goo blog サービス終了のお知らせ 

□■はじめのさんぽ■□

始めの三歩?初めの散歩?お好きな読み方でどーぞ。海と旅と昼寝が好きな東京在住のホモ・サピエンス。今日はどんな話題?

指紋の重さ

2007年09月23日 | Weblog
9月22日の新聞に、面白い記事がありました。

結構こういう、今まで考えもしなかったことって食いついちゃうんですよね。
あと、 とかね。

どんな記事かというと、

1キログラムの重さ(質量)を定義する分銅「国際キログラム原器」が、パリ郊外の国際度量衡局内に厳重に保管されているにもかかわらず、なぜか0.05ミリグラム軽くなっていることが判明した。 (朝日新聞) んだそうです。

真空状態にした二重の気密容器中で保管されている分銅、「国際キログラム原器」  (なんか、よくケーキとかこういう入れ物に入っていませんか?二重にはなってないケド


各国に同時に作られた公式複製が配られているそうですが、その複製にはそんな変化はないという事で、正に  です。

で、その0.05ミリグラム(=50マイクログラム)は、ほぼ1個分の「指紋がついた」重さ だそうです。

指紋1個分の重さなんて、考えた事もなかった。

更に、現在人が作った「もの」に基づいて定義される国際単位はキログラムだけで、長さ(1メートル)や時間(1秒)は、光速など不変の物理現象に基づいて定義されているんだって。

ほっほう。そーなんだ。これまたそんな事今まで考えた事もなかった。

でも、その指紋がついたから0.05ミリグラム増えたのならともかく、減ったっていうのは、こういう事を考えつく頭脳の持ち主達も解らない 



最新の画像もっと見る