
沢は幅が狭く、水量も少ない、熊の分岐の尾根に出るまでは、
沢沿いの歩きやすい山道です、尾根までも距離はそれほどありません。
カタクリの群生地を過ぎてくると、しだいに岩が目立ち始めてきます。



沢を何度もわたり返しながら登る、しだいに高度が上がってくると、杉林から落葉樹樹林帯になってくる。

登山道も落ち葉に覆われて、滑りやすくなってきた。

こけないように、慎重に登ってゆく、写真を散りながら周りの景観を堪能しゆっくりと登ってゆく。
新緑が目にまぶしく映る。



ニリンソウ? を見つける。


他にもスミレなどが咲き始めていた。

こけに覆われた岩。






ひっそりと咲くスミレ。



登山道は、日差しが差し込んできて、気温が高くなってきた。少し汗ばむ。



9:36時最初のチェックポイント、生満不動尊にたどり着く。
地図で確認すると、分岐までのちょうど中間地点だ。

ここで小休止を取る、気温が高くなってきたので服を一枚脱ぎ、調整する、
気温は20度を越してそうで、まだ暑さに体が慣れてないので、ばてない様水分と行動食を取る。
明日に続く。
牛久市 牛久市周辺 つくば市南部 不動産 土地 一戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
沢沿いの歩きやすい山道です、尾根までも距離はそれほどありません。
カタクリの群生地を過ぎてくると、しだいに岩が目立ち始めてきます。



沢を何度もわたり返しながら登る、しだいに高度が上がってくると、杉林から落葉樹樹林帯になってくる。

登山道も落ち葉に覆われて、滑りやすくなってきた。

こけないように、慎重に登ってゆく、写真を散りながら周りの景観を堪能しゆっくりと登ってゆく。
新緑が目にまぶしく映る。



ニリンソウ? を見つける。


他にもスミレなどが咲き始めていた。

こけに覆われた岩。






ひっそりと咲くスミレ。



登山道は、日差しが差し込んできて、気温が高くなってきた。少し汗ばむ。



9:36時最初のチェックポイント、生満不動尊にたどり着く。
地図で確認すると、分岐までのちょうど中間地点だ。

ここで小休止を取る、気温が高くなってきたので服を一枚脱ぎ、調整する、
気温は20度を越してそうで、まだ暑さに体が慣れてないので、ばてない様水分と行動食を取る。
明日に続く。
牛久市 牛久市周辺 つくば市南部 不動産 土地 一戸建て お住まい探しは、ひたち野ファミリー住宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます