goo blog サービス終了のお知らせ 

牛久市 不動産 ひたち野ファミリー住宅(有)日記

インターネット不動産 牛久市不動産 ひたち野うしく不動産つくば市不動産 阿見町不動産 住宅 戸建て 土地 

インターネット不動産

2007年09月24日 | 住宅・不動産
こんにちはー。3連休いかがお過ごしでしょうか。今日は午後から那珂市に行く予定になりましたので、帰り時間が遅くなると思いブログを更新します。時間の合間に、新規物件を入荷しますので、弊社ホームページを是非、訪問下さい。
牛久市不動産 ひたち野ファミリー住宅

谷川岳紀行(運動音痴がヨロヨロと行く旅物語)4話
 天神平は、スキーで何度か来たことがあるが、雪のない天神平を目にするのは初めて、グリーンの絨毯を引き詰めたようになっていて、冬の感じとは違いのんびりとした空間が広がっていました。会のリーダーよりロープウェイで高度を稼いだ分、天神尾根コースは、山頂への最短コースであり、さほどきつくないし初心者でも、登れるから頑張りましょうと励まされる。リーダーは谷川岳は何度も来て、いつもは巌剛新道を登り、下りに天神尾根を使うとのこと、コースの中間に熊穴避難小屋がありそこまで約1時間、避難小屋から山頂まで約1:30時間だそうです。ゆっくりとお昼までに山頂に着けばいいのだから、バテないよう行けるとこまで行きましょうと、促され歩き出す。まだ写真を撮る気力が無く、カメラはザックの中に入れたまま、現在地を確認するのに1/25,000地図とコンパスを入れたビニールケースを首から提げ、なだらかな山道を歩き出す。気温が高くなってきたようで、先程乾いたポロシャツが汗で湿り気を帯びてくる。歩きながら水分を補給し脇目もふらず、ひたすら一歩、一歩を踏みだし樹林帯を進む、暫くすると木道があり段差が膝に堪え、本当に歩きづらい、右手を見ると急斜面の崖がずーと続き足がすくむ、巌剛新道とは違い、人が多くにぎわっている。やはりロープウェイから気軽にこられるからだろうか、多くの登山者が歩いている。若い人から、中高年の方など様々だ、暫く行くと急斜面の左手に鎖が着いている細い道に出くわす、右手は谷底が遙か下に
見え足が止まる。ひえ~こんな所があるなて、聞いてないヨー、かなりビビリまくり先へ進むことができない。会の皆さんがよく話していた鎖場だ。自分は初体験でどうわたって良いか、迷うがリーダが先に進み鎖から手を離さないようにすれば大丈夫だから、崖下を見ないようにすればこられるからと励まされ、右手を見ないよう慎重に一歩一歩進み何とかわたりきる。心臓がドキドキしたが無事通過(実は高所恐怖症なんです)振り返ると、他の登山者はいとも簡単に次々と歩いて来ている。汗を拭き、一息入れ水分補給、最初の休憩目標・熊穴小屋までもう少しだからと励まされながら、少しずつ進むが、ペースが目に見えて落ちている。次々に他の登山者に追い越されつつ、ブナ林をゆっくりと進むと、遙か前方に赤い屋根が見えてきた。熊穴避難小屋だ。その先には谷川岳山頂が木々の間からちらりと見えてきた。ここで思わず小休止を御願いし呼吸を整えるが、リーダよりアドバイスがありあまりこまめに休むとかえってバテるから、避難小屋までもう少しだから前進しましょうと、声がかかり重い足を引きずりながら進むが思うように歩けない。歩き方が悪いようだ、小股に歩くよう指導されるが、どうも普通の歩幅になってしまう。息を切らしながら何とか熊穴避難小屋に到着するが人であふれていて、休憩する場所がない。仕方なくもう少し先に行くと開けている場所があるから、そこまで一頑張りしよう、そこで休憩することになりました。行きを切らしながら登り切りやっと休憩、ザックをおろし汗をぬぐう、全身汗まみれ、500mmペットボトルに麦茶を補給し、まずは一服、足はすでに筋肉痛で悲鳴を上げている。時間を見ると9:30時、1時間半歩いたことになる、休み休みだからかなりのスローペースだ。振り返るとすぐ下に熊穴避難小屋が見える、次から次へと人の流れが絶えない。地図を広げ、現在地を確認しこの先の地形を見ると等高線が登山道上に混み合っている。急斜面が続くようだ。またしても不安がよぎる、本当に山頂までたどり着けるのだろうか?リーダーが写真を撮らないのと問われたが、撮る気が起きない、単に重い荷物と化している状態だ。今朝ロープウェイでいしょだったご夫婦が足取りも軽やかに、目の前を通り過ぎて行く。自分が一番バテてるようだ、リーダーは何ともない様子、日頃から鍛えているとこれだけの差が有るようだ。行動食として、黒糖飴を持ってきたのを口に放り込む、少しは元気が出てきた。約20分休憩し、いよいよ急斜面に取り付くことになる、重い腰を上げ、亀のようにゆっくりと歩き出す。
 明日に続く 野沢(面白かったら、他の人にも教えてね、御願いします)
クラブ・アルピノ・リベルタ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿