能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1628 パッとしない異人館

あいうえおさん、ありがとうございます。似たような共通バスカードが同じ町に2つあること自体おかしいですよね、客の身になれば。わかりにくくて困惑の元です。

2018年4月10日(火)晴れ。また暖かく。

13時55分 天神ぴらもーる中央でタブレットを扱っていた夫婦「ここ(ドルフィンポート)へは?」。向こうの電車通りに出たら左へ、とにかくまっすぐ。突き当たりにあります。

天文館公園

14時16分 鹿児島中央駅東口のエスカレーター下で夫婦「市電に」。あそこですが、どちらへ? 「水族館へ」。バスの方が近づきますが。「市電に乗りたいので」。でしたら、あっちへ向かう鹿児島駅前行きに乗り、水族館口で降りてください。降りたら交差点を右へ。右の方に海があります。

14時48分 東口バス乗り場等総合案内板前で老男性「少年自然の家」。そこの3番乗り場からです。乗り場に誘導して、中別府団地行きの時刻表を示す。次は15時16分ですね。

14時50分 同所で女性「鹿児島交通のバスに」。どちらへ行かれますか? 「騎射場」。でしたら、あの16番乗り場へ。向こうの横断歩道から渡れます。

鹿児島中央駅バス乗り場案内板の「東21」(空港バス・高速バス)の表示位置が悪いといつも思う。東21乗り場は電車通り側になく、鹿児島中央ターミナルビルの裏口にあるのだから。そのように表示したい

夕方、磯海岸へ。
国道10号や旧磯街道から異人館へつながる通路の路面数ヶ所に、「←異人館P」の大きな白文字が。専用駐車場まで強引に誘導するように、短い間隔で書き加えられていた。異人館の新たな誘客対策か。
そもそも、仙巌園や尚古集成館とは国道10号を隔てて離れた場所に建つ異人館は、鹿児島市で貴重な「現物史跡」であるにもかかわらず、あまり目立たず、訪れる客が少ないのではないか。パッとしないのではないか。もったいない気がする。もっと客をひきつけることはできないものだろうか。
レトロなムードを生かしたレストランやカフェ、物販ショップを開いてはどうか。あるいは、いっそ思い切って仙巌園のそばへ移設してはどうだろうか。長い目で見れば、その方がいいのではないだろうか。
「←異人館P」の文字から、こんなことを思った。

異人館へ「おいで、おいで」。奥の建物が異人館

国道10号から異人館へ導く歩道

異人館正門

「仙巌園前」バス停から1つ鹿児島市街地寄りにある「異人館前」バス停。両者は、停留所1つ分離れていることになる


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事