-
鮎釣りのポイント
(2006年09月10日 | 今日の木曽川)
木曽川の流れは決して穏やかではない。 ... -
夏空が残る今日
(2006年09月11日 | 木曽の流れに男子部)
今日は雨が降るのかと思っていたが、 入... -
太田小学校児童さんの訪問。
(2006年09月25日 | 今日の事務所便り)
今日は太田小学校の4年生31人の児童さん... -
曼珠沙華(彼岸花)の咲く頃になりました。
(2006年09月26日 | 今日の事務所便り)
そろそろ鮎のお腹にはたまごがいっぱい... -
サツキマスになって帰ってこーいっ!
(2006年11月29日 | 今日の事務所便り)
あまごの放流(30kg)を昨日28日に行い... -
日本ライン鱒釣場オープン
(2006年12月12日 | 鱒釣り場)
平成18年12月16日より、 美濃加茂市の木... -
鱒釣り場、今日の様子
(2006年12月17日 | 鱒釣り場)
連日の盛況ありがとうございます。 マ... -
フナの放流
(2006年12月18日 | 今日の木曽川)
今日は木曽川に100kg超のフナを放流いた... -
木曽川の鮎
(2007年08月21日 | 鮎情報)
木曽川の鮎がそろそろ一番美味しい時期... -
今年もます釣り開始しました。
(2007年11月01日 | 鱒釣り場)
今年は11月1日より開始です。 日中は暖... -
50匹以上釣り上げも^^v
(2007年11月02日 | 鱒釣り場)
組合より緊急なおしらせ マスが大量に... -
駐車場は河川敷だよ
(2007年11月03日 | 鱒釣り場)
マス釣り場の場所案内 <!-- 日本ライン... -
65cmの大物釣り上げちゃいましたっ(*^~^*)
(2007年11月21日 | 鱒釣り場)
昨日、日本ラインの鱒釣り場に初めて釣... -
またまた大物が釣れました♪
(2007年11月26日 | 鱒釣り場)
11月25日、日曜日、今度は多治見市... -
年末年始の営業案内
(2007年12月18日 | 鱒釣り場)
盛況の中、皆様のご来場に大変皆喜んで... -
女性も負けてませんp(^~^*)q
(2008年01月28日 | 鱒釣り場)
本日、多治見市からお越しの古庄妃典子... -
アマゴが入りました☆
(2008年02月12日 | 鱒釣り場)
2月からアマゴを入れ始めました。 マス... -
マス釣り場にご来場ありがとうございました☆
(2008年03月31日 | 鱒釣り場)
3月31日で本年度のマス釣り場営業は... -
今年もます釣り場始まります☆
(2008年10月29日 | 鱒釣り場)
11月1日(土)から今年もます釣り場... -
初日から大勢の方がお見えになりました☆
(2008年11月02日 | 鱒釣り場)
管理釣り場がスタートし、初日から本当...