者の胸のうちに、地の貧しい者と柔和な者はそれを受け継ぐということが定められている。
52:40 また、貧しい者と乏しい者、病気の者と苦しんでいる者を、すべてのことにおいて思い起こしなさい。これらのことを行わない者は、わたしの弟子ではないからである。
56:16 あなたがた、金持ちで自分の持ち物を貧しい者に与えようとしない者は、災いである。あなたがたの富はあなたがたを腐敗させるからである。そして、刑罰と裁きと憤りの日におけるあなたがたの悲しみは、このようである。すなわち、「刈り入れの時は過ぎ、夏は終わった。しかし、わたしは救われていない」と。
17 あなたがた、貧しい者で心が打ち砕かれておらず、霊が悔いておらず、腹が満たされておらず、他人の所有物に手を置くのをとどめられず、その目が貪欲に満ちており、自分自身の手で働こうとしない者は、災いである。
18 しかし、貧しい者で、心が清く、心が打ち砕かれており、霊が悔いている者は、幸いである。彼らを救い出すために力と大いなる栄光とのうちに来る神の王国を見るからである。地の豊かなものが彼らのものとなるであろう。
19 見よ、主は来る。主は報いを携えて来て、すべての人に報いを与え、貧しい者は喜ぶであろう。
20 彼らの子孫は代々とこしえにいつまでも、地を受け継ぐであろう。これで、わたしはあなたがたに語ることを終わりにする。まことにそのとおりである。アーメン。
72:12 これもまた教会の益のために、すなわち貧しい者と乏しい者のために奉献するためである。
"
それをいつからか、教会に奉献させるみたいに持っていったかぁぁ・・
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-18 13:39:56
>教会の財産は、会員全員のものです。
>独裁的にではなく「民主的」に管理したいものですね。
モルモン教会が什分の一の使途明細を公開して、会員から広く意見を募るようになるまでは献金は控えさせていただく、ビショップにそうお伝えしてから10年以上になりますわ
その間、何か祝福が失われたかと言うとまるっきり逆で、むしろ生活にゆとりと安心感が生まれました
だからハッキリと証を述べることができるんですけれども、什分の一について、モルモン教会が会員に求めていることは誤りであり、神の意思ではない、それが私の見解です
10年以上そうしてきた上での証です、什分の一についてお悩みの方はご参考までに
縮小の波
(
オムナイ
)
2022-05-18 15:21:56
>「教区変え 変化の刺激 もたらすも
寂しささそふ 縮小の波」
さすが!
心情が伝わります。
まぁ、しかしヨーロッパも元祖アメリカもキリスト教は衰退の憂き目に合っているという相対的視点から言えば統廃合はむしろ良い判断と思えます。
一般会員のなまけでも指導者の能力不足でもなく世の流れなのが明白なのですから。
サイコロステーキを散りばめるより大きめに切り分けられた方が方がいい。
素敵なスーテクに致しましょう。
京都神殿あるな。
日本は2年間に10ユニット減少
(
オムナイ
)
2022-05-18 22:32:22
ちょうどタイムリーな記事をみつけました。
https://www.sltrib.com/religion/2022/05/18/mormon-land-how-where-why/
末日聖徒イエス・キリスト教会の会員数が増えている地域と減っている地域があるのはなぜか?
末日聖徒イエス・キリスト教会の成長は、2020年にパンデミック的な急落を経験した後、昨年少し立ち直った。
この世界的な信仰は、2021年中に全体の会員数が0.8%増加し、1680万人を突破した。
アフリカが先導し、過去2年間、末日聖徒の増加率が最も高い14カ国のうち10カ国を占めた。
米国では、2020年の開始から2021年の終わりまで、会員数は0.6%増加し、670万人を超えました。
サウスダコタ、アーカンソー、テネシーが最も速く成長し、カリフォルニア、ノースダコタ、ワシントンが最も大きな割合で減少した。
実際、21州とコロンビア特別区では、会員数が減少しました。
http://ldschurchgrowth.blogspot.com/
国別信徒数増加率:2020-2021年
以下は、2020年と2021年を含む2年間に、教会が4ユニット以上の純増を報告した国のリストです。
教会は、2020年の公式な信徒統計は発表していません。
また、各国の区・支部数の2年ごとの増加率も記載しています。
アメリカ +217 (1.50%増)
コンゴ民主共和国 +44 (20.9%増)
ナイジェリア +36(4.99%増)
ブラジル +34(1.59%増)
フィリピン+17(1.37%増)
ガーナ+13(3.96%増)
コートジボワール+7(2.80%増)
シエラレオネ+7(8.86%増)
メキシコ+6(0.33%増)
モザンビーク+6(13.6%増)
パプアニューギニア+6(7.41%増)
コロンビア+5(2.01%増)
ドミニカ共和国+5(2.55%増)
キリバス+5(13.51%増)
リベリア+5(9.43%増)
タンザニア+5(62.5%増)
ベネズエラ +5(2.19%増)
マラウイ+4(50.0%増)
ザンビア+4(30.8%増)
ジンバブエ +4(8.75%増)
これら20カ国の区支部数の純増数は435であり、2020年、2021年の2年間の教会全体の区支部数の純増数(375)よりも多い数となっている。
2020年と2021年の2年間に4ユニット以上の純減を経験した国は7カ国。
これら7カ国の信徒の純減は、合わせて55個となった。
日本 -10(3.83%の減少)
台湾 -10 (9.26%の減少)
アルゼンチン -9 (1.23%減少)
ロシア -7 (7.22%減少)
アルメニア -6 (54.6%減)
ウルグアイ -5 (3.73%減)
ポルトガル -5 (7.46%減少)
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
日本もそうですが、アジアの雄台湾もー10ユニット減少。
末日聖徒はしばらくアフリカに注力する気がしますね。
ネーミング
(
豚
)
2022-05-19 09:44:49
>京都、北大阪、大阪、堺、神戸の5ステークが京都、大阪、神戸の3つのステークに編成変えされました。
京都、大阪は府県単位のネーミングで、なんで神戸だけが市町村単位のネーミングなんでしょうか?
確かに、神戸のステーキは有名ですけどね。
今日とステークには、滋賀県と北大阪、兵庫県の一部が含まれるのに、名前だけを聞けば、京都だけって感じがする。
市町村の合併の際には、住民の思いを組んで互いに納得いくネーミングに苦慮するのですが、モルモン教会のえらいさんはそんな配慮は何処にも見られないですね。
集団や組織にとって、ネーミングは大事な要素だって思うんですけどね。
今回のネーミングは「末日聖徒イエスキリスト教会」を、「ソルトレーク教会」って言うようなもんですね。
ワードの名前の付け方も、中心となる教会堂が有る場所の名前になってます。
名前は間違えるな!!
(
豚
)
2022-05-19 09:46:36
>今日とステークには、滋賀県と北大阪、兵庫県の一部が含まれるのに、名前だけを聞けば、京都だけって感じがする。
京都ステーク です 訂正
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-19 09:48:22
登録上の会員総数で教会の勢力を語るのは、現実的ではありません、ユニット数の増減で判断するのがより現実的と言えるでしょう
アフリカの会員増加は、数十年前の南米と同じ現象です、貧しい発展途上国に、金持ち国家「アメリカ」の教会が勧誘して来たから、豊かさに魅了されて改宗した、その後大量のお休み会員が生まれる・・・
Oh when will they ever learn
Oh when will they ever learn
ですね
側近に成れそう
(
豚
)
2022-05-19 10:52:49
オムナイさんって最近世界を騒がしてる人の側近に成れそうですね。
耳障りの良い情報しか持って来ない・・・。
福音によって日本の未来を変える
(
オムナイ
)
2022-05-19 11:17:15
>オムナイさんって最近世界を騒がしてる人の側近に成れそうですね。
>耳障りの良い情報しか持って来ない・・・。
そかな。。自分で読み返すと「現状をうけいれよ」とむしろネガティブすぎたかと。
ー成長だったヨーロッパが今回の統計に反映されていないのは下げ止まったということでしょうか。
いずれ、アメリカにもそういう時代は来るんでしょうね。
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/article/20220125-change-future-of-europe
ヨーロッパでは世俗主義の高まりが見られるが,ネルソン大管長は,これから先の時代に対する揺るぎない楽観的な見方を表明した。
ーーーー
日本の未来偽預言者も楽観してます。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-19 12:15:12
今日のお昼ごはんは塩鯖定食です
日本人はもっと魚を食べなきゃいけません
物事には異なる見方がいくつもあり、ある人は「お金が増えているはずだ!だってこの貯金箱に投入した金額の合計は毎年増えている!」って言うんですけど、ワタシは「その貯金箱は底に穴が開いてるよ」と指摘してます
それじゃ、いざというときお金はぜんぜん足りないんですよねぇ
現実を受け入れるのがネガティブってさ、それ現実逃避って言うんですけれども
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-19 12:30:32
最近のニュースを見て
日本の管理本部からソルトレークへ送金される上納金・・・じゃなかっった什分の一が、何かのミスで私の口座に誤送金されませんかねぇ(笑)
そんなこと、考えた人、一人や二人じゃないでしょう?
給付は無いです
(
豚
)
2022-05-19 17:53:27
>日本の管理本部からソルトレークへ送金される上納金・・・じゃなかっった什分の一が、何かのミスで私の口座に誤送金されませんかねぇ(笑)
うちの教会では、一律給付は無いですからねーー。
一律給付の好きな宗教系の政党も、自分とこの宗教本部から出すわけじゃないし。
結局のところ、誰も自分の懐からは出さないって事ですね。
格言に曰く
「金は天下の回り物」と言うが、どうも私を避けて回ってる。
「安いニッポン」が日本を大復活させる
(
オムナイ
)
2022-05-19 19:25:15
>「金は天下の回り物」と言うが、どうも私を避けて回ってる。
円安ってことはさー。
輸出的企業には絶好のチャンス。
日本人の人件費は安いまま。。。
かつて世界を席巻した日の丸企業は超円高でアメリカさんにやられたわけです。
アマゾンベストセラー1位
「安いニッポン」が日本を大復活させる
新書 – 2022/3/2
武者 陵司 (著)
師匠ご一読を
どっちやねん!
(
豚
)
2022-05-20 10:08:10
>輸出的企業には絶好のチャンス。
円高が良いのか円安が良いのかは立場によるんでしょうね。
トヨタをはじめ今期の決算で最高益を出してる企業が多いので、円安も悪くはないのでしょう。
どっちにしても、円しかっ使わない豚には「無円(無縁)」の話です。
無円
(
オムナイ
)
2022-05-20 18:34:27
周り者
我には来ぬと
えーんと泣く
尾無内
誰が得するか
(
豚
)
2022-05-21 10:37:54
円だけで生活している日本人には本来円高も円安も何の影響もないはずなんです。
円安と言うのは、例えばドルを持って来て日本円に変えて何かを買えば特になる。
ところが、自分の知らない間に、私たちは外国の物を買ってるわけです。
それで円が安くなると高い買い物になる。
世界中を同一通貨にすれば、問題はなくなるのにね。
「中国人の本質は「手段を選ばず」」
(
たまWEB
)
2022-05-21 22:07:40
“【宮脇淳子】中国人の本質は「手段を選ばず」【WiLL増刊号】
100,681 回視聴 2022/01/30 岡田英弘著『皇帝たちの中国』購入はコチラ!
★Amazon”
https://www.youtube.com/watch?v=dEQjKU_bdzo
中国を巨大にしたのはアメリカと日本
(
豚
)
2022-05-23 10:42:44
WEBさん
中国がどんな国なのかを論じる前に、そんな中国に大きな力を与えたのが、アメリカと日本だと知るべきです。
半世紀ほど前にアメリカ大統領ニクソンは毛沢東に会いに行って、握手をしたってのは知ってますよね。
その後、現在の台湾を国連から追い出し、代わりに今の中国を入れた。
アメリカも日本も台湾は中国の一部だと認めた。
日本はアメリカが頭越しに中国と仲良くなったのにあわてて、田中角栄が中国に行き国交を結んだ。
当時の資本主義国家は、中国と言う未開拓の巨大市場にこぞって資本を投下した。
ご存知だろうが、資本主義貿易の根本は、発展途上国と先進国の経済格差によって利益を得ている。
資本主義社会に共産主義経済を取り込むとどうなるかなんて事は簡単に想像がつく話ですね。
それでも、ベトナム戦争で巨額の赤字を抱えていたアメリカ経済は、中国との貿易で立て直そうとした。
不良に育ってしまった子供を罵る前に、そんな子に育てた親も自分の胸に手を当てて反省すべきじゃないですか?
そうそう
(
たまWEB
)
2022-05-23 12:22:11
そのようなことがどれだったかぁ、宮脇女史の著書に書かれてましたぁぁ・・
あと、韓国はベトナム戦争特需で復興・・
中国や朝鮮半島歴史理解には、故岡田氏や宮脇女史の著書がたいへん興味深いですぅぅ・・漢字は符牒なりとかって・・どなたかどれか読まれましたん??
~~~~~~~~~~~~~~~~
“季語との出逢いはいのちとの出逢い”
俳句感性陶冶療法
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E6%84%9F%E6%80%A7%E9%99%B6%E5%86%B6%E7%99%82%E6%B3%95&ei=UTF-8
俳句療法 でしたん・・
(
たまWEB
)
2022-05-23 12:31:29
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E2%80%9D%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E7%99%82%E6%B3%95%E2%80%9D&ei=UTF-8
一句
(
豚
)
2022-05-23 13:14:45
季語を入れ 一句読もうと 悩み増え
WEBさん 話題の波に 乗り切れず
統計だと・・
(
たまWEB
)
2022-05-23 13:33:17
2019年のと現在(何年?)と比較
会員数 130,340 ーー> 130,260 120減
ステク数 28 ーー> 25
組織としての集会所数(ワード・支部 例・1チャペルを2ワードで使用は2)
261 ーー> 251
https://www.cumorah.com/countries/viewStats/Japan
https://newsroom.churchofjesuschrist.org/facts-and-statistics/country/japan
近年教会で増えたものは?
(
豚
)
2022-05-23 16:30:23
>会員数 130,340 ーー> 130,260 120減
今までは、実際には教会に来てなくて、本人も教会員だって自覚が無くても、そのまま「お休み会員枠」で、在籍数に数えられていたんですよね。
でも最近は、活発会員がこの世から出て行ってしまうので、はっきりと会員数が減ってしまう。
私のステークでも、「誰それが亡くなられました。」って連絡が多くなってます。
これから、活発会員の死亡が急激に増えるのは誰でも予想できることです。
と言う事は、20%以下だった活発会員が、10%・・・5%・・・2%・・・。って具合に減っていくわけですね。
たぶん今回の合併で、ワードの登録会員巣は少なく見ても、700人ぐらいにはなるでしょうが、実際に出席してるのは、100人ぐらい。
それがどんどん減って行って、登録会員は500人居るのに誰も教会に来てないなんてことに成りそう。
そして誰も居なくなった?
ミステリーでもホラーでもなく現実ですよ。
どんどん下がって欲しいもの
(
好奇心
)
2022-05-23 18:30:07
>と言う事は、20%以下だった活発会員が、10%・・・5%・・・2%・・・。って具合に減っていくわけですね。
消費税がそうなって欲しいと願う今日この頃
日本における停滞したLDSの成長を逆転させる方法
(
オムナイ
)
2022-05-23 22:20:50
>統計だと・・ (たまWEB)
同じサイト見てましたか。
相対的視点に立つと末日聖徒の成長・停滞は伝統宗教に比べて良い指標だとしか思えない偽預言者です。
どこにガッカリする要素があるのでしょうか?
もちろん、停滞気味の国では最善を尽くす必要はあるのでしょうが。
https://www.cumorah.com/articles/caseStudies/2/276/methods-for-reversing-stagnant-lds-growth-in-japan
・・・
このケーススタディでは、日本における末日聖徒の最近の成長傾向を検証し、
停滞する成長を回復させるための方法を提案する。
停滞する教会成長を回復させるための方法
日本での停滞した教会成長を回復させるためには、宣教活動のために新たな都市を開設し、
グループや支部を設立することが第一の方法となります。
教会成長の研究者たちは、長期的に教会が存在し10年以上運営されている場所よりも、
最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
新しく開かれた場所では、地元の末日聖徒の社会的地位が確立されていないことが、宣教の努力を向上させると思われます。
人口が最も多い未開拓の都市では、十分な数の正会員がいれば、コテージミーティングを開いたり、依存ユニットや小さな支部を組織する最大のチャンスとなります。
人口10万人以上の都市には、末日聖徒の拠点がない都市が約100あります。
伝道部と地元教会の指導者がこれらの都市やその他の都市を訪問し、アウトリーチを拡大するための状況を評価することは、日本に委ねられた限られた伝道資源の効率性と生産性を最大限に高めるために最も適した場所を特定するのに役立ちます。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
ーーーー
近年の統廃合はこの策の具現化だと思います。
猿痘 ソルトレークで ・・ 日本上陸防疫は??
(
たまWEB
)
2022-05-24 06:48:42
“ユタ州ソルトレーク郡 - ユタ州保健当局は月曜日、ソルトレーク郡でサル痘の可能性が高い患者2人を発見したと発表しました。
この症例は、同じ家庭の成人2人の予備検査に基づいています。検査結果の確認は火曜日に行われる予定です。
ソルトレイク郡保健所からのリリースによると、2人の成人は今月初めに海外旅行をした後に症状が出たとのことです。2人は金曜日にインフルエンザのような症状を訴えて病院を受診しています。
両名とも完全に回復する見込みで、自宅に隔離しているため軽度の症状で済んでいます。
同局は、「一般市民への曝露リスクは確認されていない」とし、曝露は感染者と直接、密接に接触した人に限られると発表しています。
サル痘は人間の間で容易に広がることはなく、通常、中央・西アフリカに生息していますが、近年、北米やヨーロッパでも患者が見つかっています。
サル痘の症状は、発熱、頭痛、筋肉痛、疲労感、リンパ節の腫れなどです。感染すると発疹が生じ、液体を含んだぶつぶつ(痘瘡)になり、やがてかさぶたになって剥がれ落ちます。
サル痘の治療法は確立されていないが、保健省によれば、ほとんどの人は無治療で回復するという。
”Deepl ++
https://www.fox13now.com/news/local-news/monkeypox-cases-discovered-in-salt-lake-county
「2022年5月22日現在、世界で97例のサル痘患者が報告されています。
内訳は、イギリス20例、スペイン40例、ポルトガル14例の3ヶ国が症例の大半を占めており、それ以外には、オーストラリア2例、ベルギー3例、カナダ5例、フランス1例、ドイツ3例、イタリア3例、スウェーデン1例、アメリカ2例となっています。
これまでに分かっている確定例はすべて男性患者であり、20代から40代の比較的若い世代に多いことも特徴です。
また、今回の感染者のうち、ゲイやバイセクシュアルなど男性とセックスをする男性(MSM)の間で発生したケースが多いことが指摘されています。
・・
」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220522-00297189
「霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第146回)6/30/2003
米国で発生したサル痘
西半球にいまだ発生したことのなかったサル痘(モンキーポックス)が米国で広がっています。6月26日付けのCDCの疾病罹患率・死亡率週報(MMWR)によれば、6月25日までにウイスコンシン州(39名)、インディアナ州(20名)、イリノイ州(16名)、ミズーリ州(2名)、オハイオ州(1名)、カンザス州(1名)の計79名の患者が見いだされ、そのうちの29例についてはCDCでウイルス学的検査(皮膚病変についてのウイルス培養、PCR、免疫組織化学、電子顕微鏡など)で、サル痘であることが確認されたと報告されています。
・・
」
https://www.jsvetsci.jp/05_byouki/prion/pf146.html
サル 天然痘
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%AB%20%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98&ei=UTF-8
各宗教団体の公表している統計
(
好奇心
)
2022-05-24 07:31:50
●カトリック中央協議会
【信者数】 435,083(2020年)
【教 会】 960
https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2021/08/statistics2020.pdf
●日本基督教団
【信徒総数】 161,103(2021年11月11日現在)
【教 会 数】 1,666
https://uccj.org/organization/organization15
●末日聖徒イエス・キリスト教会
【教会員数合計】 130,260(?年)
【ワード+支部】 251
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%A8%E7%B5%B1%E8%A8%88
●エホバの証人
【伝道者最高数】 212,651(2019年)
https://ameblo.jp/momokichi2014/entry-12564536600.html
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-24 09:51:38
>日本における停滞したLDSの成長を逆転させる方法
そりゃ、停滞してる(実際は衰退している)現実を認識し危機感を持つことでしょう。
ガッカリする要素などない、良い徴候だ、まことにシオンの中では全て善し、なんて思ってるようでは歯止めはかからないでしょうねぇ。
やはりイスラエルの民の第一世代が約束の地に入れなかったように、日本のモルモンも第一世代が全て死んだ後でヨルダン川を越えるのかもですね。
何をもって第一世代と言うかは分かりませんが。
10年ではがれる?
(
豚
)
2022-05-24 10:34:46
>教会成長の研究者たちは、長期的に教会が存在し10年以上運営されている場所よりも、
>最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
これって、モルモン教会の良さは、10年経てばメッキがはがれるって事?
テレビショッピングなんかで、「画期的なアイデア商品」っていくつも紹介されますが、結局買って使ってみると「こりゃダメだ!」ってことに成るのが多いらしいですね。(私は買った事が無いので)
モルモンもそんな感じなんですかね?
結局は各地域で一定数の割合しか会員に成らないって事でよ。
発想が間違ってる
(
豚
)
2022-05-24 10:44:38
>教会成長の研究者たちは、長期的に教会が存在し10年以上運営されている場所よりも、
>最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
同じ引用ですが、視点を変えると。
この様な分析しかできないのが、衰退の原因だと思います。
上記の現実を見て、言えるのは、通販で言えば「リピーターが居ない」って事で、常に新規契約者を追いかけないと成り立たない。
長年会員で居る人が、魅力を感じないので、宣教して広める気にならない。
って所からスタートしないといけないんじゃないですかね?
古い畑は荒れ放題で放置して、新しく畑を作って植えるって言うのは、原始的な「焼き畑農法」と一緒ですね。
生物兵器テロ?
(
豚
)
2022-05-24 11:18:18
>米国で発生したサル痘
WEBさん的には、「生物兵器テロ」??
天然痘は生物兵器の話にはよく出てきますからね。
煽ってどうすんねん!!(すみません)
Re;発想が間違ってる
(
オムナイ
)
2022-05-24 11:26:52
>この様な分析しかできないのが、衰退の原因だと思います。
伝統宗教も様々に分析し「リバイバル」を模索しているわけですが、その中で末日聖徒は上手く運営しているように見えます。
選択と集中がうまいのは末日聖徒の真骨頂ではないでしょうか。
特にカトリックさんとは協力して世俗化に立ち向かっていると思います。
怪我の功名(新型コロナ)かもですが、遠方はリモートにして日曜礼拝の負担を減らし、神殿活動で霊的癒しを提供する方向にいくのでは無いでしょうか?
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-24 14:13:56
>古い畑は荒れ放題で放置して、新しく畑を作って植えるって言うのは、原始的な「焼き畑農法」と一緒ですね。
巧い喩えですね!
私が昔勤めていた会社で、同じようなことをやってる営業マンがおりました。言葉巧みに取引先から仕事をとってくるんだけど、肝心なところが抜けていて納品後には対応に苦慮させられました。いつもトータルでは赤字で。
取引先から継続して仕事しようと言う意志はないみたいでしたね。そのくせ何かいつも根拠のない自信だけは持ってるんです。まぁ最後は会社のカネを横領しているのがバレてクビでしたけど。
ビジネスも宗教も、袖すり合うも多生の縁って気持ちでやっていかないとね。批判する奴らはサタンの誘惑にあってる、やめてしまえ、なんてやってるようじゃ・・・
ホピのプロフェシー・ロック(予言の岩)
(
たまWEB
)
2022-05-24 16:34:49
ホピの予言の岩絵にある物質文明、利己・金銭・権力追及社会が白人主体の現代文明で、
その中でいわば世と一緒にシオンもどきを作ろうとしてるふうなのが教会の姿なわけで、
教会幹部たちはやはりこの世の人たちという感じ否めず?!・それでは改宗増えないんでは?!
https://note.com/jnhfa/n/ne245c352a420
ホピ 岩
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94%20%E5%B2%A9&ei=UTF-8
ホピの青い星(失われた10支族の住む、地球から分かれた星)が表れ地球と大音響で合体後、レーマン人が薔薇の如くの予言成就になって白人の高慢が消滅で、シオン建設開始になるのでは??
短期回転商い
(
大根大
)
2022-05-25 06:53:14
私は農業で40年ほど生活してきました。何回かの取引先の変更がありましたが、そこで学んだことは、「長期の安定した利用者(農家)が一番損をする、バカをみる」ということでした。まさしく、5年から10年くらい事に条件を見直すために、取引先を変わっていく必要がありました。もちろん、こちらも相手にとって魅力的な条件を持つ農家である必要がありました。そうしないと、淘汰されました。高度成長の時代はそれでも良かったのですが、バブルを経て低成長の時代に入ってもその関係は変わらず、さらに、取引農家の選別が厳しくなりました。その典型がJAで経営の効率化の名目で各支店が閉鎖され、各種のサービスはなくなり、農家にとって農協が身近なものでなくなっています。JAの言い分は既存の農家の保護、強化ですが、実際は農家の高齢化、農協職員の不正行為などのために農協という組織の自己防衛にのみ走っている感じです。本当に大切な営農活動(農業従事者の収入が増加する)に力を力を入れず(リスクを避けてばかり)、金融取引のみに頼った組織になっています。その金融取引も安定した契約者は高齢で減り、若い後継者は別の金融機関と取引をします。県単位の大型合併も結局、赤字農協の尻拭いを優良農協が引き受けて、全体では農協の質が悪い方向に足を引っ張られているのが現状です。 証券会社の短期回転売買による顧客の選別はいつまでも変わりませんが、これが日本の社会の実情なのでしょうか。日本の末日聖徒がJAの二の舞を踏まないように願っています。
一山100円は
(
豚
)
2022-05-25 10:09:18
大根大さん
仕事が忙しくて今週になってやっとキュウリやナスの苗を買って来て、プランターに植えました。
素人ながら自分で作ってみて思うのは、「どうしたらキュウリが一山100円で売れるのか?」って言う疑問です。
立派な大根が100円、おっきなキャベツも安い時には100円ぐらいで売ってます。
100個売っても1万円、アルバイトの日当ぐらいにしかなりませんよね。
ホームセンターでブランド物の苗ならキュウリでも一株150円以上します。
私の実感として、自分で作るより店で買った方が絶対に安い!!
でも、ウクライナでの侵略が始まって見ると、やっぱり食料は自給しないと駄目だって事ですね。
日本では野菜などが安すぎるから、ちょっと形が悪いだけでどんどん捨ててしまう。もったいないですよね。
自分で作ってみると、出来が悪くても捨てる気はしないです。
ずいぶん昔ですが、教会の福祉事業で農園を借りて野菜を作っていたことが有りまして、指導をしてくれた農家の方が、農協に出すトマトを箱に詰めてました。
その方が言うのには、ちょっとでも形に良くないものを出すと、その農家の評価が下がってしまって、安くしか買ってくれなくなる。 って事でした。
食べさせてもらってる我々も考えないとね。
ネットで調べながら作ってますけど、毎年トマトには苦戦してます。(笑)
投稿されたコメントから
(
NJ 沼野治郎
)
2022-05-25 18:17:48
このコメント欄に投稿された、教会統廃合に関する観察、分析そして対応案の中から的を射ているものを選ばせていただいて、記事にしたいと思っています。
今、最も大事なテーマでみんなに関係してくる問題だからです。
万事ゆっくりな高齢者ですが、昨日着手し始めました。
Re;短期回転商い
(
オムナイ
)
2022-05-25 18:49:11
>「長期の安定した利用者(農家)が一番損をする、バカをみる」
・・・・
>日本の末日聖徒がJAの二の舞を踏まないように願っています。
素晴らしい!
福音を農業に準えるは聖書の時代から説得力のある教えでした。
是非、聖餐(生産)会での説教を
「訳あり商品」でも中まで腐ってなければ大丈夫
(
大根大
)
2022-05-25 22:24:49
トマト農家の方のお話、よくわかります。すべては買い手(バイヤー農協、商社を含めて)そして、消費者からの求めです。東京、大阪の市場で産地間競争が行われると、ブランドを確立するため、求めに応じて、一定の量、品質、規格で確実に納品することが求められます。農作物は農家の方がどんなに努力しても、規格外が20%程、病気や、天候不順にあうと40〜50%が規格外になります。それでも、よくしたもので、価格と取引は需給関係で決まります。20%が品薄になれば価格は2倍に、20%過剰になれば価格は半値以下になります。80%の生産農家は作柄が良い時は価格が安く、価格が高い時は出荷量が少ない状況です。残りの20%の農家は反対の対応で利益を出します。流通は利益を出荷量の何%で取りますので、価格の変動に関係なく利益を確保できます。不利益を最終的に負担するのは生産農家になります。農家の後継者不足や結婚の問題も理由は簡単で会社勤めに比べて年間収入が低いからです。(80%の農家が) 農協の話に戻りますが、例えば、ある県の20の農協が一つに合併したとして(私の身近な例です)営農事業、金融事業共に黒字は1か2、金融事業で黒字は3、営農の赤字を金融の黒字で相殺して収支がトントンが5、残りの10は営農の赤字を金融や国の補填金で穴埋めしても赤字で累積赤字で身動きが取れない状況と考えられます。 実際、取引の有った一つの農協は、営農が利益を出し、(市場で有名ブランドの産品をいくつか生産)、農家は収入があるので、貯金や保険などの金融商品も加入が伸び、資材、機具の購入にも利用配当が出ました。その結果、国からの補助金を全く手付かずで、内部留保として積み上がっていきました。その額大体50年で270億でした。(僅か2300軒の農家個数の農協です)。なぜこんなに違いが出るのか、1番の理由は「上に立つ人の経営能力、資質」でした。そしてそれを代々引き継いできた結果です いろいろなエピソードがありますが、ある時、組合職員が交渉で給与のアップを求めた時、答えは「農家の所得があなたたちの要求の水準に達したら考えましょう」でした。それくらい真剣に農家の所得を考えてくれていました。また、東京、大阪で多くの人と交渉するとき、相手(バイヤー)の接待はOK,しかし資材購入の相手からは一切接待や付け届けは受けないようにと厳命されていました。違反すれば即移動になります。
そんな農協も合併によりトップに立つ人が他から来て並の農協に変わり果てました。 長々と書いて申し訳ありません。ただ、NJさんの書かれた「対応策」があるように思えます。具体的にはネルソン大管長の言われた、「ホーム、センター、チャーチサポート」を本当に行うことだと思います。このことは以前から様々な形で話されてきましたが、なぜか日本では「チャーチ・プログラムセンター、ホームサポート」であったように思います。まるで、日本の会社が「夫は会社の仕事第一、妻と家族は問題を起こさないようにサポートする」と似たような状況でなかったかと理解しています。 豚さんの書かれていた「大阪ステーク時代の西宮での福祉工場と農園事業」私もその場所で殆どのことを経験し、見聞きしてきました。宣教師の期間は抜けていましたが、解任の時の後任のステーク会長の面接時に詳細をお聞きしました。また、解任された会長と家族のその後についてもお聞きしています。多くのことを学びましたが、悲しい経験、思い出です。
「有機農業を簡単にする技術」
(
たまWEB
)
2022-05-26 09:06:54
“「有機農業を簡単にする技術」堤未果 社会の真実の見つけ方SP
2020年8月21日放送分 117,025 回視聴 2020/09/17
”
https://www.youtube.com/watch?v=OdQzOMFSnBg
ひょっとして?
(
豚
)
2022-05-26 13:30:12
>私もその場所で殆どのことを経験し、見聞きしてきました。
ひょっとして、三田に居た方ですか?
かのステーク会長さんは確かに強引でしたが、悪い印象は無かったです。
一兵卒と総司令官の違いは有りましたが、同じ夢を見ていた気がします。
本音と建前
(
大根大
)
2022-05-26 22:03:53
豚さんへ(失礼とは思っています) 私は学生時代に西宮で改宗し、伝道から帰るまでお世話になりました。ですので、NJさんとその家族、ステーク会長とご家族、他多くの子育て家族の教会員の方々から教えていただいたり、学んだりしました。福祉プログラムもその一環でした。 農協のことで一番気になるというか、問題なのは、建前「農家の皆さんのための農協です」と本音「そうは言っても、できることとできないことがある。農協のため、ひいては、自分の出世のため皆さんのご協力をお願いします」を都合よく使い分けていることです。時には、必要な場合もあるかもしれません。しかし、成功した農協の例は、徹底して建前「農協は農家の皆さんの為に(主に収入の増加)できることは何でも行いますので皆さんの協力をお願いします」を実行したことです。隣の農協(行政区域が異なります)とも取引がありましたが、そこは、難しいことは「前向きに検討します」で結局何十年も放置され結局実行されませんでした 私が改宗してから感じていたことは教会にも悪意はないのですが「本音と建前」の使い分けが色々なところで見られました。一例として、監督が聖餐会の話で家庭での活動(家庭のゆうべ、家族の祈りと聖文学習)の大切さについて話されました。聖餐会が終わってから、姉妹(奥様)から「お父さん、今日話してたこと我が家ではできていないじゃないの」と言いました。監督の答えは「立場上仕方がないんだよ」でした。非難する気持ちはありません。彼は仕事にも、教会の責任にも一生懸命働いておられました。しかし、やがて大きな試練がその家族を襲いました。内容は異なりますが、同様の問題をいくつか見てきました。その結果、「この教会の福音は家族を幸せにします」ということをどのように実現すれば良いかが自分の信仰の中心テーマになりました。 実際に、自分の家庭、子供たちに対しては「本音と建前」の使い分けは通用しませんでした。教会でも仕事でもそうですが、「本音と建前」を乱用すると「本当に大切なこと」が見えなくなってきます。
Unknown
(
たまWEB
)
2022-05-27 06:02:13
「博光 山口
三田の畑の近くは三田は観光農園多い、黒枝豆、芋、椎茸、松茸、栗とかですね、せやイチゴもあります。三田近郊神戸市北区とか観光イチゴ農園多い、いわば言うたら二郎イチゴです。知る人ぞ知るブランド完熟イチゴ、近所の篠山や能勢も観光農園多い、ちなみに猪の本場でぼたん鍋とセットの観光農園もちょくちょくあります。
くまとりこもれび菜園
3 週間前
神戸が近くて立地がよいのですね。
博光 山口
3 週間前
大阪やったら茨木マンゴーです。
農業で儲ける方法 2,572 回視聴 2022/05/01
農業で儲ける方法を考えてみました。くまとりこもれび菜園
」
https://www.youtube.com/watch?v=kGWLDpMZ1Hg
懐かしい
(
豚
)
2022-05-27 10:02:55
大根大さん
昔の西宮を思い出して懐かしいですね。
西宮の防火用水用のピットでバプテスマを受けたので。
豚って名前に誇りを持ってますので、ご心配なく。
「太った豚よりも痩せたソクラテス」
19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill)が功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた
って事なのですが、私は、腹いっぱい食って太った豚の方が幸福だと思います。
何事にも満足せず、何時も思案ばかりして痩せていたソクラテスを幸福だとは思えないんです。
豚的には
「痩せたソクラテスより肥った豚に成りたい」
です。
たぶん、ミルの主張は建前で、私のが本音だと思います。
昔話に成りますが、あの頃の会員は本気で「モルモン社会を作ろう」って思っていたんですよね。
ソルトレークの様なモルモン社会が理想だって信じてた。日本にもそれを創ろうて。
でも、本部の方の思惑とは違ていたようです。
使徒時代のヒンクレーさんも何度か西宮に来てましたが、結局アクセルではなくブレーキを踏んだんですね。
三田で生まれて初めて、トマトが甘いって知ったのを今でも覚えています。
あの頃は、市場に出るのは、青い時に収穫したトマトだけだったので、生臭さしか無くて嫌いでした。
畑で赤くなったトマトを食べた時は「美味しい!」って驚きました。
そのせいでか、今年もトマトを植えたのですが、はて?ちゃんとできるのやら??
今は。店で売ってる方がおいしいかも。
トマト仕立て・・
(
たまWEB
)
2022-05-27 10:46:25
「トマトときゅうりの仕立て方〜サラリーマンでも出来る家庭菜園シリーズ〜
62 回視聴 2022/05/26 ジョーの家庭菜園
」
https://www.youtube.com/watch?v=98WD0bW6Dh4
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6&sp=CAI%253D
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-27 11:01:17
>昔話に成りますが、あの頃の会員は本気で「モルモン社会を作ろう」って思っていたんですよね。
ロマンですなぁ・・・
モルモンに限らず、どうも宗教に傾倒すると、人はそっちの方向に行きがちですよね
先鋭化(ラジカライズ)って言うのでしょうか、で結局カルト化していく、みたいな
>ソルトレークの様なモルモン社会が理想だって信じてた。日本にもそれを創ろうて。
でも実際にソルトレークで暮らしてみて、どういう社会なのか経験のある人は誰一人いなかったのでは?
>結局アクセルではなくブレーキを踏んだんですね。
教会本部からの命令、指示無しに勝手にやると激怒しますよね、モルモン教会って。
事実は
(
大根大
)
2022-05-27 11:20:45
勝手に許可なしでやったのではありません。正式な手続きを経て、教会本部の承認の上で行われました。その後の詳細、問題については触れませんが、ブレーキを踏まれたのには理由がありました。
理想郷の難しさ
(
豚
)
2022-05-27 11:56:59
>でも実際にソルトレークで暮らしてみて、どういう社会なのか経験のある人は誰一人いなかったのでは?
そうですね。
みんながみんなそう思っていたかどうかは分かりませんが、モルモンの教義を実践して生きて行くためには、自分たちの社会を作らないと出来ないって現実が有った気がします。
「モルモンの教義を厳格に守って、日本社会で生きて行けるのか?」って結構真剣に考えてた気がします。
例えば「仕事をしながら安息日完全にを守れるのか?」
実際私鉄の運転手を職業にしている会員が居て、日曜日に仕事を休むのに苦労されてました。
看護師の方も、日曜日にシフトが入らない様に、夜勤ばかリ入れたりしてましたし。 警察官の方も居ました。
日本社会でそのような職業の方が、モルモンの戒めを守るのは難しいわけです。
笑い話じゃないですよ。真剣に考えてたからこそです。
伝道に出た後の就職はどうするんか?って当時の指導者や会員は真剣に考えてました。
今は、「本人が何とかするでしょう。」で済ましてますがね。
そんな事を考えると、「日本でのモルモン社会の構築」って話に行きつくわけです。
モルモンの中で福祉事業を充実して、貧困対策や雇用確保も考えていたわけです。
今そんなこと考えてる指導者っていないと思いますがね。
結果、マルチまがい商法を教会に持ち込んでしまったって失敗も有りましたが。
日本モルモン黎明期、問題も多かったですが、なんか純粋だったような気もします。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-27 12:10:42
大根大さん
>勝手に許可なしでやったのではありません。
そうでしたか、失礼しました。
差し支えのない範囲でいろいろ教えていただければ有りがたいです。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-27 12:34:21
豚さん
>モルモンの教義を実践して生きて行くためには、自分たちの社会を作らないと出来ないって現実が有った気がします。
分かりますよ。
私も若い頃は、社会人になって酒やタバコの蔓延する社会とどう関わっていくのか?といつも身構えているような気持ちでした。
今の時代ですと、タバコ吸うのはダメなこと、酒席の強要はマナー違反って社会的コンセンサスも確立してきましたけれども。
しかし私も含めて日本のモルモン改宗者は、ソルトレークに夢を抱きすぎだったような気もします。
無知だったのかも?
(
豚
)
2022-05-27 12:47:24
>しかし私も含めて日本のモルモン改宗者は、ソルトレークに夢を抱きすぎだったような気もします。
アメリカ人が珍しかった時代ですからね。
今と違って、当時は宣教師が日本に来る前にアメリカで1週間アルバイトして得た金が、私の月給ぐらいでしたからね。
宣教師に飯をおごってもらった事も有りました。(笑)
アメリカ何て映画でしか知らなかったですから。
アメリカには美男美女しかいないって思ってました。(笑)
1975年の地域総大会で
(
たまWEB
)
2022-05-27 15:55:22
武道館で開かれたその会で日本人指導者が二人話者であったった・・一人は菊地氏、もう一人は大阪の、名前失念、で、後者の、福祉についてがんばるみたいな話したんでしたっけね・・
それから2年後、ビジネスマン的印象の前者が中央幹部に・・その時思ったようなのは、福祉とかっては幹部に召されないんだなぁぁ、教会は関心持たせない?!・・みたいな・・
「家庭菜園でトウモロコシは簡単に作れます!少ない本数でも大きな粒に育てるコツは花粉が大切 22/5/26
30,552 回視聴 2022/05/26
」
https://www.youtube.com/watch?v=3lb68TFotS8
去年の関東の再編で・・
(
たまWEB
)
2022-05-28 07:18:52
「たしかねぇ・・ (たまWEB) 2021-06-13 09:34:54
はっきりとはあれですが、お話の内容とかってほとんど・・
新ステーク会長会は、それぞれ旧埼玉と旧町田の会長会が引き継いだみたいな・・旧東京、旧武蔵野の会長会は皆解任に・・・
」
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/de46b7277f10036fbb3e4eab85d02c2a
去年6月の東京と埼玉ステーク合併の、ズームで視聴でしたん。管理のマキューンさんの一言うすらぼんやり記憶に・・将来の救われた王国では教会幹部・指導者を批判するようなのはいなくなっていて幸せな状態だ、みたいなだったかな・・
「マキューン長老はブリガム・ヤング大学から財務の学士号を取得し,1992年には,カリフォルニア大学ロサンゼルス校から財務の経営学修士号を取得しました。
マキューン長老はこれまで,日本福岡伝道部の専任宣教師,ワード財務担当書記,長老定員会会長,ワード若い男性会長会顧問,支部会長会顧問,ビショップリック顧問,ビショップ,ステーク会長,ユタ州プロボ伝道部会長,地域七十人,ユタ南地域七十人第五定員会の一員など,教会で数多くの召しを果たしてきました。
実務経歴
アジア北地域会長会第二顧問として奉仕の召しを受ける前,ジョン・A・マキューン長老は,北アメリカ北東地域会長会の第二顧問として奉仕していました。
マキューン長老は1997年から2012年までCapital Investment Advisors(キャピタル・インベストメント・アドバイザーズ)の上席副社長および業務執行取締役として働き,2012年に伝道部会長として奉仕する召しを受けました。2016年には,教会の慈善事業部において,多額の贈与を行う寄贈者との調整担当役となりました。
」
https://www.churchofjesuschrist.org/learn/john-a-mccune?lang=jpn
「82:22 さて、まことに、わたしはあなたがたに言う。そして、これは賢明なことである。すなわち、あなたがた自身のために、不義の富を持つ者と友になりなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを滅ぼさないであろう。
」
教会幹部たちは先祖代々不義の富者と永遠に友人になっていくということかな・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=doctrine%20covenants%20%22friends%20with%20the%20mammon%22&ei=UTF-8
この世の中に適応し処していく知恵、こばんいただき・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%80%E3%82%AD&ei=UTF-8
「主が何をおっしゃっているのかわかりません。
質問
教義と聖約第88章(訂正:88章ではなく82章)の22-23節に書かれています。
“そして今,わたしはあなたがたに言います。これは知恵です。あなたがたは、不義なる金貨と友達になりなさい、そうすれば、彼らはあなたがたを滅ぼすことはない。
それは私のものであり、私はそれに報いるからだ。平和はあなた方とともにあり、私の祝福はあなた方とともにある。”
ということは、主は教会のリーダーたちに、大きくて広い建物にいる人々と友人になって、それは私たちの益になるから、裁かないでおきなさい、すべて主が面倒を見てくれる、と言っているのでしょうか?全く理解できません。古代の預言者が大きな広々とした建物にいる人々に悔い改めるように呼びかけていることとどう関係があるのでしょうか?この世界を支配している秘密結社と友人・同盟関係にありながら、どうやって義人でいられるのでしょうか?
主がここで何を言わんとしているのか、私には理解できない。少しも分からない。神が本物で、その教義が本物であるなら、良き隣人であることは理解できますが、彼らに気に入られるためには、彼らと協力し自分の口を塞がなければなりません。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
」
https://www.reddit.com/r/latterdaysaints/comments/fiw7p6/i_do_not_understand_what_the_lord_is_saying_here/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=doctrine%20covenants%20%22friends%20with%20the%20mammon%22&ei=UTF-8
教会、末日聖徒の上層はグローバリストのアジェンダに従って行くということかな・・
グローバリストたちの神が、彼ら上層の神に??!!
グローバリスト アジェンダ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80&ei=UTF-8
ドーナツ現象
(
オムナイ
)
2022-05-28 19:55:29
>去年の関東の再編で・・
東京で言えば
昔は第一ワードとか第三ワードとか。。渋谷、吉祥寺、中野などが伝道の中心だったのでしょね。
比較的裕福で有能な日本の指導者になる人々を得たわけですが、
次第に庶民の改宗者、2世3世の世代になると、いわゆるベットタウンに会員が移り住み、ドーナツ化現象の影響を受けたように感じます。
ステーク大会やバスケットコート、音楽イベントも開ける大きな礼拝堂が無用の長物に。。。
不動産は柔軟に動かせませんからね。
ホットケーキミックスで作った昭和のドーナツもミスドのオールドファション、長蛇の列を作ったクリスピードーナツも、今や古臭い。
最近は穴の空いてないドーナツや油で揚げないドーナツ、オカラドーナツも。
話が流浪しましたm(__)m<---これも時代遅れ。
Unknown
(
あい
)
2022-05-30 09:24:53
ブログのテーマとは関係ないですが、久しぶりに福音のテーマの論文みようと思ったら人種と神権とマウンテンメドウの虐殺がなくなってます
丸い玉子も切様で四角
(
豚
)
2022-05-30 10:17:29
>“そして今,わたしはあなたがたに言います。これは知恵です。あなたがたは、不義なる金貨と友達になりなさい、そうすれば、彼らはあなたがたを滅ぼすことはない。それは私のものであり、私はそれに報いるからだ。平和はあなた方とともにあり、私の祝福はあなた方とともにある。”
>不義なる金貨と友達になりなさい、
これは、「不義の宝をもって己が友を得よ」って、私の持ってる聖典委には書いてますよ。
これは新約聖書ルカの16章9節からの引用です。
「不正の富を用いてでも自分の為に友だちをつくるがよい。そうすれば、富が亡くなった場合あなたがたを永遠のすまいに迎えてくれるであろう。」
これは、「利口な家令」の話です。
私が気になるのは「不正の富について忠実でなかったら、誰が真の富を任せえるだろうか。」って聖句ですね。
教義と聖約82章後半は「共有財産」に言及してます。
どんな汚い金でも、教会に持ってきなさいって意味じゃないかな??
いろんな見方が・・
(
たまWEB
)
2022-05-30 10:23:03
”SELF-SUFFICIENCY 名詞 [自己・充足] 自分自身の強さや価値に対する過大な意見、自分自身の能力や充足感に対する過度な自信。
当時は否定的な意味合いが強かったようです。
現代の定義では外部からの援助なしに自分自身またはそれ自身を維持することができる:自分自身の必要を満たすことができる
【【ジョセフの時代のアメリカ社会で、セルフ・サフィシャンシーはそのような肯定的でない、自己中な意味合いがあったが、時がたって、経済的自立、自給自足の意味が主体に】】
聖徒の共同体が自給自足しようとしたことには同意します。しかし、それは集団の努力によるものでした。余剰分は地元のビショップの倉庫に納め、貧しい人がいないように配慮していました。ブリガムとその仲間たちがジョセフの死の1年後に新たな発令・指示を出したとき、この方針は大きく変わりました。もはや聖徒たちは農産物(鶏など)をビショップの倉庫に持っていって支払うことは許されなくなりました。以降は現金のみとし、教会本部に送らなければなりませんでした。これは教義と聖約70条に真っ向から違反するものです。
6 したがって、わたしは彼らに戒めを与える。すなわち、これらのものを教会にも、世間にも与えてはならない。
7 それでも、彼らが自分たちの必需品や欲しいもののために必要以上に受け取るなら、それはわたしの倉庫に納められなければならない。
その後しばらくして【20世紀以降】、教会は必要な時に備えて蓄えておくために個人の努力を教えるようになりました。しかし、主の基準点は、個人的な努力のうちにとどまるのでなく、共同体の努力にあった。そして、余剰金は、現在では什分の一と呼ばれていますが、【ジョセフの時代は】教会本部に送られることなく、地域社会にとどまるように【貧者のケアのために】主から指定されました。
イザヤ書では、私たちが正しく、貧しい人々や虐げられている人々の世話をするならば、"土地の良いものを食べる "ことができると教えています。もし私たちが契約に従って生活するならば、食料の貯蔵などの心配をする必要はないでしょう。私たちは皆、基本的に農民であり、大地が与えてくれるのです。現在、私たちはこの契約に従って生活しているのではなく、バビロン社会の工場労働を受け入れ、食料の製造と流通の大部分を大企業に頼っています。これら企業は、顧客に栄養を与えることよりも、金儲けや地球を汚染することに関心があり・・ほとんどが株式市場に上場しているため、「投資家」のニーズに応え・・遺伝子組み換えによって生物の多様性を破壊し、最も多く収穫できる品種だけを栽培しているのもこの企業群である。これらの企業は、小さな農家をすべて買い占め追い出し、銀行や政府の指導者と裏で結託している。
イザヤ書1.16
16) あなたがたは自分をきれいに洗え。あなたの悪い行いをあなたの悪い行いを私の目の前から取り除き悪を行うのをやめよ。
17) 善を行うことを学びなさい:正義を要求しなさい。
虐げられている者のために立ち上がり父なき者のために弁明しなさい。やもめのために訴えなさい。
18) さあ、論じ合おう。エホバは言われる。
あなたの罪は緋のようだが、雪のように白くすることができる。。
あなたの罪が緋のように赤くても,雪のように白くすることができ,あなたの罪が深紅のように赤くても,羊毛のように白くすることができる。
19) もしあなたがたが進んで従うならあなたはその土地の幸を食べるであろう。
20) しかし、もしあなたがたが不本意で、従わないなら。あなたがたは剣で食われるであろう。エホバはその口によってこれを語られた。
”
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。++
“
「ブリガム(1801-77)は、1832年バプテスマを受けると、同年、兄や弟たちと共に、ニューヨーク州にある家を発って、ジョセフに会うべくオハイオ州カートランドに向かったんですね、で、予言者ジョセフの家で・・・・で、何かブリガムに祝福を与えましょうということになって、ブリガムの頭の上に手をおいてジョセフの口から出た言葉は、ある期間(ある時期になると)、ブリガムは教会を導く者となるであろう、が、しかし、彼には一つだけ危険な側面があるだろう、彼の富への愛着が、それであろう(危険や誘惑につきまとわれてしまう、何故なら、彼の富を愛する性質の故)ということです。
”wealthで検索
https://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/wealth
「2021年 7月 4日 - 東京 ニュースリリース
関東のステークと伝道部、再奉献される東京神殿を見据え再編神殿、次世代を踏まえた境界線の変更
」
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E4%BC%9D%E9%81%93%E9%83%A8%E3%80%81%E5%86%8D%E5%A5%89%E7%8C%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%A5%9E%E6%AE%BF%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E5%86%8D%E7%B7%A8
馴染みが無いと・・・
(
豚
)
2022-05-30 10:29:09
教区統合から2週目、未だワードのビショップすら決まっていない集会に出席しました。
聖餐会で馴染みのない人のお話し、それも、例によって福音の話じゃなくて個人的な話ばかり。
馴染みが無い人の個人的な話なんて、聞いてて何の興味もわかない。
その後のレッスンも、馴染みのないステークの人が、時間つぶしとしか思えないようなレッスン。
居ても仕方ないから、途中で抜けて帰りました。
鉄は熱いうちにたたけ、って言いますが、教会って毎度好機を逃す。
教区が統合して組織も新しくなって、「これからどうなるんか??!!」って不安の中にも期待感を持ってる時に、何故効果的な手が打てないのか?
スタートダッシュでこけてる。
在版のプロ野球球団を思い起こしてしまうのは私だけなのか?
>不正の富について忠実で
(
たまWEB
)
2022-05-30 10:31:00
“不正の富について忠実で”の解釈は
不正の富という悪しき環境にあっても、徹頭徹尾主イエスのみに忠実といったふうに解したぁぁいざぁぁますぅぅ・・
ノーアウト満塁で
(
豚
)
2022-05-30 10:32:08
>在版のプロ野球球団を思い起こしてしまうのは私だけなのか?
1回ノーアウト満塁で4番打者が三振するような・・・。
Re;福音のテーマの論文
(
オムナイ
)
2022-05-30 12:07:14
あいさん
>ブログのテーマとは関係ないですが、久しぶりに福音のテーマの論文みようと思ったら人種と神権とマウンテンメドウの虐殺がなくなってます
「福音トピックスの論文」と表題が変わったみたいです。
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-30 12:12:21
今日のお昼ごはんはから揚げ定食です
>ですが、久しぶりに福音のテーマの論文みようと思ったら人種と神権とマウンテンメドウの虐殺がなくなってます
マジですかぁ~~、モルモン教会め、またいつもの『都合の悪い事実は隠蔽する体質』が出てきましたか!許すまじ!
・・・と思ったのですが、探してみたらありましたよ、リンク先が変わったのかも?
Re;馴染みが無いと・・・
(
オムナイ
)
2022-05-30 12:20:57
>教区統合から2週目、未だワードのビショップすら決まっていない集会に出席しました。
さすが!
私などはノーマスク・ノーワクチン公言しているので迷惑だろうとお暇をいただいてます。
最近は関東でも関西でもノーマスク仲間もチラホラ。
昨日の最高気温東京30℃、京都33℃
とりあえず屋外ではマスク外しましよ。
回復が遅れる日本
(
オムナイ
)
2022-05-30 12:32:39
つまりワクチン接種者と未接種者の感染率が変わらない。。。
たまWEBさんが紹介してくれたようにコロナワクチンは生理食塩水的なものですね。
https://www.youtube.com/watch?v=TI0AmG-N7f4
大谷翔平のホームラン動画見ると観客でマスクしている人いませんし、先進国でコロナ前のGDPに戻ってないのは日本だけなのだとか。
ネガティブ過ぎる!深刻な国民性ですね。
Unknown
(
あい
)
2022-05-30 12:35:52
人種と神権とネットで検索すると確かにでて来るんですが、福音ライブラリの中の福音のトピックスの中にないんですよ、平和と暴力も見当たらない
Unknown
(
オムナイ
)
2022-05-30 13:01:18
こちらに。
>福音のトピックスの中にないんですよ、平和と暴力も見当たらない
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
福音トピックスの論文
福音トピックスの論文
モルモンはクリスチャンでしょうか
神のようになる
モルモン書とDNAの研究
福音のテーマについての情報と,そのほかの資料のリンク集
モルモン書の翻訳
最初の示現の記録
神権,神殿および女性についてのジョセフ・スミスの教え
天の母
*19世紀の末日聖徒の平和と暴力
末日聖徒イエス・キリスト教会における多妻結婚
福音のテーマの情報と追加資料へのリンク
カートランドとノーブーにおける多妻結婚
初期のユタにおける多妻結婚と家族
「声明」と多妻結婚の終決
*人種と神権
アブラハム書の翻訳と史実性
見ているページが違う?タイトルが微妙に変化?
(
エニグマ
)
2022-05-30 13:03:52
オムナイさんが紹介されたリンクを開くと
「福音トピックスの論文」
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
この中に
「19世紀の末日聖徒の平和と暴力」
「人種と神権」
ってありますよ。
マスクは外せない
(
豚
)
2022-05-30 13:06:16
>大谷翔平のホームラン動画見ると観客でマスクしている人いませんし、先進国でコロナ前のGDPに戻ってないのは日本だけなのだとか。
でもTwitterでは、マスクは外せないようですよ。
Unknown
(
あい
)
2022-05-30 13:32:01
福音ライブラリからみるとなくなっているのだ
それより5ちゃんねるの「モルモン教総合スレ」が盛り上がっているのでぜひ遊びに来てください。なおハンドルネームは必須です
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-30 14:09:31
北朝鮮の国営テレビではコロナ対策として
・生姜湯をたくさん飲む
・毎日運動をする
・塩水で消毒する
などを国民に呼び掛けているそうです、一方マスクやワクチンの話は一切報じないらしいです
これを聞いて私は真っ先に思いました「オムナイと一緒じゃん!」
きっとマスクやワクチンは効果がないのでしょう、だって国連のデータベースでも北朝鮮の感染者数はゼロみたいです、すごいですね、ノーマスク、ノーワクチンでコロナを完全に封じ込めましたね、オムナイ君には北朝鮮に移住をオススメします、ノーマスク、ノーワクチンを主張しても遠慮する必要はなく、むしろ温かく受け入れてくれるのではないでしょうか
論文が教会歴史に移動
(
オムナイ
)
2022-05-30 15:14:41
>福音ライブラリからみるとなくなっているのだ
あ。なるほど。
論文の項目ではなく五十音順のリストに変わってますね。
イエス・キリスト
聖典
総大会
わたしに従ってきなさい
音楽
機関誌
Books and Lessons
教会歴史
福音トピックス
手引きと召し
ビデオと画像
子供
青少年
成人
ライフヘルプ
福音を分かち合
神殿と家族歴史
注記
トップページのライブラリー・タブー>福音ライブラーリーー>
教会歴史ー>福音トピックスの論文
と進んでください。
大館長会肝入りの福音のテーマの論文。。。会員にはあまり人気がなかったのかも。
オムナイの周りでも「そんなページあった?」的反応多いです。
聖徒たちシリーズは大人気。
『聖徒たち』第3巻出ましたね。必読。
5ちゃんねる?
(
オムナイ
)
2022-05-30 15:42:38
ちょっと聞いたことのある5ちゃんねる。。。
2ちゃんねるからの的なんですかね。
3、4はなくて5?
素数?
3ちゃんねるもあるのか?
>それより5ちゃんねるの「モルモン教総合スレ」が盛り上がっているのでぜひ遊びに来てください。
まま、薔薇の紋章ではないですが、末日聖徒も映画をはじめ様々なメディアで取り上げられるようになりました。
昨日の異端は今日の正統。
https://www.gq.com/story/under-the-banner-of-heaven
「天国の旗の下」というのが話題になっているようです。
末日聖徒も一人前になってきた証拠ですかね。
良くも悪しくも語られる。
Unknown
(
エニグマ
)
2022-05-30 16:07:06
オムナイさん
>「天国の旗の下」というのが話題になっているようです。
それ、原作はジョン・クラカワーの著書で邦題は『信仰が人を殺すとき』ですよ。アメージング・スパイダーマンを演じたアンドリュー・ガーフィールドが主演みたいですね。
原作は以前、NJさんが紹介されています。
「信仰が人を殺すとき ―― 過激な宗教は何を生
み出してきたのか」ジョン・クラカワー著、佐宗鈴
夫訳 河出書房新社 2005
モルモン教会の原理主義的分派で多妻を実施する
集落(町)がアリゾナ州北部とカナダの州境にあるこ
と、そこに属する男性が末日聖徒の若い女性を拉致
するという事件が何件か起こっていることを扱って
いる。それを起点に批判的なノンフィクション作品。
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/ea2779d02117485efd4355d516d86041
>末日聖徒も一人前になってきた証拠ですかね。
>良くも悪しくも語られる。
一人前が何を意味するかは分かりませんが、モルモンについて一番知らないのは末日聖徒、っていうこともあるかも知れませんね。
Unknown
(
あい
)
2022-05-30 19:06:02
5ちゃんねるはこれです
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1646301017/
Unknown
(
あい
)
2022-05-30 19:10:57
オムナイさん、ありがとうございました。見つかりました
個人の理解と考え
(
大根大
)
2022-05-30 22:05:36
あじフライさんへ。これは私個人が見聞きしたことで公式に検証されたことではないことを最初にお断りしておきます。大坂ステークで試みられた「福祉活動が中止になった理由として二つのことが挙げられると思います。一つは「生産・加工・販売」に著しく経済的な合理性を欠いていたことです。交通費をかけて、農場で素人の作ったほとんどが規格外の農産物を福祉工場で缶詰に加工し(出来上がった製品の原価は人件費が0でも(赤ちゃん用のミルク缶サイズで) 一つ二千円くらいだったと思いますが会員の方々が引き取り食料貯蔵用に使いました。福祉工場の固定費用と専従者(工場に一名の方がおられましたが農場の方は知りません)の給与は断食献金の項目から支払われたと思います。ですから、会員にとって農場の作業と工場での作業とは別に数千円を払って一缶を受け取っていたわけです。最終的に本部から来た専門家が「日本はこんなに近くにスーパーがあって安くて品質の良いものが手に入るのにどうしてこの活動を行う必要があるのですか」でした。ユタにおける福祉プロギラムを支える様々な土台、条件を理解することなく、聞いただけ、あるいは数回の訪問での形だけを真似た導入の結果だったと思います。 このことは、食料貯蔵にも言えます。アメリカでの貯蔵品目を同じように貯蔵して利用、回転ができずに、結局は廃棄処分となった例はいくつもあります。日本の高温・多湿の環境に応じた貯蔵品目が大切だと思います。(日本の古来からの貯蔵食品を参考)
この無理が重なって2番目の問題が生じました。福祉プログラムを継続するための運転資金の不足です。当時の断食献金額ではとても運営に足りなくなりました。その時、ステーク会長が取った方法が献金項目の他の勘定項目から流用したことでした。(決して個人的な利益目的で流用したのではありません)これは、教会では昔も、今も絶対にやってはならないことです。これが該当のステーク会長が解任された理由でした。(これは私が宣教師の解任の面接時に後任のステーク会長からお聞きしたことです)もっと大きな問題は彼の解任後に起きた会員たちと彼自身、家族に対して悲しむべきことが起こったことです。 今でも鮮明に覚えている事で、福祉プログラムの始まる一年ほど前だったと思いますが、「福祉の訓練集会」で該当のステーク会長が「資金が不足した場合は他から補填します」と話した時、管理していた小松長老が慌てて出てきて「それは絶対にやってはいけません」と強く否定、警告しました。彼にはその忠告が届かなかったようです。それと共に、なぜステーク会長会、高等評議委員会が 機能しなかったのかが残念な点です。
『信仰が人を殺すとき』
(
オムナイ
)
2022-05-30 23:10:13
>原作はジョン・クラカワーの著書で邦題は『信仰が人を殺すとき』ですよ。アメージング・スパイダーマンを演じたアンドリュー・ガーフィールドが主演みたいですね。
・・・
>モルモンについて一番知らないのは末日聖徒、っていうこともあるかも知れませんね。
ありがとうございます、なるほど、そうでしたか。
もし預言者が殺人命令を下したら。。。モルモンフォーラムの記事を思い起こします。
こちらの記事に興味ひかれました。
religionnews.com
/2022/05/25/under-the-banner-of-heaven-raises-the-question-are-mormons-dangerous/
・・・
ヘブライ語聖書の道徳的に疑問のある軍事的勝利を疑問視しないのは、モルモン教に限ったことではありません。
自分たちの偉大さと敵を打ち砕くことを称賛する武道的な賛美歌を歌うことは、特別なことではありません。
宗教的暴力の種が聖典や礼拝歌にどのように埋め込まれうるかを繰り返し理解しないことも、特別なことではありません。
しかし、もし自分たちの報道を信じるなら、私たちはこれよりも優れているはずです。
だから、このシリーズの歴史的欠陥にもかかわらず、『天の旗のもとに』の中心的なメッセージを私たちの会話に浸透させ、自省を促そうではありませんか。
私たちは危険な人間を育てているのだろうか?
そして、もしそうだとしたら、私たちはどのように変わらなければならないのでしょうか?
5ちゃんねる
(
オムナイ
)
2022-05-30 23:31:45
>5ちゃんねるはこれです
なぬー。旧2ちゃんねる。かーいw
まぁ嫌いではないような気もしないこともないかも。
・・・こんなボヤキ。。
ほんと疲れるのよモルモン教会の集会とか出ると
黙って静かにしてりゃしてるで元気がないとか言われるし
ーーー
んー。なんだろエネルギーが足りん!
豚師匠の方が面白い。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-31 09:38:08
大根大さん、詳しい説明をありがとうございます。当時関西で行われていた缶詰工場などの福祉活動が中止になったことまでは耳にしておりましたが、古参会員たちはあまり積極的に話したがらないので、ここまで詳しく教えていただいたのは初めてです。感謝いたします。
失敗は成功の母、と言ったのはエジソンでしたっけ?失敗したのではない、間違った方法を一つ学んだのである、なんて言葉もあります。何でも失敗を重ねてだんだんと成長していくものです、私らの教会もそうですよね。
関西の缶詰工場、東京南伝道部の狂乱バプテスマ、関西の小規模ユニット制度・・・
素直に失敗を認めないと、そこから反省してより良い成長へ向かうことができません。これが日本のモルモン教会が伸びない衰退している理由でしょうね。
モルモンは伝統的宗教に比べて頑張っていますよとか、落ち込む理由がどこにあるのかとか、そんなこと言ってる人が幅を利かせているうちはダメってことだと思います。
1960年以前・・
(
たまWEB
)
2022-05-31 10:15:25
80歳台のある米会員の言・・1960年以前は十分の一は完納とかってあまり強調されてなかった、神殿推薦状面接では条件の項目に上がってなく聞かれなかった、ワードとかで貧困の会員を援助したような場合、それを十分の一に数えられていた・・という話だにゃ。
大阪の方面で福祉目指したというのは、貧者を助けようというシオン的で、義人的発想、心意気があったということでは??
「岸田政権による日本のコメ農家潰しが始まった
」
https://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-7492.html
アメリカに奴隷にされる日本・・地中(地)から上がるもう一つの獣こそアメリカ・・
教会上層部はその獣・グローバリストに乗っかって協力してるようなものなんでしょう・・御霊の導きを失くしてる状態か・・
「70:14 それでも、現世のものについて、あなたがたは平等でなければならない。しかもそれが不承不承であってはならない。そうでなければ、豊かな御霊の現れは与えられないであろう。
」
教会の福祉事業
(
豚
)
2022-05-31 10:28:56
大根大さん
説明ありがとうございます。
大根大さんが書いて頂いたことは、情報であり、大根大さんの御意見ではない、との前提で下記をしたためます。
私の思いはちょっと違っています。
>一つは「生産・加工・販売」に著しく経済的な合理性を欠いていたことです。
この点についてですが、なんの事業でも、当初は不合理なものです。いきなり採算を合わせられる事業はそうそうありません。
そもそも、教会そのものが採算性とはそぐわないものです。
当時の話で覚えているのが、福祉農場で出来た作物を会員に販売された時に、会員は「市価より高い」と批判した事です。
運営者の方は、事業の継続のための資金を得るのが目的ですから、「販売」言うより「寄付へのへ納品」と言う意味合いが大きかったと思います。
他の福祉事業のバザーでもそうですが、買いに来る人は「安く買える」と言う思いが強いようです。
もし、「寄付」と言う思いが有れば、100円の物を1000円で買ってもおかしくないはずです。
福祉事業とは言え採算度返しでは、継続出来ない事は理解できますが、事業が始まった当初にすぐに利益を確保するのは無理な話です。
私は、当時の教会の福祉とは、「教会員の生活の安定」だったと思います。
私はそう思っていました。
安息日を守る、献金を納める、知恵の言葉その他の戒めを守り、宣教活動や教会の活動に奉仕する。
その様に教会が勧めるのなら、教会側としても、教会員の生活基盤の安定を約束すべきだと思っていました。今でも思っています。
伝道に出た帰還宣教師の生活基盤をどう支えるのか?
戒めを守るために職業を変えた会員の生活の安定をどう図るのか?
少なくとも当時はそんなことを真剣に考えていました。
1に教会2に教会、3,4、が無くて5に教会・・。ってみんな信じていたんです。
何年か前にヒンクレーさんが、「教会は3番目か4番目で良いですよ」って言われた時は、「なんかな~」って感じでしたけどね。
私は、当時のステーキ会長会の考えは間違っていなかったと思います。
ただ、事を急ぎすぎた、強引に進めてしまったのかもしれません。
今の教会の福祉は、「自立」つまり、自分で何とかしなさい。って事で、教会として会員の生活の安定を考えてるとは思えないです。
強い人だけが教会の残れるった感じがします。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-31 12:53:10
>今の教会の福祉は、「自立」つまり、自分で何とかしなさい。
われわれ末日聖徒も教会に言ってやりましょうよ、「教会の財政を会員に頼るな、自立しろ、いつまでも全収入の10パーセント持ってこいとか言ってんじゃねぇ!教会が自分でなんとかしろ」
「寄付」という思い
(
大根大
)
2022-05-31 14:12:42
あじフライさん、豚さん、感想を書いていただきありがとうございました。豚さんの当時の教会員の方々の思い、改めてお聞きして理解を深めています。「今でも思っています」とのことすごいなって感じています。当時は学生でしたので、金銭面の犠牲について家族持ちの会員の方々の状況を十分には理解できていなかったと思います。それでも、覚えているのは、通常の献金に「支部(ワード)予算」の項目があり、西宮では教会堂の建築のための総額の20%を支部会員の負担となり、さらに、神殿建設のための献金が求められたりと「寄付」として考える生活のゆとりはなかったように思えます。当該のステーク会長がステーク大会の一般大会で「今度のボーナスは全額献金のために諦めてください」と話されたのには少し驚きました。残念ながら、彼の発言の中に「教会員家族の生活の安定」への思いは見出せませんでした。豚さんのおっしゃる通り「全てが教会のために」が優先していたように覚えています。 現在では、教会堂の建設も神殿についてもそのための「献金」は求められませんし、「ワード予算の項目」も無くなりました。ずいぶんと負担の軽減が図られたと思っています。少し残念なことは、レポート上の条件が満たされば礼拝堂が建つようになりましたので、西宮のように建築宣教師が働き、会員もできるだけ作業に携わる機会が無くなり、「教会堂を自分たちで美しく保とう、気をつけよう」との配慮は薄れてきているように感じています。若い方々にとっては年寄りの思い出話としか受け取っていただけないでしょう。「そんなこと言われても、自分たちとは時代が違う」の一言で子供達から片付けられています。(笑)
昔話に花が咲く?
(
豚
)
2022-05-31 15:26:48
>当該のステーク会長がステーク大会の一般大会で「今度のボーナスは全額献金のために諦めてください」と話されたのには少し驚きました。残念ながら、彼の発言の中に「教会員家族の生活の安定」への思いは見出せませんでした。豚さんのおっしゃる通り「全てが教会のために」が優先していたように覚えています。
そんなことも有りましたね。どっちにしても出すものならとさっさと出しましたけど。
当時の私なら、ガリラヤ湖の水面を歩けたかもしれない(笑)
あの人は、教会の資金を集めるために、汚物の汲み取りのアルバイトを率先してやったって逸話のある人ですから、「無一文になっても教会が助けるって信仰が有ったんでしょうね。」
皆さん、少なからず教会に人生をかけてましたからね。
>「教会堂を自分たちで美しく保とう、気をつけよう」との配慮は薄れてきているように感じています。
私なんぞは、無駄な照明を消して回ったり、冷房の設定温度を上げたりして、嫌がられてます。
自分の金が無駄に使われるのは嫌ですからね。
環境にもよくないし。
教会堂の建設で、鉄筋を縛りに行ったり、モルタルの打ち込みの時に、アメリカ人向けの一輪車がでかくてよろけてたのを思い出します。
でも、今仕事で結構その当時の体験が役に立ってますね。 人生無駄な事は無いようです。
Re;1960年以前・・
(
オムナイ
)
2022-05-31 16:31:21
>80歳台のある米会員の言・・1960年以前は十分の一は完納とかってあまり強調されてなかった、
十分の一税(wiki)
十分の一税(じゅうぶんのいちぜい、英: tithe)とは、ユダヤ人やキリスト教徒等が宗教組織を支援するため支払う、ある物の十分の一の部分のこと。(一般に)自発的な寄付・租税・徴税として支払われる。什一税(じゅういちぜい)とも。
なお、アリストテレス名義の『経済学』第2巻や、『孟子』などにも見られるように、収入の十分の一を税として国家・共同体に納めるという仕組み自体は、イスラエル地域・ユダヤ人独特のものではなく、古代の地中海地域全般や、古代中国などでも広く行われていたものである。
今日、十分の一税は通常、現金・小切手・株式による支払い(什一献金)であるが、歴史的には農作物での支払いが可能であった。ヨーロッパでは、いくつかの教会に什一献金を認めて税制に連動した正規の工程として機能する国々もある。
ーーーー
そう言えば、消費税も10%
宵越しの金は持たない的性格・丼勘定なのか収入以上に税金納めてる気がします。
もう半世紀近く前ですが、1/10の他に支部予算、断食献金がありましたね。
若い頃から書記畑で召をはたしていると、日本の教会堂が日本の会員の寄付だけでは成り立っていないことはすぐにわかりました。
建築資金や支部予算の負担が減ったということは日本の教会が財政的に自立できたんだなーと感激したものです。
経済大国である日本には4つ目の神殿が出来ます。
これから納める献金はアフリカなどの教会堂や神殿建設のたすけになるのでしょうね。
献金は
かつて受けたる
恩のため
江戸っ子ですねん
(
豚
)
2022-05-31 17:46:06
>宵越しの金は持たない的性格・丼勘定なのか収入以上に税金納めてる気がします。
豚は宵越しの金は持てない的性格。
今日税金納めてすっからかんです。
オムナイさん!! 晩飯おごってーー!!
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-31 17:46:25
>皆さん、少なからず教会に人生をかけてましたからね。
そうそう、主のために全財産使い果たして破産しても、俺は満足だぁ~、なんて私は思ってましたね
今思うと、完全に悪徳カルト宗教にマインドコントロールされてましたわ(笑)
でもそうやってみんな一生懸命やったのに、一人二人と教会を離れ、子供は教会に行かなくなり、建物は閉鎖され、ユニットは統廃合で縮小・・・
何だったんでしょうね
教会集会をZOOMで視聴で・・
(
たまWEB
)
2022-05-31 17:53:27
ここんところずーっと2年以上にもなるんですか?!日曜はZOOMで見聞きなわけですが、教会での自分の姿が人様の目にZOOMで触れると思うだけで、到底かっこ悪くてぇぇ、みたいなプライド芽生えちゃったとですぅぅ・・
(日曜は聖餐のパン・水、自分で祈り取ってますぅぅ・・菊地氏訳の“御子の御霊を受けられるように”は“御子の御霊が共にましますように”に変えて・・)
元々、たまWEB、自分のことは棚に上げ自分に甘く、そして人の事には、あれこれ意見・異見するのタイプなわけで、ま、そんなわけだからZOOMが合ってるよね、それと去年初めての帯状疱疹に、今も時々、うっすら痛んだりで漢方飲み・・ウィルス保持者になるのかな?!
皆さん、教会の中で嬉々としてがんばれる皆を外から一歩下がり外れて、応援の気持ちを持って見守りぃぃと口先だけですぅぅぅ・・
Unknown
(
あじフライ
)
2022-05-31 18:11:01
>宵越しの金は持たない的性格・丼勘定なのか収入以上に税金納めてる気がします。
いいですね!什分の一納めるのはこんな風にお金に無頓着な人に任せときゃいいんです。
どうせこの手の人は、税金やら何やら引いた後の10パーセントくらいのだいたいの額を、まぁこんくらいにしとくかって丸めて納めてるんだから
税金払ってスッカラカンってお方は、実にお気の毒ですが、什分の一やめたら結構残りまっせ!
Re;江戸っ子ですねん
(
オムナイ
)
2022-05-31 19:09:21
2024年のパリオリンピック
2025年の大阪万博
これに全財産を注ぎ込みます!
私設モルモンパビリオンで一儲けを企むか。。
>豚は宵越しの金は持てない的性格。
なるほど。やっぱ5ちゃんねる超えてますねー。
>オムナイさん!! 晩飯おごってーー!!
あじフライでよければw
「私たちは間違っていたのでしょうか」
(
大根大
)
2022-05-31 19:10:03
豚さんが当時の思いを書いてくださったのでもう一つの一番大切なことを書きます。伝道が終わって、お世話になった西宮を離れて実家に帰ってきて、農業を引き継ぎました。親からの基盤があったので比較的容易に始められました。私が仕事に農業を選んだことには、「福祉プログラム」の経験が影響していました。「末日聖徒の専業農家が中心になって生産活動を行えるようになればいいな」という夢でした 話は戻って、ステーク会長の解任があってからの後日談です。これらは、西宮の友人から教えてもらったことでした。それは、一部の教会員の中から、会長個人に対する非難が起こったということでした。さらに、その矛先は姉妹や家族にも及びました。それを聞いてとても悲しい気持ちになりました。その家族に必要なのは周りの方々の優しさでした。誤解のないようようにこのことは西宮の教会内から起こったのでありません。ステーク内から起こりました。その結果はご存知のことと思います。 ヨハネ8:1−11にあるように「あなた方の中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるが良い」「私もあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」とイエス様は教えられました。しかし、一部の方々でしょうが心の石を投げた方がいました。西宮の友人もこれらのことを嘆き悲しんでいました
そのことから20年ほど経ってわたしの解任の面接をしてくれた方と指導者会で再会し、帰りの新幹線で当時のことを話しました。その中で彼の口から出た言葉が「私たちは間違っていたのでしょうか?」でした。私は返事をすることができませんでした。誰も間違いを犯さない人はいないからです。またその当時の方々ができる限りのことを一生懸命果たそうとしていたことを知っていたからです。皆さんならどのように答えられますか?
石を投げないと落ち着かない
(
豚
)
2022-05-31 20:01:40
>皆さんならどのように答えられますか?
私も、教会に入る前から、入ってからさらに、そして今でも、「正義感病」が抜けきれません。
この病に感染すると、自分が正義の側に居ないと落ち着かないのです。
いつも悪に向かって石を投げていないと気が済まなくなるんですね。
このブログでも毎度毎度石を投げてます。
オムナイさんをはじめ、よけ方が上手なので、大事に至って無いと思いますが?
非難されたステーキ会長さんは、何年か後の地区の大会で教会幹部が、「彼に落ち度はなかった」と言う趣旨の話をされ、名誉回復がはかられたように記憶しています。 ヒンクレーさんだったか???
でも、何年も経っていたので、聞いていた人の多くは何の話か分からなかったかと思います。
私も、近くには居ましたが内情は知らなかったので、「何故今??」って感じでした。
後任のステーキ会長さんの「私たちは間違っていたのでしょうか?」と言う言葉は、私には意味不明です。
あの頃は若かった
(
豚
)
2022-05-31 20:04:44
追伸ですが
今思えば皆若かったですね。
当時後任のステーク会長さんは30歳代半ば、先の会長さんも40歳になってたかどうか?
名誉回復
(
大根大
)
2022-05-31 21:26:06
豚さん、「名誉回復」が図られたことの詳細は知りませんでした。ただ彼とそのご家族の状況について少しだけ聞いていました。ありがとうございました。
Re;教会集会をZOOMで視聴で・・
(
オムナイ
)
2022-05-31 22:02:31
>去年初めての帯状疱疹に、今も時々、うっすら痛んだりで漢方飲み・・ウィルス保持者になるのかな?!
辛いらしいですね。私、帯状疱疹になったことはありませんが、結石には2、3年毎になります。
最初は激痛で死ぬかと思いました。
帯状疱疹ワクチンってご存知ですか?
https://taijouhoushin.jp/prevention/
こちらはコロナのとは違って実績もあり有効性も確認されています。
>皆さん、教会の中で嬉々としてがんばれる皆を外から一歩下がり外れて、応援の気持ちを持って見守りぃぃと口先だけですぅぅぅ・・
わたくしも大根大さんやWさんと同じく若い世代を頼もしく思ってます。
福音を楽しんで欲しい。
気をつけていること
(
大根大
)
2022-06-01 06:44:17
大阪ステークにおける福祉活動について私なりに整理してみると、会長の地域総大会での「福祉に関する話」→小松長老による「福祉の訓練集会」→教会本部の承認を得たうえでの福祉工場と農園の活動→教会本部との調整を経てプログラムの中止→ステーク会長の解任→数年後の名誉の回復、振り返ってみても私個人の情報・理解は断片的で正確かどうかもわかりません。もし、もっと正確に理解するなら、全ての場面に立ち会ってきたであろう後任のステーク会長にお聞きするのが適切かと思われます。 私にとって理解が難しく、いまだに頭の隅に残っている出来事の一つは福岡伝道部のフィゲレス会長の提案による「アンモンプロジェクト」の顛末です。彼は教会本部の職員であり日本の伝道活動についての改善方法を深く研究され実践を試みられました。途中、地域会長会の承認、推進により私たちの伝道部でも指導・訓練を受けました。そして、ピネガー長老の訪問により全てのことが中止になりました。個人的には、良い取り組みだと感じていましたが、内容が難し過ぎて理解が追いつかないまま、突然の終了になりました。あれやこれやの経験を経て、(主に教会における)アメリカ人の行動様式と日本人のそれの違いに気をつけるようになりました。 その一つが、「禁止されていること以外は何をやってもいいですよ。その代わりに結果については自己責任ですよ」(アメリカ)「やっていいと許可されていること以外はやっちゃあダメですよ、そうしないで勝手にやった時には責任持ちませんよ」(日本) 二つ目は、変更があったときは(例法律が改正された時など)その時点から過去のことは置いといて、変更されたことが即時、実施されます。(アメリカ)変更については過去の事例との整合性・継続を大切にし、実行については猶予期間が設けられます(日本)
教会の指導者からよく語られる「過去のことは置いといて、気にせずに今決まったことに集中して前を見て、前進しましょう」があります。 キリスト教の文化でしょうか、アメリカの文化でしょうか、日本人の文化との間で、ごちゃ混ぜになって、整理ができていません。。さらに、後になって過去のことが突然蘇ってくることもあります。皆さんが感じられている事柄もその辺から来て対応しているように思いますがいかがでしょうか。
死んでました
(
豚
)
2022-06-01 10:05:41
>去年初めての帯状疱疹に、今も時々、うっすら痛んだりで漢方飲み・・ウィルス保持者になるのかな?!
私も1年前に発症しまして、死ぬほど痛かった。
今でも、一部痛みが残ってます。
帯状疱疹のウイルスは、子供の頃に感染した水疱瘡のウイルスが、体の中に残ていて、高齢に成り体力が落ちて来ると出て来るらしいです。
今は良い薬が有るので、発症後すぐに(72時間以内だったか?)投与を受けると軽く済むらしいです。
私は仕事の関係で、医者に行くのが遅かったので、かなり重症になったようです。
ワクチンは2種類あるようです。
2016年に出たワクチンがよく効くそうです。
気を付けるのは、同じワクチンでも医者によって値段が違います。
私の知人の話では、一人は6000円ぐらい、もう一人は20000円近く取られたそうです。
>こちらはコロナのとは違って実績もあり有効性も確認されています。
コロナも、帯状疱疹も同じ種類のワクチンで、効果の判定も同じ方法です。
オムナイさんの思い込みは正しくないです。
体力をつけて、ストレスを溜めない事が一番だそうです。
オムナイさんはストレスないから大丈夫ですね!!
あれっ、なぜ?? コメ出来ず ・・ 分割して・・
(
たまWEB
)
2022-06-01 10:43:14
基本、ワクちん信仰者ではないですぅぅ・・
帯状疱疹はちょうど一カ月くらい仕事関係でご一緒となった方(ワクちン2回接種者)からのシェディングで
やられたんだと思われ候・・
特にMRNAワク珍はたいへん警戒すべきと思うで御座候、人類の存亡に・・
「ワクchinmRNAのDNAへの「逆転写」がスウェーデンの研究で確認される。しかも接種後「6時間」という早さで
ヒトDNAを修飾することが示される 投稿日:2022年2月28日
」
1回目でっつ・・
2回目
(
たまWEB
)
2022-06-01 10:48:30
「2022年3月11日 抗体依存性増強、mRNAの逆転写などについて
コロナ**チンを接種した後、体内に作られた「抗体」がコロナウイルスの感染や症状を
悪化させる危険性があることが、2003年のSARSウイルス流行の後、コロナ***ンを
開発する段階で言われていました。
また、昔から、mRNA(メッセンジャーRNA)がDNAに取り込まれることはないと言われていましたが、
コロナ**ンとして体内に注射された(mRNA)が、私たちのDNAに取り込まれてしまう
危険性もあるようです。・・
」
dna ”逆転写” コロナワクで検索
3回目
(
たまWEB
)
2022-06-01 10:50:22
dna ”逆転写” コロナワク
https://search.yahoo.co.jp/search?p=dna%20%E2%80%9D%E9%80%86%E8%BB%A2%E5%86%99%E2%80%9D%20%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3&ei=UTF-8
4,5年前、初めて尿路結石に、超痛くて救急車で運んでもらったとです。
朝5時過ぎ、CT検査で判明、午前9時過ぎには帰宅。おちっこに小さな石出たんだったか・・
以後、ほうれん草やヤサイジュース、カルシウム・サプリは避け気味・・
漢方の猪苓湯で予防です。帯状疱疹には 黄連解毒湯 + 五苓散 でっつ・・
基本、アメリカ教会指導者(影響下の日本の指導者も)は、反キリストとは言わないまでも
反予言者ジョセフの傾向大と見て警戒要ありでしょうかぁぁ・・
オムナイどんは関西方面に御転居となったとですかぁ??
うぅぅんん、おそらく・・
(
たまWEB
)
2022-06-01 10:58:03
コメ受け付けずの原因は、ワクchinとかの言い換えは関係なくて、
最初の引用と二つ目の引用のURLをはじくようにGOOでしているのかな??
最初のは、インディープさんのサイト内でDNA検索の最初に・・
2番目はそのヤフー検索で最初の方に・・
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-01 11:03:40
>アンモンプロジェクト
懐かしい! これって私の伝道中だったかな?
周りの会員も宣教師もうわ言のようにアンモン・プロジェクト、アンモン・プロジェクトって言ってた記憶があります、でも結局、具体的に何をどうするのか、誰も詳しく知らなかったような気がする・・・
今ではみんな「エリアプラン」だの「ミニスタリング」だの言ってますが、果たしてどうなるんでしょうねぇ
猫の眼よりモルモン伝道?
(
豚
)
2022-06-01 12:38:19
アンモンプロジェクト、有りましたね。
数少ない論理的考察による方針でした。 惜しかったかな??
トップが交代するとコロッと方針が変わるのがアメリカ流なんでしょうね。
3年ごとに伝道部長が交代して、その度に新しい方法が言い渡されて、その結果検証も無く、いきなり次の方針が提示される。
何回もやってると、会員の方も「またかよーー」って感じで、身を入れる気にもならない。
昨日まで、西向いて走れって言われてたのが、今日に成ると東向いて走れって言われるようなもんでしてね。
ステークやワードの方針なんて、どうでも良いんですからね。
伝道部長様に従うしかなく、その結果こうなったのに、その事は何も言わず。
「何も考えず言われた方向にとっとと走れ!!」って、ええかげんにせーよ・・・。
君子豹変
(
オムナイ
)
2022-06-01 18:35:10
>抗体依存性増強、mRNAの逆転写などについて
専門家の予想に反してGWでの人流増大による感染拡大はなかったわけで、三寒四温の季節変動でしかなかったようです。
もう一つはBCG日本株の交差免疫がファクターXの正体?というのも説得力があって、
mRNAワクチンはこれを壊している可能性を指摘するお医者様も少なくありません。
1回目のワクチン接種が90%以上摂取された直後感染者が跳ね上がり、2回目も同様で、
3回目の接種率が上がらないと感染者は落ち着いたまま。。。
BCGの日本株を世界中の人に打った方が日本人並みの強固な免疫ができるに違いありません。
>基本、アメリカ教会指導者(影響下の日本の指導者も)は、反キリストとは言わないまでも
反予言者ジョセフの傾向大と見て警戒要ありでしょうかぁぁ・・
言い過ぎ・言い過ぎwww
要は西欧人は実験的チャレンジをして上手くいかなければ、すぐ方針を変える。上手くいけば継続する。
日本人は方針を決めてしまうと結果に関係なく継続してしまいがち。
アメリカ教会指導者の問題ではなく我々日本人の指示待ち体質と傾向が合わないんでしょうね。
>オムナイどんは関西方面に御転居となったとですかぁ??
そうどす。
まだ、行ったり来たりですけど。
オムナイは関西かフランスに骨を埋めます。
Re;死んでました
(
オムナイ
)
2022-06-01 18:54:19
>オムナイさんはストレスないから大丈夫ですね!!
はい!と言いたいところなんですが。。
私の場合は「気持ち」ではなく、体に変調をきたすようで、
働き盛りの頃は気持ちは晴れ晴れとしているのですが教会の召と仕事のプレッシャーで顔面神経痛になったり円形脱毛症になったり。。。
山手線ゲーム♪ 「病気の名前」
若人とのゲーム大会で唯一勝てるがコレ。
即刻フランスへ
(
豚
)
2022-06-01 19:00:56
>そうどす。
>まだ、行ったり来たりですけど。
なんか、同じステークに成ったような嫌な予感がする。
早くフランスに行って、骨はセーヌ川に流してください。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-01 20:08:32
>1回目のワクチン接種が90%以上摂取された直後感染者が跳ね上がり、2回目も同様で、
>3回目の接種率が上がらないと感染者は落ち着いたまま。。。
感染者数???
陽性反応数であって感染者数ではないんですよ!っ
サルみたいにキーキーわめいてたよね、アンタ
コロナはただの風邪!とも力説してたくせに言ってたのに今さらファクターXがどうとか言い出すの、笑える
無責任に勝手な思い付きをタレ流す老害会員ばかりになってしまったのが、モルモン教会衰退の原因だとワタシぁ断言しますわっ!!
R;即刻フランスへ
(
オムナイ
)
2022-06-01 21:55:47
>なんか、同じステークに成ったような嫌な予感がする。
歓迎いたみいります(__)
>早くフランスに行って、骨はセーヌ川に流してください。
フランスの諺にこんなのがあります。
Va où tu peux, meurs où tu dois.
「行けるところまで行き、然るべきところで死ね。」
オムナイの然るべき三途の川は淀川なのか鴨川なのかセーヌ川なのか。。。
その昔、薩摩藩はパリ万博で五代寅泰を擁して。。。との講釈はいずれまた。
あ。ソルトレーク2030年冬のオリンピックに立候補してましたね。
もしなったら、それも!生きてるかなぁ。。
川でなくてもしょっぱい湖でもいいか。
コロナは普通の風邪!
(
オムナイ
)
2022-06-01 21:58:20
>コロナはただの風邪!とも力説してたくせに言ってたのに今さらファクターXがどうとか言い出すの、笑える
だから、ただの風邪と言ったことは1回もありません。
記憶力悪すぎw
泣けるわ
立ち見の出る聖餐会の作り方
(
オムナイ
)
2022-06-01 23:06:56
鹿児島支部から関東での学生生活スタートさせた時、
地方部ならぬ憧れの都会のステーキ部、ワード部。
進歩的なモルモン信仰生活を想像していたわけですが。
田舎者オムナイの集うべき教会は付属支部でした。
まぁ、それでも兄弟姉妹は小さな支部を盛り上げようと希望に満ちてましたね。
もちろん人間関係のいざこざや問題は絶え間ないわけですが、
社会の戦場に比べれば天国そのものでしたね。
そうこうするうちに独立支部になり、ワードになり監督会に召されました。
初代の監督さんはカトリックからの改宗者で教師の方でした。
第一副監督は塾の経営者、第二がオムナイ。薄給のサラリーマンという布陣。
初代監督は2年ほどで高等評議員へ。
塾教師の副監督が第2代監督へ、オムナイが第一、伝道経験者の花屋さん経営の兄弟が第二へ。
この頃マンションの2階フロアーを借り切って礼拝堂にしていたので、新監督会の目標は自然に一戸建ての教会堂を建てる事。
になりました。
そのためには聖餐会の出席者を増やそうと言うことになり、
監督会で戦略会議。
・500枚ほどある会員記録のある家すべてに新任の挨拶を兼ねて復活の脈のありそうな会員をリストアップ。
(その家庭に宣教師を派遣してレッスンの練習をさせてもらう。)
・聖餐会のお話を充実させて霊的な雰囲気を作る。
(お話の上手い兄弟姉妹の割り当てを増やす。)
(話者の原稿を提出していただき、チェックとアドバイス。)
(パスのやり方、身だしなみ、ドアキーパーの所作)
・末日聖徒の地方大学生のワードエリアへの誘致。
この頃にはバプテスマ数も減っていましたから、お休み会員の復活と転入者の誘致に注力したわけです。
1年するかしないうちに不思議なものでいつの間にか求導者も増えて80人のキャパの礼拝堂に130人の兄弟姉妹が集っていました。
夢中は努力に勝る。という言葉がありますが自ら計画立案させないと夢中にはなれません。
末日聖徒の指導者は指導する者ではなくてリードする導くに近い気がしますね。
しかし、望むことと与えられる祝福は違うことがままあります。
与えられた祝福は。。ワードの分割だったのです。
確かに数年後にはそれぞれのワードが100名ほどになったので全体としてはさらに増えたのですが。
1ユニットにはある程度の「数」がないと楽しい信仰生活は送れない気がしますね。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-01 23:10:13
ただの風邪と普通の風邪
詐欺のようなこと言い訳するね、この人
人格に難アリでしょう
実にモルモン教徒の本質を体現してますなぁ
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-01 23:16:15
>立ち見の出る聖餐会
この人、しばしば話を盛り過ぎて頭の悪いこと言い出すよね
聖さん会で立ち見が出たら準備不足で監督会(ビショップリック)が無能ってことです
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-01 23:20:38
>与えられた祝福は。。ワードの分割だったのです。
>確かに数年後にはそれぞれのワードが100名ほどになったので全体としてはさらに増えたのですが。
で今は統廃合でまた一つに戻った?
だったら悲しいね
Re;猫の眼よりモルモン伝道?
(
オムナイ
)
2022-06-01 23:47:02
>アンモンプロジェクト、有りましたね。
>数少ない論理的考察による方針でした。 惜しかったかな??
確か福岡の成功例を全国に広げる的なでしたかね。
オムナイにはファジーすぎて理解不能でしたけど。
>3年ごとに伝道部長が交代して、その度に新しい方法が言い渡されて、その結果検証も無く、いきなり次の方針が提示される。
確かに
まぁ、あれは未来の指導者の苦行ですから。
実際は末日聖徒の信者獲得エンジンはフルタイム宣教師であるわけで、いかに有能な宣教師をコスパのいい国に配置できるかが肝ですからね。
これからの日本末日聖徒の使命は伝道ではなく奉仕かなと読んでます。
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-01 23:53:06
>で今は統廃合でまた一つに戻った?
>だったら悲しいね
どしたどしたーw
オムナイネタ3連投?
いや、まだ2つのままよ。
まぁ、首都圏のベットタウンは教会職員や重鎮も多いし安定してるんじゃないですかね。
そちらはそんなに閑古鳥??
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-02 00:26:33
>いや、まだ2つのままよ。
2つから増えてないのかね
まぁ、もう増えることはないと思うよ
>閑古鳥
それはない、そうなる前に合併させられるから
モルモン教会ではユニットの数は減少するが
閑古鳥状態にはならない
今がまさにその時
地方に住む会員から見ると
(
大根大
)
2022-06-02 06:38:00
田舎に帰ってきて地方の支部に集って40年が過ぎました。その間に、子供たちを苦労して育てて、長男を除いて子供たちはみんないろいろな場所に住んでいます。長男も10年ほどは地元を離れて、それから実家に帰ってきました。地方の支部の経験してきたことは、オムナイさんのように、改宗者、子供たちがある程度成長した時点で、進学、就職、結婚などで主に都市部の教会に人材が流出したことでした。現在は、それでも第一世代の家族が頑張っていますし、改宗者もありますし、帰ってきたり転入してきた家族もあり、子供たちも一定数おり、とても和やかに集っています。参加者は、ステークのワードとして認められるレベルにあります。しかし、他の支部では、依然として第一世代が頑張らなければならない状況のところもあります。 このように、教会の会員数の変遷は、戦後の日本の地方と都市部の人口移動や人口動態と似たものになっていると思います。東京、大阪の中心部の教会の成長は改宗者と共に、地方からの転入者によってもたらされたことが大きいと思います。同じことが、ここ十数年の間に、都市の中心部の教会と周囲のいわゆる「ベッド・タウン」や隣接県の間で起こっているのではないかと理解しています。ですから、昨年、今年の二つの地域の変更は現状に合わせた必要な調整ではなかったかと見ています。 私の次男も、つい最近、千葉のある市に新居を購入し家族で住んでいます。仕事は東京の中心部です。彼の集う教会や隣のワードは多くの会員の方々が集っておられるようです。先日、訪問させていただいた時も、「重鎮」の方々から30〜50代の方々や家族、独身の若い方々からプライマリーの子供達までバランスよく集っておられたようでした。ビショップも30代かなと見えるくらい若い方でした。 地方の指導者からの率直な思いは、「転出した方達を活発な状態で返してくれ」だと思います。少し前まで指導者会でも「若い会員の転出がなんとかならないか」との声が出ていましたが、訪問した小柄な指導者の方が「私の身長が望んでも1センチも伸びないのと同じように諦めて他の方法を見つけてください」と言われて笑いをさらっていたのを思い出します。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-02 09:44:40
興味深いご意見ありがとうございます。私なりにまとめると2つの仮説が見えてきました。
●仮説その1
会員を増やすために計画して実行したらその祝福としてワードが2つに分割された
→ユニットの会員数は教会員の努力で増減する説
●仮説その2
地方から都会へ転出したり、その後出身地へ出戻る家族がいるという事実
→ユニットの会員数の増減は日本の人口動態の表れである説
大変申し訳ないのですが、私はいずれも首肯しかねます。私の考えは、モルモン教会は何も知らない人が興味本位で加入してくることがあるが、次第に実態が広まり、おかしな宗教だと世間に認知されると、急激に加入者が減少する。加入者も興味を失い離脱する。現在、モルモンに残っているメンバーは以下のいずれかである。
1.この風変わりな宗教が好きという変わり者
2.何らかの事情(家族など)があって離れられない者
ちなみに私は1ですかね。
芥(あくた)の流れる川
(
豚
)
2022-06-02 11:26:58
>オムナイの然るべき三途の川は淀川なのか鴨川なのかセーヌ川なのか。。。
鴨川とセーヌ川は良いけど、淀川はダメです。
私は、芥の流れる川に成りそうです。
>川でなくてもしょっぱい湖でもいいか。
塩漬けにすると腐らないので、残りますよ、・・
でも、その前から腐ってるかも??
Re;地方に住む会員から見ると
(
オムナイ
)
2022-06-02 20:11:00
>第一世代の家族が頑張っていますし、改宗者もありますし、帰ってきたり転入してきた家族もあり、子供たちも一定数おり、とても和やかに集っています。
>参加者は、ステークのワードとして認められるレベルにあります。
まだまだ日本は捨てたものではない。
ポジティブな投稿に頷きながら読みました。
>「私の身長が望んでも1センチも伸びないのと同じように諦めて他の方法を見つけてください」と言われて笑いをさらっていたのを思い出します。
(^^)
かくいう私も「必ず故郷へ帰ってきます!」と宣言し、「あなたはこの支部の支部長になります。」と予言されたにも関わらず、
木綿のハンカチーフよろしく住めば都で結婚し就職しました。
しかし、仕事さえあれば地方に住みたいとうニーズは多いように思います。
昨今のテレワーク推奨や有力企業の地方移転は好影響をもたらすのではないでしょうか。
Re;芥(あくた)の流れる川
(
オムナイ
)
2022-06-02 20:51:20
>鴨川とセーヌ川は良いけど、淀川はダメです。
いやいや環境屋の間では大阪の川の劇的改善は有名なんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=g990VcEOf_8
>私は、芥の流れる川に成りそうです。
へー。芥川龍之介の名字には自虐の響きがあるんですかー。
なるほー。(Webさんのがうつった。。)
>塩漬けにすると腐らないので、残りますよ、・・
>でも、その前から腐ってるかも??
むむ。お題いただきました。
千尋の
塩対応こそ
神対応
ネルソン管長はリベラル派?
(
オムナイ
)
2022-06-02 21:08:34
https://religionnews.com/2022/05/27/lds-scripture-supports-gun-control-laws/
・・・
教会が礼拝堂での武器の携帯を禁止していることや、
ラッセル・M・ネルソン大管長が "持ってはいけない人に銃が渡る "法律を公に嘆いたことは、驚くには当たらないだろう。
・・
アメリカでの銃乱射事件に絡んで銃規制法案が提出されているようですが、ネルソン管長がこれに支持を表明していることが注目されているようです。
共和党の元大統領トランプさんは銃規制に反対のようで、
伝統的に共和党支持者の多い末日聖徒のトップが民主党寄りの発言をしていることで注目を集めているのでしょうか?
ワクチンやマスク着用でもネルソン管長は推進派、
時の政権に擦り寄っているとも見えなくも無いですが、トランプ政権の時はそうでもなかった印象。
トランプさんが過激すぎるのか?末日聖徒はリベラル化するのか?
個人的には後者の気がします。
リベラル・・?!
(
たまWEB
)
2022-06-02 21:46:58
ネルソン管長の仕草がクローゼットに見えるとかっての異見・意見もあったとです・・
クローゼット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%8C%87%E5%90%91)
クローゼット 性指向
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%80%A7%E6%8C%87%E5%90%91&ei=UTF-8
ニュージーランドの首相は男という説も・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=new%20zealand%20jacinda%20president%20nelson&ei=UTF-8
いやぁぁ「、わからんですよ、実態はぁぁ・・異邦人・白人指導者たち・・進んでるぅぅ・・
背教へと??!!
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-03 16:53:23
>教会が礼拝堂での武器の携帯を禁止していることや、
いや、こう言うの常識の範疇じゃねーの?武器とか持ってくるなよ礼拝堂に、これで保守とか、リベラルとかって見なすの?アメリカって変な国だねぇ
ところでふと思い出したけど、昔モルモン教会でよく言われていた、礼拝堂で裸現金を出したらダメってルール、あれどういう意味があったんだろう?
意味は大いにある
(
豚
)
2022-06-03 18:08:28
>礼拝堂で裸現金を出したらダメってルール、あれどういう意味があったんだろう?
これは、「礼拝堂でラーメンを食ってはいけない」と言うのと同じほど大きな意味委が有る。
この「礼拝堂でラーメンを食ってはいけない」と言う決まりは、礼拝堂で唱えられる「アーメン」と「ラーメン」を混同しないための非常に意味深い決まり事である。
では、「カレーはどうなんだ」?!と問う人が有るだろう。
もちろん、カレーも礼拝堂では禁止されてしかるべきである。
これは、誰かが礼拝堂でウンチを漏らした時に、「否!これはカレーだ!!」と言い逃れ出来ないために絶対に必要な禁止事項である。
クローゼットの裸銭
(
オムナイ
)
2022-06-03 18:22:10
>ネルソン管長の仕草がクローゼットに見えるとかっての異見・意見もあったとです・・
>礼拝堂で裸現金を出したらダメってルール、あれどういう意味があったんだろう?
師匠からは芥川の意味を学び、Webさんからはクローゼット、
ミックスフライさんからは裸銭のルールを学びました。
不詳教会員歴半世紀。上記全て初耳。
裸銭ダメルール。。関東では普通に出してた気が。。
あー。聖餐のパン誰も買ってきてない。
千円アロン神権者によく渡してました。
ネルソン管長の奥様は赤い勝負服
(
オムナイ
)
2022-06-03 18:29:28
>ネルソン管長の仕草がクローゼットに見えるとかっての異見・意見もあったとです・・
今年で98ですかね。もしかして最高齢の現代の預言者?
使徒の時代、再婚された直後に日本に訪問されたとき奥様が鮮やかな赤のスーツだったのが印象的でした。
たしかかなり年下なんですよね。
それがネルソン管長長寿のクローゼット?(使い方合ってます?)
エニアグラム
(
オムナイ
)
2022-06-03 20:53:46
mormon関連を検索していたら、アメリカではエニアグラムというこれまた聞き慣れないワードが。。
注意喚起の記事と読めたので新手のネットワークビジネスか?
と思えばさにあらず。
性格診断みたいですね。
https://religionnews.com/2022/06/02/as-enneagrams-popularity-soars-having-an-experienced-teacher-is-more-important-than-ever/
長年の教師であるスザンヌ・スタビルは、エニアグラムの最近の人気の急上昇を両刃の剣と見なしています。
彼女はより多くの聴衆に感謝していますが、あまり深みがないことを懸念しています。
https://religionnews.com/2018/07/11/why-has-the-enneagram-become-so-popular-among-christians/
エニアグラムがクリスチャンの間でとても人気になったのはなぜですか?
ーーーー
上記のように危惧の声もあります。
自己責任で
オムナイやってみました。
https://www.enneagram.ne.jp/
あなたの性格タイプの主な特徴:
あなたの会話は明るく元気で、情熱に満ちていて、いつも行動的で、よく言えば自発的、悪く言えば衝動的です。
あなたは詩人です。混沌としていますが、詩的です。
他の人と同じようにはいかず、計画に一石を投じるのが好きです。
あなたの性格の2つの顔は、あなたの会話は明るくて元気で、熱意に満ちていて、あなたはいつも行動的です。
ーーーーー
むむ。だんだん師匠に似てきたのかも。。
自立支援・・
(
たまWEB
)
2022-06-03 22:32:23
自立支援スペシャリスト?!
教会で確かそういう召しあるんでしたか??・・
知り合いの年配の困窮した教会員から聞いたんですが、渋谷の方だったか、その
紹介されたスペシャリストさんの支援を仰いだところ、結局彼の会社?だったかで
ただ働きさせられた、給料払わずのブラックだったとかって・・聞いてて、
ブハハッと笑ってしもうたとでした・・足元見られた、やられた・・
結局、その困窮氏は、都から身体障害者2級?の生活保護となった模様・・
ネルソン管長、前にも書いたと思いますが、最初の奥さん、心臓麻痺とかになった時、
市の条例にあるように、即救急車を呼ぶことをせず、マッサージを自ら行って死なせて
しまったんでしたね・・ま、そういうふうに取れることが、ネルソン管長自伝に
しっかり出ていると・・
昔からレズビアンの噂のあった現デゼレト・ブック社社長のシェリー・デュー氏は
独身なわけですが、ネルソン管長宅のそばにウェンディーと共同名義の家を所有して
おったんでしたね・・ま、ウェンディーさん、管長と結婚前での話なんでしょうが・・
https://www.reddit.com/r/exmormon/comments/brtga1/why_does_sherri_dew_always_travel_with_the/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=sheri%20dew%20deseret%20wendy&ei=UTF-8
エニアグラムはイエズス会の学者が関わってるんだすな・・
星占いでは体裁悪いだろうし、心理学での性格分析では学問過ぎて・・?!
https://www.communion.ne.jp/about.html
エニアグラム イエズス会
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%20%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%BA%E3%82%B9%E4%BC%9A&ei=UTF-8
Re;自立支援・・
(
オムナイ
)
2022-06-04 09:49:43
>給料払わずのブラックだったとかって・・聞いてて、
>ブハハッと笑ってしもうたとでした・・
教会繋がりで人を雇うとドラブルになりがち^^;
フリーランスで一人で気軽に。。と思っても仕事は結局チームワーク。難しいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=MWObEnPykMg
古今亭志ん朝 化け物使い
>昔からレズビアンの噂のあった現デゼレト・ブック社社長のシェリー・デュー氏は独身なわけですが、
なぬーー。つまり邪推すると。
共にクローゼットで渡に船的なですかー。
現代であれば、どこが悪い?ナイスアイデアじゃ無い?となるのでしょうが。
隠れ同性愛指向者的?ネルソン管長一家等々
(
たまWEB
)
2022-06-04 16:33:49
隠れ同性愛指向者的?ネルソン管長一家等々への理解を求める援護射撃の意味合いも??
「どのようなことが起ころうとも,全ての人に親切な態度である一方で,人種,民族,宗教的信仰あるいは
不信仰,性的指向の違いに基づく迫害を含めて,いかなる種類の迫害も拒むべきです
」
オークス管長顧問 2014 10月 総大会
https://www.churchofjesuschrist.org/study/general-conference/2014/10/loving-others-and-living-with-differences?lang=jpn
"この質問はトランスジェンダーに関するもので、私たちはレズビアンや同性愛者については
以前から知っていますが、トランスジェンダーの状況に特有の問題について知ることは、
私たちがそれほど経験していないことであり、それについて教えることにやり残しがあることを
認める必要があると思います。"
-オークス長老 2015年1月 ソルトレーク・トリビューンとのインタビュー
「同性婚を推進する人たちに礼節を重んじる権利があるように、反対する人たちにも同じことが言える。
この問題は今後も進展していくだろうが、私たちは、同性婚を認める法律や判決を利用する人たちを
無礼に扱ってはならないことを確認する。イエス・キリストの福音は,たとえ意見が異なるときでも,
すべての人々を愛し,優しさと礼節をもって接するよう教えています。
- 大管長会および十二使徒定員会から全米の末日聖徒の会衆指導者への書簡
"2022年現在、末日聖徒イエス・キリスト教会(LDS教会)では、すべての同性愛または同性間での性行為は
貞操の律法において禁じられており、教会は神が同性間の結婚を承認していないと教えています。
同性間の性行為に参加する信者は教会の法廷に直面することがあります。
ゲイ、レズビアン、バイセクシャルと自認する人を含め、同性愛の魅力を感じる教会員は、同性婚を
避けて、異性婚の婚外のすべての性的関係を断てば、教会での会員としての地位は保たれます。
しかし、同性愛の肉体関係に参加している人を含め、どのような人も毎週教会の礼拝に
出席することは許されています。
バプテスマなどの教会の儀式を受け、教会の神殿に入るためには、信者は同性間の
性的関係や一人の男性と一人の女性との間の法的な結婚以外での性行為を断つことが要求されます。
同性間の性行為に対する教会の規律は、異性間の性行為での規律と同じです。
例えば婚前の同性または異性間性行為がある場合、
教会の宣教師として奉仕する
ことではどちらも禁じられることに変わりありません。
"
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Homosexuality_and_The_Church_of_Jesus_Christ_of_Latter-day_Saints
他
農家の事情
(
大根大
)
2022-06-04 17:49:21
>仕事さえあれば地方に住みたいというニーズは多いと思います。 仕事は地方にもあります。が、「自分が望むことができて、収入も会社勤め以上を望むのなら本人が頑張るしかありません。例えば、農業ですが、農家の高齢化により「農地」は余っています。農協や農業委員会を通じて農業の後継者が募集されていますし、それなりの初期の投資に対しての支援も得られます。しかし、従来通りのやり方でやっていれば、どんなに真面目に働いても良くて低収入、悪くすれば赤字の累積で見放されてしまいます。 数年前に神奈川に住む知り合いの教会員の親から「息子が農業を希望しているのでそちらで学ばせてくれないでしょうか 」との話があり、二週間ほどこちらで農協の説明や、農業法人で実際に研修を経験していただきました。その後かえってから母親からお礼の手紙と品物が送られてきましたが、本人が農業の道に進んだかどうかは聞いていません。 今は、買い手(消費者、バイヤー農協など)の力が圧倒的に強いですので、彼らの小作農家でしかありません。農協のほとんどは産地間競争についていけずに営農(農産品の生産)活動から手を引いています。そんな中で、収益を上げている農家、あるいは農業集団がみられます。現在は、産地間競争だけでなく個別の品種の差別化、高付加価値化が求められています。(少し異常に思えるくらいの)その一つが「野菜に果物に近い甘さ」を求められています。TVでレポーターの方が大袈裟に甘さを強調していますがあながち嘘ではありません。 最近いただいた例では、ジャガイモの「インカのめざめ」(さつまいもや栗のような甘さ)、とうもろこしの「なまで食べれて甘い水分がたっぷり」、なすび「皮が柔らかくて生で食べても甘い」などです。品種改良はどんどん進んでいます。そして、海外への輸出も視野に入れています。農家はこれらの変化に対応しなければなりません。例えば、「甘いとうもろこしですが、販売は贈答用の直販が主で、5本セットで1500円です。(一本300円)規格外でも一本100円です。皆さんもご存知のようにふつうのとうもろこしは店頭で一本100円(農家の手取りは規格品で50円がいいとこでしょう)直販店には行列ができています。 なぜこんなことを書いたかというと、教会においてもこのような従来のやり方に拘らず、柔軟な発想で、いろいろな分野で、もっと大きな働きができる若い方々の出現を期待しているからです。実際に末日聖徒の農家(農業法人)の中にもそのような優秀な方々がおられます。(ある方は10年程会社勤めをした後、実家で父親からの農業法人を引き継ぎ、拡大しています。もちろん直販が主力です。) >「厄介なのは古参会員 とのこと。案外「エリコの城壁」のように簡単に崩れて乗り越えていけるかもしれません。わたしも含めて、「違法建築、手抜き工事、耐震工事無し」の壁が多いですから。(笑)
Re;隠れ同性愛指向者的?ネルソン管長一家等々
(
オムナイ
)
2022-06-04 18:20:42
同性愛と言っても心の性を中心にすれば異性カップルの場合が多いでしょうから。
多くの国で同性婚(肉体の)が認められている昨今、
婚前の性行為がなければ神殿結婚を認めるべきでしょうね。
人間が決めた性が正しいとは限らない。
Unknown
(
あい
)
2022-06-04 19:29:38
初歩的な質問ですが、アンモンプロジェクトて何ですか?
アンモンプロジェクト
(
オムナイ
)
2022-06-04 20:34:01
>初歩的な質問ですが、アンモンプロジェクトて何ですか?
こちらで大体の概要がわかると思います。
伝道の方針ですね。
https://www.reddit.com/r/exmormon/comments/6uzyae/my_experience_with_the_ammon_project/
アモンプロジェクトの体験談
私は1994年4月に神戸伝道庁に着任しましたが、伝道部は私たちの異動からアモン・プロジェクトを実施し始めたところでした。
私は1996年3月に福岡伝道部を退きましたが、最後の伝道大会でアモンプロジェクトを廃止しました。(ミッションが変わった理由は、この一番下にあります)。
アモンプロジェクトのアイデアは、アモンのように、人々に仕え、彼らの文化に加わり、そして彼らを福音に引き込むことでした(腕を切り落とすという多くのジョークとともに)。
福岡ミッションで始まったもので、宣教師が人々に仕え始め、ただコミュニティで手伝えば、普通に扱われ、人々の家に招待されるなど、普通に活動できることを発見したのです。
BRT(信頼関係の構築)はアモンプロジェクトの大きな柱で、やがて宣教師が「潜在的調査員」と普通のことをするようになったのです。
私が個人的に関わった活動としては、パンケーキパーティー、子供向けの映画鑑賞会(親が出かけてデートできるように)、卓球大会、ハロウィンのお化け屋敷、川の清掃などです。
また、改宗者がワードやブランチに宣教師以外の友人を持つように、会員を活動に参加させるという側面もありました。
小規模な地域では、宣教師には多くの時間がありますが、会員には仕事や生活があるという問題がありました。
私たちは常に会員に活動に参加するよう圧力をかけ、多くの会員は燃え尽き、私たちに断るのは悪いと思い、教会に来なくなりました。
イベントによってはもっと楽しめるものもありましたが、バラエティに富んでいるため、さまざまな人に来てもらうことができました。
イベントのチラシを作って道行く人に配り、運が良ければ実際に話を聞いてくれる人もいました。
イベントは大成功したものから(川の清掃を市が手伝ってくれた)、奇妙なもの(朝9時のパンケーキ・パーティーに酔っ払ったホームレスがたくさん来た)、ひどいもの(映画会で宣教師が子供を振り回し、子供が腕を折った)まで様々でした。
シニアコンパニオンはビデオレンタルカードを手に入れることができたので、私たちはPデイに教会で映画を観て、
良いメッセージの映画を見つけ、それを見せてから福音に関連したメッセージを分かち合うことにしていました。
クールランニングとスターウォーズがお気に入りでした。
ある地域では、教会の向かいに住んでいたので、教会で見る代わりに、テレビとビデオデッキをアパートに運び込んで、Pデー・イブに映画を見始めたものです。
正直なところ、自分ひとりでは観ないような良い映画をたくさん観ました。ガンジー』や『スパルタカス』は素晴らしい映画です。
P-dayの直前にたまたまメンバーが都合よく機械に置いていったビデオテープのスーパーボールも見たとか見なかったとか。
問題は、友人から宣教師への移行を実際にやり遂げられる宣教師はほんの一握りで、ある宣教師は実際には逆の方向に進み、ただいつも人とつるんでいるだけだったということです。
ある同僚は、月~土までスーツもネクタイもつけずに過ごしていましたが、潜在的な求道者と接触し、引き留めることができたので、その人数はとても多いようでした。
彼らは映画館に行ったり、地域のバスケットコートを一日中貸し切ってピックアップゲームを始めたり、ある者はバンドをやったり......といった具合でしたね。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
Unknown
(
あい
)
2022-06-04 20:38:06
オムナイさんありがとうございます
Re;農家の事情
(
オムナイ
)
2022-06-04 20:53:00
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」に米4合。。。って出てきますが
食い過ぎ?と思ってますw
魚沼産コシヒカリでさえ1Kg3000円くらい、
松坂牛だと1kg数万しますからね。
美味さのわりに米は安い。
最近「新之助」と「朝日」がお気に入りです。
個人的には円安傾向と穀倉地帯のウクライナ、中国の凋落から日本の農業は優秀な農法も含めて輸出発展のチャンスだなと感じてます。
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39469#:~:text=
わが国の農業の輸出,支援体制を構築中。
農業輸出を地方創生の起爆剤に ―農業県では政府目標達成で年0.3%ポイントの成長加速も―
車は言うに及ばず、半導体、鉄鋼、精密機械、造船など台湾・韓国・アメリカなどでチームを組めば、大いに発展するのではないかと思います。
ガンバレ日本。
Unknown
(
アンモン
)
2022-06-04 21:14:35
アンモンプロジェクトってようするにモルモン教会に行ったら暇なガイジンと遊べますよって部分が魅力でそれ目当ての人だけが集まっただけでしょ?そもそも友人を誘って信頼関係を築くのは会員の役割で、宣教師は彼らにレッスンするだけ、英会話の運営も会員主体で行うようにって指示が出てるのに、それに真っ向対立して失敗したのがアンモンプロジェクトなのですよ
アンモン・プロジェクト
(
大根大
)
2022-06-05 00:17:18
アイさんへ 質問ありがとうございました。わたしも当時これについて学んだものとして紹介させていただきます。残念ですがオムナイさんの引用はexmorumonn/comentsからの引用ですので一部の情報のみが書かれているようです。わたしも全て理解できているわけではないのですが、わたしの手元にFiguerres(フィゲレス)伝導部長から直接いただいた10冊のこの件に関する報告書がありますのでそこから少し紹介します。 このプロジェクトの主題は1976年から1995年における日本の会員(改宗者)の状況と問題点、そして改善策について取り組むための試みでした。このブログでも具体的な数字に欠ける状況で時々話題になりますが、もう時効ということで具体的な数字を示しても大丈夫かと思います。
この間に、会員数は約32000から92000まで増加しました。しかし、活発な会員数は9000人から最大18000〜20000でした。ということはお休み会員の方が約21000から74000〜72000人に急増しました。それにより様々な問題が生じていました。SLCの教会本部でこのことを調査、研究していたフィゲレス兄弟がマックスウエル長老、ハンセン長老の下で福岡伝導部で取り組むことになりました。この名前は、モルモン書のレーマン人に伝導して成功を収めたアンモンとその一行の名前から引用されています。 その、基本的目的は個人、家族、聖徒の集い(教会)の各レベルで「本当の成長を」もたらすことでした。その基本的な方法として、1、人々の核心の価値観を内面においてイエス・キリストの価値観に変えること。 2、「聖徒の共同体」あるいは信仰においてそして最適の成長を人々にもたらすようにーそれがシオンですがー創造すること(個人の訳です) そして様々な具体例が示され取るべき行動が提案されています。 今でも、「信仰は力」「愛は動機」「御霊は鍵」「キリストは理由」「従順は価値ある代償」など時々引用されます。三つの見地「野生の律法」「モーセの律法」「キリストの律法」についても書かれてあります。指導者の2つの型「キリストを要とする指導者」と「比較」(例大会社の経営者)も分かりやすい分析です。しかし、他の伝導部での取り組みの中にはオムナイさんの引用のような宣教師がいたことも事実です。どんな良い提案、訓練がされてもそれを受け取る側(宣教師、会員)が誤って行えば結果は逆になります。オムナイさんの引用にあるように良い友達から求道者へそして御霊によるレッスンをして、本当の改宗(バプテスマ)へと歩めるように働き、やり遂げる宣教師は多くはありません。 それでも、福岡伝導部では年間の改修者は1991年236名1,992年189名、1993年324名、バプテスマ後一年後の定着率は45%から75%へ改善、お休み会員の再活発化数は91年14名92年101名93年317名と報告されています。実際の成長(数)も92年上半期−17、同下半期73名、93年上半期112名、同下半期は181名となっています。他の伝道部との比較もありますが省略します。1995年以降現在までこの問題は依然改善されていないものと考えています。もし何らかの改善が図られていたならば、今回の再編も違ったものになっていたのではないかと思います。彼の取り組みには現在強調されていることも多くあると思います。なぜ急に取りやめになったのかはずーっと答えが保留のままです。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-05 16:13:15
大根大さん、詳しい説明をありがとうございます。
お陰様で当時の事をだんだん思い出してきました。私の伝道中ではなく、それが終わって、私がまだ教会の発展に全力で取り組むぞ!と思っていた頃の出来事ですね。
確かにお休み会員の多さはしばしば問題視されました。しかし正確なデータ、状況は全会員にシェアされたわけじゃありません。大根大さんも今では「もう時効ということで具体的な数字を示しても大丈夫かと思います」と言われましたが、全くその通りで、どういうワケかモルモン教会は正確な情報をディスクロージャーしない体質なんですね。
思うんですけど、このアンモン・プロジェクト自体、実は成功してなかったんじゃないですか?しかし教会中央の肝いりで始めたから成功したことにならないとマズイ、そんな空気感が産み出した錯覚だったのでは?当時、現場にいて必死に取り組んだ方には申し訳ないですけれど・・・
そもそも日本人が立案に加わらずにソルトレークで勝手に計画してうまく行くと判断できる根拠は何なのか、不思議です。あとネーミングが日本人を小馬鹿にしてますよね。神に従順な白い民ニーファイ人であるアメリカ人が、野蛮で神を知らないジャップに生ける神の道を教えて大成功を見せてやるぜ、ってノリだったのでしょう、だから「アンモン・プロジェクト」なんですよ。
まぁ今となっては遠い日の思い出です。
わての感が当たるか??
(
たまWEB
)
2022-06-05 19:31:23
"私は、93年から95年にかけて大阪に召されました。私はAP・伝道会長補佐で、福岡伝道部に派遣され、
アンモン・プロジェクトのトレーニングを受け、そして、大阪伝道部に帰って、実施を手伝いました。
私たちは、通常の伝道活動よりも多くの成功を収めました。映画上映はしませんでしたが、
相互参加型の活動をたくさん企画しました。
私は奈良にいましたが、これは私たちにとって素晴らしいことで、特に姉妹宣教師たちは喜び成功を
収めました。
デビッド・ソレンセンが私たちの伝道部にもやって来て、私たちが怠け者で、忠実でないと言って、
この新しいプロジェクトを止めさせました。彼は自分の物質的な成功について延々と語り続け、
彼の妻は宣教師たちが証がどれだけ長くできるかタイマーをセットし計りました。
私の伝道会長は彼を嫌い、基本的にソレンセン長老が指示したことは全て無視するようにと言いました。
私にとっては大きな棚ぼた・ラッキーでした。
"
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。++ 同上URL
「リアホナ2005年1月号 日本の聖徒,ヒンクレー大管長の言葉に耳を傾ける
・・
1990年代の中ごろにアジア北地域会長として奉仕したソレンセン長老は,子供のうち3人が日本で宣教師として働いた。
ソレンセン長老は次のように語った。「日本の教会員の生活や望み,夢が,何年もの間,わたしたちの家庭の中で語られ,
祈りの中で採り上げられてきました。わたしたちは皆さんを愛しています。また皆さんが,主であり救い主であられる
イエス・キリストとその教会のために献身的に働いてくださることに感謝しています。」
また教会員の生活における神殿の祝福について以下のように話す。ソレンセン長老はかつて日本東京神殿で,
一人の日本人宣教師に目が留まった。準備の日に神殿に参入していたその宣教師は,バプテスマ室で儀式を
終えたばかりで,涙を流していた。
「様子を見計らって,『長老,大丈夫ですか』と声をかけました。すると彼はこのように答えました。
『はい大丈夫です,ソレンセン兄弟。悲しくて泣いているのではありません。うれしくて泣いているのです。
数年前に亡くなった祖父のためにバプテスマを受けたばかりなものですから。祖父のために神聖な儀式を終えた今,
わたしはもう家族の中でたった一人の教会員ではないことが分かるのです。』」ソレンセン長老はこう続けた。
「日本の各地で,わたしが語ったこの若い長老が示したような偉大な信仰と献身が多く見られます。」
・・・
(『チャーチニューズ』2004年11月13日付掲載記事に基づいて構成)
」
https://jp.churchofjesuschrist.org/japanese-saints-listen-to-president-hinckley?lang=jpn
たまWEBの第6感では、これは教会幹部の謎で、あの菊地氏のと基本的に同じ、伝道の壊し屋、破壊魔
ということに。おそらくは、ヒンクレー管長は身も魂もフリーメイソンに明け渡したんでしょう。
秘密結社化のイルミナティ乗っ取られメイソンは、日本人での伝道発展を恐れ、嫌ってるってことでしょう。
(イザヤ書28章が末日聖徒教会・・だっからイザヤ書研究せよって~~)
ヒンクレー管長執務室にはブリガム肖像画(写真?)があったった・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=brigham%20young%20-university%20masonic%20pin&ei=UTF-8
フィゲレス氏はCIAかなんかで、日本人習性等を徹底学んだ?何世代ものLDS帰還宣教師たちの観察報告が
各国ごとに蓄積されてるわけでぇぇ・・許可された米国籍の者のみが見・れ・る・・・
末日聖徒の成長に自信
(
オムナイ
)
2022-06-05 23:11:32
https://www.sltrib.com/religion/2022/05/26/apostle-david-bednar/
・・・
末日聖徒イエス・キリスト教会の十二使徒定員会のメンバーであるベドナーは、
一流の会場に集まった100人近い記者やオンラインで視聴している人たちを前に、
冒頭の挨拶で、世界における信仰の概要と行動を説明しました。
質疑応答では、さまざまな問題について質問されました。
- 多くの場所で会員数が減少していることについて、ベドナー氏は「教会全体を見てみると、成長しています。
これは、今日のような(ほとんどの教会が縮小している)状況下では、むしろ報道されるべきことです」と述べました。
・・・
"私は教会の成長に自信を持っています "とベドナー氏は言う。
------
なぜ末日聖徒だけ微増とは言え成長しているのか?と普通は思うでしょうね。
日本についても、そうで多くの日本の末日聖徒はまだまだ日本では弱小思っている人が多いようで。。。
宗教年鑑によると日本では2番目に大きなキリスト教宗教法人
これはかなりの報道価値のあることだと思います。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/30484/20220121/2021-religious-year-book.htm
カトリック教会 43万5083人
末日聖徒イエス・キリスト教会12万3502人
日本基督教団 10万9593人
日本聖公会 4万5974人
日本バプテスト連盟 3万3233人
ーーー
次世代の末日聖徒はより家族の生活を優先し、勤勉でグローバルな視点を備えたリーダーを輩出し続けると期待し、また確信しています。
特に中国への伝道では台湾・韓国と共に大きな責任があるのでしょうね。
2030年ソルトレーク冬季オリンピックあるかも。
2028年はロサンゼルス五輪なので夏季・冬季と連続して同じ国で行われるのは史上初なのだとか。
各宗教団体の公表している統計
(
好奇心
)
2022-06-05 23:27:31
●カトリック中央協議会
【信者数】 435,083(2020年)
【教 会】 960
https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2021/08/statistics2020.pdf
●日本基督教団
【信徒総数】 161,103(2021年11月11日現在)
【教 会 数】 1,666
https://uccj.org/organization/organization15
●末日聖徒イエス・キリスト教会
【教会員数合計】 130,260(?年)
【ワード+支部】 251
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%A8%E7%B5%B1%E8%A8%88
●エホバの証人
【伝道者最高数】 212,651(2019年)
https://ameblo.jp/momokichi2014/entry-12564536600.html
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 00:07:22
>特に中国への伝道では台湾・韓国と共に大きな責任があるのでしょうね。
根拠は何よ?
末日聖徒は登録会員数が多いから優れた宗教だと言う、ならば同じ理屈で、中国は人口が多いから優れた国家だ!って言われちゃうかもね(笑)
Re;わての感が当たるか??
(
オムナイ
)
2022-06-06 01:24:49
>デビッド・ソレンセンが私たちの伝道部にもやって来て、私たちが怠け者で、忠実でないと言って、この新しいプロジェクトを止めさせました。
オムナイがバプテスマを受けた頃(1972年)はまだ、バプテスマを受ける基準が厳しかった気がします。
最低でも1年の求道者期間があったと思います。
もっと世代が上だとさらに厳しかった様です。
神権を受けるのも成人であっても執事からでじっくり育成する伝統だった気がします。
いつの頃からかバプテスマを受けるまでの期間が極端に短くなり、成人であればいきなり「祭司」に。
世俗の価値観を引きずったまま、いわゆる指導者にされたり、教師をやらされたり、大人数の前でスピーチをやらされたり。
2世やじっくり育てられた教会員に一種劣等感や疎外感を感じてるのが明らかでした。
福音への改宗には王道はないと思います。
一歩一歩着実に。
教会の成長率が年々下がるのは総数に対して固定の改宗者がいるということなので。
フルタイム宣教師の数が微減又は横ばいであることに起因しているのはあきらか。
やっぱね、若い宣教師のオーラって凄いですよね。
オムナイは人のオーラ見えませんが、見える人にはきっと黄金色なんでしょうね。
わたくし、ノーマスク、ノーワクチン、ノーオーラです。
Unknown
(
Y.M
)
2022-06-06 04:35:06
どうもお久しぶりにコメントさせてもらいます。
関西地区でステークの再編成が行われたのですね。
沖縄で再編成した後に、沖縄神殿が発表されました。
札幌神殿も記憶が間違いなければ、再編成した後に、札幌神殿が発表されたと思います。
東京神殿は再奉献する前に関東エリアで再編成が行われました。
福岡神殿はちょっとわかりません。
オムナイさんが京都神殿の話をはじめのころコメントで話していたように、関西地区に神殿が今年の秋の大会か来年の大会で発表するのではないでしょうか。
関西地区に神殿が奉献されたあとには、
南海トラフ巨大地震Moment Magnitude9.1の超巨大地震があるでしょう。
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-06 06:08:47
日本の会員数が発表値通りならこんな縮小統合する訳が無い。
指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
ネルソンは神殿建設マニアだね
最近まで中国に神殿建設が認められると思ってたとか恐るべき御花畑ぶり
日本の高校生程度の中国史理解もないとはね
関西の神殿
(
オムナイ
)
2022-06-06 06:51:08
>沖縄で再編成した後に、沖縄神殿が発表されました。
なるほど!それは気がつきませんでした。
沖縄神殿が完成し、稼働し始めたら発表ですかね。
パリ神殿、ローマ神殿、世界の観光都市に。。。
なので世界一の観光都市「京都」と思うのですが、日本第2の都市は「大阪」なのでそちらでもイイ。
意外と名古屋神殿というのもあるのかな。シャチホコのモニュメントがあったりして。。
東京神殿オープハウス予約しました。
行ってきます。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 06:58:23
>2世やじっくり育てられた教会員に一種劣等感や疎外感を感じてるのが明らかでした。
その2世会員って高校生になるとスタバで勉強するんでしょ?マックはホームレスやうるさいガキがいて客層が悪いって見下しながら
そう言う姿を見て教会を離れるのであって、劣等感を感じてるなんて勘違いも甚だしいぞ
>フルタイム宣教師
キミはじっくり育てられたのかも知れんが、その割にはお休み会員になったし、伝道には行かなかったじゃん、言ってることと現実とがかけ離れていることに気付いた方がいいよ
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-06 07:53:35
>その2世会員って高校生になるとスタバで勉強するんでしょ?マックはホームレスやうるさいガキがいて客層が悪いって見下しながら
でた!w
〇〇警察
>キミはじっくり育てられたのかも知れんが、その割にはお休み会員になったし、伝道には行かなかったじゃん、言ってることと現実とがかけ離れていることに気付いた方がいいよ
別に乖離してないよ。
モルモン書にオムナイは「悪人」だと書いてあるでしょう。
ワインを嗜み献金を拒絶しているけど活発会員の意識があるんですかね。俺は伝道出てるし。。。オムナイは見下されてますなー。
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-06 08:28:46
ここは管理人さんの意向でハンドルネームUnknown禁止なんですよ。よしなに。
>日本の会員数が発表値通りならこんな縮小統合する訳が無い。
直前の教会発表の統計は約13万人、宗教年鑑では12万3千人強
ということはコロナ禍、エリア見直しの会員記録の精査が行われたんでしょうね。
アメリカ周辺では良い活発率を誇る末日聖徒も東アジアは低い。
日本は最低ライン、伝道関連では直近の改善点はこれでしょうね。
>指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
沖縄に神殿が建ったのは米軍基地に多くの末日聖徒がいるから、かも。
と考えるとインバウンド再開で外国からの人々もおおくなるでしょうからね。
個人的にはやや持ち直すのかなと。
実際コロナ禍前は外国人への伝道が盛んでしたからね。
>最近まで中国に神殿建設が認められると思ってたとか恐るべき御花畑ぶり
そ・そうですか?
将来の布石という点では流石がだなぁと思ってました。
隠れクリスチャン多いらしいですよ。中国。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 09:53:20
>ワインを嗜み献金を拒絶しているけど活発会員の意識があるんですかね。
私はワイン飲みませんよ、酸っぱくて苦手なんです。他の誰かと勘違いしてる?オムナイ流に言うと「記憶力悪すぎw」
ちなみにジョセフ・スミスはワインもビールもウィスキーも飲んでるし、自宅にバーを設置してましたよ。タバコや葉巻も吸ってましたね。知恵の言葉の啓示の後もあまり無頓着なのでオリバァ・カウドリから注意されていたらしいです。
ブリガム・ヤングはユタにワイン工場作って金儲けしたましたよ。1920年代に知恵の言葉が神殿参入の条件になるまでは、戒めと言ってもゆるい勧告だったのです。
ほとんどの日本人は戦後になって初めてモルモン教会から知恵の言葉は戒めだと聞いたので、こりゃ命を懸けて守らなきゃって勘違いしてるんです。心理学で言う『刷り込み』ですね。
ハワイで教会が運営するポリネシア文化センターではカフェイン入りとデカフェ両方のコーヒー売ってますよ。
知恵の言葉についてはキチンと認識した上で守るのが活発会員です。什分の一についても同じです。
>俺は伝道出てるし。。。オムナイは見下されてますなー。
伝道は関係ないです。言ってることが矛盾していたり、思い付きで行き当たりばったりだったり言うところです。
豚材不足?
(
豚
)
2022-06-06 10:35:02
まず、大根大さんにお願いが有ります。
私はどなたの意見も(WEBさんの陰謀説以外は)できる限り丁寧に読んでますが、大根大さんの書き込みは読みづらくて苦労します。
改行を多くするとか、一行が長くならない様にして頂けたら有難いです。
私だけのことかも知れませんが?
本題です
>指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
「指導者ポストを任せられるような人」って具体的にどんな人なんでしょうか?
私が最近、「教会職員の方が指導者ポストに就くことが増えた」って気がします。
私が改宗した当時から、モルモン教会の召しを果たすには、職業から見直さなければいけない。と感じることが多くありました。
それでも、様々な職業の方が、その環境の中で召しを果たしておられました。
当時は、「その召しにふさわしい人材」と言えば、その方の信仰度合いや、人格、組織運営能力、等、若干の疑問符も付きますが、おおむね納得できる感じがしてました。
でも、今現在を見ると、ピンとこない気がする時が多いです。
今の指導者の条件は
① 召し果たす時間的環境が有る
② 同じく経済的余力が有る
③ 上からの指示に疑わずに従う
④ 教会の教義や運営に疑問を持たない
特に①②が優先されてるのかなって思います。
サプライズ的な人事は無くなった気がします。
(昔からかも?)
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 11:51:21
>私が最近、「教会職員の方が指導者ポストに就くことが増えた」って気がします。
全く同感です
地区代表クラスになるとみんな教会職員じゃないですかね?
あとは公務員か・・・
それとこの機会に言いたいけど、教会の地元指導者に飛鳥昭雄信者を任命するのはやめた方がいい、教会がおかしくなる
逆もまた
(
豚
)
2022-06-06 12:34:56
>それとこの機会に言いたいけど、教会の地元指導者に飛鳥昭雄信者を任命するのはやめた方がいい、教会がおかしくなる
今以上にですか??
日ユ同祖論を聖餐会でとうとうと話指導者とか居ましたけど。
教会幹部にって話が、私やあじフライさんに来ないのは分かりますが。
オムナイさんが未だに十二使徒にも召されないのが、理解できないですね・・。(祇園で晩飯おごって)
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-06 13:25:27
教会職員を指導者に起用するケースが増えたのは
それだけ一般教会員が信用されてないって事
教会職員は給料人質に取られてるので裏切らない。
教会職員というのは労働法上の労働者ではなく当然労働法の保護を受けられない立場にある。
対モルモン教会に対して最も立場の弱い人間を指導者に起用するってな。
ホントに口では綺麗ごと並べてるが本音のところ人なんてまるで信用してない。
ある意味徹底したリアリスト人事。
申しわけありませんでした
(
大根大
)
2022-06-06 13:51:53
豚さんへ 書き込み方が分からずにコメント欄、いっぱいに書いていました。
自分で読み返してもパサコンの画面に収まらないので読みずらかったです。
この返事では直っていますか。
教えてくださってありがとうございました。
ネット時代の日本語表記
(
豚
)
2022-06-06 14:52:29
>この返事では直っていますか。
はい、読みやすくなりました。
歳と共に目が衰えてますので、感謝します。
ネット時代の文章は、文節を短くしないと読んでもらえないので苦労します。
最近は自分でも、接続詞を使わない文章が増えてる気がします。
失礼しました。
(
オムナイ
)
2022-06-06 16:23:57
>私はワイン飲みませんよ、酸っぱくて苦手なんです。他の誰かと勘違いしてる?オムナイ流に言うと「記憶力悪すぎw」
これは失礼しました。
KIZUKA→あじフライに変更とばかり。
ボジョレーをって言ってませんでした?
最近はノンアルコールのワイン美味しいのが増えてます。
>知恵の言葉についてはキチンと認識した上で守るのが活発会員です。什分の一についても同じです。
時代によって知恵の言葉の認識の仕方は変化してきたのは事実ですが、その時代の預言者の勧告に従うのが正しい守り方でしょうね。
>伝道は関係ないです。言ってることが矛盾していたり、思い付きで行き当たりばったりだったり言うところです。
そりゃあ、意味を取り違えて認識すれば矛盾に感じるでしょうね。
Re;豚材不足?
(
オムナイ
)
2022-06-06 17:18:44
>「教会職員の方が指導者ポストに就くことが増えた」
昔は教会職員というのは会員の受け皿的な側面があって安息日を守るために辞めたとか、就職難で困ってるいる人が入ったらしいですね。
しかし、最近は待遇やサラリーも手厚いらしく採用も厳しいらしいですよ。
知り合いの教会職員の方も様々な資格やTOEICなど良く勉強してました。
>今の指導者の条件は
その人には「時」があるということでしょうか。
今、眩いばかりに貢献している兄弟姉妹でもお休みの時期を経験している人は少なくないですよね。
私の周りでも一流銀行の支店長や有名企業の部長さんとかやられてる人は30代、40代はたまに安息日来るくらいの人やお休みしている人が多かったですね。
概して姉妹や周りの会員が温かく見守っていると時節になると復活し良い指導者になっていくような気がします。
2世、3世の学生も本分(学業)を教会よりも優先している人ほど、後々良い指導者になっていくような気がしますね。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 17:51:30
>ボジョレー
飲んだことないですね
>時代によって知恵の言葉の認識の仕方は変化してきたのは事実ですが、その時代の預言者の勧告に従うのが正しい守り方でしょうね。
オムナイさん、笑わせないで下さいよ
ネルソン大管長がわざわざ協力を求めてるのに「オムナイはノーマスク、ノーワクチン」これのどこが預言者の勧告に従ってるの?それはノータリンだと思うよ
ただねぇ、最近思うんだけど、教会の言ってること、幹部の言ってることに従順なワタシ、って姿に喜びを感じる会員っているんですよね
それはそれで結構なことだろうなぁと思います、ただね、それはその人の「好み」「趣向」なんですよ
ただの個人的な好みに過ぎないことを、「正しい守り方でしょうね」って感じで「正しい」「間違ってる」の主張に切り替えてくると、そりゃカドも立つよね
そう思います
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-06 18:39:33
キリストの弟子というよりソルトレークの差別主義者の奴隷になってハアハアしてる変な輩
オムナイ大いに笑う
(
オムナイ
)
2022-06-06 19:10:55
>オムナイさん、笑わせないで下さいよ
>ネルソン大管長がわざわざ協力を求めてるのに「オムナイはノーマスク、ノーワクチン」これのどこが預言者の勧告に従ってるの?それはノータリンだと思うよ
本気ですかw
このブログでもアメリカ人と日本人の従い方の違いを紹介されてたじゃないですか。
ネルソン管長はそういう選択をした、オムナイはノーマスク・ノーワクチンの選択をした。それだけのことです。
>ただの個人的な好みに過ぎないことを、「正しい守り方でしょうね」って感じで「正しい」「間違ってる」の主張に切り替えてくると、そりゃカドも立つよね
>そう思います。
「正しい守り方」をテンプレートのように考えるのは新会員や青少年までで、完全な自由の律法を享受するためには預言者たちがどのように選択の自由を働かせているか観察するといいかもですね。
コロナヒステリーでユニットを失った?
(
オムナイ
)
2022-06-06 19:32:41
2020年と2021年の2年間に4ユニット以上の純減を経験した国は7カ国。
これら7カ国の信徒の純減は、合わせて55個となった。
日本 -10(3.83%の減少)
台湾 -10 (9.26%の減少)
ーーーー
YMさんの投稿で少し分かった気がします。
アジアの雄と評価されていた台湾が率にすると2.5倍近くもユニットをコロナ禍で失ったのか。。
台湾はほぼ鎖国状態でコロナを乗り切ろうとしたのが裏目に出ましたかね。
ヤフーニュース。
articles/9ac30d1b922dd460b6a964e7d3e6e97db0f965c3
台湾、外国人観光客受け入れ再開は当面せず
ーーー
対して西欧は経済とのバランスを考えて既に復興し互いに行き来もしている。
日本は細波程度で右往左往で深刻な経済的打撃。
hochi.news/articles/20220123-OHT1T51012.html?page=1
感染者が拡大するオミクロン株による新型コロナウイルスにたけしは「大したことないって言えばいいんだよね。単なる風邪だと思えばどうってことないじゃん」などと指摘した。
・・・
「冬に風邪が流行った時と同じ状態で考えた方がいいって」とし「あと、重症化する人は自分で自覚があるんだから、持病がある人、その人たちだけ一生懸命サポートしてやりゃあいいんであって」と訴えていた。
ーーー
まぁ、そう思っている人はオムナイも含めて多いのでしょうけど。
裸の王様コロナを「普通の風邪」と言えない同調圧力が日本には立ち込めているんでしょうね。
あー。東京神殿オープンハウス。。。どうすべ。
咳エチケットで乗り切れるかしらん。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-06 20:27:52
>ネルソン管長はそういう選択をした、オムナイはノーマスク・ノーワクチンの選択をした。それだけのことです。
でもキミはマスクをつけている人を「集団ヒステリー」って小馬鹿にするんだよね
自分の行動は選択の自由で主張して、他人の選択は嘲笑う自分本位なスタイルが実にモルモン会員らしいなって思います
>「正しい守り方」をテンプレートのように考えるのは新会員や青少年までで、完全な自由の律法を享受するためには預言者たちがどのように選択の自由を働かせているか観察するといい
「自由の律法」って矛盾だと気がつくところから始めた方がいいと思うよ
この前トップガン マーヴェリック観てきたんだけどね、トム・クルーズ還暦間近なのに信じられないくらい若々しい肉体なんだ、キミは還暦なのに信じられないくらい子供じみた言動だなって思いました
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-06 22:05:17
>でもキミはマスクをつけている人を「集団ヒステリー」って小馬鹿にするんだよね
夏場になってもマスクを外せなくなった日本の社会を「集団ヒステリー」って感じない人の方が不思議。
それを小馬鹿と受け取るのも不思議ですね。
今、ここに至ってマスクは効果あったと思ってるんですか??
>「自由の律法」って矛盾だと気がつくところから始めた方がいいと思うよ
「自由の律法」が矛盾?
また。。誤解してるから矛盾に見えてるだけでしょうね。。
ご高説是非伺いたいですね。
マスク、こちら参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Fj0GRB2_iNc
マスクはいつまでしなくちゃいけない?【正義のミカタチャンネル】
日ユ同祖論
(
オムナイ
)
2022-06-06 22:44:26
飛鳥昭雄?
彼の問題はSFエンターテイメントを取り巻きと、そしておそらく本人も科学と思い込んでいる点ですね。
「信じるか信じないかはあなた次第」的になんとなくお遊びだよ感を出してくれればいいだんけど。
>日ユ同祖論を聖餐会でとうとうと話指導者とか居ましたけど。
冷や汗ものの話ってありますよね。下にいるとニコニコ笑って聞けるのに壇上だと引き攣る。
最近、日ユ同祖論すこし見直しています。おすすめ。
https://www.youtube.com/watch?v=e95PAgEDGBQ
日本人と聖書(46)「京都太秦はヘブライ語?」
https://www.youtube.com/watch?v=33yxCF8d_9Q
日本人と聖書(47)「秦氏はメシアニックジューだった?」
>オムナイさんが未だに十二使徒にも召されないのが、理解できないですね・・。(祇園で晩飯おごって)
いや、オムナイは既に預言者なんでね。偽ですけど。
シオン(祇園)はあなたの住まいにあります。
串カツ2度付禁止だけど、キャベツですくって付ける裏技知ってました?
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 02:57:04
オムナイってマジでイカれてるな
そりゃ一般社会じゃ生きにくいしモルモン教の村社会ならギリ生存可能みたいな
オープンハウスは復活の狼煙
(
オムナイ
)
2022-06-07 05:10:56
「オープンハウスの期間中、寺院の扉を開く機会がありますが、遠くに住んでいる人、
または直接参加できない人に、この特別な体験を共有してもらいたいと思いました。
建物は美しいです。しかし、それが私たち一人一人にとって表すのは、それを本当に神聖なものにするものです。」
12分間のバーチャルツアーは、2019年にイタリアのローマ寺院が開館して以来、
教会がこの種の動画を一般に公開したのは初めてのことです。
https://www.prnewswire.com/news-releases/church-releases-first-virtual-tour-of-historic-washington-dc-temple-as-open-house-welcomes-100-000-visitors-to-date-301545245.html
東京神殿のオープンハウス前にワシントンDC神殿のバーチャルツアーを観ました。
なるほど。
WHOも夏過ぎにはコロナパンデミック終息宣言を出すのでははいでしょうか。(まぁ個人的にはインフォでミックだと思ってますが。)
それに合わせるかのように世界中で神殿のオープンハウスが続いてますが、末日聖徒の信仰を知ってもらうには良い機会ですね。
オムナイは日本の神社に参拝するのが大好きです。
身構える事なくご先祖様に意識がいきます。
末日聖徒の神殿も世にも稀なるご先祖様との繋がりを感じられる神聖な儀式に世の中の人に知ってもらうことはアンモン・プロジェクト以上に伝道の起爆剤になるのではないでしょうか。
神殿オープンハウスは現代のモルモンパビリオンやー。
もうちょっと儀式の時間短くしてー。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 06:52:59
>夏場になってもマスクを外せなくなった日本の社会を「集団ヒステリー」って感じない人の方が不思議。
それはオムナイ流に言うと「マスクをつけている人はそう言う選択をしただけ」
・・・とは考えないのだねぇ
キミは自分の言動についてはどこまでも際限なく勝手気ままに主張し続け、同じ目線で他者を見ることができない、そう言う人なんだ
自分が他人に要求することを、他人が持つことを認めないね、でもその自覚が無いんだ、だから、還暦過ぎても信じられないくらい子供じみた人だって思うよ
ただね、モルモン会員に多いんだな、そう言う人が、これが教会を離れていく原因なんだけど
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 06:56:53
>そりゃ一般社会じゃ生きにくいしモルモン教の村社会ならギリ生存可能みたいな
一般社会で生きていけないアレな人たちを、どうにか精神的に保護してあげる場所としてなら、モルモン教会の存在意義も多少はあるかも
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 07:31:46
馬鹿高い献金支払わされてカルト宗教だと後ろ指指され、
何となく後ろめたい気持ちにもなり、
指導者の顔色ばかり窺うことが癖になり
性的少数派を病気の人達と蔑み、
日夜知恵の言葉を合法的に回避して紅茶飲めねえかなとか思い
日ユ同祖だかなんだか訳分からん変人とも嫌でも関わらないといけない
カトリックにでも宗旨替えした方が良くね?
ここのモルモン教徒は重度のコンコルドシンドローム患者
今さら宗旨替えなんて今までの人生全否定なんでね
絶対辞めないわな
Unknown
(
Y.M
)
2022-06-07 07:37:40
沖縄県に神殿ができる理由は、遠方だからだと思います。
福岡や札幌もそういった理由だったと話されていたようですね。
私の身近な教会員にこんなことを話している人がいました。
福岡神殿 熊本地震 最大震度7 2回
札幌神殿 北海道胆振東部地震 最大震度7
東京神殿再奉献 南関東直下地震首都直下型地震 予測最大観測震度7
奉献される7月3日以降に発生するだろうと。
沖縄神殿 琉球海溝南西諸島海溝や沖縄トラフで地震 予測最大観測震度7
こないだ書いた通りに関西地区神殿 南海トラフ巨大地震 予測最大観測地震度7多数
そういうことを話していた教会員がしました。
丁度、東京湾の火力発電所がストップしたら大停電になると思う。特に8月なら猛暑などで多くの人が熱中症になるおそれはあるようですね。
そして、食料問題、流通麻痺などで買い物ができないことも考えなければならないでしょうね。
冬は低体温症に注意が必要になりますね。
熱中症と低体温症など病院へ行っても勤務医不足で治療不可になることも想定しないといけない時代になりつつありますね。
皆さん、南関東地方に行くときには、携帯用防災グッズ・食料や水・携帯用トイレ、そしてトイレに行きたくなったら我慢せずに行きましょう。
これを読んで実施してくれる人、どれくらいいるのかな!
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-07 07:48:20
>それはオムナイ流に言うと「マスクをつけている人はそう言う選択をしただけ」
>・・・とは考えないのだねぇ
流石にこの日本の着用率だと考えられないね。
もちろん、自分で判断している人もいるだろうけど。
>キミは自分の言動についてはどこまでも際限なく勝手気ままに主張し続け、同じ目線で他者を見ることができない、そう言う人なんだ
こういうのをストローマン(藁人形)論法といって相手の意見を曲げて解釈し、それに反論する。という歪な意見なんですよ。
その典型ですね、
>ただね、モルモン会員に多いんだな、そう言う人が、これが教会を離れていく原因なんだけど
それ矛盾してますよ。
アメリカでは末日聖徒は活発率の良い宗教の一つ。
日本限定?
災害は忘れた頃にやってくる。
(
オムナイ
)
2022-06-07 08:21:32
>皆さん、南関東地方に行くときには、携帯用防災グッズ・食料や水・携帯用トイレ、そしてトイレに行きたくなったら我慢せずに行きましょう。
十人の乙女よろしく、備は常に怠りなく。
まぁ、南海トラフ地震は起こるでしょうが、福島のを予見しその後も的中し続けている地震学者を知りません。
キリストの再臨と地震は予見できないでしょうね。
そう言えば「食料貯蔵」1年又は3年している末日聖徒はどの程度いるのでしょう?
YMさんはできていそう。
意外と師匠も。
オムナイはNASAの缶詰みたいなのが大量にある気が。。
本当に食べられるのかね。
神殿参入は神社参拝にさも似たり。
(
オムナイ
)
2022-06-07 09:04:46
https://www.deseret.com/faith/2022/5/31/23148374/tokyo-japan-temple-renovation-public-tours-open-house-rededication-lds-asia
・・・
「私は、日本人がいかに”Temple”に通う人々であるかを賞賛してきました。
人生の重要な日には、お寺や神社を訪れてお祝いするのです。
"それは私たち末日聖徒が神聖な儀式や習慣の一つとして持っている、神殿に行くことができるということと驚くほど似ています。"
東京日本神殿はオープンしていますか?
神殿の一般公開は6月3日(金)から6月18日(土)までです。ただし、期間中の2回の日曜日(6月5日と6月12日)は除きます。
7月2日(土)には青少年ディボーションが予定されています。
大管長会第2顧問のヘンリー・B・アイリング大管長が司会を務め,7月3日(日)午前9時,正午,午後3時の3回セッションが予定されています。
ーーー
へー。アイリング長老が。
聞きたい。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 09:56:26
>こういうのをストローマン(藁人形)論法といって相手の意見を曲げて解釈し、それに反論する。という歪な意見なんですよ。
なんのこっちゃ?
自分が他人に要求するモノと、他人に提供するモノに差がありすぎることをキミは自覚してない、って言ってるんだよ
キミは他人に理解や忖度を求めるけれど、他者に対しては無理解や偏見を返している、無自覚に、ね
それより『ストローマン』とかご自分の得意な詭弁論法の話をしたいの?
以前、キミが「ただの風邪とは言ってない、普通の風邪だ」と言い訳したのは『ご飯論法』という有名な詭弁のテクニックだね
>アメリカでは
ずっと日本の話をしてるのにいきなり「アメリカでは」って、これ詭弁のテクニックの一つで、主題の範囲を勝手に変える『論点ずらし』ですね
なによりも、アメリカに住んだこともないし、英語も話せず、所々おかしなdeepl翻訳しか使えないキミが、アメリカはこうです、って得意気に語る姿がおかしくて笑えます
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-07 10:31:38
>キミが「ただの風邪とは言ってない、普通の風邪だ」と言い訳したのは『ご飯論法』という有名な詭弁のテクニックだね
風邪は万病の元、「ただの風邪」となめてはいけませんん。
「普通の風邪」です。正しく恐れましょう。
はい。これがオムナイの主張です。
キチンと理解してくださいね。
>ずっと日本の話をしてるのにいきなり「アメリカでは」って、これ詭弁のテクニックの一つで、主題の範囲を勝手に変える『論点ずらし』ですね
そうなの?ネルソン管長の話も、アメリカモルモンと日本モルモンの違いの話もしてたけどね。。。
学童へのマスク着用推奨が実質強要になっていて、心配です。
高齢者は夏場のマスク着用も熱中症のリスクの方が高いです。
それには共感してもらえますかね?
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 11:01:07
ね、だから言った通りでしょ?
>はい。これがオムナイの主張です。
>キチンと理解してくださいね。
>それには共感してもらえますかね?
キミは他人に自分を理解することは強く求めるけれども、その逆は絶対にしない、だろ?
ただこれはキミに限ったことではないよ、モルモン会員で教会に残ってるいわゆる活発会員と言う人たちはだいたいそう、他者への共感性が豊かな人ほど居場所がなくなる
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 11:13:56
社会と逆張りアンチマスクは承認欲求鬼強い馬鹿
タイトルと何の関係もないネタを延々と
こういう始末に困る産廃爺がモルモン教にはゴロゴロおる
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-07 11:19:05
>ただこれはキミに限ったことではないよ、モルモン会員で教会に残ってるいわゆる活発会員と言う人たちはだいたいそう、他者への共感性が豊かな人ほど居場所がなくなる
やっぱり矛盾してますよね。。
ノーマスク・ノーワクチンは少数派ですが、マスクを付ける選択をしている人はその判断を理解します。
専門家の意見が分かれているのだから判断も分かれて当たり前。
アメリカ人は自分の判断で選択し行動に移せているので選択の違いだなと共感できるんですよ。
しかし、日本は子供のマスク、夏場の高齢者のマスクが専門家も指摘し、推奨しているのにはずぜないでいる。
可哀想だ。
もっと良いと思っていることを行動に移せる社会にしたいと思ってます。
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 11:44:02
そろそろ↓の馬鹿相手にすんのヤメレ
妖怪承認欲求だ
エサやるのはヤメレ
日本末日聖徒の課題
(
オムナイ
)
2022-06-07 11:54:35
宗教年鑑ではカトリックに次いで大きな規模をもつキリスト教としての責任を持つべきだと思います。
ヒンクリー大管長以来20年ぶりにナショナル・プレスのインタビューに答えた預言者は
教会の成長に自信をもっているそう。
同じインタビューで教会の発足依頼、末日聖徒は「誤解」を受けてきたとも。
アメリカのキリスト教年鑑によると末日聖徒の教勢は4位。
20年前ヒンクリー管長は「末日聖徒は偉大な教会になりました。」
と答えました。
これからは伝統宗教と共に「世俗化」に立ち向かう方向性になるのでしょうね。
かつての異端は見事に脱皮し素晴らしいキリスト教に変貌しようとしています。
日本は本家アメリカよりもキリスト教の教勢では上にいるんです。
理想の模範的指導者像と思われていたユタ州でさえ伝道では
苦戦。
むしろ日本の指導者を野茂、イチロー、大谷よろしく派遣した方がよほど上手くいくかもですね。
しかし、日本はもう十分に伝道を行ったと思ってます。
ここは一時止まって、奉仕や、聖典の研究に邁進するのが吉。
前のスレッド。聖書研究への投稿が少なすぎる。。泣;
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 12:18:29
まとめましょうか
オムナイくんが他人に求めること
>キチンと理解してくださいね。
>それには共感してもらえますかね?
オムナイくんが他人の意見に返すこと
>また。。誤解してるから矛盾に見えてるだけでしょうね。。
>やっぱり矛盾してますよね。。
まとめ
(
オムナイ
)
2022-06-07 12:59:27
>まとめましょうか
なるほど!
論点ずらしとレッテル貼
二重テクニックの披露ですね。
まぁ、マスクをそろそろ外しませんか?
というのは言わずもがなでしたね。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 13:00:02
要するに
自分を理解することを他者に求めること自体は悪いことではないですよ、だけどそれを
求めるに引き換え自分は一切譲歩しないというのはどうなんでしょうねぇ???
って思います
まぁ、しかしモルモン教会自体がそういう体質なのだから、その信者が同じようになっ
てしまうのは然もありなんとしか
モルモン教会はジョセフ・スミスによって作らた宗教ですが、その発起は「神が現れて
全てのキリスト教会は間違っているとお告げを受けた」と言うもの、いわば全方位の宗
教に喧嘩を売ったワケです
その体質は今のモルモン会員にも引き継がれ、例えばキリスト教史の話になると、カト
リックは魔女裁判やっただの、異端審問がどうこう、ユダヤ人を迫害していたとか嬉々
として論うモルモン会員がいますね
あげく、伝統的キリスト教は愛を説きながら同じくキリストを信じるモルモンを排斥し
ていると口角泡を飛ばして怒りだす始末、お門違いも甚だしい、モルモンが喧嘩売った
のが先でしょ?とやんわり説得しても、それは過去のこと、どんな宗教でも既存への否
定から始めるものだ、なぁーんて惚け始める
この体質ね、一言でいうと「自分勝手」
他者へ一歩でも譲歩したら負けと思ってるんじゃなかろうか
こんな人たちが集まってやたらと、神様、神様って言うけれど、私にはそんな姿がラメ
アムトムにしか見えないんですわ、申し訳ないですけれど
ま、これじゃモルモン教会から
まともな人が離れ行くのも仕方ないよねぇ
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 14:22:04
モルモンが好き!って言うのは好みの問題なのでそれはお好きに発言されたら良いでしょうけど・・・
>日本は本家アメリカよりもキリスト教の教勢では上にいるんです。
こう言う事実と反することには、当然反論ですわね
日本のキリスト教関係信者数
プロテスタント 50~60万人
カトリック 40~50万人
エホバの証人 約22万人
モルモン(末日聖徒) 約13万人※活発率は10~15%
健康な人に医者はいらない
(
オムナイ
)
2022-06-07 14:25:17
>こんな人たちが集まってやたらと、神様、神様って言うけれど、私にはそんな姿がラメ
>アムトムにしか見えないんですわ、申し訳ないですけれど
私の意見は違ってまして、末日聖徒は裕福な人、有能な人が多く、本来悩める人の救いの場所ではなくなっている気がします。
悩める人から、立ち直った普通の人になった途端教会を離れる。。そんな場面を多くみてきました。
教会の召の「指導者」なんて持ち回りの担当に過ぎません。
もっと、師匠のように弱者の味方ができる人材が増えないかなと思ってます。
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 14:43:25
同属嫌悪の関ヶ原合戦
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-07 14:47:03
>こう言う事実と反することには、当然反論ですわね
まぁ、そういう区分けもありかもですね。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/30484/20220121/2021-religious-year-book.htm
文化庁が、最新となる2021(令和3)年版の『宗教年鑑』を発表した。
それによると、「キリスト教系」に分類される宗教団体の総信者数は191万5294人で、前年に比べて0・3%増加。全宗教団体の総信者数に占める割合は1・06%だった。
ーーー
私はクリスチャントゥデイさんの教勢の分析に文化庁の宗教年鑑を使いましたが。
・調査は宗教法人ベースで行われているため、非法人宗教団体のみを有する包括宗教団体(教団など)や、非法人単立宗教団体は調査の対象外となっている。
ここでは包括宗教団体のみでランキングを決めているようで、
単立(つまり末日聖徒で言えばワード・支部が一つの宗教団体として登録されているところ)は除いてあるようですね。
包括宗教団体とはカトリックや末日聖徒のように教区やステークを統括して宗教団体に登録しているところ。
エホバの証人さんはそれぞれ単立なので、ここには載せてないようです。(まぁ、実質は包括宗教みたいにしか見えませんが、税法上有利みたいですね。)
日本基督教団は様々な宗派をまとめた教団なので、おそらく単立の教派約(6万人)が残っているのでしょうね。約6万人
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 15:18:54
>同属嫌悪の関ヶ原合戦
まぁそう言わずに物見遊山で楽しんで下さいよ~
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 16:25:53
>税法上有利みたいですね。
宗教法人は非課税だが?
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-07 16:53:07
>宗教法人は非課税だが?
詳しくは知りませんが知り合いのエホバの証人の方から聞いたので。
こちら参考になるかも。
https://www.all-senmonka.jp/guide/96360/
「宗教法人がもうけても、税金はかからない」という情報がたまにインターネット等で出てきますが、それは誤解です。宗教法人であっても、収益事業を行い、所得が発生すれば、そこには法人税などが課税されることになるのです。ただ、何が収益事業に当たるのかの線引きなど、宗教法人の経理には一般の企業とは異なる注意も必要です。
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-07 19:12:31
サル山のサル
マウント争奪戦
下衆の最底辺
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-07 19:34:52
サルどもの争いをみて
ああ、こんな連中には近づきたくはないな
とでも思ってくれたら、僥倖です
だってモルモンはマジでヤバいから
日本過去の伝道方針
(
オムナイ
)
2022-06-07 20:45:15
日本で過去に行われた伝道の方針を思いつくままに。
モルモンパビリオンー1970年の大阪万博で末日聖徒単独で開いたパビリオン。
私がバプテスマを受けたのはこの2年後。
書籍「幸福の探求」が売られていたとか、かなりの改宗者を得たと聞いています。
首都圏に引っ越してきた付属支部になぜか万博で使われたパネルが大量にあってオープンハウスを企画した思い出があります。
1980年前後の東京南伝道部を中心とした伝道
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/6ffe41745f3b8bfda850f5ae9a388843
NJさんが論文(英語)を書かれたと聞いています。
南伝道部のやり方が。。。的なことは地元の伝道部でも聞いてはいたのですが、私の周りでは普通の伝道が行われていた記憶しかありません。それでもかなりの数のバプテスマ出ていた記憶があります。
モルモン書配布プログラム。
モルモン書を読み満たす。の大号令で家の玄関に大量にストックしていた記憶があります。
あまり効果的ではなかった印象があります。
ただ、この頃モルモン書を相当読み込んだ思い出があります。
スモール・プログラム
小規模のユニットにして会員に責任感を与え成長させよう。的だったかな。
これは大失敗。
多くの会員が疲弊しお休みなった気がします。
使徒の誰だったか失敗だった。方針変換します。と聖徒の道で読んだ記憶があります。
アンモン・プロジェクト
個人的には宣教師の規律が乱れただけの印象があります。
弟が宣教師と女子大生とのキスを目撃しお休みに。
宣教師とホームワードの姉妹がお付き合いし、伝道部長が宣教師も恋愛はするもの。と肯定。
その後2人伝道の終わりを待ってはゴールイン。アメリカへ。
夫婦伝道推進。
ホームワードに3回出た方を知ってます。
信者獲得の効果より神殿宣教師と共に兄弟姉妹のより良い経験になるプログラムだなと思います。
また、なにか思い出したら書いてみますね。
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-08 00:53:41
空気読めない俺最強と思ってる妖怪承認欲求
教会が什分の一総額を公開しないのは、会員が献金しなくなることを恐れているから
(
好奇心
)
2022-06-08 06:28:39
LDS教会は、什分の一の収入が減少することを恐れて、1000億ドルの基金を隠蔽していた、会計の責任者がウォールストリートジャーナルに語った。
LDS教会の幹部は、教会の1000億ドルの投資準備金の規模を秘密にしていた。口座を監督するトップによると、基金の富を公にすることで、会員が什分の一を払うことを躊躇する恐れがあったからだ。
末日聖徒イエス・キリスト教会の会員にとって、什分の一(収入の10%を信仰に寄付すること)は「教会がお金を必要としているというよりも、献身的な意識です」と、同教団の投資資産を管理するエンサイン・ピーク・アドバイザーの代表、ロジャー・クラーク氏はウォールストリートジャーナル紙に語っている。
「だから彼らは、人々が寄付をすべきでないと感じるような状態には決してしたくなかったのです」とクラーク氏は語った。
ジャーナル紙は、クラーク氏と末日聖徒の高官にインタビューを行いました。その中には、ユタ州にある末日聖徒の膨大な金融、不動産、投資、慈善事業を監督する教会中央幹部のジェラルド・コセー管理ビショップが含まれています。
クラーク氏や他の関係者は、教会の年間予算の規模や、エンサイン・ピークにどれだけの資金が流れているのかについて、ジャーナル紙に詳細を説明しなかった。しかし同紙は、彼らが「主な支出分野の見積もりをしたところ、合わせて約50億ドルだった」と報じている。
--------------------------------------------
https://www.sltrib.com/news/2020/02/08/lds-church-kept-lid-its-b/
上記の記事によりますと教会の資産総額は1000億ドル(約13兆円)、年間支出は50億ドル(約6500億円)
Re;教会が什分の一総額を公開しないのは、会員が献金しなくなることを恐れているから
(
オムナイ
)
2022-06-08 07:21:40
>教会の資産総額は1000億ドル(約13兆円)
教会の総資産はそんなもんじゃないでしょうね。
投資準備資金かな。
あ。それで。。ナショナルプレスのインタビューでベトナー長老がジョークを言っていましたが、何のこと?と思ってました。腑に落ちた。
しかし、円安差益で2兆円かー。京都神殿に投資すべき。
もしくは。。くださいw
https://www.sltrib.com/religion/2022/05/26/apostle-david-bednar/
•教会が報告した1,000億ドルの投資準備金についての質問に答えて、ベドナーは「株式市場を見ると、もう1,000億ドルではないと思います」と冗談を言った。
かなりの額の節約をすることは「良い考えです」と彼は言いました。
「旧約聖書では、約7年間の飢饉と7年間のたくさんの飢饉を読むことができます。
…将来、現在とは状況が異なる場合、不確実な経済環境の中でそのような支援を維持する準備をすることは、
準備ができて賢明であると私たちは考えています。」
来たーっ!
(
たまWEB
)
2022-06-08 09:06:04
「ついに日経新聞も人口動態調査に言及
」
https://golden-tamatama.com/blog-entry-nikkei-jinkoudoutaichosa.html
https://blog.apparel-web.com/theme/creator/author/seri-emi/3dd6abb8-0d6b-4bab-a78f-aa4ac816b63e
https://twitter.com/kyasoyama/status/1433584689214750722?ref_src=twsrc%5Etfw
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2218489.html
https://golden-tamatama.com/blog-entry-barcelona-olympic-ceremony.html
Unknown
(
Unknown
)
2022-06-08 10:54:03
7年の飢饉が到来
モルモン会員たち「どうか教会の蓄えでわたしたちを援助して下さい」
教会「これは思慮深い乙女である教会幹部の財産だから分け与えることはできません。あなたたちはなぜ準備して来なかったの?自業自得でしょ、知りませんよ」
1000億ドル
(
エニグマ
)
2022-06-08 11:55:36
この件は以前にも話題になりましたよね?一連の1000億ドルの話は、どうやらワシントン・ポスト紙の2019年12月17日の記事が発端のようです。
『ワシントンポストが入手した告発状のコピーによると、元投資マネージャーは、末日聖徒イエス・キリスト教会が慈善目的の口座に約1000億ドルを蓄えていると内国歳入庁に内部告発しているとのことである。
11月21日にIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)が受け取ったこの機密文書は、教会指導者が余剰寄付金を慈善事業に使用せず、備蓄することによって会員に誤解を与え、連邦税法に違反する可能性があると非難しています。また、非課税の寄付金を2つの企業を支えるために使用したことについても非難しています。
教会は、ポスト紙からの苦情に関する詳細な質問には答えず、月曜日の声明で、特定の金融取引について議論することはないと述べています。この記事の最初のバージョンが公開された後の火曜日、教会は、会員の寄付を大切にする責任を真剣に受け止めていると述べました。』
https://www.washingtonpost.com/investigations/mormon-church-has-misled-members-on-100-billion-tax-exempt-investment-fund-whistleblower-alleges/2019/12/16/e3619bd2-2004-11ea-86f3-3b5019d451db_story.html
その後どうなったかがはっきりわかる記事は見つけられませんでした。おそらく以下のいずれかでしょう。
1.教会の口座は適法なのでお咎めなし
2.教会が連邦法に則って税金を支払った
3.教会は口座を慈善事業ではなく投資用に変更した
私としては・・・
(
エニグマ
)
2022-06-08 11:59:37
この告発者は、教会の資金が適法であるかどうかは関係なく、真の目的は、教会の蓄財の事実と金額を知らしめることではないかな、と考えています。
215
(
豚
)
2022-06-08 13:14:32
一日留守にしてたら、書き込みが200を超えてました。
この書き込み欄には、番号も日付も無いので、既読がどこまでだったのかさかのぼるのに苦労します。
とりあえず全部読んでみました。
主に偽預言者オムナイ氏と、老舗のあじフライ氏の応酬。
いつも変わらぬ我が家に帰った安心感が有りますね。
??いや?ここは我が家じゃなくてNJさん宅でした。
昔は、先輩会員さんの家に行って、手土産も持たずにただ飯食ってたもんです。
あじフライよりごちそうだった気がします。
オムナイさんも
「ぶぶずけでもどうですか?」って言ってくれてもいいのに。
216
(
オムナイ
)
2022-06-08 14:53:51
あ。師匠。
おかえりなさいませ。
>いつも変わらぬ我が家に帰った安心感が有りますね。
なにを話してたのか。。。ボジョレヌーボーだけが記憶に。
>「ぶぶずけでもどうですか?」って言ってくれてもいいのに。
いやいや;
本当に居て欲しい時にはなんと言えば。
人の本心とは見えがたいもの
(
豚
)
2022-06-08 16:12:21
>本当に居て欲しい時にはなんと言えば。
深き夜の月をあはれと見ぬ人や山の端近き宿に泊らぬ
この言葉を語った人が、「本当に居て欲しい」と思ったかどうかは分かりませんが、今少し一緒に居たいと思う気持ちに成りそうな歌です。
但し、オムナイさんが言うと気持ち悪い。
豚の一句
オムナイに 京のブブ漬け あじフライ
Re;来たーっ!
(
オムナイ
)
2022-06-08 16:23:14
れいの帯状疱疹も世界的に急増だとか、巣篭や様々なストレスで免疫低下が原因ならまだしも(コロナ終息で軽減)
ワクチンがイタズラしているとなると、子宮頸がんワクチンの二の舞どころの騒ぎじゃなくなりますからね。
まぁ、爺婆は生い先短いから良いとしても20、30年は m-Rnaワクチンは治験やっとくべきでしたね。
少なくとも若者・子供には即刻中止、ヨーロッパもそういう国が増えつつあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbd6abe1969aa9da2ba9af7b5f1f7454186c007
「帯状疱疹」は、激しい痛みを伴う皮膚の病変だ。中高年はもともとハイリスク、近年は若い人にも増えていたが、コロナ禍で世界的に急増しているという。何が起きているのだろうか?
・・・
コロナ禍で帯状疱疹が急増しているのはなぜだろう? 大きく3つの要因が言われている。
① 新型コロナ感染により、免疫細胞やその働きがダメージを受けた
② 新型コロナワクチンにより、一時的に①に似た状況が生じた
③ コロナ禍の心理的ストレスにより、免疫力が低下した
①コロナ感染が帯状疱疹の引き金となることに関しては、アメリカの約200万人のデータを解析した最新研究がある(Open Forum Infectious Diseases)。
50歳以上では、新型コロナに感染した人はそうでない人と比較して、感染から6カ月以内に帯状疱疹を発症するリスクが15%高かった。さらに新型コロナの入院患者では、帯状疱疹の発症リスクが21%高かった。
ーーーー
尾身さんがワクチン推奨のTVCMで「ワクチンを打てば、感染がかなり抑えられます。私も打ちました。」・・・逆に史上最高の感染者数。。。いや、打てば罹っても症状が軽くて済むので。。
そのあたりで気がついて欲しかったなぁ。。
グラフェン?まぁ、無いですね。
豚の一句
(
オムナイ
)
2022-06-08 16:26:14
>オムナイに 京のブブ漬け あじフライ
おーーー!
素晴らしい。
ただNJさんには採用されないでしょうね。
顔本のメンバーさんたちが何のこと?!てなります。笑笑
Re;1000億ドル
(
オムナイ
)
2022-06-08 16:36:14
>この告発者は、教会の資金が適法であるかどうかは関係なく、真の目的は、
教会の蓄財の事実と金額を知らしめることではないかな、と考えています。
なるほど。
株価の。。なので慈善事業資金を株で運有してたわけですか。
アフリカ向けとの噂もあるみたいですね。
しかし、うーん。どうなんでしょうね。
お布施の行方が気になるなんて、日本人からすれば「さもしい」としか思えませんが。
本音は・・・
(
エニグマ
)
2022-06-08 17:58:47
>株価の。。なので慈善事業資金を株で運有してたわけですか。
>アフリカ向けとの噂もあるみたいですね。
何にいくら使ったかの報告がなされない組織というのは普通の感覚ではありえないと思いますね。
オムナイさんの部下が小口現金の仮払い精算しなかったら怒るのでは?
>お布施
什分の一をお布施程度の額で納めている人には気にならないでしょうね。
ただ教会に集まった金額を公表すれば会員が献金しなくなる、と恐れたのは教会側だという事です。
教会が会員を信頼しきっていない本音がポロっとでたのかな、と私は思いました。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-08 18:23:30
>本当に居て欲しいもの
これ小判たった一晩居てくれろ
ちょっと誤解されてるかも知れませんので説明させてください、私は什分の一を「拒否しているのではない」のです、
以下の3点
1.教会が集まった献金額を公開する
2.何にいくら使ったか明細を報告する
3.献金の使途には会員の意見を反映する仕組みを設ける
と言うごく普通のキリスト教会がやってる状態になるまでは、献金を「差し控えさせていただく」と言うことなのです、拒否ではありませんので誤解なきよう
上記3点が実現されれば10パーセントどころか全財産を奉献する心積もりです
なお今でも私には、天の窓が開かれてあふるる恵みを享受しています。
エニグマの旦那様
(
豚
)
2022-06-08 19:57:36
>什分の一をお布施程度の額で納めている人には気にならないでしょうね。
これって、仏教徒には失礼かと思いますよ。
布施って言うのは、仏教徒にとって重要な信仰の実践項目だと思います。
布施(ふせ)は、梵語では「檀那(旦那)(ダーナ、दान、dāna)」といい、他人に財物などを施したり、相手の利益になるよう教えを説くことなど、贈与、与えることを指す[1]。英語の Donation (寄贈者)やDonor(ドナー)とダーナは、同じインド・ヨーロッパ語族の語源をもつ[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E6%96%BD
どなたか豚に布施をしてくださらんかの~
庶民の恵
(
豚
)
2022-06-08 20:02:10
>なお今でも私には、天の窓が開かれてあふるる恵みを享受しています。
それであじフライ食ってるって、天も庶民的な恵みをくれるんですね。
せめて豚カツにしてもらったら?
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-08 20:29:10
トンカツも食べてますよ!今日はから揚げでしたけど!(笑)
他のワードの友人から聞いたのですが、前々から教会内に反ワクチンのグループが結構な人数いて、LINEグループで盛り上がってるらしいです
参加してるのはだいたい飛鳥昭雄信者とか陰謀論の大好きな人たち、まぁもともとモルモン教義と陰謀論は相性が良いのでそう言う人が集まるのは分からなくもないですが
しかし教会もネルソン大管長もワクチン接種を勧めています、だから彼らモルモン内の反ワクチングループは大管長は間違っている、教会にサタンの影響が来ているとか言い出して、いや、そりゃ言いすぎだ、とかでケンカになって、解散して、また集まって・・・そんなことをLINEグループで繰り返してるみたいですよ
楽しそうですね
ま、私に言わせると、いつまでワクチン、ワクチン騒いでるんだろうなぁ、私ぁもう3回接種したけど何にも起こらないぞ、ワクチン打ってエライことになった人って周囲に誰もいないんですが・・・
一体どっちが集団ヒステリーなんだろうなって、不思議な気持ちです
おかえりなさい。東京神殿
(
オムナイ
)
2022-06-09 00:48:16
雨上がり
輝く天使や
有栖川
やっぱりモロナイ像いいわぁー。シンボル復活希望。
東京神殿のオープンハウス行ってきました。
娘の知り合いのご家族と孫を含めた我家、総勢8名
予約の時間に神殿別館で紹介動画をみました。
なるほど。世界共通の神殿紹介動画に各国のアンバサダー的な人の動画を挿入してあるわけか。なかなか効率的。
美人の快活な姉妹がそれを務めてくさいましたが。。うーん。
ミスキャストだと思うw(唯一気になった点)
別館にも展示物が結構あって一般の方も自由に見れるようです。
いよいよ、神殿へ。
シューズカバーをボランティアスタッフが履かせてくれます。
私の姉妹は少し足が悪いので大変感激してました。
洗足の場面を思わせる素晴らしいアイデア。
おー。綺麗になったなぁ。担当の宣教師が先導して案内してくれます。
バプテスマフォント、礼拝堂、ロッカー、花嫁の部屋(再封建されると兄弟は入れません)、結び方めの部屋、日の栄の部屋。
椅子の座面の模様が東京都のシンボルイチョウだったり、壁が襖をイメージしていたり、
キリストの油絵の背景が麦畑ではなく稲穂の田んぼだったり、粋な祓いも見られます。
東京神殿で結婚した事が昨日のこと様に思い出されました。
孫が結び方めの部屋で「この白い箱なーに?」と質問すると宣教師が気を利かせて、
「どなたかここで儀式をした方はいますか?」と促すと優しくご夫婦で来られていた兄弟が答えてくだいました。
唐突に私はプッと吹き出したのですが、
当時の私たち夫婦は全くの初めての儀式だったので、「兄弟姉妹、この聖壇の上にお上がりください。」といわれて、
2人して聖壇によじ登ろうとしたのです。
周りの兄弟姉妹があわてて「違う違う違う」と止められた時のことを思い出したからです。
夕闇迫る東京神殿を背景に皆で写真を撮ろうとしていると、
関西弁のボランティアの兄弟が「取りましょか?」と親切に撮影してくれました。
私たちのグールプは半分ぐらいが教会員ではない方々でした。
帰りは広尾で餃子定食をワイワイ言いながら食べて帰宅。
あじフライ定食。残念ながらありませんでした。
1975年の東京神殿の発表の拍手、1980年の東京神殿オープンハウスのボランティア。色々思い起こされました。
みなさんも機会があれば是非。
https://www.youtube.com/watch?v=8gHPNRO2bmw
映像で巡る 日本 東京神殿 バーチャルツアー
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-09 09:37:32
オムナイくん、楽しそうな神殿オープンハウスだったみたいですね
集団ヒステリーの日本人来訪者の中、ノーマスク主義は押し通したんですか?
Re;本音は・・・
(
オムナイ
)
2022-06-09 09:51:50
>ただ教会に集まった金額を公表すれば会員が献金しなくなる、と恐れたのは教会側だという事です。
ネクスト・モルモンズの著者 ジャナ・リエスさんもこれが原因で献金を拒否しているみたいですね。
https://www.sltrib.com/religion/2020/12/24/jana-riess-why-i-stopped/
ジャナ・リース:なぜ私はLDS教会に什分の一を支払うのをやめたのですか。
ニュース記事があなたの人生や行動の流れを変えたと言うことはめったにありません。
しかし、それは1年前、宗教が解き放たれ、ワシントンポストが私の教会、末日聖徒イエス・キリスト教会が1,000億ドルを超える巣の卵を集めたという話を壊したときに私に起こったことです。
ーーーー
宗教団体で献金流用なんてニュースは珍しくもありませんが、
末日聖徒はそういうニュースあまり聞きません。
個人的には総大会で第三者の監査発表で「そかそか、しっかりやってくれてるんだなというのが伝わってます。」
未来に献金スキャンダルでもあれば公開もあるんでしょうけど。
べトナー長老がジョークで一笑にふしたところみると、教会の成長とともに献金の増大にも自信があるのではないでしょうか。
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-09 09:56:01
>集団ヒステリーの日本人来訪者の中、ノーマスク主義は押し通したんですか?
はい、検温とアルコール消毒は注意書きがあったんですが、マスクについてはなかったので、
いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
Re;エニグマの旦那様
(
オムナイ
)
2022-06-09 10:11:42
布施(ふせ)は、梵語では「檀那(旦那)(ダーナ、दान、dāna)」といい、他人に財物などを施したり、相手の利益になるよう教えを説くことなど、贈与、与えることを指す[1]。
英語の Donation (寄贈者)やDonor(ドナー)とダーナは、同じインド・ヨーロッパ語族の語源をもつ[1]。
>ーーーー
へぇーーーー。
お布施にそんな意味が。
ポンコツフランス車に乗っていると、たまに職務質問されます。。
「旦那さんちょっとよろしいですか?」
これからは不機嫌にならずにすみそう。
師匠、お布施と旦那で一句浮かびませんでした。。ごめんなさい。
お布施
(
エニグマ
)
2022-06-09 11:43:33
豚さん
ご紹介の Wikipedia の記事を読みました。
>イオン布施目安提示
>2010年5月に大手流通のイオンが、自社カード会員向けの葬儀紹介サービスにて「お坊さん紹介サービス」として僧侶を紹介する一方、「布施の価格目安」全国統一価格を表示した。その一方、伝統仏教のほとんどの宗派が参加する全日本仏教会は、「布施に定価はない」「企業による宗教行為への介入だ」と反発し、第29期事務総長戸松義晴の名で料金表示の削除を求めた。
と言う事ですから、
布施とは本来、金額が決まっていないもの
什分の一とは、全収入の10%
なるほど意味合いが違いますね。
なお、什分の一を話題に関して、最初にお布施を引き合いに出したのは私ではありませんので、その点はご理解いただきたく。
流用
(
エニグマ
)
2022-06-09 12:01:28
>宗教団体で献金流用なんてニュースは珍しくもありませんが、
>末日聖徒はそういうニュースあまり聞きません。
「流用」自体は悪いことではないのでは?目的や金額の詳細を公表していればですが。
アメリカのキリスト教会で献金の一部を投資に回すのは普通にあることですよ。コミュニティ・オブ・クライスト、いわゆる復元教会もそうしていると聞きました。投資で利益が出れば、会員の負担を減らせるからだと言ってました。どこへいくら投資するかは公開するし、会員の意見も聞いてのことだそうです。
モルモン教会の場合は、何にいくら使っているかを会員に知らせないし、それに関心を持つことは「さもしい」と思うわけですから、根本的な考え方が違うのでしょう。
私は自分の教会の献金「流用」自体を問題とは思いませんが、詳細は公開すべきというあじフライさんの考え方には賛成です。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-09 12:13:46
今日はちょっと豪華にミックスフライ定食だ!
>いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
絶対、そんなことやってないと思うけどね
「ううんと、1グループが多人数にならないように神殿側で調整されているから、ここは人が多いところじゃないワケだな、ペーパーの必要はなし、だろ」
とか言い訳してそう
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-09 12:19:26
>ネクスト・モルモンズの著者 ジャナ・リエスさんもこれが原因で献金を拒否しているみたいですね。
ちなみに私の場合は「拒否」ではありません
「差し控えさせていただいている」状態です
それでも、聖餐会の祝福やお話、レッスンやミニスタリングの割り当てが来るのです、よほど人手不足なのか、モルモン教会・・・
消えたカトリック教会の献金3億円
(
オムナイ
)
2022-06-09 18:01:46
https://bunshun.jp/articles/38639
ちょっと前にもこんな事件があったようで。
詳細の公開している団体でもごまかしはいくらでも効きますからね。
>私は自分の教会の献金「流用」自体を問題とは思いませんが、詳細は公開すべきというあじフライさんの考え方には賛成です。
個人的には監査の強化の方が実利的でしょう。
末日聖徒も規模の小さい時は公開していたとか。
それよりも献金の領収書を発行してくれるのは安心感を持ってます。
断食献金の使い道も選べますしね。
アメリカでは献金が還付の対象らしいですね。
日本もそうして欲しい。
確か寄附は還付の対象だったと思いますが、宗教への献金は対象外だと思います。
ふるさと納税的にやれば良いのになー。
どの国が多く献金しているとかランキングができそうですしね。
通貨の価値の問題もあって、発展途上国の聖徒は迷う人も出てくるかも。
ミックスフライ
(
オムナイ
)
2022-06-09 18:13:57
>今日はちょっと豪華にミックスフライ定食だ!
えー、エビフライ、イカフライ、白身魚のフライと予想します。
>絶対、そんなことやってないと思うけどね
ちょうど、地域会長の和田長老も来てて屋外ではマスク外してましたね。
まぁ、広尾は大使館が集中してて外国の方多いですからね。
それにオープンハウスツアーも3階まで階段ですからね。
息が切れて、ほとんどの方はマスクを引っ張って空気入れてましたね。
おそらくマスク対応の話し合いが行われたんでしょうね。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-09 19:20:10
>詳細の公開している団体でもごまかしはいくらでも効きますからね。
自分の会社で経験あるの?(笑)
私は、ごまかしや、不正経理の話をしてるんじゃないよ、情報開示するディスクロージャーの意識の話ね、献金はお布施じゃなくて共有財産だから
キミがなぁ~んも気にしないで献金をテキトーに納めてるんなら、それはそれでいいけれども
ま、そう言うワケで私は「拒否」ではなく、「差し控えて」おります
>個人的には監査の強化の方が実利的でしょう。
監査と情報開示は全く別次元のもので、どちらかがあれば、一方はいらないってレベルのものではありませんよ
ちゃんと理解できてますか?
経営者だったんじゃないの?
ウチはしっかり監査してるんでBSもPLも公開しませんって、会社を信用して投資したり、取引したりするのかい?
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-09 19:24:22
>えー、エビフライ、イカフライ、白身魚のフライと予想します。
いいえ、エビフライ2匹、ミニトンカツ、から揚げ2個と言う豪華!なもの
>ちょうど、地域会長の和田長老も来てて屋外ではマスク外してましたね。
屋外ではマスクしなくていいってだいぶ前から政府は言ってますよ、情報アップデートしなきゃ!
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-09 20:19:29
>いいえ、エビフライ2匹、ミニトンカツ、から揚げ2個と言う豪華!なもの
。。。胸焼けするわ!w
>屋外ではマスクしなくていいってだいぶ前から政府は言ってますよ、情報アップデートしなきゃ!
最初からじゃない!?
そう言えば案内の宣教師の声が小さくて、聞き取れないことが多かった。
小声でかつ聞き取れる音量。しかもマスクをしたまま。
https://dctemple.org/open-house/
ツアーにはマスクが必要ですか?
私たちは、COVID-19に関するすべての地方、郡、州、および連邦のガイドラインに従います。
訪問者は、特に完全にワクチン接種されていない場合、屋内でフェイスガードを着用することをお勧めします。ただし、マスクは必要ありません。
ーーー
そうか!フェースガードを持っていけば良かった。。。
広尾界隈では結構フォースガードの人見かけたのに最近見かけない。
不織布マスク推奨のせいだな。
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-09 20:32:33
>ウチはしっかり監査してるんでBSもPLも公開しませんって、会社を信用して投資したり、取引したりするのかい?
まぁ、普通しない企業が多いですね。
求めもしないでしょうし。
こちら参考になります。
https://lab.pasona.co.jp/accounting/faq/249/
財務諸表を社員に公開しないのはなぜ?
一般的に、貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)などの財務諸表(決算書)の内容を社員に向けて公開しない風潮がありますが、その理由はどこにあるのでしょうか。
企業会計には「明瞭性の原則」があります。これによると「企業会計は、財務諸表によって利害関係者に対し必要な会計事実を明瞭に表示し、企業の状況に関する判断を誤らせないようにしなければならない」とされているのです。
表示するかしないかは経営者判断に委ねられる
結論から言えば、財務諸表(決算書)を社員に公開する決まりはありません。公開する・しないは経営者の判断に任されているので、もし公開すべきだという意見があるとすれば、「明瞭に表示」という言葉の意味を勘違いしてる可能性があります。
ーーー
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-10 05:48:33
こちら参考になります
---------------------------
もちろん、見せてはいけないわけでもありません。例えば、「オープンブック経営」をご存知ですか?「経営の見える化」として、財務諸表や経営数値を社員に開示することで、社員の経営参加意識を高める経営手法があるのです。
https://lab.pasona.co.jp/accounting/faq/249/
私の会社は財務諸表を公開していない会社とは原則取引しません、経審の点数の低いところもね
またこれまでいくつかの会社で働いてきましたが、財務諸表を公開していない会社は、総じてろくな経営していませんでしたね、経営者の意識が低く、社員を使い捨ての消耗品と考えています、会社は全て経営者の私有財産であって、社員はそれを磨り減らす敵だとみています、いかにして社員を安く使うかが経営の鍵だと考え、手当てや福利厚生は微々たるものか皆無です
財務諸表を公開しないのは、経営者が自分の財産である会社の状態を、敵である社員に知らせないため、と言う意識を経営者が持っているからです
オムナイくんがウチの会社は公開していないと言うなら、ははぁ、なるほどね、って感じです
話を戻すと、教会が財政の監査を受けることと、財政を公開することは別次元の話であって、どちらも重要です、それでも公開は必要ないのだと言いたいのかも知れませんが、必要かどうかの話で言えば、什分の一を納めることこそ必要ないでしょう、私のここ20年の教会員生活で、全く必要ありませんでした
あと、献金の行方に関心を持つことをさもしいと考えるモルモン教会の元副監督さんって、ワード予算を好き勝手に使って「予算の行方?なぜ知りたい?さもしいヤツめ」って言ってたのかも知れないなぁと思いました
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-10 11:36:05
>私の会社は財務諸表を公開していない会社とは原則取引しません、経審の点数の低いところもね
そうですか、業態によって様々なんですね。勉強になりました。
ウチは取引先の選定は帝国データバンクですね。
大手の会社だと有資格者の数や担当した事業リスト、所有機器なんかが選定の基準ですかね。
役所の代行みたいな仕事なんで、最新機械への投資ばっかりで財務諸表はまぁ、悪いですねw
同業者ではまぁ、知らないですね。
三日見ぬ間の桜かな
(
豚
)
2022-06-10 12:05:13
>やっぱりモロナイ像いいわぁー。シンボル復活希望。
え!!「オムナイ像」じゃなかったの??
>美人の快活な姉妹がそれを務めてくさいましたが。。うーん。
この表現は性別による差別じゃないかな?
>ミスキャストだと思うw(唯一気になった点)
これも、独身かどうかは分からないし・・・?って私の解釈ミス?
>いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
次亜塩素は猛毒です。
私はろ過機の消毒に、「これ使ってください」って言われて、次亜をタンク入れたとたん、白煙が立ち昇り、一目散に逃げました。 もう少しで死ぬところでした。
次亜を口に当てるなんて信じられないです。
エニグマさん
>なお、什分の一を話題に関して、最初にお布施を引き合いに出したのは私ではありませんので、その点はご理解いただきたく。
すみません、キッチリ読み込んでなかったようで。
と言う事で、次のスレッドに移動します。
でも、このブログ、どんな話題でも、最後は同じ話になってるような気がしません??
たぶん、犯人は、オムナイさんとアジフライさん。
私に責任は有りません!!
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-10 12:29:31
>次亜塩素は猛毒です。
いやいや、
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ(ハイターなんかの漂白剤)
次亜塩素酸水は弱酸性で回転寿司なんかの食中毒防止にも使われる食品添加物です。
>たぶん、犯人は、オムナイさんとアジフライさん。
え?そんなことないですよ。
あじフライさんと誰かでしょ?WさんとかWebさんとか。
さすが師匠。人徳です。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-10 12:44:52
>私の会社は財務諸表を公開していない会社とは原則取引しません
これ補足しますね、財務諸表を社員に公開してない会社とは取引しません、って意味じゃないですよ、取引相手に財務諸表見せてもらう、でないと与信が通らない、って意味ですので
https://www.syachou-blog.com/accounting/%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%A4%BA%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%A8%E4%BB%BB%E6%84%8F%E9%96%8B%E7%A4%BA/
決算書の任意開示2.取引先に対して
ある程度の規模の企業、特に上場企業が取引予定の会社に対して決算書の開示を求めてくることは普通のことです。
なぜなら、大企業はリスクヘッジのために取引先の与信状況を把握しなければいけないためです。
具体的には、取引先からの支払いが間違いなく行われるのかを心配しているのです。
いくら売上が大きくてもキャッシュフルーが自転車操業だと自分のところの支払いが後回しにされる心配があります。
その為決算書から取引先の支払い能力を確認するのです。
もちろん取引先は、決算書の開示要求を拒否することはできますが、その場合取り引きは難しくなるでしょう。
まずは決算書の開示に応じて、足りない与信分をどう補えば取り引きに繋がるかを考えた方が建設的だと言えます。
決算書の任意開示3.社員に対して
会社によっては、社員が決算書の開示を要求してくることはあります。
会社法第440条第1項には、原則として、株式会社は貸借対照表の公告が必須だと記載されています。
つまり、決算書全てを見ることはできませんが、貸借対照表は公告を通じて、社員でも閲覧できるということです。
ただし、中小企業の場合、公告の義務はありますが罰則はありません。結果、社員に貸借対照表を見せなくても、咎められることはありません。
--------------------
と言うことで中小企業の場合、義務はあるけど罰則はないので
社員への公開はやってないところが多い、要するに意識の問題でしょうか
モルモン教会が公開しないのも幹部の意識の問題ですね、まぁ私は「差し控え」させていただいております
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-10 13:05:57
>これ補足しますね、財務諸表を社員に公開してない会社とは取引しません、って意味じゃないですよ、
取引相手に財務諸表見せてもらう、でないと与信が通らない、って意味ですので
え。オープンブック経営の話はどこへ。。。
それだと、決算書3期分提出くらいかな。
最近流行りの合同会社は貸借対照表の公告の義務もないですよ。
まぁ、有限会社の後釜みたいなシステムなので小規模を想定してますから、決算書くらいは見れるかもですね。
しかし、最近は株がないので、乗っ取りに合いにくい、決算が簡便などの理由で、超有名企業も合同会社を選ぶところが多いですね。
アップルジャパンとか西友とかTDKなんかもそうです。
Unknown
(
あじフライ
)
2022-06-10 13:40:57
>アップルジャパンとか西友とかTDKなんかもそうです。
西友はまた株式会社に戻ったみたいですけど?
あとTDKは全然別の会社のことを言ってますか?
情報アップデートしなきゃ!ですよ
Unknown
(
オムナイ
)
2022-06-10 13:56:14
>西友はまた株式会社に戻ったみたいですけど?
え?ホントだ今年。
>TDKは全然別の会社のことを言ってますか?
ですね。失礼?記憶違いかな。ボジョレーみたいに。。
>情報アップデートしなきゃ!ですよ
情報アップデート。。。大切ですね。サンキュー・
効き目は?
(
豚
)
2022-06-10 19:43:37
NACLO 次亜塩素酸ナトリュウム
HCLO 次亜塩素水
HCLOは、水の中で分解しやすい。
HCLOからOが抜けると HCL(塩酸)?
つまり、塩酸の薄めたやつって事ですかね?
ややこしい、
ややこしいと言えば、「NACLO」って名前の商品ん。
名前は「NACLO」だけど、中身は「HCLO」だって。
nacloってスペイン語で、生まれるって意味が有るらしい。
いずれも、濃度や用途に要注意。
私の場合、45%のNACLOを20ℓ一度にろ過タンクに投入してしまったので・・・。
Re;効き目は?
(
オムナイ
)
2022-06-10 20:31:16
白血球が異物に特攻して膿になる。
その爆弾が次亜/塩素/酸水=HOCL的な感じかな。
H2O2+Cl(イオン)なので不安定。で異物の反応しやすい。
体の中の反応物質と同じなので無害に近いのでしょうね。
>私の場合、45%のNACLOを20ℓ一度にろ過タンクに投入してしまったので・・・。
怖;;下手すりゃお陀仏ですね。
ミセスキャスト
(
オムナイ
)
2022-06-11 19:53:51
>これも、独身かどうかは分からないし・・・?って私の解釈ミス?
斉藤由貴ちゃんをキャスティングするぐらい懐が深くないとね。
帰りの車の中でも、その話題で盛り上がりましたが、男性の方が良かったとの意見がありました。
師匠にオファーありませんでした?
私は豚居が良い
(
豚
)
2022-06-13 12:36:14
>師匠にオファーありませんでした?
トンと来ませんね
あと少しで読了
(
沼野治郎
)
2022-06-29 00:28:58
あと20件くらいで読了です。このコメント欄。熱気あふれる書き込みに感謝します。
メモして、まとめようと思っています。日本のlds教会が大きな転機にさしかかっていると感じているからです。貴重な観察とご意見でした。
コメントをハンドルネームで投稿されるのは、定着してしまっていますが、このコメントのサークルで「ああ、あの方ね」とわかるようにしていただきたいと思います。
名前とタイトルのどちらかに固有のしるしがあると助かります。Unknown, Unknown ではなく。
Unknown
(
Y.M
)
2023-10-18 02:59:14
オムナイさんが言っていたのは、このことですね。
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/cmt/3f101a2253ce5be105c9cd7666f88a0b?page=4
去年の秋の大会か今年の大会で関西地区に神殿が建つことを発表するでしょうと!
これだけ日本に神殿が建つということは、これからも自然災害やテロなどの人災が起こることでしょうね。
関西、近畿地方に大地震が発生するかもしれませんね。
兵庫県と大阪府は地震がありましたから、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県また福井県などで地震が数年(3年)以内に発生することでしょうね。
今年は沖縄ではジグザグな台風がやって来ました。今後は、それ以上の災害をもたらすゆっくり台風が沖縄県方面に来ることでしょう。ものすごい気圧の低い台風が。高潮などで被害があること。海に面している那覇空港や港が何日も使用不可できなくなることもあるでしょう。
地震の発生も気になるところです。
鹿児島県では、ジグザグ台風でガソリンなどの燃料不足になったそうですね。
富士山噴火が気になることですが。私は貞観大噴火並みの溶岩流が起こるのではないかなとそう思っています。
住んでいる地域にあわせて備えることが大切ですね。
備えあれば憂いなし。
これから政治、経済、国際、財政、為替・株式・先物市場にも目を配る時代になった。
借金もなるべく早く返済するとか。
日本に輸入食糧があまり入って来ない時代が来るかも知れない。天候不順で作物不良や円安で海外から見たら、もっと高く買ってくれる国に売るとか。
このまま円安が進むなら、恐らく財務省がアメリカ国債を売却してドルを売り円を買うことになるのかな。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
>個人的には第二、第三世代、を信頼し、頼もしく感じています。
第一世代と言う重い荷物を背負って行くのは大変ですよ。
新しく若い指導者にとって厄介なのは、古参会員です。
私もそうですが、口だけ達者で頭が固い、おまけになかなか死なない。(苦笑)
狂乱バプテスマ時代も過去の栄光になってしまうのかもしれませんね。
新しい酒は新しい革袋にって言いますが、モルモンは酒飲まないし・・。この聖句が通用するのかどうか?
西宮と統合されたのだと思われます。嗚呼、痛ましい。
調査では、生活保護世帯に育った子どもは、成人になって再び生活保護を受給している傾向が裏付けられた(全世帯の25.1%)。母子世帯には特にそれが顕著だ。世代間連鎖は40.6%もの世帯で確認され、その理由として、親の低位学歴率66.0%▽10代出産ママ26.4%▽母の精神疾患罹患率33.4%…と不利な要因がいくつも重なり合っていた。
貧困が世襲・固定化される現実。このまま放置すれば、やがて日本は「あきらめ社会」になってしまうだろう。
尼崎市の現状は全国を上回り、さらに厳しい。生活保護受給者数(4月現在)は17085人、保護率は37.7‰で、兵庫県下トップ。県下平均の約3倍に上っている(表参照)。しかし、厳しい環境の中から立ち上がったこんな事例もある。・・
”
http://www.amaken.jp/40/4016/
記録上の登録会員数は減らないけれど、教会の運営力はどんどん低下しています。それがユニットの統廃合と言う形になって現れている。
なぜか?を語る論点は多いでしょうけれど、まずはモルモン教会が衰退している現実を受け入れないとね、
まことのシオンに入れない世代と言う存在があるとしたら、この再編成によって教会はますます発展するんです!今、最も成長しているのがこの教会なんですよ!と本気で思っている人たちだろうなぁって気がします。
>西宮と統合されたのだと思われます。嗚呼、痛ましい。
西宮から尼崎へ初代の支部長として赴任したNJさんには、特別な思いが有るでしょうね。
モルモン教会日本の負の遺産は、先に書いた「古参会員」ともう一つ、「立派な教会堂」ですね。
悪いたとえだと思いますが、ウクライナの戦争では、巨大な戦車や戦艦が、小さなドローンによって破壊されています。
図体の大きな戦車より、肩に担げる対戦車砲の方が機能的にまさってます。
アメリカが直近に供与した大砲は自走機能もついていないですが、軽くて小さなヘリでも好きな場所にひょいと運べるしろものです。
兵器の近代化は有り難くないですが、モルモンは早急に近代化しないと壊滅の機器ですね。
まず、でかい教会堂や神殿に頼らない事ですね。
信仰を持つものが集まれば、そこが教会です。
神殿も、幕屋にして移動すれば良いんです。
礼拝も説教もリモートでやれば良い事です。
伝導もWEB、SNS活用の方が効果的でしょう。
その為に、早く大きな教会堂を売り払ってしまう事ですね。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%A4%BC%E6%8B%9D%E3%80%80zoom&sp=CAI%253D
YouTubeで公開するとなると、話者がビビりそうですね。
でも、意外と受けるかも?
関西のほうはお笑いとか発祥地でサービス精神あってオモロイかもっすね・・
「教会幹部たちは通常、アイビーリーグで教育を受けたか、アイビーリーグ校の博士号
学識経験者の人々から助言を受けるかのどちらかです。
幹部たちの世界観がグローバリストやリベラルな
思想に汚染されていても、
驚くには値しないでしょう。末日聖徒イエス・キリスト教会の
指導者たちは、富と世俗的な学問でいい気になっているのです。
私は、私たちが生きているのは、正しいことが間違いであり、間違ったことが正しいという、
ひどい時代であることを考え続けてきました。
このひどい状況から抜け出すために、神は私たちを謙遜にしなければならないでしょう。
弁護士や財政会計士によって運営されている教会は、
イエスが生前に直面した祭司たちと同じようです。
」
Deepl 無料++
とある英語記事版からご意見・・
「彼らは互いに教え互いに仕えあった。そして、彼らはすべてのものを共有し、皆、互いに公正に振る舞った。 」(3ニーファイ26:19)
愛に満ち、共有というのは日の栄の律法にかなってるということか・・
「神殿に関する預言者の教え
奉献の律法 D・トッド・クリストファーソン長老
・・それは財政的な側面もありますが,それ以上に,この世の生涯で日の栄えの律法を適用することなのです(教義と聖約 105:5参照)。奉献とは,聖なる目的にささげるために,何かを神聖なものとして聖別することです。この世の生涯における真の成功は,自分の生涯,つまり時間と選択を神の目的のために奉献することからもたらされます(ヨハネ 17:1,4;教義と聖約 19:19参照)。そうするときに,神がわたしたちを最高の高みにまで上げることが可能になるのです。
」
https://www.churchofjesuschrist.org/temples/prophetic-teachings-on-temples?lang=jpn
日の栄 律法
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%A0%84%20%E5%BE%8B%E6%B3%95&ei=UTF-8
貧者のための十分の一(JST創世記14章)とかって貧者を助けることを前面に出してないよね、なんだか貧者に冷淡な感じだな・・奉献は各自の時間、財政等を教会に奉献するのだと教え、約束させている・・
究極、実質は月の栄止まりへと導いてるのかも・・
福千年では“長子の教会”が主の教会で、末日聖徒イエス・キリスト教会がそのまま移行ではないでしょう・・教会内で毒麦と小麦が成長なわけで、
「101:65 それゆえ、わたしは小麦と毒麦のたとえに従ってわたしの民を集めなければならない。それは、わたしが父の王国に来て、すべての人にその行いに応じて報いを与えるとき、小麦が倉に安全に納められて永遠の命を得、日の栄えの栄光を冠として与えられるためである。
66 一方、毒麦は束にされ、縄で強く縛られて、消すことのできない火で焼かれるのである。
」
そのJST(ジョセフスミス訳)では生活費を除いてからの10%ともあり貧者にやさしい・・
教会中央になんでもかんでも集めず、各地、各自で例えばフードバンクに寄付や極々隣人の困ってるひとを援助した場合、それを10%に相当するみたいになったほうが、使途明快、地元地域社会貢献ではるかに伝道貢献なんでは??
10分の一が高価な神殿建設に使用というのも、検討価値ありでしょうかぁぁ・・プレハブ、移動式でもいいんでしょうね・・
カンファレンスセンターが幹部もろ共地震で崩壊なんていう夢・示現見たという教会員も・・
そうなった暁には予言者、教会幹部に従うを金科玉条で教え込まれ、やって来ている大多数の教会員はどうなっちゃうのか??
奉献と言うのは、自らの財産を差し出すことで、所有権を放棄する事。
共有は、他者と財産を共に所有する事。つまり所有権は放棄しない。
共有を奉献と言い換えるのは、所有権を放棄させ移譲させるためなんです。
共産主義でも、問題なのが、「共有財産を誰が管理するのか?」なんです。
共有財産の管理システムが民主的に行われるシステムが無いと、独裁者に牛耳られることに成る。
歴史的に見て今までの共産主義の問題点は、「民主的な管理システムを構築できなかった」事だと思います。
宗教法人法では23条に財産(不動産等)を処分するときには信者に公告しなければならないと決められ、24条では、勝手に処分した時は無効になる、って決まってます。
モルモン教会も最近になってやっとこの法律を意識して、ワードの掲示板に小さく告知するようになってますが、昔はまったくやって無かったんですよね。
教会の財産は、会員全員のものです。
独裁的にではなく「民主的」に管理したいものですね。
"88:17 人の贖いは、万物を生かす者によって来る。その者の胸のうちに、地の貧しい者と柔和な者はそれを受け継ぐということが定められている。
52:40 また、貧しい者と乏しい者、病気の者と苦しんでいる者を、すべてのことにおいて思い起こしなさい。これらのことを行わない者は、わたしの弟子ではないからである。
56:16 あなたがた、金持ちで自分の持ち物を貧しい者に与えようとしない者は、災いである。あなたがたの富はあなたがたを腐敗させるからである。そして、刑罰と裁きと憤りの日におけるあなたがたの悲しみは、このようである。すなわち、「刈り入れの時は過ぎ、夏は終わった。しかし、わたしは救われていない」と。
17 あなたがた、貧しい者で心が打ち砕かれておらず、霊が悔いておらず、腹が満たされておらず、他人の所有物に手を置くのをとどめられず、その目が貪欲に満ちており、自分自身の手で働こうとしない者は、災いである。
18 しかし、貧しい者で、心が清く、心が打ち砕かれており、霊が悔いている者は、幸いである。彼らを救い出すために力と大いなる栄光とのうちに来る神の王国を見るからである。地の豊かなものが彼らのものとなるであろう。
19 見よ、主は来る。主は報いを携えて来て、すべての人に報いを与え、貧しい者は喜ぶであろう。
20 彼らの子孫は代々とこしえにいつまでも、地を受け継ぐであろう。これで、わたしはあなたがたに語ることを終わりにする。まことにそのとおりである。アーメン。
72:12 これもまた教会の益のために、すなわち貧しい者と乏しい者のために奉献するためである。
"
それをいつからか、教会に奉献させるみたいに持っていったかぁぁ・・
>独裁的にではなく「民主的」に管理したいものですね。
モルモン教会が什分の一の使途明細を公開して、会員から広く意見を募るようになるまでは献金は控えさせていただく、ビショップにそうお伝えしてから10年以上になりますわ
その間、何か祝福が失われたかと言うとまるっきり逆で、むしろ生活にゆとりと安心感が生まれました
だからハッキリと証を述べることができるんですけれども、什分の一について、モルモン教会が会員に求めていることは誤りであり、神の意思ではない、それが私の見解です
10年以上そうしてきた上での証です、什分の一についてお悩みの方はご参考までに
寂しささそふ 縮小の波」
さすが!
心情が伝わります。
まぁ、しかしヨーロッパも元祖アメリカもキリスト教は衰退の憂き目に合っているという相対的視点から言えば統廃合はむしろ良い判断と思えます。
一般会員のなまけでも指導者の能力不足でもなく世の流れなのが明白なのですから。
サイコロステーキを散りばめるより大きめに切り分けられた方が方がいい。
素敵なスーテクに致しましょう。
京都神殿あるな。
https://www.sltrib.com/religion/2022/05/18/mormon-land-how-where-why/
末日聖徒イエス・キリスト教会の会員数が増えている地域と減っている地域があるのはなぜか?
末日聖徒イエス・キリスト教会の成長は、2020年にパンデミック的な急落を経験した後、昨年少し立ち直った。
この世界的な信仰は、2021年中に全体の会員数が0.8%増加し、1680万人を突破した。
アフリカが先導し、過去2年間、末日聖徒の増加率が最も高い14カ国のうち10カ国を占めた。
米国では、2020年の開始から2021年の終わりまで、会員数は0.6%増加し、670万人を超えました。
サウスダコタ、アーカンソー、テネシーが最も速く成長し、カリフォルニア、ノースダコタ、ワシントンが最も大きな割合で減少した。
実際、21州とコロンビア特別区では、会員数が減少しました。
http://ldschurchgrowth.blogspot.com/
国別信徒数増加率:2020-2021年
以下は、2020年と2021年を含む2年間に、教会が4ユニット以上の純増を報告した国のリストです。
教会は、2020年の公式な信徒統計は発表していません。
また、各国の区・支部数の2年ごとの増加率も記載しています。
アメリカ +217 (1.50%増)
コンゴ民主共和国 +44 (20.9%増)
ナイジェリア +36(4.99%増)
ブラジル +34(1.59%増)
フィリピン+17(1.37%増)
ガーナ+13(3.96%増)
コートジボワール+7(2.80%増)
シエラレオネ+7(8.86%増)
メキシコ+6(0.33%増)
モザンビーク+6(13.6%増)
パプアニューギニア+6(7.41%増)
コロンビア+5(2.01%増)
ドミニカ共和国+5(2.55%増)
キリバス+5(13.51%増)
リベリア+5(9.43%増)
タンザニア+5(62.5%増)
ベネズエラ +5(2.19%増)
マラウイ+4(50.0%増)
ザンビア+4(30.8%増)
ジンバブエ +4(8.75%増)
これら20カ国の区支部数の純増数は435であり、2020年、2021年の2年間の教会全体の区支部数の純増数(375)よりも多い数となっている。
2020年と2021年の2年間に4ユニット以上の純減を経験した国は7カ国。
これら7カ国の信徒の純減は、合わせて55個となった。
日本 -10(3.83%の減少)
台湾 -10 (9.26%の減少)
アルゼンチン -9 (1.23%減少)
ロシア -7 (7.22%減少)
アルメニア -6 (54.6%減)
ウルグアイ -5 (3.73%減)
ポルトガル -5 (7.46%減少)
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
日本もそうですが、アジアの雄台湾もー10ユニット減少。
末日聖徒はしばらくアフリカに注力する気がしますね。
京都、大阪は府県単位のネーミングで、なんで神戸だけが市町村単位のネーミングなんでしょうか?
確かに、神戸のステーキは有名ですけどね。
今日とステークには、滋賀県と北大阪、兵庫県の一部が含まれるのに、名前だけを聞けば、京都だけって感じがする。
市町村の合併の際には、住民の思いを組んで互いに納得いくネーミングに苦慮するのですが、モルモン教会のえらいさんはそんな配慮は何処にも見られないですね。
集団や組織にとって、ネーミングは大事な要素だって思うんですけどね。
今回のネーミングは「末日聖徒イエスキリスト教会」を、「ソルトレーク教会」って言うようなもんですね。
ワードの名前の付け方も、中心となる教会堂が有る場所の名前になってます。
京都ステーク です 訂正
アフリカの会員増加は、数十年前の南米と同じ現象です、貧しい発展途上国に、金持ち国家「アメリカ」の教会が勧誘して来たから、豊かさに魅了されて改宗した、その後大量のお休み会員が生まれる・・・
Oh when will they ever learn
Oh when will they ever learn
ですね
耳障りの良い情報しか持って来ない・・・。
>耳障りの良い情報しか持って来ない・・・。
そかな。。自分で読み返すと「現状をうけいれよ」とむしろネガティブすぎたかと。
ー成長だったヨーロッパが今回の統計に反映されていないのは下げ止まったということでしょうか。
いずれ、アメリカにもそういう時代は来るんでしょうね。
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/article/20220125-change-future-of-europe
ヨーロッパでは世俗主義の高まりが見られるが,ネルソン大管長は,これから先の時代に対する揺るぎない楽観的な見方を表明した。
ーーーー
日本の未来偽預言者も楽観してます。
日本人はもっと魚を食べなきゃいけません
物事には異なる見方がいくつもあり、ある人は「お金が増えているはずだ!だってこの貯金箱に投入した金額の合計は毎年増えている!」って言うんですけど、ワタシは「その貯金箱は底に穴が開いてるよ」と指摘してます
それじゃ、いざというときお金はぜんぜん足りないんですよねぇ
現実を受け入れるのがネガティブってさ、それ現実逃避って言うんですけれども
日本の管理本部からソルトレークへ送金される上納金・・・じゃなかっった什分の一が、何かのミスで私の口座に誤送金されませんかねぇ(笑)
そんなこと、考えた人、一人や二人じゃないでしょう?
うちの教会では、一律給付は無いですからねーー。
一律給付の好きな宗教系の政党も、自分とこの宗教本部から出すわけじゃないし。
結局のところ、誰も自分の懐からは出さないって事ですね。
格言に曰く
「金は天下の回り物」と言うが、どうも私を避けて回ってる。
円安ってことはさー。
輸出的企業には絶好のチャンス。
日本人の人件費は安いまま。。。
かつて世界を席巻した日の丸企業は超円高でアメリカさんにやられたわけです。
アマゾンベストセラー1位
「安いニッポン」が日本を大復活させる
新書 – 2022/3/2
武者 陵司 (著)
師匠ご一読を
円高が良いのか円安が良いのかは立場によるんでしょうね。
トヨタをはじめ今期の決算で最高益を出してる企業が多いので、円安も悪くはないのでしょう。
どっちにしても、円しかっ使わない豚には「無円(無縁)」の話です。
我には来ぬと
えーんと泣く
尾無内
円安と言うのは、例えばドルを持って来て日本円に変えて何かを買えば特になる。
ところが、自分の知らない間に、私たちは外国の物を買ってるわけです。
それで円が安くなると高い買い物になる。
世界中を同一通貨にすれば、問題はなくなるのにね。
100,681 回視聴 2022/01/30 岡田英弘著『皇帝たちの中国』購入はコチラ!
★Amazon”
https://www.youtube.com/watch?v=dEQjKU_bdzo
中国がどんな国なのかを論じる前に、そんな中国に大きな力を与えたのが、アメリカと日本だと知るべきです。
半世紀ほど前にアメリカ大統領ニクソンは毛沢東に会いに行って、握手をしたってのは知ってますよね。
その後、現在の台湾を国連から追い出し、代わりに今の中国を入れた。
アメリカも日本も台湾は中国の一部だと認めた。
日本はアメリカが頭越しに中国と仲良くなったのにあわてて、田中角栄が中国に行き国交を結んだ。
当時の資本主義国家は、中国と言う未開拓の巨大市場にこぞって資本を投下した。
ご存知だろうが、資本主義貿易の根本は、発展途上国と先進国の経済格差によって利益を得ている。
資本主義社会に共産主義経済を取り込むとどうなるかなんて事は簡単に想像がつく話ですね。
それでも、ベトナム戦争で巨額の赤字を抱えていたアメリカ経済は、中国との貿易で立て直そうとした。
不良に育ってしまった子供を罵る前に、そんな子に育てた親も自分の胸に手を当てて反省すべきじゃないですか?
あと、韓国はベトナム戦争特需で復興・・
中国や朝鮮半島歴史理解には、故岡田氏や宮脇女史の著書がたいへん興味深いですぅぅ・・漢字は符牒なりとかって・・どなたかどれか読まれましたん??
~~~~~~~~~~~~~~~~
“季語との出逢いはいのちとの出逢い”
俳句感性陶冶療法
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E6%84%9F%E6%80%A7%E9%99%B6%E5%86%B6%E7%99%82%E6%B3%95&ei=UTF-8
WEBさん 話題の波に 乗り切れず
会員数 130,340 ーー> 130,260 120減
ステク数 28 ーー> 25
組織としての集会所数(ワード・支部 例・1チャペルを2ワードで使用は2)
261 ーー> 251
https://www.cumorah.com/countries/viewStats/Japan
https://newsroom.churchofjesuschrist.org/facts-and-statistics/country/japan
今までは、実際には教会に来てなくて、本人も教会員だって自覚が無くても、そのまま「お休み会員枠」で、在籍数に数えられていたんですよね。
でも最近は、活発会員がこの世から出て行ってしまうので、はっきりと会員数が減ってしまう。
私のステークでも、「誰それが亡くなられました。」って連絡が多くなってます。
これから、活発会員の死亡が急激に増えるのは誰でも予想できることです。
と言う事は、20%以下だった活発会員が、10%・・・5%・・・2%・・・。って具合に減っていくわけですね。
たぶん今回の合併で、ワードの登録会員巣は少なく見ても、700人ぐらいにはなるでしょうが、実際に出席してるのは、100人ぐらい。
それがどんどん減って行って、登録会員は500人居るのに誰も教会に来てないなんてことに成りそう。
そして誰も居なくなった?
ミステリーでもホラーでもなく現実ですよ。
消費税がそうなって欲しいと願う今日この頃
同じサイト見てましたか。
相対的視点に立つと末日聖徒の成長・停滞は伝統宗教に比べて良い指標だとしか思えない偽預言者です。
どこにガッカリする要素があるのでしょうか?
もちろん、停滞気味の国では最善を尽くす必要はあるのでしょうが。
https://www.cumorah.com/articles/caseStudies/2/276/methods-for-reversing-stagnant-lds-growth-in-japan
・・・
このケーススタディでは、日本における末日聖徒の最近の成長傾向を検証し、
停滞する成長を回復させるための方法を提案する。
停滞する教会成長を回復させるための方法
日本での停滞した教会成長を回復させるためには、宣教活動のために新たな都市を開設し、
グループや支部を設立することが第一の方法となります。
教会成長の研究者たちは、長期的に教会が存在し10年以上運営されている場所よりも、
最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
新しく開かれた場所では、地元の末日聖徒の社会的地位が確立されていないことが、宣教の努力を向上させると思われます。
人口が最も多い未開拓の都市では、十分な数の正会員がいれば、コテージミーティングを開いたり、依存ユニットや小さな支部を組織する最大のチャンスとなります。
人口10万人以上の都市には、末日聖徒の拠点がない都市が約100あります。
伝道部と地元教会の指導者がこれらの都市やその他の都市を訪問し、アウトリーチを拡大するための状況を評価することは、日本に委ねられた限られた伝道資源の効率性と生産性を最大限に高めるために最も適した場所を特定するのに役立ちます。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
ーーーー
近年の統廃合はこの策の具現化だと思います。
この症例は、同じ家庭の成人2人の予備検査に基づいています。検査結果の確認は火曜日に行われる予定です。
ソルトレイク郡保健所からのリリースによると、2人の成人は今月初めに海外旅行をした後に症状が出たとのことです。2人は金曜日にインフルエンザのような症状を訴えて病院を受診しています。
両名とも完全に回復する見込みで、自宅に隔離しているため軽度の症状で済んでいます。
同局は、「一般市民への曝露リスクは確認されていない」とし、曝露は感染者と直接、密接に接触した人に限られると発表しています。
サル痘は人間の間で容易に広がることはなく、通常、中央・西アフリカに生息していますが、近年、北米やヨーロッパでも患者が見つかっています。
サル痘の症状は、発熱、頭痛、筋肉痛、疲労感、リンパ節の腫れなどです。感染すると発疹が生じ、液体を含んだぶつぶつ(痘瘡)になり、やがてかさぶたになって剥がれ落ちます。
サル痘の治療法は確立されていないが、保健省によれば、ほとんどの人は無治療で回復するという。
”Deepl ++
https://www.fox13now.com/news/local-news/monkeypox-cases-discovered-in-salt-lake-county
「2022年5月22日現在、世界で97例のサル痘患者が報告されています。
内訳は、イギリス20例、スペイン40例、ポルトガル14例の3ヶ国が症例の大半を占めており、それ以外には、オーストラリア2例、ベルギー3例、カナダ5例、フランス1例、ドイツ3例、イタリア3例、スウェーデン1例、アメリカ2例となっています。
これまでに分かっている確定例はすべて男性患者であり、20代から40代の比較的若い世代に多いことも特徴です。
また、今回の感染者のうち、ゲイやバイセクシュアルなど男性とセックスをする男性(MSM)の間で発生したケースが多いことが指摘されています。
・・
」https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20220522-00297189
「霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第146回)6/30/2003
米国で発生したサル痘
西半球にいまだ発生したことのなかったサル痘(モンキーポックス)が米国で広がっています。6月26日付けのCDCの疾病罹患率・死亡率週報(MMWR)によれば、6月25日までにウイスコンシン州(39名)、インディアナ州(20名)、イリノイ州(16名)、ミズーリ州(2名)、オハイオ州(1名)、カンザス州(1名)の計79名の患者が見いだされ、そのうちの29例についてはCDCでウイルス学的検査(皮膚病変についてのウイルス培養、PCR、免疫組織化学、電子顕微鏡など)で、サル痘であることが確認されたと報告されています。
・・
」https://www.jsvetsci.jp/05_byouki/prion/pf146.html
サル 天然痘
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B5%E3%83%AB%20%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98&ei=UTF-8
【信者数】 435,083(2020年)
【教 会】 960
https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2021/08/statistics2020.pdf
●日本基督教団
【信徒総数】 161,103(2021年11月11日現在)
【教 会 数】 1,666
https://uccj.org/organization/organization15
●末日聖徒イエス・キリスト教会
【教会員数合計】 130,260(?年)
【ワード+支部】 251
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%A8%E7%B5%B1%E8%A8%88
●エホバの証人
【伝道者最高数】 212,651(2019年)
https://ameblo.jp/momokichi2014/entry-12564536600.html
そりゃ、停滞してる(実際は衰退している)現実を認識し危機感を持つことでしょう。
ガッカリする要素などない、良い徴候だ、まことにシオンの中では全て善し、なんて思ってるようでは歯止めはかからないでしょうねぇ。
やはりイスラエルの民の第一世代が約束の地に入れなかったように、日本のモルモンも第一世代が全て死んだ後でヨルダン川を越えるのかもですね。
何をもって第一世代と言うかは分かりませんが。
>最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
これって、モルモン教会の良さは、10年経てばメッキがはがれるって事?
テレビショッピングなんかで、「画期的なアイデア商品」っていくつも紹介されますが、結局買って使ってみると「こりゃダメだ!」ってことに成るのが多いらしいですね。(私は買った事が無いので)
モルモンもそんな感じなんですかね?
結局は各地域で一定数の割合しか会員に成らないって事でよ。
>最近宣教活動を開始した場所や最近組織されたユニットの方が新しい改宗者の洗礼に成功することを長い間観察してきました。
同じ引用ですが、視点を変えると。
この様な分析しかできないのが、衰退の原因だと思います。
上記の現実を見て、言えるのは、通販で言えば「リピーターが居ない」って事で、常に新規契約者を追いかけないと成り立たない。
長年会員で居る人が、魅力を感じないので、宣教して広める気にならない。
って所からスタートしないといけないんじゃないですかね?
古い畑は荒れ放題で放置して、新しく畑を作って植えるって言うのは、原始的な「焼き畑農法」と一緒ですね。
WEBさん的には、「生物兵器テロ」??
天然痘は生物兵器の話にはよく出てきますからね。
煽ってどうすんねん!!(すみません)
伝統宗教も様々に分析し「リバイバル」を模索しているわけですが、その中で末日聖徒は上手く運営しているように見えます。
選択と集中がうまいのは末日聖徒の真骨頂ではないでしょうか。
特にカトリックさんとは協力して世俗化に立ち向かっていると思います。
怪我の功名(新型コロナ)かもですが、遠方はリモートにして日曜礼拝の負担を減らし、神殿活動で霊的癒しを提供する方向にいくのでは無いでしょうか?
巧い喩えですね!
私が昔勤めていた会社で、同じようなことをやってる営業マンがおりました。言葉巧みに取引先から仕事をとってくるんだけど、肝心なところが抜けていて納品後には対応に苦慮させられました。いつもトータルでは赤字で。
取引先から継続して仕事しようと言う意志はないみたいでしたね。そのくせ何かいつも根拠のない自信だけは持ってるんです。まぁ最後は会社のカネを横領しているのがバレてクビでしたけど。
ビジネスも宗教も、袖すり合うも多生の縁って気持ちでやっていかないとね。批判する奴らはサタンの誘惑にあってる、やめてしまえ、なんてやってるようじゃ・・・
その中でいわば世と一緒にシオンもどきを作ろうとしてるふうなのが教会の姿なわけで、
教会幹部たちはやはりこの世の人たちという感じ否めず?!・それでは改宗増えないんでは?!
https://note.com/jnhfa/n/ne245c352a420
ホピ 岩
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%9B%E3%83%94%20%E5%B2%A9&ei=UTF-8
ホピの青い星(失われた10支族の住む、地球から分かれた星)が表れ地球と大音響で合体後、レーマン人が薔薇の如くの予言成就になって白人の高慢が消滅で、シオン建設開始になるのでは??
仕事が忙しくて今週になってやっとキュウリやナスの苗を買って来て、プランターに植えました。
素人ながら自分で作ってみて思うのは、「どうしたらキュウリが一山100円で売れるのか?」って言う疑問です。
立派な大根が100円、おっきなキャベツも安い時には100円ぐらいで売ってます。
100個売っても1万円、アルバイトの日当ぐらいにしかなりませんよね。
ホームセンターでブランド物の苗ならキュウリでも一株150円以上します。
私の実感として、自分で作るより店で買った方が絶対に安い!!
でも、ウクライナでの侵略が始まって見ると、やっぱり食料は自給しないと駄目だって事ですね。
日本では野菜などが安すぎるから、ちょっと形が悪いだけでどんどん捨ててしまう。もったいないですよね。
自分で作ってみると、出来が悪くても捨てる気はしないです。
ずいぶん昔ですが、教会の福祉事業で農園を借りて野菜を作っていたことが有りまして、指導をしてくれた農家の方が、農協に出すトマトを箱に詰めてました。
その方が言うのには、ちょっとでも形に良くないものを出すと、その農家の評価が下がってしまって、安くしか買ってくれなくなる。 って事でした。
食べさせてもらってる我々も考えないとね。
ネットで調べながら作ってますけど、毎年トマトには苦戦してます。(笑)
今、最も大事なテーマでみんなに関係してくる問題だからです。
万事ゆっくりな高齢者ですが、昨日着手し始めました。
・・・・
>日本の末日聖徒がJAの二の舞を踏まないように願っています。
素晴らしい!
福音を農業に準えるは聖書の時代から説得力のある教えでした。
是非、聖餐(生産)会での説教を
そんな農協も合併によりトップに立つ人が他から来て並の農協に変わり果てました。 長々と書いて申し訳ありません。ただ、NJさんの書かれた「対応策」があるように思えます。具体的にはネルソン大管長の言われた、「ホーム、センター、チャーチサポート」を本当に行うことだと思います。このことは以前から様々な形で話されてきましたが、なぜか日本では「チャーチ・プログラムセンター、ホームサポート」であったように思います。まるで、日本の会社が「夫は会社の仕事第一、妻と家族は問題を起こさないようにサポートする」と似たような状況でなかったかと理解しています。 豚さんの書かれていた「大阪ステーク時代の西宮での福祉工場と農園事業」私もその場所で殆どのことを経験し、見聞きしてきました。宣教師の期間は抜けていましたが、解任の時の後任のステーク会長の面接時に詳細をお聞きしました。また、解任された会長と家族のその後についてもお聞きしています。多くのことを学びましたが、悲しい経験、思い出です。
2020年8月21日放送分 117,025 回視聴 2020/09/17
”
https://www.youtube.com/watch?v=OdQzOMFSnBg
ひょっとして、三田に居た方ですか?
かのステーク会長さんは確かに強引でしたが、悪い印象は無かったです。
一兵卒と総司令官の違いは有りましたが、同じ夢を見ていた気がします。
三田の畑の近くは三田は観光農園多い、黒枝豆、芋、椎茸、松茸、栗とかですね、せやイチゴもあります。三田近郊神戸市北区とか観光イチゴ農園多い、いわば言うたら二郎イチゴです。知る人ぞ知るブランド完熟イチゴ、近所の篠山や能勢も観光農園多い、ちなみに猪の本場でぼたん鍋とセットの観光農園もちょくちょくあります。
くまとりこもれび菜園
3 週間前
神戸が近くて立地がよいのですね。
博光 山口
3 週間前
大阪やったら茨木マンゴーです。
農業で儲ける方法 2,572 回視聴 2022/05/01
農業で儲ける方法を考えてみました。くまとりこもれび菜園
」
https://www.youtube.com/watch?v=kGWLDpMZ1Hg
昔の西宮を思い出して懐かしいですね。
西宮の防火用水用のピットでバプテスマを受けたので。
豚って名前に誇りを持ってますので、ご心配なく。
「太った豚よりも痩せたソクラテス」
19世紀のイギリスの経済学者および社会思想家であるジョン・スチュアート・ミル(John Stuart Mill)が功利主義に質的な視点を導入するに当たって例として挙げた
って事なのですが、私は、腹いっぱい食って太った豚の方が幸福だと思います。
何事にも満足せず、何時も思案ばかりして痩せていたソクラテスを幸福だとは思えないんです。
豚的には
「痩せたソクラテスより肥った豚に成りたい」
です。
たぶん、ミルの主張は建前で、私のが本音だと思います。
昔話に成りますが、あの頃の会員は本気で「モルモン社会を作ろう」って思っていたんですよね。
ソルトレークの様なモルモン社会が理想だって信じてた。日本にもそれを創ろうて。
でも、本部の方の思惑とは違ていたようです。
使徒時代のヒンクレーさんも何度か西宮に来てましたが、結局アクセルではなくブレーキを踏んだんですね。
三田で生まれて初めて、トマトが甘いって知ったのを今でも覚えています。
あの頃は、市場に出るのは、青い時に収穫したトマトだけだったので、生臭さしか無くて嫌いでした。
畑で赤くなったトマトを食べた時は「美味しい!」って驚きました。
そのせいでか、今年もトマトを植えたのですが、はて?ちゃんとできるのやら??
今は。店で売ってる方がおいしいかも。
62 回視聴 2022/05/26 ジョーの家庭菜園
」
https://www.youtube.com/watch?v=98WD0bW6Dh4
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6&sp=CAI%253D
ロマンですなぁ・・・
モルモンに限らず、どうも宗教に傾倒すると、人はそっちの方向に行きがちですよね
先鋭化(ラジカライズ)って言うのでしょうか、で結局カルト化していく、みたいな
>ソルトレークの様なモルモン社会が理想だって信じてた。日本にもそれを創ろうて。
でも実際にソルトレークで暮らしてみて、どういう社会なのか経験のある人は誰一人いなかったのでは?
>結局アクセルではなくブレーキを踏んだんですね。
教会本部からの命令、指示無しに勝手にやると激怒しますよね、モルモン教会って。
そうですね。
みんながみんなそう思っていたかどうかは分かりませんが、モルモンの教義を実践して生きて行くためには、自分たちの社会を作らないと出来ないって現実が有った気がします。
「モルモンの教義を厳格に守って、日本社会で生きて行けるのか?」って結構真剣に考えてた気がします。
例えば「仕事をしながら安息日完全にを守れるのか?」
実際私鉄の運転手を職業にしている会員が居て、日曜日に仕事を休むのに苦労されてました。
看護師の方も、日曜日にシフトが入らない様に、夜勤ばかリ入れたりしてましたし。 警察官の方も居ました。
日本社会でそのような職業の方が、モルモンの戒めを守るのは難しいわけです。
笑い話じゃないですよ。真剣に考えてたからこそです。
伝道に出た後の就職はどうするんか?って当時の指導者や会員は真剣に考えてました。
今は、「本人が何とかするでしょう。」で済ましてますがね。
そんな事を考えると、「日本でのモルモン社会の構築」って話に行きつくわけです。
モルモンの中で福祉事業を充実して、貧困対策や雇用確保も考えていたわけです。
今そんなこと考えてる指導者っていないと思いますがね。
結果、マルチまがい商法を教会に持ち込んでしまったって失敗も有りましたが。
日本モルモン黎明期、問題も多かったですが、なんか純粋だったような気もします。
>勝手に許可なしでやったのではありません。
そうでしたか、失礼しました。
差し支えのない範囲でいろいろ教えていただければ有りがたいです。
>モルモンの教義を実践して生きて行くためには、自分たちの社会を作らないと出来ないって現実が有った気がします。
分かりますよ。
私も若い頃は、社会人になって酒やタバコの蔓延する社会とどう関わっていくのか?といつも身構えているような気持ちでした。
今の時代ですと、タバコ吸うのはダメなこと、酒席の強要はマナー違反って社会的コンセンサスも確立してきましたけれども。
しかし私も含めて日本のモルモン改宗者は、ソルトレークに夢を抱きすぎだったような気もします。
アメリカ人が珍しかった時代ですからね。
今と違って、当時は宣教師が日本に来る前にアメリカで1週間アルバイトして得た金が、私の月給ぐらいでしたからね。
宣教師に飯をおごってもらった事も有りました。(笑)
アメリカ何て映画でしか知らなかったですから。
アメリカには美男美女しかいないって思ってました。(笑)
それから2年後、ビジネスマン的印象の前者が中央幹部に・・その時思ったようなのは、福祉とかっては幹部に召されないんだなぁぁ、教会は関心持たせない?!・・みたいな・・
「家庭菜園でトウモロコシは簡単に作れます!少ない本数でも大きな粒に育てるコツは花粉が大切 22/5/26
30,552 回視聴 2022/05/26
」
https://www.youtube.com/watch?v=3lb68TFotS8
はっきりとはあれですが、お話の内容とかってほとんど・・
新ステーク会長会は、それぞれ旧埼玉と旧町田の会長会が引き継いだみたいな・・旧東京、旧武蔵野の会長会は皆解任に・・・
」https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/de46b7277f10036fbb3e4eab85d02c2a
去年6月の東京と埼玉ステーク合併の、ズームで視聴でしたん。管理のマキューンさんの一言うすらぼんやり記憶に・・将来の救われた王国では教会幹部・指導者を批判するようなのはいなくなっていて幸せな状態だ、みたいなだったかな・・
「マキューン長老はブリガム・ヤング大学から財務の学士号を取得し,1992年には,カリフォルニア大学ロサンゼルス校から財務の経営学修士号を取得しました。
マキューン長老はこれまで,日本福岡伝道部の専任宣教師,ワード財務担当書記,長老定員会会長,ワード若い男性会長会顧問,支部会長会顧問,ビショップリック顧問,ビショップ,ステーク会長,ユタ州プロボ伝道部会長,地域七十人,ユタ南地域七十人第五定員会の一員など,教会で数多くの召しを果たしてきました。
実務経歴
アジア北地域会長会第二顧問として奉仕の召しを受ける前,ジョン・A・マキューン長老は,北アメリカ北東地域会長会の第二顧問として奉仕していました。
マキューン長老は1997年から2012年までCapital Investment Advisors(キャピタル・インベストメント・アドバイザーズ)の上席副社長および業務執行取締役として働き,2012年に伝道部会長として奉仕する召しを受けました。2016年には,教会の慈善事業部において,多額の贈与を行う寄贈者との調整担当役となりました。
」https://www.churchofjesuschrist.org/learn/john-a-mccune?lang=jpn
「82:22 さて、まことに、わたしはあなたがたに言う。そして、これは賢明なことである。すなわち、あなたがた自身のために、不義の富を持つ者と友になりなさい。そうすれば、彼らはあなたがたを滅ぼさないであろう。
」
教会幹部たちは先祖代々不義の富者と永遠に友人になっていくということかな・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=doctrine%20covenants%20%22friends%20with%20the%20mammon%22&ei=UTF-8
この世の中に適応し処していく知恵、こばんいただき・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%80%E3%82%AD&ei=UTF-8
「主が何をおっしゃっているのかわかりません。
質問
教義と聖約第88章(訂正:88章ではなく82章)の22-23節に書かれています。
“そして今,わたしはあなたがたに言います。これは知恵です。あなたがたは、不義なる金貨と友達になりなさい、そうすれば、彼らはあなたがたを滅ぼすことはない。
それは私のものであり、私はそれに報いるからだ。平和はあなた方とともにあり、私の祝福はあなた方とともにある。”
ということは、主は教会のリーダーたちに、大きくて広い建物にいる人々と友人になって、それは私たちの益になるから、裁かないでおきなさい、すべて主が面倒を見てくれる、と言っているのでしょうか?全く理解できません。古代の預言者が大きな広々とした建物にいる人々に悔い改めるように呼びかけていることとどう関係があるのでしょうか?この世界を支配している秘密結社と友人・同盟関係にありながら、どうやって義人でいられるのでしょうか?
主がここで何を言わんとしているのか、私には理解できない。少しも分からない。神が本物で、その教義が本物であるなら、良き隣人であることは理解できますが、彼らに気に入られるためには、彼らと協力し自分の口を塞がなければなりません。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
」
https://www.reddit.com/r/latterdaysaints/comments/fiw7p6/i_do_not_understand_what_the_lord_is_saying_here/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=doctrine%20covenants%20%22friends%20with%20the%20mammon%22&ei=UTF-8
教会、末日聖徒の上層はグローバリストのアジェンダに従って行くということかな・・
グローバリストたちの神が、彼ら上層の神に??!!
グローバリスト アジェンダ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80&ei=UTF-8
東京で言えば
昔は第一ワードとか第三ワードとか。。渋谷、吉祥寺、中野などが伝道の中心だったのでしょね。
比較的裕福で有能な日本の指導者になる人々を得たわけですが、
次第に庶民の改宗者、2世3世の世代になると、いわゆるベットタウンに会員が移り住み、ドーナツ化現象の影響を受けたように感じます。
ステーク大会やバスケットコート、音楽イベントも開ける大きな礼拝堂が無用の長物に。。。
不動産は柔軟に動かせませんからね。
ホットケーキミックスで作った昭和のドーナツもミスドのオールドファション、長蛇の列を作ったクリスピードーナツも、今や古臭い。
最近は穴の空いてないドーナツや油で揚げないドーナツ、オカラドーナツも。
話が流浪しましたm(__)m<---これも時代遅れ。
>不義なる金貨と友達になりなさい、
これは、「不義の宝をもって己が友を得よ」って、私の持ってる聖典委には書いてますよ。
これは新約聖書ルカの16章9節からの引用です。
「不正の富を用いてでも自分の為に友だちをつくるがよい。そうすれば、富が亡くなった場合あなたがたを永遠のすまいに迎えてくれるであろう。」
これは、「利口な家令」の話です。
私が気になるのは「不正の富について忠実でなかったら、誰が真の富を任せえるだろうか。」って聖句ですね。
教義と聖約82章後半は「共有財産」に言及してます。
どんな汚い金でも、教会に持ってきなさいって意味じゃないかな??
当時は否定的な意味合いが強かったようです。
現代の定義では外部からの援助なしに自分自身またはそれ自身を維持することができる:自分自身の必要を満たすことができる
【【ジョセフの時代のアメリカ社会で、セルフ・サフィシャンシーはそのような肯定的でない、自己中な意味合いがあったが、時がたって、経済的自立、自給自足の意味が主体に】】
聖徒の共同体が自給自足しようとしたことには同意します。しかし、それは集団の努力によるものでした。余剰分は地元のビショップの倉庫に納め、貧しい人がいないように配慮していました。ブリガムとその仲間たちがジョセフの死の1年後に新たな発令・指示を出したとき、この方針は大きく変わりました。もはや聖徒たちは農産物(鶏など)をビショップの倉庫に持っていって支払うことは許されなくなりました。以降は現金のみとし、教会本部に送らなければなりませんでした。これは教義と聖約70条に真っ向から違反するものです。
6 したがって、わたしは彼らに戒めを与える。すなわち、これらのものを教会にも、世間にも与えてはならない。
7 それでも、彼らが自分たちの必需品や欲しいもののために必要以上に受け取るなら、それはわたしの倉庫に納められなければならない。
その後しばらくして【20世紀以降】、教会は必要な時に備えて蓄えておくために個人の努力を教えるようになりました。しかし、主の基準点は、個人的な努力のうちにとどまるのでなく、共同体の努力にあった。そして、余剰金は、現在では什分の一と呼ばれていますが、【ジョセフの時代は】教会本部に送られることなく、地域社会にとどまるように【貧者のケアのために】主から指定されました。
イザヤ書では、私たちが正しく、貧しい人々や虐げられている人々の世話をするならば、"土地の良いものを食べる "ことができると教えています。もし私たちが契約に従って生活するならば、食料の貯蔵などの心配をする必要はないでしょう。私たちは皆、基本的に農民であり、大地が与えてくれるのです。現在、私たちはこの契約に従って生活しているのではなく、バビロン社会の工場労働を受け入れ、食料の製造と流通の大部分を大企業に頼っています。これら企業は、顧客に栄養を与えることよりも、金儲けや地球を汚染することに関心があり・・ほとんどが株式市場に上場しているため、「投資家」のニーズに応え・・遺伝子組み換えによって生物の多様性を破壊し、最も多く収穫できる品種だけを栽培しているのもこの企業群である。これらの企業は、小さな農家をすべて買い占め追い出し、銀行や政府の指導者と裏で結託している。
イザヤ書1.16
16) あなたがたは自分をきれいに洗え。あなたの悪い行いをあなたの悪い行いを私の目の前から取り除き悪を行うのをやめよ。
17) 善を行うことを学びなさい:正義を要求しなさい。
虐げられている者のために立ち上がり父なき者のために弁明しなさい。やもめのために訴えなさい。
18) さあ、論じ合おう。エホバは言われる。
あなたの罪は緋のようだが、雪のように白くすることができる。。
あなたの罪が緋のように赤くても,雪のように白くすることができ,あなたの罪が深紅のように赤くても,羊毛のように白くすることができる。
19) もしあなたがたが進んで従うならあなたはその土地の幸を食べるであろう。
20) しかし、もしあなたがたが不本意で、従わないなら。あなたがたは剣で食われるであろう。エホバはその口によってこれを語られた。
”
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。++
“
「ブリガム(1801-77)は、1832年バプテスマを受けると、同年、兄や弟たちと共に、ニューヨーク州にある家を発って、ジョセフに会うべくオハイオ州カートランドに向かったんですね、で、予言者ジョセフの家で・・・・で、何かブリガムに祝福を与えましょうということになって、ブリガムの頭の上に手をおいてジョセフの口から出た言葉は、ある期間(ある時期になると)、ブリガムは教会を導く者となるであろう、が、しかし、彼には一つだけ危険な側面があるだろう、彼の富への愛着が、それであろう(危険や誘惑につきまとわれてしまう、何故なら、彼の富を愛する性質の故)ということです。
”wealthで検索
https://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/wealth
「2021年 7月 4日 - 東京 ニュースリリース
関東のステークと伝道部、再奉献される東京神殿を見据え再編神殿、次世代を踏まえた境界線の変更
」
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E8%A8%98%E4%BA%8B/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E4%BC%9D%E9%81%93%E9%83%A8%E3%80%81%E5%86%8D%E5%A5%89%E7%8C%AE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%A5%9E%E6%AE%BF%E3%82%92%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E5%86%8D%E7%B7%A8
聖餐会で馴染みのない人のお話し、それも、例によって福音の話じゃなくて個人的な話ばかり。
馴染みが無い人の個人的な話なんて、聞いてて何の興味もわかない。
その後のレッスンも、馴染みのないステークの人が、時間つぶしとしか思えないようなレッスン。
居ても仕方ないから、途中で抜けて帰りました。
鉄は熱いうちにたたけ、って言いますが、教会って毎度好機を逃す。
教区が統合して組織も新しくなって、「これからどうなるんか??!!」って不安の中にも期待感を持ってる時に、何故効果的な手が打てないのか?
スタートダッシュでこけてる。
在版のプロ野球球団を思い起こしてしまうのは私だけなのか?
不正の富という悪しき環境にあっても、徹頭徹尾主イエスのみに忠実といったふうに解したぁぁいざぁぁますぅぅ・・
1回ノーアウト満塁で4番打者が三振するような・・・。
>ブログのテーマとは関係ないですが、久しぶりに福音のテーマの論文みようと思ったら人種と神権とマウンテンメドウの虐殺がなくなってます
「福音トピックスの論文」と表題が変わったみたいです。
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
>ですが、久しぶりに福音のテーマの論文みようと思ったら人種と神権とマウンテンメドウの虐殺がなくなってます
マジですかぁ~~、モルモン教会め、またいつもの『都合の悪い事実は隠蔽する体質』が出てきましたか!許すまじ!
・・・と思ったのですが、探してみたらありましたよ、リンク先が変わったのかも?
さすが!
私などはノーマスク・ノーワクチン公言しているので迷惑だろうとお暇をいただいてます。
最近は関東でも関西でもノーマスク仲間もチラホラ。
昨日の最高気温東京30℃、京都33℃
とりあえず屋外ではマスク外しましよ。
たまWEBさんが紹介してくれたようにコロナワクチンは生理食塩水的なものですね。
https://www.youtube.com/watch?v=TI0AmG-N7f4
大谷翔平のホームラン動画見ると観客でマスクしている人いませんし、先進国でコロナ前のGDPに戻ってないのは日本だけなのだとか。
ネガティブ過ぎる!深刻な国民性ですね。
>福音のトピックスの中にないんですよ、平和と暴力も見当たらない
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
福音トピックスの論文
福音トピックスの論文
モルモンはクリスチャンでしょうか
神のようになる
モルモン書とDNAの研究
福音のテーマについての情報と,そのほかの資料のリンク集
モルモン書の翻訳
最初の示現の記録
神権,神殿および女性についてのジョセフ・スミスの教え
天の母
*19世紀の末日聖徒の平和と暴力
末日聖徒イエス・キリスト教会における多妻結婚
福音のテーマの情報と追加資料へのリンク
カートランドとノーブーにおける多妻結婚
初期のユタにおける多妻結婚と家族
「声明」と多妻結婚の終決
*人種と神権
アブラハム書の翻訳と史実性
「福音トピックスの論文」
https://www.churchofjesuschrist.org/study/manual/gospel-topics-essays?lang=jpn
この中に
「19世紀の末日聖徒の平和と暴力」
「人種と神権」
ってありますよ。
でもTwitterでは、マスクは外せないようですよ。
それより5ちゃんねるの「モルモン教総合スレ」が盛り上がっているのでぜひ遊びに来てください。なおハンドルネームは必須です
・生姜湯をたくさん飲む
・毎日運動をする
・塩水で消毒する
などを国民に呼び掛けているそうです、一方マスクやワクチンの話は一切報じないらしいです
これを聞いて私は真っ先に思いました「オムナイと一緒じゃん!」
きっとマスクやワクチンは効果がないのでしょう、だって国連のデータベースでも北朝鮮の感染者数はゼロみたいです、すごいですね、ノーマスク、ノーワクチンでコロナを完全に封じ込めましたね、オムナイ君には北朝鮮に移住をオススメします、ノーマスク、ノーワクチンを主張しても遠慮する必要はなく、むしろ温かく受け入れてくれるのではないでしょうか
あ。なるほど。
論文の項目ではなく五十音順のリストに変わってますね。
イエス・キリスト
聖典
総大会
わたしに従ってきなさい
音楽
機関誌
Books and Lessons
教会歴史
福音トピックス
手引きと召し
ビデオと画像
子供
青少年
成人
ライフヘルプ
福音を分かち合
神殿と家族歴史
注記
トップページのライブラリー・タブー>福音ライブラーリーー>
教会歴史ー>福音トピックスの論文
と進んでください。
大館長会肝入りの福音のテーマの論文。。。会員にはあまり人気がなかったのかも。
オムナイの周りでも「そんなページあった?」的反応多いです。
聖徒たちシリーズは大人気。
『聖徒たち』第3巻出ましたね。必読。
2ちゃんねるからの的なんですかね。
3、4はなくて5?
素数?
3ちゃんねるもあるのか?
>それより5ちゃんねるの「モルモン教総合スレ」が盛り上がっているのでぜひ遊びに来てください。
まま、薔薇の紋章ではないですが、末日聖徒も映画をはじめ様々なメディアで取り上げられるようになりました。
昨日の異端は今日の正統。
https://www.gq.com/story/under-the-banner-of-heaven
「天国の旗の下」というのが話題になっているようです。
末日聖徒も一人前になってきた証拠ですかね。
良くも悪しくも語られる。
>「天国の旗の下」というのが話題になっているようです。
それ、原作はジョン・クラカワーの著書で邦題は『信仰が人を殺すとき』ですよ。アメージング・スパイダーマンを演じたアンドリュー・ガーフィールドが主演みたいですね。
原作は以前、NJさんが紹介されています。
「信仰が人を殺すとき ―― 過激な宗教は何を生
み出してきたのか」ジョン・クラカワー著、佐宗鈴
夫訳 河出書房新社 2005
モルモン教会の原理主義的分派で多妻を実施する
集落(町)がアリゾナ州北部とカナダの州境にあるこ
と、そこに属する男性が末日聖徒の若い女性を拉致
するという事件が何件か起こっていることを扱って
いる。それを起点に批判的なノンフィクション作品。
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/ea2779d02117485efd4355d516d86041
>末日聖徒も一人前になってきた証拠ですかね。
>良くも悪しくも語られる。
一人前が何を意味するかは分かりませんが、モルモンについて一番知らないのは末日聖徒、っていうこともあるかも知れませんね。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1646301017/
この無理が重なって2番目の問題が生じました。福祉プログラムを継続するための運転資金の不足です。当時の断食献金額ではとても運営に足りなくなりました。その時、ステーク会長が取った方法が献金項目の他の勘定項目から流用したことでした。(決して個人的な利益目的で流用したのではありません)これは、教会では昔も、今も絶対にやってはならないことです。これが該当のステーク会長が解任された理由でした。(これは私が宣教師の解任の面接時に後任のステーク会長からお聞きしたことです)もっと大きな問題は彼の解任後に起きた会員たちと彼自身、家族に対して悲しむべきことが起こったことです。 今でも鮮明に覚えている事で、福祉プログラムの始まる一年ほど前だったと思いますが、「福祉の訓練集会」で該当のステーク会長が「資金が不足した場合は他から補填します」と話した時、管理していた小松長老が慌てて出てきて「それは絶対にやってはいけません」と強く否定、警告しました。彼にはその忠告が届かなかったようです。それと共に、なぜステーク会長会、高等評議委員会が 機能しなかったのかが残念な点です。
・・・
>モルモンについて一番知らないのは末日聖徒、っていうこともあるかも知れませんね。
ありがとうございます、なるほど、そうでしたか。
もし預言者が殺人命令を下したら。。。モルモンフォーラムの記事を思い起こします。
こちらの記事に興味ひかれました。
religionnews.com
/2022/05/25/under-the-banner-of-heaven-raises-the-question-are-mormons-dangerous/
・・・
ヘブライ語聖書の道徳的に疑問のある軍事的勝利を疑問視しないのは、モルモン教に限ったことではありません。
自分たちの偉大さと敵を打ち砕くことを称賛する武道的な賛美歌を歌うことは、特別なことではありません。
宗教的暴力の種が聖典や礼拝歌にどのように埋め込まれうるかを繰り返し理解しないことも、特別なことではありません。
しかし、もし自分たちの報道を信じるなら、私たちはこれよりも優れているはずです。
だから、このシリーズの歴史的欠陥にもかかわらず、『天の旗のもとに』の中心的なメッセージを私たちの会話に浸透させ、自省を促そうではありませんか。
私たちは危険な人間を育てているのだろうか?
そして、もしそうだとしたら、私たちはどのように変わらなければならないのでしょうか?
なぬー。旧2ちゃんねる。かーいw
まぁ嫌いではないような気もしないこともないかも。
・・・こんなボヤキ。。
ほんと疲れるのよモルモン教会の集会とか出ると
黙って静かにしてりゃしてるで元気がないとか言われるし
ーーー
んー。なんだろエネルギーが足りん!
豚師匠の方が面白い。
失敗は成功の母、と言ったのはエジソンでしたっけ?失敗したのではない、間違った方法を一つ学んだのである、なんて言葉もあります。何でも失敗を重ねてだんだんと成長していくものです、私らの教会もそうですよね。
関西の缶詰工場、東京南伝道部の狂乱バプテスマ、関西の小規模ユニット制度・・・
素直に失敗を認めないと、そこから反省してより良い成長へ向かうことができません。これが日本のモルモン教会が伸びない衰退している理由でしょうね。
モルモンは伝統的宗教に比べて頑張っていますよとか、落ち込む理由がどこにあるのかとか、そんなこと言ってる人が幅を利かせているうちはダメってことだと思います。
大阪の方面で福祉目指したというのは、貧者を助けようというシオン的で、義人的発想、心意気があったということでは??
「岸田政権による日本のコメ農家潰しが始まった
」
https://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-7492.html
アメリカに奴隷にされる日本・・地中(地)から上がるもう一つの獣こそアメリカ・・
教会上層部はその獣・グローバリストに乗っかって協力してるようなものなんでしょう・・御霊の導きを失くしてる状態か・・
「70:14 それでも、現世のものについて、あなたがたは平等でなければならない。しかもそれが不承不承であってはならない。そうでなければ、豊かな御霊の現れは与えられないであろう。
」
説明ありがとうございます。
大根大さんが書いて頂いたことは、情報であり、大根大さんの御意見ではない、との前提で下記をしたためます。
私の思いはちょっと違っています。
>一つは「生産・加工・販売」に著しく経済的な合理性を欠いていたことです。
この点についてですが、なんの事業でも、当初は不合理なものです。いきなり採算を合わせられる事業はそうそうありません。
そもそも、教会そのものが採算性とはそぐわないものです。
当時の話で覚えているのが、福祉農場で出来た作物を会員に販売された時に、会員は「市価より高い」と批判した事です。
運営者の方は、事業の継続のための資金を得るのが目的ですから、「販売」言うより「寄付へのへ納品」と言う意味合いが大きかったと思います。
他の福祉事業のバザーでもそうですが、買いに来る人は「安く買える」と言う思いが強いようです。
もし、「寄付」と言う思いが有れば、100円の物を1000円で買ってもおかしくないはずです。
福祉事業とは言え採算度返しでは、継続出来ない事は理解できますが、事業が始まった当初にすぐに利益を確保するのは無理な話です。
私は、当時の教会の福祉とは、「教会員の生活の安定」だったと思います。
私はそう思っていました。
安息日を守る、献金を納める、知恵の言葉その他の戒めを守り、宣教活動や教会の活動に奉仕する。
その様に教会が勧めるのなら、教会側としても、教会員の生活基盤の安定を約束すべきだと思っていました。今でも思っています。
伝道に出た帰還宣教師の生活基盤をどう支えるのか?
戒めを守るために職業を変えた会員の生活の安定をどう図るのか?
少なくとも当時はそんなことを真剣に考えていました。
1に教会2に教会、3,4、が無くて5に教会・・。ってみんな信じていたんです。
何年か前にヒンクレーさんが、「教会は3番目か4番目で良いですよ」って言われた時は、「なんかな~」って感じでしたけどね。
私は、当時のステーキ会長会の考えは間違っていなかったと思います。
ただ、事を急ぎすぎた、強引に進めてしまったのかもしれません。
今の教会の福祉は、「自立」つまり、自分で何とかしなさい。って事で、教会として会員の生活の安定を考えてるとは思えないです。
強い人だけが教会の残れるった感じがします。
われわれ末日聖徒も教会に言ってやりましょうよ、「教会の財政を会員に頼るな、自立しろ、いつまでも全収入の10パーセント持ってこいとか言ってんじゃねぇ!教会が自分でなんとかしろ」
そんなことも有りましたね。どっちにしても出すものならとさっさと出しましたけど。
当時の私なら、ガリラヤ湖の水面を歩けたかもしれない(笑)
あの人は、教会の資金を集めるために、汚物の汲み取りのアルバイトを率先してやったって逸話のある人ですから、「無一文になっても教会が助けるって信仰が有ったんでしょうね。」
皆さん、少なからず教会に人生をかけてましたからね。
>「教会堂を自分たちで美しく保とう、気をつけよう」との配慮は薄れてきているように感じています。
私なんぞは、無駄な照明を消して回ったり、冷房の設定温度を上げたりして、嫌がられてます。
自分の金が無駄に使われるのは嫌ですからね。
環境にもよくないし。
教会堂の建設で、鉄筋を縛りに行ったり、モルタルの打ち込みの時に、アメリカ人向けの一輪車がでかくてよろけてたのを思い出します。
でも、今仕事で結構その当時の体験が役に立ってますね。 人生無駄な事は無いようです。
十分の一税(wiki)
十分の一税(じゅうぶんのいちぜい、英: tithe)とは、ユダヤ人やキリスト教徒等が宗教組織を支援するため支払う、ある物の十分の一の部分のこと。(一般に)自発的な寄付・租税・徴税として支払われる。什一税(じゅういちぜい)とも。
なお、アリストテレス名義の『経済学』第2巻や、『孟子』などにも見られるように、収入の十分の一を税として国家・共同体に納めるという仕組み自体は、イスラエル地域・ユダヤ人独特のものではなく、古代の地中海地域全般や、古代中国などでも広く行われていたものである。
今日、十分の一税は通常、現金・小切手・株式による支払い(什一献金)であるが、歴史的には農作物での支払いが可能であった。ヨーロッパでは、いくつかの教会に什一献金を認めて税制に連動した正規の工程として機能する国々もある。
ーーーー
そう言えば、消費税も10%
宵越しの金は持たない的性格・丼勘定なのか収入以上に税金納めてる気がします。
もう半世紀近く前ですが、1/10の他に支部予算、断食献金がありましたね。
若い頃から書記畑で召をはたしていると、日本の教会堂が日本の会員の寄付だけでは成り立っていないことはすぐにわかりました。
建築資金や支部予算の負担が減ったということは日本の教会が財政的に自立できたんだなーと感激したものです。
経済大国である日本には4つ目の神殿が出来ます。
これから納める献金はアフリカなどの教会堂や神殿建設のたすけになるのでしょうね。
献金は
かつて受けたる
恩のため
豚は宵越しの金は持てない的性格。
今日税金納めてすっからかんです。
オムナイさん!! 晩飯おごってーー!!
そうそう、主のために全財産使い果たして破産しても、俺は満足だぁ~、なんて私は思ってましたね
今思うと、完全に悪徳カルト宗教にマインドコントロールされてましたわ(笑)
でもそうやってみんな一生懸命やったのに、一人二人と教会を離れ、子供は教会に行かなくなり、建物は閉鎖され、ユニットは統廃合で縮小・・・
何だったんでしょうね
(日曜は聖餐のパン・水、自分で祈り取ってますぅぅ・・菊地氏訳の“御子の御霊を受けられるように”は“御子の御霊が共にましますように”に変えて・・)
元々、たまWEB、自分のことは棚に上げ自分に甘く、そして人の事には、あれこれ意見・異見するのタイプなわけで、ま、そんなわけだからZOOMが合ってるよね、それと去年初めての帯状疱疹に、今も時々、うっすら痛んだりで漢方飲み・・ウィルス保持者になるのかな?!
皆さん、教会の中で嬉々としてがんばれる皆を外から一歩下がり外れて、応援の気持ちを持って見守りぃぃと口先だけですぅぅぅ・・
いいですね!什分の一納めるのはこんな風にお金に無頓着な人に任せときゃいいんです。
どうせこの手の人は、税金やら何やら引いた後の10パーセントくらいのだいたいの額を、まぁこんくらいにしとくかって丸めて納めてるんだから
税金払ってスッカラカンってお方は、実にお気の毒ですが、什分の一やめたら結構残りまっせ!
2025年の大阪万博
これに全財産を注ぎ込みます!
私設モルモンパビリオンで一儲けを企むか。。
>豚は宵越しの金は持てない的性格。
なるほど。やっぱ5ちゃんねる超えてますねー。
>オムナイさん!! 晩飯おごってーー!!
あじフライでよければw
そのことから20年ほど経ってわたしの解任の面接をしてくれた方と指導者会で再会し、帰りの新幹線で当時のことを話しました。その中で彼の口から出た言葉が「私たちは間違っていたのでしょうか?」でした。私は返事をすることができませんでした。誰も間違いを犯さない人はいないからです。またその当時の方々ができる限りのことを一生懸命果たそうとしていたことを知っていたからです。皆さんならどのように答えられますか?
私も、教会に入る前から、入ってからさらに、そして今でも、「正義感病」が抜けきれません。
この病に感染すると、自分が正義の側に居ないと落ち着かないのです。
いつも悪に向かって石を投げていないと気が済まなくなるんですね。
このブログでも毎度毎度石を投げてます。
オムナイさんをはじめ、よけ方が上手なので、大事に至って無いと思いますが?
非難されたステーキ会長さんは、何年か後の地区の大会で教会幹部が、「彼に落ち度はなかった」と言う趣旨の話をされ、名誉回復がはかられたように記憶しています。 ヒンクレーさんだったか???
でも、何年も経っていたので、聞いていた人の多くは何の話か分からなかったかと思います。
私も、近くには居ましたが内情は知らなかったので、「何故今??」って感じでした。
後任のステーキ会長さんの「私たちは間違っていたのでしょうか?」と言う言葉は、私には意味不明です。
今思えば皆若かったですね。
当時後任のステーク会長さんは30歳代半ば、先の会長さんも40歳になってたかどうか?
辛いらしいですね。私、帯状疱疹になったことはありませんが、結石には2、3年毎になります。
最初は激痛で死ぬかと思いました。
帯状疱疹ワクチンってご存知ですか?
https://taijouhoushin.jp/prevention/
こちらはコロナのとは違って実績もあり有効性も確認されています。
>皆さん、教会の中で嬉々としてがんばれる皆を外から一歩下がり外れて、応援の気持ちを持って見守りぃぃと口先だけですぅぅぅ・・
わたくしも大根大さんやWさんと同じく若い世代を頼もしく思ってます。
福音を楽しんで欲しい。
教会の指導者からよく語られる「過去のことは置いといて、気にせずに今決まったことに集中して前を見て、前進しましょう」があります。 キリスト教の文化でしょうか、アメリカの文化でしょうか、日本人の文化との間で、ごちゃ混ぜになって、整理ができていません。。さらに、後になって過去のことが突然蘇ってくることもあります。皆さんが感じられている事柄もその辺から来て対応しているように思いますがいかがでしょうか。
私も1年前に発症しまして、死ぬほど痛かった。
今でも、一部痛みが残ってます。
帯状疱疹のウイルスは、子供の頃に感染した水疱瘡のウイルスが、体の中に残ていて、高齢に成り体力が落ちて来ると出て来るらしいです。
今は良い薬が有るので、発症後すぐに(72時間以内だったか?)投与を受けると軽く済むらしいです。
私は仕事の関係で、医者に行くのが遅かったので、かなり重症になったようです。
ワクチンは2種類あるようです。
2016年に出たワクチンがよく効くそうです。
気を付けるのは、同じワクチンでも医者によって値段が違います。
私の知人の話では、一人は6000円ぐらい、もう一人は20000円近く取られたそうです。
>こちらはコロナのとは違って実績もあり有効性も確認されています。
コロナも、帯状疱疹も同じ種類のワクチンで、効果の判定も同じ方法です。
オムナイさんの思い込みは正しくないです。
体力をつけて、ストレスを溜めない事が一番だそうです。
オムナイさんはストレスないから大丈夫ですね!!
帯状疱疹はちょうど一カ月くらい仕事関係でご一緒となった方(ワクちン2回接種者)からのシェディングで
やられたんだと思われ候・・
特にMRNAワク珍はたいへん警戒すべきと思うで御座候、人類の存亡に・・
「ワクchinmRNAのDNAへの「逆転写」がスウェーデンの研究で確認される。しかも接種後「6時間」という早さで
ヒトDNAを修飾することが示される 投稿日:2022年2月28日
」
1回目でっつ・・
コロナ**チンを接種した後、体内に作られた「抗体」がコロナウイルスの感染や症状を
悪化させる危険性があることが、2003年のSARSウイルス流行の後、コロナ***ンを
開発する段階で言われていました。
また、昔から、mRNA(メッセンジャーRNA)がDNAに取り込まれることはないと言われていましたが、
コロナ**ンとして体内に注射された(mRNA)が、私たちのDNAに取り込まれてしまう
危険性もあるようです。・・
」
dna ”逆転写” コロナワクで検索
https://search.yahoo.co.jp/search?p=dna%20%E2%80%9D%E9%80%86%E8%BB%A2%E5%86%99%E2%80%9D%20%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3&ei=UTF-8
4,5年前、初めて尿路結石に、超痛くて救急車で運んでもらったとです。
朝5時過ぎ、CT検査で判明、午前9時過ぎには帰宅。おちっこに小さな石出たんだったか・・
以後、ほうれん草やヤサイジュース、カルシウム・サプリは避け気味・・
漢方の猪苓湯で予防です。帯状疱疹には 黄連解毒湯 + 五苓散 でっつ・・
基本、アメリカ教会指導者(影響下の日本の指導者も)は、反キリストとは言わないまでも
反予言者ジョセフの傾向大と見て警戒要ありでしょうかぁぁ・・
オムナイどんは関西方面に御転居となったとですかぁ??
最初の引用と二つ目の引用のURLをはじくようにGOOでしているのかな??
最初のは、インディープさんのサイト内でDNA検索の最初に・・
2番目はそのヤフー検索で最初の方に・・
懐かしい! これって私の伝道中だったかな?
周りの会員も宣教師もうわ言のようにアンモン・プロジェクト、アンモン・プロジェクトって言ってた記憶があります、でも結局、具体的に何をどうするのか、誰も詳しく知らなかったような気がする・・・
今ではみんな「エリアプラン」だの「ミニスタリング」だの言ってますが、果たしてどうなるんでしょうねぇ
数少ない論理的考察による方針でした。 惜しかったかな??
トップが交代するとコロッと方針が変わるのがアメリカ流なんでしょうね。
3年ごとに伝道部長が交代して、その度に新しい方法が言い渡されて、その結果検証も無く、いきなり次の方針が提示される。
何回もやってると、会員の方も「またかよーー」って感じで、身を入れる気にもならない。
昨日まで、西向いて走れって言われてたのが、今日に成ると東向いて走れって言われるようなもんでしてね。
ステークやワードの方針なんて、どうでも良いんですからね。
伝道部長様に従うしかなく、その結果こうなったのに、その事は何も言わず。
「何も考えず言われた方向にとっとと走れ!!」って、ええかげんにせーよ・・・。
専門家の予想に反してGWでの人流増大による感染拡大はなかったわけで、三寒四温の季節変動でしかなかったようです。
もう一つはBCG日本株の交差免疫がファクターXの正体?というのも説得力があって、
mRNAワクチンはこれを壊している可能性を指摘するお医者様も少なくありません。
1回目のワクチン接種が90%以上摂取された直後感染者が跳ね上がり、2回目も同様で、
3回目の接種率が上がらないと感染者は落ち着いたまま。。。
BCGの日本株を世界中の人に打った方が日本人並みの強固な免疫ができるに違いありません。
>基本、アメリカ教会指導者(影響下の日本の指導者も)は、反キリストとは言わないまでも
反予言者ジョセフの傾向大と見て警戒要ありでしょうかぁぁ・・
言い過ぎ・言い過ぎwww
要は西欧人は実験的チャレンジをして上手くいかなければ、すぐ方針を変える。上手くいけば継続する。
日本人は方針を決めてしまうと結果に関係なく継続してしまいがち。
アメリカ教会指導者の問題ではなく我々日本人の指示待ち体質と傾向が合わないんでしょうね。
>オムナイどんは関西方面に御転居となったとですかぁ??
そうどす。
まだ、行ったり来たりですけど。
オムナイは関西かフランスに骨を埋めます。
はい!と言いたいところなんですが。。
私の場合は「気持ち」ではなく、体に変調をきたすようで、
働き盛りの頃は気持ちは晴れ晴れとしているのですが教会の召と仕事のプレッシャーで顔面神経痛になったり円形脱毛症になったり。。。
山手線ゲーム♪ 「病気の名前」
若人とのゲーム大会で唯一勝てるがコレ。
>まだ、行ったり来たりですけど。
なんか、同じステークに成ったような嫌な予感がする。
早くフランスに行って、骨はセーヌ川に流してください。
>3回目の接種率が上がらないと感染者は落ち着いたまま。。。
感染者数???
陽性反応数であって感染者数ではないんですよ!っ
サルみたいにキーキーわめいてたよね、アンタ
コロナはただの風邪!とも力説してたくせに言ってたのに今さらファクターXがどうとか言い出すの、笑える
無責任に勝手な思い付きをタレ流す老害会員ばかりになってしまったのが、モルモン教会衰退の原因だとワタシぁ断言しますわっ!!
歓迎いたみいります(__)
>早くフランスに行って、骨はセーヌ川に流してください。
フランスの諺にこんなのがあります。
Va où tu peux, meurs où tu dois.
「行けるところまで行き、然るべきところで死ね。」
オムナイの然るべき三途の川は淀川なのか鴨川なのかセーヌ川なのか。。。
その昔、薩摩藩はパリ万博で五代寅泰を擁して。。。との講釈はいずれまた。
あ。ソルトレーク2030年冬のオリンピックに立候補してましたね。
もしなったら、それも!生きてるかなぁ。。
川でなくてもしょっぱい湖でもいいか。
だから、ただの風邪と言ったことは1回もありません。
記憶力悪すぎw
泣けるわ
地方部ならぬ憧れの都会のステーキ部、ワード部。
進歩的なモルモン信仰生活を想像していたわけですが。
田舎者オムナイの集うべき教会は付属支部でした。
まぁ、それでも兄弟姉妹は小さな支部を盛り上げようと希望に満ちてましたね。
もちろん人間関係のいざこざや問題は絶え間ないわけですが、
社会の戦場に比べれば天国そのものでしたね。
そうこうするうちに独立支部になり、ワードになり監督会に召されました。
初代の監督さんはカトリックからの改宗者で教師の方でした。
第一副監督は塾の経営者、第二がオムナイ。薄給のサラリーマンという布陣。
初代監督は2年ほどで高等評議員へ。
塾教師の副監督が第2代監督へ、オムナイが第一、伝道経験者の花屋さん経営の兄弟が第二へ。
この頃マンションの2階フロアーを借り切って礼拝堂にしていたので、新監督会の目標は自然に一戸建ての教会堂を建てる事。
になりました。
そのためには聖餐会の出席者を増やそうと言うことになり、
監督会で戦略会議。
・500枚ほどある会員記録のある家すべてに新任の挨拶を兼ねて復活の脈のありそうな会員をリストアップ。
(その家庭に宣教師を派遣してレッスンの練習をさせてもらう。)
・聖餐会のお話を充実させて霊的な雰囲気を作る。
(お話の上手い兄弟姉妹の割り当てを増やす。)
(話者の原稿を提出していただき、チェックとアドバイス。)
(パスのやり方、身だしなみ、ドアキーパーの所作)
・末日聖徒の地方大学生のワードエリアへの誘致。
この頃にはバプテスマ数も減っていましたから、お休み会員の復活と転入者の誘致に注力したわけです。
1年するかしないうちに不思議なものでいつの間にか求導者も増えて80人のキャパの礼拝堂に130人の兄弟姉妹が集っていました。
夢中は努力に勝る。という言葉がありますが自ら計画立案させないと夢中にはなれません。
末日聖徒の指導者は指導する者ではなくてリードする導くに近い気がしますね。
しかし、望むことと与えられる祝福は違うことがままあります。
与えられた祝福は。。ワードの分割だったのです。
確かに数年後にはそれぞれのワードが100名ほどになったので全体としてはさらに増えたのですが。
1ユニットにはある程度の「数」がないと楽しい信仰生活は送れない気がしますね。
詐欺のようなこと言い訳するね、この人
人格に難アリでしょう
実にモルモン教徒の本質を体現してますなぁ
この人、しばしば話を盛り過ぎて頭の悪いこと言い出すよね
聖さん会で立ち見が出たら準備不足で監督会(ビショップリック)が無能ってことです
>確かに数年後にはそれぞれのワードが100名ほどになったので全体としてはさらに増えたのですが。
で今は統廃合でまた一つに戻った?
だったら悲しいね
>数少ない論理的考察による方針でした。 惜しかったかな??
確か福岡の成功例を全国に広げる的なでしたかね。
オムナイにはファジーすぎて理解不能でしたけど。
>3年ごとに伝道部長が交代して、その度に新しい方法が言い渡されて、その結果検証も無く、いきなり次の方針が提示される。
確かに
まぁ、あれは未来の指導者の苦行ですから。
実際は末日聖徒の信者獲得エンジンはフルタイム宣教師であるわけで、いかに有能な宣教師をコスパのいい国に配置できるかが肝ですからね。
これからの日本末日聖徒の使命は伝道ではなく奉仕かなと読んでます。
>だったら悲しいね
どしたどしたーw
オムナイネタ3連投?
いや、まだ2つのままよ。
まぁ、首都圏のベットタウンは教会職員や重鎮も多いし安定してるんじゃないですかね。
そちらはそんなに閑古鳥??
2つから増えてないのかね
まぁ、もう増えることはないと思うよ
>閑古鳥
それはない、そうなる前に合併させられるから
モルモン教会ではユニットの数は減少するが
閑古鳥状態にはならない
今がまさにその時
●仮説その1
会員を増やすために計画して実行したらその祝福としてワードが2つに分割された
→ユニットの会員数は教会員の努力で増減する説
●仮説その2
地方から都会へ転出したり、その後出身地へ出戻る家族がいるという事実
→ユニットの会員数の増減は日本の人口動態の表れである説
大変申し訳ないのですが、私はいずれも首肯しかねます。私の考えは、モルモン教会は何も知らない人が興味本位で加入してくることがあるが、次第に実態が広まり、おかしな宗教だと世間に認知されると、急激に加入者が減少する。加入者も興味を失い離脱する。現在、モルモンに残っているメンバーは以下のいずれかである。
1.この風変わりな宗教が好きという変わり者
2.何らかの事情(家族など)があって離れられない者
ちなみに私は1ですかね。
鴨川とセーヌ川は良いけど、淀川はダメです。
私は、芥の流れる川に成りそうです。
>川でなくてもしょっぱい湖でもいいか。
塩漬けにすると腐らないので、残りますよ、・・
でも、その前から腐ってるかも??
>参加者は、ステークのワードとして認められるレベルにあります。
まだまだ日本は捨てたものではない。
ポジティブな投稿に頷きながら読みました。
>「私の身長が望んでも1センチも伸びないのと同じように諦めて他の方法を見つけてください」と言われて笑いをさらっていたのを思い出します。
(^^)
かくいう私も「必ず故郷へ帰ってきます!」と宣言し、「あなたはこの支部の支部長になります。」と予言されたにも関わらず、
木綿のハンカチーフよろしく住めば都で結婚し就職しました。
しかし、仕事さえあれば地方に住みたいとうニーズは多いように思います。
昨今のテレワーク推奨や有力企業の地方移転は好影響をもたらすのではないでしょうか。
いやいや環境屋の間では大阪の川の劇的改善は有名なんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=g990VcEOf_8
>私は、芥の流れる川に成りそうです。
へー。芥川龍之介の名字には自虐の響きがあるんですかー。
なるほー。(Webさんのがうつった。。)
>塩漬けにすると腐らないので、残りますよ、・・
>でも、その前から腐ってるかも??
むむ。お題いただきました。
千尋の
塩対応こそ
神対応
・・・
教会が礼拝堂での武器の携帯を禁止していることや、
ラッセル・M・ネルソン大管長が "持ってはいけない人に銃が渡る "法律を公に嘆いたことは、驚くには当たらないだろう。
・・
アメリカでの銃乱射事件に絡んで銃規制法案が提出されているようですが、ネルソン管長がこれに支持を表明していることが注目されているようです。
共和党の元大統領トランプさんは銃規制に反対のようで、
伝統的に共和党支持者の多い末日聖徒のトップが民主党寄りの発言をしていることで注目を集めているのでしょうか?
ワクチンやマスク着用でもネルソン管長は推進派、
時の政権に擦り寄っているとも見えなくも無いですが、トランプ政権の時はそうでもなかった印象。
トランプさんが過激すぎるのか?末日聖徒はリベラル化するのか?
個人的には後者の気がします。
クローゼット
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%80%A7%E7%9A%84%E6%8C%87%E5%90%91)
クローゼット 性指向
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88%20%E6%80%A7%E6%8C%87%E5%90%91&ei=UTF-8
ニュージーランドの首相は男という説も・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=new%20zealand%20jacinda%20president%20nelson&ei=UTF-8
いやぁぁ「、わからんですよ、実態はぁぁ・・異邦人・白人指導者たち・・進んでるぅぅ・・
背教へと??!!
いや、こう言うの常識の範疇じゃねーの?武器とか持ってくるなよ礼拝堂に、これで保守とか、リベラルとかって見なすの?アメリカって変な国だねぇ
ところでふと思い出したけど、昔モルモン教会でよく言われていた、礼拝堂で裸現金を出したらダメってルール、あれどういう意味があったんだろう?
これは、「礼拝堂でラーメンを食ってはいけない」と言うのと同じほど大きな意味委が有る。
この「礼拝堂でラーメンを食ってはいけない」と言う決まりは、礼拝堂で唱えられる「アーメン」と「ラーメン」を混同しないための非常に意味深い決まり事である。
では、「カレーはどうなんだ」?!と問う人が有るだろう。
もちろん、カレーも礼拝堂では禁止されてしかるべきである。
これは、誰かが礼拝堂でウンチを漏らした時に、「否!これはカレーだ!!」と言い逃れ出来ないために絶対に必要な禁止事項である。
>礼拝堂で裸現金を出したらダメってルール、あれどういう意味があったんだろう?
師匠からは芥川の意味を学び、Webさんからはクローゼット、
ミックスフライさんからは裸銭のルールを学びました。
不詳教会員歴半世紀。上記全て初耳。
裸銭ダメルール。。関東では普通に出してた気が。。
あー。聖餐のパン誰も買ってきてない。
千円アロン神権者によく渡してました。
今年で98ですかね。もしかして最高齢の現代の預言者?
使徒の時代、再婚された直後に日本に訪問されたとき奥様が鮮やかな赤のスーツだったのが印象的でした。
たしかかなり年下なんですよね。
それがネルソン管長長寿のクローゼット?(使い方合ってます?)
注意喚起の記事と読めたので新手のネットワークビジネスか?
と思えばさにあらず。
性格診断みたいですね。
https://religionnews.com/2022/06/02/as-enneagrams-popularity-soars-having-an-experienced-teacher-is-more-important-than-ever/
長年の教師であるスザンヌ・スタビルは、エニアグラムの最近の人気の急上昇を両刃の剣と見なしています。
彼女はより多くの聴衆に感謝していますが、あまり深みがないことを懸念しています。
https://religionnews.com/2018/07/11/why-has-the-enneagram-become-so-popular-among-christians/
エニアグラムがクリスチャンの間でとても人気になったのはなぜですか?
ーーーー
上記のように危惧の声もあります。
自己責任で
オムナイやってみました。
https://www.enneagram.ne.jp/
あなたの性格タイプの主な特徴:
あなたの会話は明るく元気で、情熱に満ちていて、いつも行動的で、よく言えば自発的、悪く言えば衝動的です。
あなたは詩人です。混沌としていますが、詩的です。
他の人と同じようにはいかず、計画に一石を投じるのが好きです。
あなたの性格の2つの顔は、あなたの会話は明るくて元気で、熱意に満ちていて、あなたはいつも行動的です。
ーーーーー
むむ。だんだん師匠に似てきたのかも。。
教会で確かそういう召しあるんでしたか??・・
知り合いの年配の困窮した教会員から聞いたんですが、渋谷の方だったか、その
紹介されたスペシャリストさんの支援を仰いだところ、結局彼の会社?だったかで
ただ働きさせられた、給料払わずのブラックだったとかって・・聞いてて、
ブハハッと笑ってしもうたとでした・・足元見られた、やられた・・
結局、その困窮氏は、都から身体障害者2級?の生活保護となった模様・・
ネルソン管長、前にも書いたと思いますが、最初の奥さん、心臓麻痺とかになった時、
市の条例にあるように、即救急車を呼ぶことをせず、マッサージを自ら行って死なせて
しまったんでしたね・・ま、そういうふうに取れることが、ネルソン管長自伝に
しっかり出ていると・・
昔からレズビアンの噂のあった現デゼレト・ブック社社長のシェリー・デュー氏は
独身なわけですが、ネルソン管長宅のそばにウェンディーと共同名義の家を所有して
おったんでしたね・・ま、ウェンディーさん、管長と結婚前での話なんでしょうが・・
https://www.reddit.com/r/exmormon/comments/brtga1/why_does_sherri_dew_always_travel_with_the/
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=sheri%20dew%20deseret%20wendy&ei=UTF-8
エニアグラムはイエズス会の学者が関わってるんだすな・・
星占いでは体裁悪いだろうし、心理学での性格分析では学問過ぎて・・?!
https://www.communion.ne.jp/about.html
エニアグラム イエズス会
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%20%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%82%BA%E3%82%B9%E4%BC%9A&ei=UTF-8
>ブハハッと笑ってしもうたとでした・・
教会繋がりで人を雇うとドラブルになりがち^^;
フリーランスで一人で気軽に。。と思っても仕事は結局チームワーク。難しいですね。
https://www.youtube.com/watch?v=MWObEnPykMg
古今亭志ん朝 化け物使い
>昔からレズビアンの噂のあった現デゼレト・ブック社社長のシェリー・デュー氏は独身なわけですが、
なぬーー。つまり邪推すると。
共にクローゼットで渡に船的なですかー。
現代であれば、どこが悪い?ナイスアイデアじゃ無い?となるのでしょうが。
「どのようなことが起ころうとも,全ての人に親切な態度である一方で,人種,民族,宗教的信仰あるいは
不信仰,性的指向の違いに基づく迫害を含めて,いかなる種類の迫害も拒むべきです
」
オークス管長顧問 2014 10月 総大会
https://www.churchofjesuschrist.org/study/general-conference/2014/10/loving-others-and-living-with-differences?lang=jpn
"この質問はトランスジェンダーに関するもので、私たちはレズビアンや同性愛者については
以前から知っていますが、トランスジェンダーの状況に特有の問題について知ることは、
私たちがそれほど経験していないことであり、それについて教えることにやり残しがあることを
認める必要があると思います。"
-オークス長老 2015年1月 ソルトレーク・トリビューンとのインタビュー
「同性婚を推進する人たちに礼節を重んじる権利があるように、反対する人たちにも同じことが言える。
この問題は今後も進展していくだろうが、私たちは、同性婚を認める法律や判決を利用する人たちを
無礼に扱ってはならないことを確認する。イエス・キリストの福音は,たとえ意見が異なるときでも,
すべての人々を愛し,優しさと礼節をもって接するよう教えています。
- 大管長会および十二使徒定員会から全米の末日聖徒の会衆指導者への書簡
"2022年現在、末日聖徒イエス・キリスト教会(LDS教会)では、すべての同性愛または同性間での性行為は
貞操の律法において禁じられており、教会は神が同性間の結婚を承認していないと教えています。
同性間の性行為に参加する信者は教会の法廷に直面することがあります。
ゲイ、レズビアン、バイセクシャルと自認する人を含め、同性愛の魅力を感じる教会員は、同性婚を
避けて、異性婚の婚外のすべての性的関係を断てば、教会での会員としての地位は保たれます。
しかし、同性愛の肉体関係に参加している人を含め、どのような人も毎週教会の礼拝に
出席することは許されています。
バプテスマなどの教会の儀式を受け、教会の神殿に入るためには、信者は同性間の
性的関係や一人の男性と一人の女性との間の法的な結婚以外での性行為を断つことが要求されます。
同性間の性行為に対する教会の規律は、異性間の性行為での規律と同じです。
例えば婚前の同性または異性間性行為がある場合、
教会の宣教師として奉仕する
ことではどちらも禁じられることに変わりありません。
"
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
https://en.wikipedia.org/wiki/Homosexuality_and_The_Church_of_Jesus_Christ_of_Latter-day_Saints 他
多くの国で同性婚(肉体の)が認められている昨今、
婚前の性行為がなければ神殿結婚を認めるべきでしょうね。
人間が決めた性が正しいとは限らない。
こちらで大体の概要がわかると思います。
伝道の方針ですね。
https://www.reddit.com/r/exmormon/comments/6uzyae/my_experience_with_the_ammon_project/
アモンプロジェクトの体験談
私は1994年4月に神戸伝道庁に着任しましたが、伝道部は私たちの異動からアモン・プロジェクトを実施し始めたところでした。
私は1996年3月に福岡伝道部を退きましたが、最後の伝道大会でアモンプロジェクトを廃止しました。(ミッションが変わった理由は、この一番下にあります)。
アモンプロジェクトのアイデアは、アモンのように、人々に仕え、彼らの文化に加わり、そして彼らを福音に引き込むことでした(腕を切り落とすという多くのジョークとともに)。
福岡ミッションで始まったもので、宣教師が人々に仕え始め、ただコミュニティで手伝えば、普通に扱われ、人々の家に招待されるなど、普通に活動できることを発見したのです。
BRT(信頼関係の構築)はアモンプロジェクトの大きな柱で、やがて宣教師が「潜在的調査員」と普通のことをするようになったのです。
私が個人的に関わった活動としては、パンケーキパーティー、子供向けの映画鑑賞会(親が出かけてデートできるように)、卓球大会、ハロウィンのお化け屋敷、川の清掃などです。
また、改宗者がワードやブランチに宣教師以外の友人を持つように、会員を活動に参加させるという側面もありました。
小規模な地域では、宣教師には多くの時間がありますが、会員には仕事や生活があるという問題がありました。
私たちは常に会員に活動に参加するよう圧力をかけ、多くの会員は燃え尽き、私たちに断るのは悪いと思い、教会に来なくなりました。
イベントによってはもっと楽しめるものもありましたが、バラエティに富んでいるため、さまざまな人に来てもらうことができました。
イベントのチラシを作って道行く人に配り、運が良ければ実際に話を聞いてくれる人もいました。
イベントは大成功したものから(川の清掃を市が手伝ってくれた)、奇妙なもの(朝9時のパンケーキ・パーティーに酔っ払ったホームレスがたくさん来た)、ひどいもの(映画会で宣教師が子供を振り回し、子供が腕を折った)まで様々でした。
シニアコンパニオンはビデオレンタルカードを手に入れることができたので、私たちはPデイに教会で映画を観て、
良いメッセージの映画を見つけ、それを見せてから福音に関連したメッセージを分かち合うことにしていました。
クールランニングとスターウォーズがお気に入りでした。
ある地域では、教会の向かいに住んでいたので、教会で見る代わりに、テレビとビデオデッキをアパートに運び込んで、Pデー・イブに映画を見始めたものです。
正直なところ、自分ひとりでは観ないような良い映画をたくさん観ました。ガンジー』や『スパルタカス』は素晴らしい映画です。
P-dayの直前にたまたまメンバーが都合よく機械に置いていったビデオテープのスーパーボールも見たとか見なかったとか。
問題は、友人から宣教師への移行を実際にやり遂げられる宣教師はほんの一握りで、ある宣教師は実際には逆の方向に進み、ただいつも人とつるんでいるだけだったということです。
ある同僚は、月~土までスーツもネクタイもつけずに過ごしていましたが、潜在的な求道者と接触し、引き留めることができたので、その人数はとても多いようでした。
彼らは映画館に行ったり、地域のバスケットコートを一日中貸し切ってピックアップゲームを始めたり、ある者はバンドをやったり......といった具合でしたね。
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。
食い過ぎ?と思ってますw
魚沼産コシヒカリでさえ1Kg3000円くらい、
松坂牛だと1kg数万しますからね。
美味さのわりに米は安い。
最近「新之助」と「朝日」がお気に入りです。
個人的には円安傾向と穀倉地帯のウクライナ、中国の凋落から日本の農業は優秀な農法も含めて輸出発展のチャンスだなと感じてます。
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39469#:~:text=わが国の農業の輸出,支援体制を構築中。
農業輸出を地方創生の起爆剤に ―農業県では政府目標達成で年0.3%ポイントの成長加速も―
車は言うに及ばず、半導体、鉄鋼、精密機械、造船など台湾・韓国・アメリカなどでチームを組めば、大いに発展するのではないかと思います。
ガンバレ日本。
この間に、会員数は約32000から92000まで増加しました。しかし、活発な会員数は9000人から最大18000〜20000でした。ということはお休み会員の方が約21000から74000〜72000人に急増しました。それにより様々な問題が生じていました。SLCの教会本部でこのことを調査、研究していたフィゲレス兄弟がマックスウエル長老、ハンセン長老の下で福岡伝導部で取り組むことになりました。この名前は、モルモン書のレーマン人に伝導して成功を収めたアンモンとその一行の名前から引用されています。 その、基本的目的は個人、家族、聖徒の集い(教会)の各レベルで「本当の成長を」もたらすことでした。その基本的な方法として、1、人々の核心の価値観を内面においてイエス・キリストの価値観に変えること。 2、「聖徒の共同体」あるいは信仰においてそして最適の成長を人々にもたらすようにーそれがシオンですがー創造すること(個人の訳です) そして様々な具体例が示され取るべき行動が提案されています。 今でも、「信仰は力」「愛は動機」「御霊は鍵」「キリストは理由」「従順は価値ある代償」など時々引用されます。三つの見地「野生の律法」「モーセの律法」「キリストの律法」についても書かれてあります。指導者の2つの型「キリストを要とする指導者」と「比較」(例大会社の経営者)も分かりやすい分析です。しかし、他の伝導部での取り組みの中にはオムナイさんの引用のような宣教師がいたことも事実です。どんな良い提案、訓練がされてもそれを受け取る側(宣教師、会員)が誤って行えば結果は逆になります。オムナイさんの引用にあるように良い友達から求道者へそして御霊によるレッスンをして、本当の改宗(バプテスマ)へと歩めるように働き、やり遂げる宣教師は多くはありません。 それでも、福岡伝導部では年間の改修者は1991年236名1,992年189名、1993年324名、バプテスマ後一年後の定着率は45%から75%へ改善、お休み会員の再活発化数は91年14名92年101名93年317名と報告されています。実際の成長(数)も92年上半期−17、同下半期73名、93年上半期112名、同下半期は181名となっています。他の伝道部との比較もありますが省略します。1995年以降現在までこの問題は依然改善されていないものと考えています。もし何らかの改善が図られていたならば、今回の再編も違ったものになっていたのではないかと思います。彼の取り組みには現在強調されていることも多くあると思います。なぜ急に取りやめになったのかはずーっと答えが保留のままです。
お陰様で当時の事をだんだん思い出してきました。私の伝道中ではなく、それが終わって、私がまだ教会の発展に全力で取り組むぞ!と思っていた頃の出来事ですね。
確かにお休み会員の多さはしばしば問題視されました。しかし正確なデータ、状況は全会員にシェアされたわけじゃありません。大根大さんも今では「もう時効ということで具体的な数字を示しても大丈夫かと思います」と言われましたが、全くその通りで、どういうワケかモルモン教会は正確な情報をディスクロージャーしない体質なんですね。
思うんですけど、このアンモン・プロジェクト自体、実は成功してなかったんじゃないですか?しかし教会中央の肝いりで始めたから成功したことにならないとマズイ、そんな空気感が産み出した錯覚だったのでは?当時、現場にいて必死に取り組んだ方には申し訳ないですけれど・・・
そもそも日本人が立案に加わらずにソルトレークで勝手に計画してうまく行くと判断できる根拠は何なのか、不思議です。あとネーミングが日本人を小馬鹿にしてますよね。神に従順な白い民ニーファイ人であるアメリカ人が、野蛮で神を知らないジャップに生ける神の道を教えて大成功を見せてやるぜ、ってノリだったのでしょう、だから「アンモン・プロジェクト」なんですよ。
まぁ今となっては遠い日の思い出です。
アンモン・プロジェクトのトレーニングを受け、そして、大阪伝道部に帰って、実施を手伝いました。
私たちは、通常の伝道活動よりも多くの成功を収めました。映画上映はしませんでしたが、
相互参加型の活動をたくさん企画しました。
私は奈良にいましたが、これは私たちにとって素晴らしいことで、特に姉妹宣教師たちは喜び成功を
収めました。
デビッド・ソレンセンが私たちの伝道部にもやって来て、私たちが怠け者で、忠実でないと言って、
この新しいプロジェクトを止めさせました。彼は自分の物質的な成功について延々と語り続け、
彼の妻は宣教師たちが証がどれだけ長くできるかタイマーをセットし計りました。
私の伝道会長は彼を嫌い、基本的にソレンセン長老が指示したことは全て無視するようにと言いました。
私にとっては大きな棚ぼた・ラッキーでした。
"
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。++ 同上URL
「リアホナ2005年1月号 日本の聖徒,ヒンクレー大管長の言葉に耳を傾ける
・・
1990年代の中ごろにアジア北地域会長として奉仕したソレンセン長老は,子供のうち3人が日本で宣教師として働いた。
ソレンセン長老は次のように語った。「日本の教会員の生活や望み,夢が,何年もの間,わたしたちの家庭の中で語られ,
祈りの中で採り上げられてきました。わたしたちは皆さんを愛しています。また皆さんが,主であり救い主であられる
イエス・キリストとその教会のために献身的に働いてくださることに感謝しています。」
また教会員の生活における神殿の祝福について以下のように話す。ソレンセン長老はかつて日本東京神殿で,
一人の日本人宣教師に目が留まった。準備の日に神殿に参入していたその宣教師は,バプテスマ室で儀式を
終えたばかりで,涙を流していた。
「様子を見計らって,『長老,大丈夫ですか』と声をかけました。すると彼はこのように答えました。
『はい大丈夫です,ソレンセン兄弟。悲しくて泣いているのではありません。うれしくて泣いているのです。
数年前に亡くなった祖父のためにバプテスマを受けたばかりなものですから。祖父のために神聖な儀式を終えた今,
わたしはもう家族の中でたった一人の教会員ではないことが分かるのです。』」ソレンセン長老はこう続けた。
「日本の各地で,わたしが語ったこの若い長老が示したような偉大な信仰と献身が多く見られます。」
・・・
(『チャーチニューズ』2004年11月13日付掲載記事に基づいて構成)
」
https://jp.churchofjesuschrist.org/japanese-saints-listen-to-president-hinckley?lang=jpn
たまWEBの第6感では、これは教会幹部の謎で、あの菊地氏のと基本的に同じ、伝道の壊し屋、破壊魔
ということに。おそらくは、ヒンクレー管長は身も魂もフリーメイソンに明け渡したんでしょう。
秘密結社化のイルミナティ乗っ取られメイソンは、日本人での伝道発展を恐れ、嫌ってるってことでしょう。
(イザヤ書28章が末日聖徒教会・・だっからイザヤ書研究せよって~~)
ヒンクレー管長執務室にはブリガム肖像画(写真?)があったった・・
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=brigham%20young%20-university%20masonic%20pin&ei=UTF-8
フィゲレス氏はCIAかなんかで、日本人習性等を徹底学んだ?何世代ものLDS帰還宣教師たちの観察報告が
各国ごとに蓄積されてるわけでぇぇ・・許可された米国籍の者のみが見・れ・る・・・
・・・
末日聖徒イエス・キリスト教会の十二使徒定員会のメンバーであるベドナーは、
一流の会場に集まった100人近い記者やオンラインで視聴している人たちを前に、
冒頭の挨拶で、世界における信仰の概要と行動を説明しました。
質疑応答では、さまざまな問題について質問されました。
- 多くの場所で会員数が減少していることについて、ベドナー氏は「教会全体を見てみると、成長しています。
これは、今日のような(ほとんどの教会が縮小している)状況下では、むしろ報道されるべきことです」と述べました。
・・・
"私は教会の成長に自信を持っています "とベドナー氏は言う。
------
なぜ末日聖徒だけ微増とは言え成長しているのか?と普通は思うでしょうね。
日本についても、そうで多くの日本の末日聖徒はまだまだ日本では弱小思っている人が多いようで。。。
宗教年鑑によると日本では2番目に大きなキリスト教宗教法人
これはかなりの報道価値のあることだと思います。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/30484/20220121/2021-religious-year-book.htm
カトリック教会 43万5083人
末日聖徒イエス・キリスト教会12万3502人
日本基督教団 10万9593人
日本聖公会 4万5974人
日本バプテスト連盟 3万3233人
ーーー
次世代の末日聖徒はより家族の生活を優先し、勤勉でグローバルな視点を備えたリーダーを輩出し続けると期待し、また確信しています。
特に中国への伝道では台湾・韓国と共に大きな責任があるのでしょうね。
2030年ソルトレーク冬季オリンピックあるかも。
2028年はロサンゼルス五輪なので夏季・冬季と連続して同じ国で行われるのは史上初なのだとか。
【信者数】 435,083(2020年)
【教 会】 960
https://www.cbcj.catholic.jp/wp-content/uploads/2021/08/statistics2020.pdf
●日本基督教団
【信徒総数】 161,103(2021年11月11日現在)
【教 会 数】 1,666
https://uccj.org/organization/organization15
●末日聖徒イエス・キリスト教会
【教会員数合計】 130,260(?年)
【ワード+支部】 251
https://news-jp.churchofjesuschrist.org/%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%A8%E7%B5%B1%E8%A8%88
●エホバの証人
【伝道者最高数】 212,651(2019年)
https://ameblo.jp/momokichi2014/entry-12564536600.html
根拠は何よ?
末日聖徒は登録会員数が多いから優れた宗教だと言う、ならば同じ理屈で、中国は人口が多いから優れた国家だ!って言われちゃうかもね(笑)
オムナイがバプテスマを受けた頃(1972年)はまだ、バプテスマを受ける基準が厳しかった気がします。
最低でも1年の求道者期間があったと思います。
もっと世代が上だとさらに厳しかった様です。
神権を受けるのも成人であっても執事からでじっくり育成する伝統だった気がします。
いつの頃からかバプテスマを受けるまでの期間が極端に短くなり、成人であればいきなり「祭司」に。
世俗の価値観を引きずったまま、いわゆる指導者にされたり、教師をやらされたり、大人数の前でスピーチをやらされたり。
2世やじっくり育てられた教会員に一種劣等感や疎外感を感じてるのが明らかでした。
福音への改宗には王道はないと思います。
一歩一歩着実に。
教会の成長率が年々下がるのは総数に対して固定の改宗者がいるということなので。
フルタイム宣教師の数が微減又は横ばいであることに起因しているのはあきらか。
やっぱね、若い宣教師のオーラって凄いですよね。
オムナイは人のオーラ見えませんが、見える人にはきっと黄金色なんでしょうね。
わたくし、ノーマスク、ノーワクチン、ノーオーラです。
関西地区でステークの再編成が行われたのですね。
沖縄で再編成した後に、沖縄神殿が発表されました。
札幌神殿も記憶が間違いなければ、再編成した後に、札幌神殿が発表されたと思います。
東京神殿は再奉献する前に関東エリアで再編成が行われました。
福岡神殿はちょっとわかりません。
オムナイさんが京都神殿の話をはじめのころコメントで話していたように、関西地区に神殿が今年の秋の大会か来年の大会で発表するのではないでしょうか。
関西地区に神殿が奉献されたあとには、
南海トラフ巨大地震Moment Magnitude9.1の超巨大地震があるでしょう。
指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
ネルソンは神殿建設マニアだね
最近まで中国に神殿建設が認められると思ってたとか恐るべき御花畑ぶり
日本の高校生程度の中国史理解もないとはね
なるほど!それは気がつきませんでした。
沖縄神殿が完成し、稼働し始めたら発表ですかね。
パリ神殿、ローマ神殿、世界の観光都市に。。。
なので世界一の観光都市「京都」と思うのですが、日本第2の都市は「大阪」なのでそちらでもイイ。
意外と名古屋神殿というのもあるのかな。シャチホコのモニュメントがあったりして。。
東京神殿オープハウス予約しました。
行ってきます。
その2世会員って高校生になるとスタバで勉強するんでしょ?マックはホームレスやうるさいガキがいて客層が悪いって見下しながら
そう言う姿を見て教会を離れるのであって、劣等感を感じてるなんて勘違いも甚だしいぞ
>フルタイム宣教師
キミはじっくり育てられたのかも知れんが、その割にはお休み会員になったし、伝道には行かなかったじゃん、言ってることと現実とがかけ離れていることに気付いた方がいいよ
でた!w
〇〇警察
>キミはじっくり育てられたのかも知れんが、その割にはお休み会員になったし、伝道には行かなかったじゃん、言ってることと現実とがかけ離れていることに気付いた方がいいよ
別に乖離してないよ。
モルモン書にオムナイは「悪人」だと書いてあるでしょう。
ワインを嗜み献金を拒絶しているけど活発会員の意識があるんですかね。俺は伝道出てるし。。。オムナイは見下されてますなー。
>日本の会員数が発表値通りならこんな縮小統合する訳が無い。
直前の教会発表の統計は約13万人、宗教年鑑では12万3千人強
ということはコロナ禍、エリア見直しの会員記録の精査が行われたんでしょうね。
アメリカ周辺では良い活発率を誇る末日聖徒も東アジアは低い。
日本は最低ライン、伝道関連では直近の改善点はこれでしょうね。
>指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
沖縄に神殿が建ったのは米軍基地に多くの末日聖徒がいるから、かも。
と考えるとインバウンド再開で外国からの人々もおおくなるでしょうからね。
個人的にはやや持ち直すのかなと。
実際コロナ禍前は外国人への伝道が盛んでしたからね。
>最近まで中国に神殿建設が認められると思ってたとか恐るべき御花畑ぶり
そ・そうですか?
将来の布石という点では流石がだなぁと思ってました。
隠れクリスチャン多いらしいですよ。中国。
私はワイン飲みませんよ、酸っぱくて苦手なんです。他の誰かと勘違いしてる?オムナイ流に言うと「記憶力悪すぎw」
ちなみにジョセフ・スミスはワインもビールもウィスキーも飲んでるし、自宅にバーを設置してましたよ。タバコや葉巻も吸ってましたね。知恵の言葉の啓示の後もあまり無頓着なのでオリバァ・カウドリから注意されていたらしいです。
ブリガム・ヤングはユタにワイン工場作って金儲けしたましたよ。1920年代に知恵の言葉が神殿参入の条件になるまでは、戒めと言ってもゆるい勧告だったのです。
ほとんどの日本人は戦後になって初めてモルモン教会から知恵の言葉は戒めだと聞いたので、こりゃ命を懸けて守らなきゃって勘違いしてるんです。心理学で言う『刷り込み』ですね。
ハワイで教会が運営するポリネシア文化センターではカフェイン入りとデカフェ両方のコーヒー売ってますよ。
知恵の言葉についてはキチンと認識した上で守るのが活発会員です。什分の一についても同じです。
>俺は伝道出てるし。。。オムナイは見下されてますなー。
伝道は関係ないです。言ってることが矛盾していたり、思い付きで行き当たりばったりだったり言うところです。
私はどなたの意見も(WEBさんの陰謀説以外は)できる限り丁寧に読んでますが、大根大さんの書き込みは読みづらくて苦労します。
改行を多くするとか、一行が長くならない様にして頂けたら有難いです。
私だけのことかも知れませんが?
本題です
>指導者ポストを任せられるような人の頭数も先細りなので今回は過渡的措置で最終的に日本国内10ステーク位になるんとちゃいますか?
「指導者ポストを任せられるような人」って具体的にどんな人なんでしょうか?
私が最近、「教会職員の方が指導者ポストに就くことが増えた」って気がします。
私が改宗した当時から、モルモン教会の召しを果たすには、職業から見直さなければいけない。と感じることが多くありました。
それでも、様々な職業の方が、その環境の中で召しを果たしておられました。
当時は、「その召しにふさわしい人材」と言えば、その方の信仰度合いや、人格、組織運営能力、等、若干の疑問符も付きますが、おおむね納得できる感じがしてました。
でも、今現在を見ると、ピンとこない気がする時が多いです。
今の指導者の条件は
① 召し果たす時間的環境が有る
② 同じく経済的余力が有る
③ 上からの指示に疑わずに従う
④ 教会の教義や運営に疑問を持たない
特に①②が優先されてるのかなって思います。
サプライズ的な人事は無くなった気がします。
(昔からかも?)
全く同感です
地区代表クラスになるとみんな教会職員じゃないですかね?
あとは公務員か・・・
それとこの機会に言いたいけど、教会の地元指導者に飛鳥昭雄信者を任命するのはやめた方がいい、教会がおかしくなる
今以上にですか??
日ユ同祖論を聖餐会でとうとうと話指導者とか居ましたけど。
教会幹部にって話が、私やあじフライさんに来ないのは分かりますが。
オムナイさんが未だに十二使徒にも召されないのが、理解できないですね・・。(祇園で晩飯おごって)
それだけ一般教会員が信用されてないって事
教会職員は給料人質に取られてるので裏切らない。
教会職員というのは労働法上の労働者ではなく当然労働法の保護を受けられない立場にある。
対モルモン教会に対して最も立場の弱い人間を指導者に起用するってな。
ホントに口では綺麗ごと並べてるが本音のところ人なんてまるで信用してない。
ある意味徹底したリアリスト人事。
自分で読み返してもパサコンの画面に収まらないので読みずらかったです。
この返事では直っていますか。
教えてくださってありがとうございました。
はい、読みやすくなりました。
歳と共に目が衰えてますので、感謝します。
ネット時代の文章は、文節を短くしないと読んでもらえないので苦労します。
最近は自分でも、接続詞を使わない文章が増えてる気がします。
これは失礼しました。
KIZUKA→あじフライに変更とばかり。
ボジョレーをって言ってませんでした?
最近はノンアルコールのワイン美味しいのが増えてます。
>知恵の言葉についてはキチンと認識した上で守るのが活発会員です。什分の一についても同じです。
時代によって知恵の言葉の認識の仕方は変化してきたのは事実ですが、その時代の預言者の勧告に従うのが正しい守り方でしょうね。
>伝道は関係ないです。言ってることが矛盾していたり、思い付きで行き当たりばったりだったり言うところです。
そりゃあ、意味を取り違えて認識すれば矛盾に感じるでしょうね。
昔は教会職員というのは会員の受け皿的な側面があって安息日を守るために辞めたとか、就職難で困ってるいる人が入ったらしいですね。
しかし、最近は待遇やサラリーも手厚いらしく採用も厳しいらしいですよ。
知り合いの教会職員の方も様々な資格やTOEICなど良く勉強してました。
>今の指導者の条件は
その人には「時」があるということでしょうか。
今、眩いばかりに貢献している兄弟姉妹でもお休みの時期を経験している人は少なくないですよね。
私の周りでも一流銀行の支店長や有名企業の部長さんとかやられてる人は30代、40代はたまに安息日来るくらいの人やお休みしている人が多かったですね。
概して姉妹や周りの会員が温かく見守っていると時節になると復活し良い指導者になっていくような気がします。
2世、3世の学生も本分(学業)を教会よりも優先している人ほど、後々良い指導者になっていくような気がしますね。
飲んだことないですね
>時代によって知恵の言葉の認識の仕方は変化してきたのは事実ですが、その時代の預言者の勧告に従うのが正しい守り方でしょうね。
オムナイさん、笑わせないで下さいよ
ネルソン大管長がわざわざ協力を求めてるのに「オムナイはノーマスク、ノーワクチン」これのどこが預言者の勧告に従ってるの?それはノータリンだと思うよ
ただねぇ、最近思うんだけど、教会の言ってること、幹部の言ってることに従順なワタシ、って姿に喜びを感じる会員っているんですよね
それはそれで結構なことだろうなぁと思います、ただね、それはその人の「好み」「趣向」なんですよ
ただの個人的な好みに過ぎないことを、「正しい守り方でしょうね」って感じで「正しい」「間違ってる」の主張に切り替えてくると、そりゃカドも立つよね
そう思います
>ネルソン大管長がわざわざ協力を求めてるのに「オムナイはノーマスク、ノーワクチン」これのどこが預言者の勧告に従ってるの?それはノータリンだと思うよ
本気ですかw
このブログでもアメリカ人と日本人の従い方の違いを紹介されてたじゃないですか。
ネルソン管長はそういう選択をした、オムナイはノーマスク・ノーワクチンの選択をした。それだけのことです。
>ただの個人的な好みに過ぎないことを、「正しい守り方でしょうね」って感じで「正しい」「間違ってる」の主張に切り替えてくると、そりゃカドも立つよね
>そう思います。
「正しい守り方」をテンプレートのように考えるのは新会員や青少年までで、完全な自由の律法を享受するためには預言者たちがどのように選択の自由を働かせているか観察するといいかもですね。
これら7カ国の信徒の純減は、合わせて55個となった。
日本 -10(3.83%の減少)
台湾 -10 (9.26%の減少)
ーーーー
YMさんの投稿で少し分かった気がします。
アジアの雄と評価されていた台湾が率にすると2.5倍近くもユニットをコロナ禍で失ったのか。。
台湾はほぼ鎖国状態でコロナを乗り切ろうとしたのが裏目に出ましたかね。
ヤフーニュース。
articles/9ac30d1b922dd460b6a964e7d3e6e97db0f965c3
台湾、外国人観光客受け入れ再開は当面せず
ーーー
対して西欧は経済とのバランスを考えて既に復興し互いに行き来もしている。
日本は細波程度で右往左往で深刻な経済的打撃。
hochi.news/articles/20220123-OHT1T51012.html?page=1
感染者が拡大するオミクロン株による新型コロナウイルスにたけしは「大したことないって言えばいいんだよね。単なる風邪だと思えばどうってことないじゃん」などと指摘した。
・・・
「冬に風邪が流行った時と同じ状態で考えた方がいいって」とし「あと、重症化する人は自分で自覚があるんだから、持病がある人、その人たちだけ一生懸命サポートしてやりゃあいいんであって」と訴えていた。
ーーー
まぁ、そう思っている人はオムナイも含めて多いのでしょうけど。
裸の王様コロナを「普通の風邪」と言えない同調圧力が日本には立ち込めているんでしょうね。
あー。東京神殿オープンハウス。。。どうすべ。
咳エチケットで乗り切れるかしらん。
でもキミはマスクをつけている人を「集団ヒステリー」って小馬鹿にするんだよね
自分の行動は選択の自由で主張して、他人の選択は嘲笑う自分本位なスタイルが実にモルモン会員らしいなって思います
>「正しい守り方」をテンプレートのように考えるのは新会員や青少年までで、完全な自由の律法を享受するためには預言者たちがどのように選択の自由を働かせているか観察するといい
「自由の律法」って矛盾だと気がつくところから始めた方がいいと思うよ
この前トップガン マーヴェリック観てきたんだけどね、トム・クルーズ還暦間近なのに信じられないくらい若々しい肉体なんだ、キミは還暦なのに信じられないくらい子供じみた言動だなって思いました
夏場になってもマスクを外せなくなった日本の社会を「集団ヒステリー」って感じない人の方が不思議。
それを小馬鹿と受け取るのも不思議ですね。
今、ここに至ってマスクは効果あったと思ってるんですか??
>「自由の律法」って矛盾だと気がつくところから始めた方がいいと思うよ
「自由の律法」が矛盾?
また。。誤解してるから矛盾に見えてるだけでしょうね。。
ご高説是非伺いたいですね。
マスク、こちら参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Fj0GRB2_iNc
マスクはいつまでしなくちゃいけない?【正義のミカタチャンネル】
彼の問題はSFエンターテイメントを取り巻きと、そしておそらく本人も科学と思い込んでいる点ですね。
「信じるか信じないかはあなた次第」的になんとなくお遊びだよ感を出してくれればいいだんけど。
>日ユ同祖論を聖餐会でとうとうと話指導者とか居ましたけど。
冷や汗ものの話ってありますよね。下にいるとニコニコ笑って聞けるのに壇上だと引き攣る。
最近、日ユ同祖論すこし見直しています。おすすめ。
https://www.youtube.com/watch?v=e95PAgEDGBQ
日本人と聖書(46)「京都太秦はヘブライ語?」
https://www.youtube.com/watch?v=33yxCF8d_9Q
日本人と聖書(47)「秦氏はメシアニックジューだった?」
>オムナイさんが未だに十二使徒にも召されないのが、理解できないですね・・。(祇園で晩飯おごって)
いや、オムナイは既に預言者なんでね。偽ですけど。
シオン(祇園)はあなたの住まいにあります。
串カツ2度付禁止だけど、キャベツですくって付ける裏技知ってました?
そりゃ一般社会じゃ生きにくいしモルモン教の村社会ならギリ生存可能みたいな
または直接参加できない人に、この特別な体験を共有してもらいたいと思いました。
建物は美しいです。しかし、それが私たち一人一人にとって表すのは、それを本当に神聖なものにするものです。」
12分間のバーチャルツアーは、2019年にイタリアのローマ寺院が開館して以来、
教会がこの種の動画を一般に公開したのは初めてのことです。
https://www.prnewswire.com/news-releases/church-releases-first-virtual-tour-of-historic-washington-dc-temple-as-open-house-welcomes-100-000-visitors-to-date-301545245.html
東京神殿のオープンハウス前にワシントンDC神殿のバーチャルツアーを観ました。
なるほど。
WHOも夏過ぎにはコロナパンデミック終息宣言を出すのでははいでしょうか。(まぁ個人的にはインフォでミックだと思ってますが。)
それに合わせるかのように世界中で神殿のオープンハウスが続いてますが、末日聖徒の信仰を知ってもらうには良い機会ですね。
オムナイは日本の神社に参拝するのが大好きです。
身構える事なくご先祖様に意識がいきます。
末日聖徒の神殿も世にも稀なるご先祖様との繋がりを感じられる神聖な儀式に世の中の人に知ってもらうことはアンモン・プロジェクト以上に伝道の起爆剤になるのではないでしょうか。
神殿オープンハウスは現代のモルモンパビリオンやー。
もうちょっと儀式の時間短くしてー。
それはオムナイ流に言うと「マスクをつけている人はそう言う選択をしただけ」
・・・とは考えないのだねぇ
キミは自分の言動についてはどこまでも際限なく勝手気ままに主張し続け、同じ目線で他者を見ることができない、そう言う人なんだ
自分が他人に要求することを、他人が持つことを認めないね、でもその自覚が無いんだ、だから、還暦過ぎても信じられないくらい子供じみた人だって思うよ
ただね、モルモン会員に多いんだな、そう言う人が、これが教会を離れていく原因なんだけど
一般社会で生きていけないアレな人たちを、どうにか精神的に保護してあげる場所としてなら、モルモン教会の存在意義も多少はあるかも
何となく後ろめたい気持ちにもなり、
指導者の顔色ばかり窺うことが癖になり
性的少数派を病気の人達と蔑み、
日夜知恵の言葉を合法的に回避して紅茶飲めねえかなとか思い
日ユ同祖だかなんだか訳分からん変人とも嫌でも関わらないといけない
カトリックにでも宗旨替えした方が良くね?
ここのモルモン教徒は重度のコンコルドシンドローム患者
今さら宗旨替えなんて今までの人生全否定なんでね
絶対辞めないわな
福岡や札幌もそういった理由だったと話されていたようですね。
私の身近な教会員にこんなことを話している人がいました。
福岡神殿 熊本地震 最大震度7 2回
札幌神殿 北海道胆振東部地震 最大震度7
東京神殿再奉献 南関東直下地震首都直下型地震 予測最大観測震度7
奉献される7月3日以降に発生するだろうと。
沖縄神殿 琉球海溝南西諸島海溝や沖縄トラフで地震 予測最大観測震度7
こないだ書いた通りに関西地区神殿 南海トラフ巨大地震 予測最大観測地震度7多数
そういうことを話していた教会員がしました。
丁度、東京湾の火力発電所がストップしたら大停電になると思う。特に8月なら猛暑などで多くの人が熱中症になるおそれはあるようですね。
そして、食料問題、流通麻痺などで買い物ができないことも考えなければならないでしょうね。
冬は低体温症に注意が必要になりますね。
熱中症と低体温症など病院へ行っても勤務医不足で治療不可になることも想定しないといけない時代になりつつありますね。
皆さん、南関東地方に行くときには、携帯用防災グッズ・食料や水・携帯用トイレ、そしてトイレに行きたくなったら我慢せずに行きましょう。
これを読んで実施してくれる人、どれくらいいるのかな!
>・・・とは考えないのだねぇ
流石にこの日本の着用率だと考えられないね。
もちろん、自分で判断している人もいるだろうけど。
>キミは自分の言動についてはどこまでも際限なく勝手気ままに主張し続け、同じ目線で他者を見ることができない、そう言う人なんだ
こういうのをストローマン(藁人形)論法といって相手の意見を曲げて解釈し、それに反論する。という歪な意見なんですよ。
その典型ですね、
>ただね、モルモン会員に多いんだな、そう言う人が、これが教会を離れていく原因なんだけど
それ矛盾してますよ。
アメリカでは末日聖徒は活発率の良い宗教の一つ。
日本限定?
十人の乙女よろしく、備は常に怠りなく。
まぁ、南海トラフ地震は起こるでしょうが、福島のを予見しその後も的中し続けている地震学者を知りません。
キリストの再臨と地震は予見できないでしょうね。
そう言えば「食料貯蔵」1年又は3年している末日聖徒はどの程度いるのでしょう?
YMさんはできていそう。
意外と師匠も。
オムナイはNASAの缶詰みたいなのが大量にある気が。。
本当に食べられるのかね。
・・・
「私は、日本人がいかに”Temple”に通う人々であるかを賞賛してきました。
人生の重要な日には、お寺や神社を訪れてお祝いするのです。
"それは私たち末日聖徒が神聖な儀式や習慣の一つとして持っている、神殿に行くことができるということと驚くほど似ています。"
東京日本神殿はオープンしていますか?
神殿の一般公開は6月3日(金)から6月18日(土)までです。ただし、期間中の2回の日曜日(6月5日と6月12日)は除きます。
7月2日(土)には青少年ディボーションが予定されています。
大管長会第2顧問のヘンリー・B・アイリング大管長が司会を務め,7月3日(日)午前9時,正午,午後3時の3回セッションが予定されています。
ーーー
へー。アイリング長老が。
聞きたい。
なんのこっちゃ?
自分が他人に要求するモノと、他人に提供するモノに差がありすぎることをキミは自覚してない、って言ってるんだよ
キミは他人に理解や忖度を求めるけれど、他者に対しては無理解や偏見を返している、無自覚に、ね
それより『ストローマン』とかご自分の得意な詭弁論法の話をしたいの?
以前、キミが「ただの風邪とは言ってない、普通の風邪だ」と言い訳したのは『ご飯論法』という有名な詭弁のテクニックだね
>アメリカでは
ずっと日本の話をしてるのにいきなり「アメリカでは」って、これ詭弁のテクニックの一つで、主題の範囲を勝手に変える『論点ずらし』ですね
なによりも、アメリカに住んだこともないし、英語も話せず、所々おかしなdeepl翻訳しか使えないキミが、アメリカはこうです、って得意気に語る姿がおかしくて笑えます
風邪は万病の元、「ただの風邪」となめてはいけませんん。
「普通の風邪」です。正しく恐れましょう。
はい。これがオムナイの主張です。
キチンと理解してくださいね。
>ずっと日本の話をしてるのにいきなり「アメリカでは」って、これ詭弁のテクニックの一つで、主題の範囲を勝手に変える『論点ずらし』ですね
そうなの?ネルソン管長の話も、アメリカモルモンと日本モルモンの違いの話もしてたけどね。。。
学童へのマスク着用推奨が実質強要になっていて、心配です。
高齢者は夏場のマスク着用も熱中症のリスクの方が高いです。
それには共感してもらえますかね?
>はい。これがオムナイの主張です。
>キチンと理解してくださいね。
>それには共感してもらえますかね?
キミは他人に自分を理解することは強く求めるけれども、その逆は絶対にしない、だろ?
ただこれはキミに限ったことではないよ、モルモン会員で教会に残ってるいわゆる活発会員と言う人たちはだいたいそう、他者への共感性が豊かな人ほど居場所がなくなる
タイトルと何の関係もないネタを延々と
こういう始末に困る産廃爺がモルモン教にはゴロゴロおる
やっぱり矛盾してますよね。。
ノーマスク・ノーワクチンは少数派ですが、マスクを付ける選択をしている人はその判断を理解します。
専門家の意見が分かれているのだから判断も分かれて当たり前。
アメリカ人は自分の判断で選択し行動に移せているので選択の違いだなと共感できるんですよ。
しかし、日本は子供のマスク、夏場の高齢者のマスクが専門家も指摘し、推奨しているのにはずぜないでいる。
可哀想だ。
もっと良いと思っていることを行動に移せる社会にしたいと思ってます。
妖怪承認欲求だ
エサやるのはヤメレ
ヒンクリー大管長以来20年ぶりにナショナル・プレスのインタビューに答えた預言者は
教会の成長に自信をもっているそう。
同じインタビューで教会の発足依頼、末日聖徒は「誤解」を受けてきたとも。
アメリカのキリスト教年鑑によると末日聖徒の教勢は4位。
20年前ヒンクリー管長は「末日聖徒は偉大な教会になりました。」
と答えました。
これからは伝統宗教と共に「世俗化」に立ち向かう方向性になるのでしょうね。
かつての異端は見事に脱皮し素晴らしいキリスト教に変貌しようとしています。
日本は本家アメリカよりもキリスト教の教勢では上にいるんです。
理想の模範的指導者像と思われていたユタ州でさえ伝道では
苦戦。
むしろ日本の指導者を野茂、イチロー、大谷よろしく派遣した方がよほど上手くいくかもですね。
しかし、日本はもう十分に伝道を行ったと思ってます。
ここは一時止まって、奉仕や、聖典の研究に邁進するのが吉。
前のスレッド。聖書研究への投稿が少なすぎる。。泣;
オムナイくんが他人に求めること
>キチンと理解してくださいね。
>それには共感してもらえますかね?
オムナイくんが他人の意見に返すこと
>また。。誤解してるから矛盾に見えてるだけでしょうね。。
>やっぱり矛盾してますよね。。
なるほど!
論点ずらしとレッテル貼
二重テクニックの披露ですね。
まぁ、マスクをそろそろ外しませんか?
というのは言わずもがなでしたね。
自分を理解することを他者に求めること自体は悪いことではないですよ、だけどそれを
求めるに引き換え自分は一切譲歩しないというのはどうなんでしょうねぇ???
って思います
まぁ、しかしモルモン教会自体がそういう体質なのだから、その信者が同じようになっ
てしまうのは然もありなんとしか
モルモン教会はジョセフ・スミスによって作らた宗教ですが、その発起は「神が現れて
全てのキリスト教会は間違っているとお告げを受けた」と言うもの、いわば全方位の宗
教に喧嘩を売ったワケです
その体質は今のモルモン会員にも引き継がれ、例えばキリスト教史の話になると、カト
リックは魔女裁判やっただの、異端審問がどうこう、ユダヤ人を迫害していたとか嬉々
として論うモルモン会員がいますね
あげく、伝統的キリスト教は愛を説きながら同じくキリストを信じるモルモンを排斥し
ていると口角泡を飛ばして怒りだす始末、お門違いも甚だしい、モルモンが喧嘩売った
のが先でしょ?とやんわり説得しても、それは過去のこと、どんな宗教でも既存への否
定から始めるものだ、なぁーんて惚け始める
この体質ね、一言でいうと「自分勝手」
他者へ一歩でも譲歩したら負けと思ってるんじゃなかろうか
こんな人たちが集まってやたらと、神様、神様って言うけれど、私にはそんな姿がラメ
アムトムにしか見えないんですわ、申し訳ないですけれど
ま、これじゃモルモン教会から
まともな人が離れ行くのも仕方ないよねぇ
>日本は本家アメリカよりもキリスト教の教勢では上にいるんです。
こう言う事実と反することには、当然反論ですわね
日本のキリスト教関係信者数
プロテスタント 50~60万人
カトリック 40~50万人
エホバの証人 約22万人
モルモン(末日聖徒) 約13万人※活発率は10~15%
>アムトムにしか見えないんですわ、申し訳ないですけれど
私の意見は違ってまして、末日聖徒は裕福な人、有能な人が多く、本来悩める人の救いの場所ではなくなっている気がします。
悩める人から、立ち直った普通の人になった途端教会を離れる。。そんな場面を多くみてきました。
教会の召の「指導者」なんて持ち回りの担当に過ぎません。
もっと、師匠のように弱者の味方ができる人材が増えないかなと思ってます。
まぁ、そういう区分けもありかもですね。
https://www.christiantoday.co.jp/articles/30484/20220121/2021-religious-year-book.htm
文化庁が、最新となる2021(令和3)年版の『宗教年鑑』を発表した。
それによると、「キリスト教系」に分類される宗教団体の総信者数は191万5294人で、前年に比べて0・3%増加。全宗教団体の総信者数に占める割合は1・06%だった。
ーーー
私はクリスチャントゥデイさんの教勢の分析に文化庁の宗教年鑑を使いましたが。
・調査は宗教法人ベースで行われているため、非法人宗教団体のみを有する包括宗教団体(教団など)や、非法人単立宗教団体は調査の対象外となっている。
ここでは包括宗教団体のみでランキングを決めているようで、
単立(つまり末日聖徒で言えばワード・支部が一つの宗教団体として登録されているところ)は除いてあるようですね。
包括宗教団体とはカトリックや末日聖徒のように教区やステークを統括して宗教団体に登録しているところ。
エホバの証人さんはそれぞれ単立なので、ここには載せてないようです。(まぁ、実質は包括宗教みたいにしか見えませんが、税法上有利みたいですね。)
日本基督教団は様々な宗派をまとめた教団なので、おそらく単立の教派約(6万人)が残っているのでしょうね。約6万人
まぁそう言わずに物見遊山で楽しんで下さいよ~
宗教法人は非課税だが?
詳しくは知りませんが知り合いのエホバの証人の方から聞いたので。
こちら参考になるかも。
https://www.all-senmonka.jp/guide/96360/
「宗教法人がもうけても、税金はかからない」という情報がたまにインターネット等で出てきますが、それは誤解です。宗教法人であっても、収益事業を行い、所得が発生すれば、そこには法人税などが課税されることになるのです。ただ、何が収益事業に当たるのかの線引きなど、宗教法人の経理には一般の企業とは異なる注意も必要です。
マウント争奪戦
下衆の最底辺
ああ、こんな連中には近づきたくはないな
とでも思ってくれたら、僥倖です
だってモルモンはマジでヤバいから
モルモンパビリオンー1970年の大阪万博で末日聖徒単独で開いたパビリオン。
私がバプテスマを受けたのはこの2年後。
書籍「幸福の探求」が売られていたとか、かなりの改宗者を得たと聞いています。
首都圏に引っ越してきた付属支部になぜか万博で使われたパネルが大量にあってオープンハウスを企画した思い出があります。
1980年前後の東京南伝道部を中心とした伝道
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/6ffe41745f3b8bfda850f5ae9a388843
NJさんが論文(英語)を書かれたと聞いています。
南伝道部のやり方が。。。的なことは地元の伝道部でも聞いてはいたのですが、私の周りでは普通の伝道が行われていた記憶しかありません。それでもかなりの数のバプテスマ出ていた記憶があります。
モルモン書配布プログラム。
モルモン書を読み満たす。の大号令で家の玄関に大量にストックしていた記憶があります。
あまり効果的ではなかった印象があります。
ただ、この頃モルモン書を相当読み込んだ思い出があります。
スモール・プログラム
小規模のユニットにして会員に責任感を与え成長させよう。的だったかな。
これは大失敗。
多くの会員が疲弊しお休みなった気がします。
使徒の誰だったか失敗だった。方針変換します。と聖徒の道で読んだ記憶があります。
アンモン・プロジェクト
個人的には宣教師の規律が乱れただけの印象があります。
弟が宣教師と女子大生とのキスを目撃しお休みに。
宣教師とホームワードの姉妹がお付き合いし、伝道部長が宣教師も恋愛はするもの。と肯定。
その後2人伝道の終わりを待ってはゴールイン。アメリカへ。
夫婦伝道推進。
ホームワードに3回出た方を知ってます。
信者獲得の効果より神殿宣教師と共に兄弟姉妹のより良い経験になるプログラムだなと思います。
また、なにか思い出したら書いてみますね。
LDS教会の幹部は、教会の1000億ドルの投資準備金の規模を秘密にしていた。口座を監督するトップによると、基金の富を公にすることで、会員が什分の一を払うことを躊躇する恐れがあったからだ。
末日聖徒イエス・キリスト教会の会員にとって、什分の一(収入の10%を信仰に寄付すること)は「教会がお金を必要としているというよりも、献身的な意識です」と、同教団の投資資産を管理するエンサイン・ピーク・アドバイザーの代表、ロジャー・クラーク氏はウォールストリートジャーナル紙に語っている。
「だから彼らは、人々が寄付をすべきでないと感じるような状態には決してしたくなかったのです」とクラーク氏は語った。
ジャーナル紙は、クラーク氏と末日聖徒の高官にインタビューを行いました。その中には、ユタ州にある末日聖徒の膨大な金融、不動産、投資、慈善事業を監督する教会中央幹部のジェラルド・コセー管理ビショップが含まれています。
クラーク氏や他の関係者は、教会の年間予算の規模や、エンサイン・ピークにどれだけの資金が流れているのかについて、ジャーナル紙に詳細を説明しなかった。しかし同紙は、彼らが「主な支出分野の見積もりをしたところ、合わせて約50億ドルだった」と報じている。
--------------------------------------------
https://www.sltrib.com/news/2020/02/08/lds-church-kept-lid-its-b/
上記の記事によりますと教会の資産総額は1000億ドル(約13兆円)、年間支出は50億ドル(約6500億円)
教会の総資産はそんなもんじゃないでしょうね。
投資準備資金かな。
あ。それで。。ナショナルプレスのインタビューでベトナー長老がジョークを言っていましたが、何のこと?と思ってました。腑に落ちた。
しかし、円安差益で2兆円かー。京都神殿に投資すべき。
もしくは。。くださいw
https://www.sltrib.com/religion/2022/05/26/apostle-david-bednar/
•教会が報告した1,000億ドルの投資準備金についての質問に答えて、ベドナーは「株式市場を見ると、もう1,000億ドルではないと思います」と冗談を言った。
かなりの額の節約をすることは「良い考えです」と彼は言いました。
「旧約聖書では、約7年間の飢饉と7年間のたくさんの飢饉を読むことができます。
…将来、現在とは状況が異なる場合、不確実な経済環境の中でそのような支援を維持する準備をすることは、
準備ができて賢明であると私たちは考えています。」
」
https://golden-tamatama.com/blog-entry-nikkei-jinkoudoutaichosa.html
https://blog.apparel-web.com/theme/creator/author/seri-emi/3dd6abb8-0d6b-4bab-a78f-aa4ac816b63e
https://twitter.com/kyasoyama/status/1433584689214750722?ref_src=twsrc%5Etfw
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2218489.html
https://golden-tamatama.com/blog-entry-barcelona-olympic-ceremony.html
モルモン会員たち「どうか教会の蓄えでわたしたちを援助して下さい」
教会「これは思慮深い乙女である教会幹部の財産だから分け与えることはできません。あなたたちはなぜ準備して来なかったの?自業自得でしょ、知りませんよ」
『ワシントンポストが入手した告発状のコピーによると、元投資マネージャーは、末日聖徒イエス・キリスト教会が慈善目的の口座に約1000億ドルを蓄えていると内国歳入庁に内部告発しているとのことである。
11月21日にIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)が受け取ったこの機密文書は、教会指導者が余剰寄付金を慈善事業に使用せず、備蓄することによって会員に誤解を与え、連邦税法に違反する可能性があると非難しています。また、非課税の寄付金を2つの企業を支えるために使用したことについても非難しています。
教会は、ポスト紙からの苦情に関する詳細な質問には答えず、月曜日の声明で、特定の金融取引について議論することはないと述べています。この記事の最初のバージョンが公開された後の火曜日、教会は、会員の寄付を大切にする責任を真剣に受け止めていると述べました。』
https://www.washingtonpost.com/investigations/mormon-church-has-misled-members-on-100-billion-tax-exempt-investment-fund-whistleblower-alleges/2019/12/16/e3619bd2-2004-11ea-86f3-3b5019d451db_story.html
その後どうなったかがはっきりわかる記事は見つけられませんでした。おそらく以下のいずれかでしょう。
1.教会の口座は適法なのでお咎めなし
2.教会が連邦法に則って税金を支払った
3.教会は口座を慈善事業ではなく投資用に変更した
この書き込み欄には、番号も日付も無いので、既読がどこまでだったのかさかのぼるのに苦労します。
とりあえず全部読んでみました。
主に偽預言者オムナイ氏と、老舗のあじフライ氏の応酬。
いつも変わらぬ我が家に帰った安心感が有りますね。
??いや?ここは我が家じゃなくてNJさん宅でした。
昔は、先輩会員さんの家に行って、手土産も持たずにただ飯食ってたもんです。
あじフライよりごちそうだった気がします。
オムナイさんも
「ぶぶずけでもどうですか?」って言ってくれてもいいのに。
おかえりなさいませ。
>いつも変わらぬ我が家に帰った安心感が有りますね。
なにを話してたのか。。。ボジョレヌーボーだけが記憶に。
>「ぶぶずけでもどうですか?」って言ってくれてもいいのに。
いやいや;
本当に居て欲しい時にはなんと言えば。
深き夜の月をあはれと見ぬ人や山の端近き宿に泊らぬ
この言葉を語った人が、「本当に居て欲しい」と思ったかどうかは分かりませんが、今少し一緒に居たいと思う気持ちに成りそうな歌です。
但し、オムナイさんが言うと気持ち悪い。
豚の一句
オムナイに 京のブブ漬け あじフライ
ワクチンがイタズラしているとなると、子宮頸がんワクチンの二の舞どころの騒ぎじゃなくなりますからね。
まぁ、爺婆は生い先短いから良いとしても20、30年は m-Rnaワクチンは治験やっとくべきでしたね。
少なくとも若者・子供には即刻中止、ヨーロッパもそういう国が増えつつあります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbbd6abe1969aa9da2ba9af7b5f1f7454186c007
「帯状疱疹」は、激しい痛みを伴う皮膚の病変だ。中高年はもともとハイリスク、近年は若い人にも増えていたが、コロナ禍で世界的に急増しているという。何が起きているのだろうか?
・・・
コロナ禍で帯状疱疹が急増しているのはなぜだろう? 大きく3つの要因が言われている。
① 新型コロナ感染により、免疫細胞やその働きがダメージを受けた
② 新型コロナワクチンにより、一時的に①に似た状況が生じた
③ コロナ禍の心理的ストレスにより、免疫力が低下した
①コロナ感染が帯状疱疹の引き金となることに関しては、アメリカの約200万人のデータを解析した最新研究がある(Open Forum Infectious Diseases)。
50歳以上では、新型コロナに感染した人はそうでない人と比較して、感染から6カ月以内に帯状疱疹を発症するリスクが15%高かった。さらに新型コロナの入院患者では、帯状疱疹の発症リスクが21%高かった。
ーーーー
尾身さんがワクチン推奨のTVCMで「ワクチンを打てば、感染がかなり抑えられます。私も打ちました。」・・・逆に史上最高の感染者数。。。いや、打てば罹っても症状が軽くて済むので。。
そのあたりで気がついて欲しかったなぁ。。
グラフェン?まぁ、無いですね。
おーーー!
素晴らしい。
ただNJさんには採用されないでしょうね。
顔本のメンバーさんたちが何のこと?!てなります。笑笑
教会の蓄財の事実と金額を知らしめることではないかな、と考えています。
なるほど。
株価の。。なので慈善事業資金を株で運有してたわけですか。
アフリカ向けとの噂もあるみたいですね。
しかし、うーん。どうなんでしょうね。
お布施の行方が気になるなんて、日本人からすれば「さもしい」としか思えませんが。
>アフリカ向けとの噂もあるみたいですね。
何にいくら使ったかの報告がなされない組織というのは普通の感覚ではありえないと思いますね。
オムナイさんの部下が小口現金の仮払い精算しなかったら怒るのでは?
>お布施
什分の一をお布施程度の額で納めている人には気にならないでしょうね。
ただ教会に集まった金額を公表すれば会員が献金しなくなる、と恐れたのは教会側だという事です。
教会が会員を信頼しきっていない本音がポロっとでたのかな、と私は思いました。
これ小判たった一晩居てくれろ
ちょっと誤解されてるかも知れませんので説明させてください、私は什分の一を「拒否しているのではない」のです、
以下の3点
1.教会が集まった献金額を公開する
2.何にいくら使ったか明細を報告する
3.献金の使途には会員の意見を反映する仕組みを設ける
と言うごく普通のキリスト教会がやってる状態になるまでは、献金を「差し控えさせていただく」と言うことなのです、拒否ではありませんので誤解なきよう
上記3点が実現されれば10パーセントどころか全財産を奉献する心積もりです
なお今でも私には、天の窓が開かれてあふるる恵みを享受しています。
これって、仏教徒には失礼かと思いますよ。
布施って言うのは、仏教徒にとって重要な信仰の実践項目だと思います。
布施(ふせ)は、梵語では「檀那(旦那)(ダーナ、दान、dāna)」といい、他人に財物などを施したり、相手の利益になるよう教えを説くことなど、贈与、与えることを指す[1]。英語の Donation (寄贈者)やDonor(ドナー)とダーナは、同じインド・ヨーロッパ語族の語源をもつ[1]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%83%E6%96%BD
どなたか豚に布施をしてくださらんかの~
それであじフライ食ってるって、天も庶民的な恵みをくれるんですね。
せめて豚カツにしてもらったら?
他のワードの友人から聞いたのですが、前々から教会内に反ワクチンのグループが結構な人数いて、LINEグループで盛り上がってるらしいです
参加してるのはだいたい飛鳥昭雄信者とか陰謀論の大好きな人たち、まぁもともとモルモン教義と陰謀論は相性が良いのでそう言う人が集まるのは分からなくもないですが
しかし教会もネルソン大管長もワクチン接種を勧めています、だから彼らモルモン内の反ワクチングループは大管長は間違っている、教会にサタンの影響が来ているとか言い出して、いや、そりゃ言いすぎだ、とかでケンカになって、解散して、また集まって・・・そんなことをLINEグループで繰り返してるみたいですよ
楽しそうですね
ま、私に言わせると、いつまでワクチン、ワクチン騒いでるんだろうなぁ、私ぁもう3回接種したけど何にも起こらないぞ、ワクチン打ってエライことになった人って周囲に誰もいないんですが・・・
一体どっちが集団ヒステリーなんだろうなって、不思議な気持ちです
輝く天使や
有栖川
やっぱりモロナイ像いいわぁー。シンボル復活希望。
東京神殿のオープンハウス行ってきました。
娘の知り合いのご家族と孫を含めた我家、総勢8名
予約の時間に神殿別館で紹介動画をみました。
なるほど。世界共通の神殿紹介動画に各国のアンバサダー的な人の動画を挿入してあるわけか。なかなか効率的。
美人の快活な姉妹がそれを務めてくさいましたが。。うーん。
ミスキャストだと思うw(唯一気になった点)
別館にも展示物が結構あって一般の方も自由に見れるようです。
いよいよ、神殿へ。
シューズカバーをボランティアスタッフが履かせてくれます。
私の姉妹は少し足が悪いので大変感激してました。
洗足の場面を思わせる素晴らしいアイデア。
おー。綺麗になったなぁ。担当の宣教師が先導して案内してくれます。
バプテスマフォント、礼拝堂、ロッカー、花嫁の部屋(再封建されると兄弟は入れません)、結び方めの部屋、日の栄の部屋。
椅子の座面の模様が東京都のシンボルイチョウだったり、壁が襖をイメージしていたり、
キリストの油絵の背景が麦畑ではなく稲穂の田んぼだったり、粋な祓いも見られます。
東京神殿で結婚した事が昨日のこと様に思い出されました。
孫が結び方めの部屋で「この白い箱なーに?」と質問すると宣教師が気を利かせて、
「どなたかここで儀式をした方はいますか?」と促すと優しくご夫婦で来られていた兄弟が答えてくだいました。
唐突に私はプッと吹き出したのですが、
当時の私たち夫婦は全くの初めての儀式だったので、「兄弟姉妹、この聖壇の上にお上がりください。」といわれて、
2人して聖壇によじ登ろうとしたのです。
周りの兄弟姉妹があわてて「違う違う違う」と止められた時のことを思い出したからです。
夕闇迫る東京神殿を背景に皆で写真を撮ろうとしていると、
関西弁のボランティアの兄弟が「取りましょか?」と親切に撮影してくれました。
私たちのグールプは半分ぐらいが教会員ではない方々でした。
帰りは広尾で餃子定食をワイワイ言いながら食べて帰宅。
あじフライ定食。残念ながらありませんでした。
1975年の東京神殿の発表の拍手、1980年の東京神殿オープンハウスのボランティア。色々思い起こされました。
みなさんも機会があれば是非。
https://www.youtube.com/watch?v=8gHPNRO2bmw
映像で巡る 日本 東京神殿 バーチャルツアー
集団ヒステリーの日本人来訪者の中、ノーマスク主義は押し通したんですか?
ネクスト・モルモンズの著者 ジャナ・リエスさんもこれが原因で献金を拒否しているみたいですね。
https://www.sltrib.com/religion/2020/12/24/jana-riess-why-i-stopped/
ジャナ・リース:なぜ私はLDS教会に什分の一を支払うのをやめたのですか。
ニュース記事があなたの人生や行動の流れを変えたと言うことはめったにありません。
しかし、それは1年前、宗教が解き放たれ、ワシントンポストが私の教会、末日聖徒イエス・キリスト教会が1,000億ドルを超える巣の卵を集めたという話を壊したときに私に起こったことです。
ーーーー
宗教団体で献金流用なんてニュースは珍しくもありませんが、
末日聖徒はそういうニュースあまり聞きません。
個人的には総大会で第三者の監査発表で「そかそか、しっかりやってくれてるんだなというのが伝わってます。」
未来に献金スキャンダルでもあれば公開もあるんでしょうけど。
べトナー長老がジョークで一笑にふしたところみると、教会の成長とともに献金の増大にも自信があるのではないでしょうか。
はい、検温とアルコール消毒は注意書きがあったんですが、マスクについてはなかったので、
いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
英語の Donation (寄贈者)やDonor(ドナー)とダーナは、同じインド・ヨーロッパ語族の語源をもつ[1]。
>ーーーー
へぇーーーー。
お布施にそんな意味が。
ポンコツフランス車に乗っていると、たまに職務質問されます。。
「旦那さんちょっとよろしいですか?」
これからは不機嫌にならずにすみそう。
師匠、お布施と旦那で一句浮かびませんでした。。ごめんなさい。
ご紹介の Wikipedia の記事を読みました。
>イオン布施目安提示
>2010年5月に大手流通のイオンが、自社カード会員向けの葬儀紹介サービスにて「お坊さん紹介サービス」として僧侶を紹介する一方、「布施の価格目安」全国統一価格を表示した。その一方、伝統仏教のほとんどの宗派が参加する全日本仏教会は、「布施に定価はない」「企業による宗教行為への介入だ」と反発し、第29期事務総長戸松義晴の名で料金表示の削除を求めた。
と言う事ですから、
布施とは本来、金額が決まっていないもの
什分の一とは、全収入の10%
なるほど意味合いが違いますね。
なお、什分の一を話題に関して、最初にお布施を引き合いに出したのは私ではありませんので、その点はご理解いただきたく。
>末日聖徒はそういうニュースあまり聞きません。
「流用」自体は悪いことではないのでは?目的や金額の詳細を公表していればですが。
アメリカのキリスト教会で献金の一部を投資に回すのは普通にあることですよ。コミュニティ・オブ・クライスト、いわゆる復元教会もそうしていると聞きました。投資で利益が出れば、会員の負担を減らせるからだと言ってました。どこへいくら投資するかは公開するし、会員の意見も聞いてのことだそうです。
モルモン教会の場合は、何にいくら使っているかを会員に知らせないし、それに関心を持つことは「さもしい」と思うわけですから、根本的な考え方が違うのでしょう。
私は自分の教会の献金「流用」自体を問題とは思いませんが、詳細は公開すべきというあじフライさんの考え方には賛成です。
>いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
絶対、そんなことやってないと思うけどね
「ううんと、1グループが多人数にならないように神殿側で調整されているから、ここは人が多いところじゃないワケだな、ペーパーの必要はなし、だろ」
とか言い訳してそう
ちなみに私の場合は「拒否」ではありません
「差し控えさせていただいている」状態です
それでも、聖餐会の祝福やお話、レッスンやミニスタリングの割り当てが来るのです、よほど人手不足なのか、モルモン教会・・・
ちょっと前にもこんな事件があったようで。
詳細の公開している団体でもごまかしはいくらでも効きますからね。
>私は自分の教会の献金「流用」自体を問題とは思いませんが、詳細は公開すべきというあじフライさんの考え方には賛成です。
個人的には監査の強化の方が実利的でしょう。
末日聖徒も規模の小さい時は公開していたとか。
それよりも献金の領収書を発行してくれるのは安心感を持ってます。
断食献金の使い道も選べますしね。
アメリカでは献金が還付の対象らしいですね。
日本もそうして欲しい。
確か寄附は還付の対象だったと思いますが、宗教への献金は対象外だと思います。
ふるさと納税的にやれば良いのになー。
どの国が多く献金しているとかランキングができそうですしね。
通貨の価値の問題もあって、発展途上国の聖徒は迷う人も出てくるかも。
えー、エビフライ、イカフライ、白身魚のフライと予想します。
>絶対、そんなことやってないと思うけどね
ちょうど、地域会長の和田長老も来てて屋外ではマスク外してましたね。
まぁ、広尾は大使館が集中してて外国の方多いですからね。
それにオープンハウスツアーも3階まで階段ですからね。
息が切れて、ほとんどの方はマスクを引っ張って空気入れてましたね。
おそらくマスク対応の話し合いが行われたんでしょうね。
自分の会社で経験あるの?(笑)
私は、ごまかしや、不正経理の話をしてるんじゃないよ、情報開示するディスクロージャーの意識の話ね、献金はお布施じゃなくて共有財産だから
キミがなぁ~んも気にしないで献金をテキトーに納めてるんなら、それはそれでいいけれども
ま、そう言うワケで私は「拒否」ではなく、「差し控えて」おります
>個人的には監査の強化の方が実利的でしょう。
監査と情報開示は全く別次元のもので、どちらかがあれば、一方はいらないってレベルのものではありませんよ
ちゃんと理解できてますか?
経営者だったんじゃないの?
ウチはしっかり監査してるんでBSもPLも公開しませんって、会社を信用して投資したり、取引したりするのかい?
いいえ、エビフライ2匹、ミニトンカツ、から揚げ2個と言う豪華!なもの
>ちょうど、地域会長の和田長老も来てて屋外ではマスク外してましたね。
屋外ではマスクしなくていいってだいぶ前から政府は言ってますよ、情報アップデートしなきゃ!
。。。胸焼けするわ!w
>屋外ではマスクしなくていいってだいぶ前から政府は言ってますよ、情報アップデートしなきゃ!
最初からじゃない!?
そう言えば案内の宣教師の声が小さくて、聞き取れないことが多かった。
小声でかつ聞き取れる音量。しかもマスクをしたまま。
https://dctemple.org/open-house/
ツアーにはマスクが必要ですか?
私たちは、COVID-19に関するすべての地方、郡、州、および連邦のガイドラインに従います。
訪問者は、特に完全にワクチン接種されていない場合、屋内でフェイスガードを着用することをお勧めします。ただし、マスクは必要ありません。
ーーー
そうか!フェースガードを持っていけば良かった。。。
広尾界隈では結構フォースガードの人見かけたのに最近見かけない。
不織布マスク推奨のせいだな。
まぁ、普通しない企業が多いですね。
求めもしないでしょうし。
こちら参考になります。
https://lab.pasona.co.jp/accounting/faq/249/
財務諸表を社員に公開しないのはなぜ?
一般的に、貸借対照表(B/S)や損益計算書(P/L)などの財務諸表(決算書)の内容を社員に向けて公開しない風潮がありますが、その理由はどこにあるのでしょうか。
企業会計には「明瞭性の原則」があります。これによると「企業会計は、財務諸表によって利害関係者に対し必要な会計事実を明瞭に表示し、企業の状況に関する判断を誤らせないようにしなければならない」とされているのです。
表示するかしないかは経営者判断に委ねられる
結論から言えば、財務諸表(決算書)を社員に公開する決まりはありません。公開する・しないは経営者の判断に任されているので、もし公開すべきだという意見があるとすれば、「明瞭に表示」という言葉の意味を勘違いしてる可能性があります。
ーーー
---------------------------
もちろん、見せてはいけないわけでもありません。例えば、「オープンブック経営」をご存知ですか?「経営の見える化」として、財務諸表や経営数値を社員に開示することで、社員の経営参加意識を高める経営手法があるのです。
https://lab.pasona.co.jp/accounting/faq/249/
私の会社は財務諸表を公開していない会社とは原則取引しません、経審の点数の低いところもね
またこれまでいくつかの会社で働いてきましたが、財務諸表を公開していない会社は、総じてろくな経営していませんでしたね、経営者の意識が低く、社員を使い捨ての消耗品と考えています、会社は全て経営者の私有財産であって、社員はそれを磨り減らす敵だとみています、いかにして社員を安く使うかが経営の鍵だと考え、手当てや福利厚生は微々たるものか皆無です
財務諸表を公開しないのは、経営者が自分の財産である会社の状態を、敵である社員に知らせないため、と言う意識を経営者が持っているからです
オムナイくんがウチの会社は公開していないと言うなら、ははぁ、なるほどね、って感じです
話を戻すと、教会が財政の監査を受けることと、財政を公開することは別次元の話であって、どちらも重要です、それでも公開は必要ないのだと言いたいのかも知れませんが、必要かどうかの話で言えば、什分の一を納めることこそ必要ないでしょう、私のここ20年の教会員生活で、全く必要ありませんでした
あと、献金の行方に関心を持つことをさもしいと考えるモルモン教会の元副監督さんって、ワード予算を好き勝手に使って「予算の行方?なぜ知りたい?さもしいヤツめ」って言ってたのかも知れないなぁと思いました
そうですか、業態によって様々なんですね。勉強になりました。
ウチは取引先の選定は帝国データバンクですね。
大手の会社だと有資格者の数や担当した事業リスト、所有機器なんかが選定の基準ですかね。
役所の代行みたいな仕事なんで、最新機械への投資ばっかりで財務諸表はまぁ、悪いですねw
同業者ではまぁ、知らないですね。
え!!「オムナイ像」じゃなかったの??
>美人の快活な姉妹がそれを務めてくさいましたが。。うーん。
この表現は性別による差別じゃないかな?
>ミスキャストだと思うw(唯一気になった点)
これも、独身かどうかは分からないし・・・?って私の解釈ミス?
>いつものように人が多い中では次亜塩素酸水をしませたペーパーを口にあてる拡大咳エチケットで大丈夫でした。
次亜塩素は猛毒です。
私はろ過機の消毒に、「これ使ってください」って言われて、次亜をタンク入れたとたん、白煙が立ち昇り、一目散に逃げました。 もう少しで死ぬところでした。
次亜を口に当てるなんて信じられないです。
エニグマさん
>なお、什分の一を話題に関して、最初にお布施を引き合いに出したのは私ではありませんので、その点はご理解いただきたく。
すみません、キッチリ読み込んでなかったようで。
と言う事で、次のスレッドに移動します。
でも、このブログ、どんな話題でも、最後は同じ話になってるような気がしません??
たぶん、犯人は、オムナイさんとアジフライさん。
私に責任は有りません!!
いやいや、
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ(ハイターなんかの漂白剤)
次亜塩素酸水は弱酸性で回転寿司なんかの食中毒防止にも使われる食品添加物です。
>たぶん、犯人は、オムナイさんとアジフライさん。
え?そんなことないですよ。
あじフライさんと誰かでしょ?WさんとかWebさんとか。
さすが師匠。人徳です。
これ補足しますね、財務諸表を社員に公開してない会社とは取引しません、って意味じゃないですよ、取引相手に財務諸表見せてもらう、でないと与信が通らない、って意味ですので
https://www.syachou-blog.com/accounting/%E6%B1%BA%E7%AE%97%E6%9B%B8%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%A4%BA%E7%BE%A9%E5%8B%99%E3%81%A8%E4%BB%BB%E6%84%8F%E9%96%8B%E7%A4%BA/
決算書の任意開示2.取引先に対して
ある程度の規模の企業、特に上場企業が取引予定の会社に対して決算書の開示を求めてくることは普通のことです。
なぜなら、大企業はリスクヘッジのために取引先の与信状況を把握しなければいけないためです。
具体的には、取引先からの支払いが間違いなく行われるのかを心配しているのです。
いくら売上が大きくてもキャッシュフルーが自転車操業だと自分のところの支払いが後回しにされる心配があります。
その為決算書から取引先の支払い能力を確認するのです。
もちろん取引先は、決算書の開示要求を拒否することはできますが、その場合取り引きは難しくなるでしょう。
まずは決算書の開示に応じて、足りない与信分をどう補えば取り引きに繋がるかを考えた方が建設的だと言えます。
決算書の任意開示3.社員に対して
会社によっては、社員が決算書の開示を要求してくることはあります。
会社法第440条第1項には、原則として、株式会社は貸借対照表の公告が必須だと記載されています。
つまり、決算書全てを見ることはできませんが、貸借対照表は公告を通じて、社員でも閲覧できるということです。
ただし、中小企業の場合、公告の義務はありますが罰則はありません。結果、社員に貸借対照表を見せなくても、咎められることはありません。
--------------------
と言うことで中小企業の場合、義務はあるけど罰則はないので
社員への公開はやってないところが多い、要するに意識の問題でしょうか
モルモン教会が公開しないのも幹部の意識の問題ですね、まぁ私は「差し控え」させていただいております
取引相手に財務諸表見せてもらう、でないと与信が通らない、って意味ですので
え。オープンブック経営の話はどこへ。。。
それだと、決算書3期分提出くらいかな。
最近流行りの合同会社は貸借対照表の公告の義務もないですよ。
まぁ、有限会社の後釜みたいなシステムなので小規模を想定してますから、決算書くらいは見れるかもですね。
しかし、最近は株がないので、乗っ取りに合いにくい、決算が簡便などの理由で、超有名企業も合同会社を選ぶところが多いですね。
アップルジャパンとか西友とかTDKなんかもそうです。
西友はまた株式会社に戻ったみたいですけど?
あとTDKは全然別の会社のことを言ってますか?
情報アップデートしなきゃ!ですよ
え?ホントだ今年。
>TDKは全然別の会社のことを言ってますか?
ですね。失礼?記憶違いかな。ボジョレーみたいに。。
>情報アップデートしなきゃ!ですよ
情報アップデート。。。大切ですね。サンキュー・
HCLO 次亜塩素水
HCLOは、水の中で分解しやすい。
HCLOからOが抜けると HCL(塩酸)?
つまり、塩酸の薄めたやつって事ですかね?
ややこしい、
ややこしいと言えば、「NACLO」って名前の商品ん。
名前は「NACLO」だけど、中身は「HCLO」だって。
nacloってスペイン語で、生まれるって意味が有るらしい。
いずれも、濃度や用途に要注意。
私の場合、45%のNACLOを20ℓ一度にろ過タンクに投入してしまったので・・・。
その爆弾が次亜/塩素/酸水=HOCL的な感じかな。
H2O2+Cl(イオン)なので不安定。で異物の反応しやすい。
体の中の反応物質と同じなので無害に近いのでしょうね。
>私の場合、45%のNACLOを20ℓ一度にろ過タンクに投入してしまったので・・・。
怖;;下手すりゃお陀仏ですね。
斉藤由貴ちゃんをキャスティングするぐらい懐が深くないとね。
帰りの車の中でも、その話題で盛り上がりましたが、男性の方が良かったとの意見がありました。
師匠にオファーありませんでした?
トンと来ませんね
メモして、まとめようと思っています。日本のlds教会が大きな転機にさしかかっていると感じているからです。貴重な観察とご意見でした。
コメントをハンドルネームで投稿されるのは、定着してしまっていますが、このコメントのサークルで「ああ、あの方ね」とわかるようにしていただきたいと思います。
名前とタイトルのどちらかに固有のしるしがあると助かります。Unknown, Unknown ではなく。
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/cmt/3f101a2253ce5be105c9cd7666f88a0b?page=4
去年の秋の大会か今年の大会で関西地区に神殿が建つことを発表するでしょうと!
これだけ日本に神殿が建つということは、これからも自然災害やテロなどの人災が起こることでしょうね。
関西、近畿地方に大地震が発生するかもしれませんね。
兵庫県と大阪府は地震がありましたから、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県また福井県などで地震が数年(3年)以内に発生することでしょうね。
今年は沖縄ではジグザグな台風がやって来ました。今後は、それ以上の災害をもたらすゆっくり台風が沖縄県方面に来ることでしょう。ものすごい気圧の低い台風が。高潮などで被害があること。海に面している那覇空港や港が何日も使用不可できなくなることもあるでしょう。
地震の発生も気になるところです。
鹿児島県では、ジグザグ台風でガソリンなどの燃料不足になったそうですね。
富士山噴火が気になることですが。私は貞観大噴火並みの溶岩流が起こるのではないかなとそう思っています。
住んでいる地域にあわせて備えることが大切ですね。
備えあれば憂いなし。
これから政治、経済、国際、財政、為替・株式・先物市場にも目を配る時代になった。
借金もなるべく早く返済するとか。
日本に輸入食糧があまり入って来ない時代が来るかも知れない。天候不順で作物不良や円安で海外から見たら、もっと高く買ってくれる国に売るとか。
このまま円安が進むなら、恐らく財務省がアメリカ国債を売却してドルを売り円を買うことになるのかな。