
男体山山頂を後にして、山頂すぐしたの売店で昼食休憩を取り、12:30時女体山山頂へ向かう、
先週よりも多くの人たちで御幸ヶ原は賑わっている。
それぞれ思い思いに散策を楽しんでいた。

女体山山頂は、眺望が良くゆっくりと楽しめるが春霞でぼんやりとした眺望だ。


時間を見ると13:30時でまだ歩きたらない気がしたので、女体山直下からキャンプ場への登山道を下りてみる。地元の方々がこちらの方がカタクリや山野草が沢山有ると、おしえてくれたのでいってみることにする。
人もいなくで、寂しい登山道だ。



登山道の両脇には沢山のカタクリが葉っぱを出していた、北斜面なのでまだ咲いて無い。


木の枝が芽吹き始めてきている。

3分の2まで下りた時点で時間を見ると14時を上回っていた、下山の時間が心配になり登り返した。

御幸ヶ原から真壁方面を望む。

14:40時下山開始。




15;30時神社まで下りてみる、花見を楽しむために。






登山口周辺には、色々な花が有り目を楽しませてくれます。
16:00時梅林園駐車場に到着,ストレッチをした後帰路につく。
今回は先週よりよりも長く歩いたが、途中でお目にかかった方々は、さらなるトレーニングをしていたのには驚いた。御幸ヶ原コースを登り、男体山山頂、女体山山頂、そしてつつじヶ丘をピストンして、キャンプ場まで下りてユースホステス跡地から登り返し、御幸ヶ原コースをを下るトレーニングをしている方が多くいたのには、ビックリ。上には上をゆく方々が多くいることに、頭が下がり、さらに距離を伸ばすように、頑張らねばと思った。
今度の定休日は、宝篋山の山桜が気になりますので、行ってきます。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
野澤(のざわ)
牛久 阿見町つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
先週よりも多くの人たちで御幸ヶ原は賑わっている。
それぞれ思い思いに散策を楽しんでいた。

女体山山頂は、眺望が良くゆっくりと楽しめるが春霞でぼんやりとした眺望だ。


時間を見ると13:30時でまだ歩きたらない気がしたので、女体山直下からキャンプ場への登山道を下りてみる。地元の方々がこちらの方がカタクリや山野草が沢山有ると、おしえてくれたのでいってみることにする。
人もいなくで、寂しい登山道だ。



登山道の両脇には沢山のカタクリが葉っぱを出していた、北斜面なのでまだ咲いて無い。


木の枝が芽吹き始めてきている。

3分の2まで下りた時点で時間を見ると14時を上回っていた、下山の時間が心配になり登り返した。

御幸ヶ原から真壁方面を望む。

14:40時下山開始。




15;30時神社まで下りてみる、花見を楽しむために。






登山口周辺には、色々な花が有り目を楽しませてくれます。
16:00時梅林園駐車場に到着,ストレッチをした後帰路につく。
今回は先週よりよりも長く歩いたが、途中でお目にかかった方々は、さらなるトレーニングをしていたのには驚いた。御幸ヶ原コースを登り、男体山山頂、女体山山頂、そしてつつじヶ丘をピストンして、キャンプ場まで下りてユースホステス跡地から登り返し、御幸ヶ原コースをを下るトレーニングをしている方が多くいたのには、ビックリ。上には上をゆく方々が多くいることに、頭が下がり、さらに距離を伸ばすように、頑張らねばと思った。
今度の定休日は、宝篋山の山桜が気になりますので、行ってきます。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
野澤(のざわ)
牛久 阿見町つくば市南部 不動産 土地 戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます