仕事休みの29日(木)は、例によって車であちこちへ。
この日、目に留まった文字や数字を紹介するとー。

レストラン「ジョイフル」の夏メニュー表。こんなたわいないダジャレ、結構好きだ。街を歩きながら看板類を見て、ダジャレや言葉遊びを考えることがよくある。

大分のトラック。「おんせん県」とはズバリよく付けたものだ。言い得て妙。鹿児島も温泉県ではあるが、お株を奪われ、先を越された。大分の「お」にもかかっているところが、にくい。ちなみに隣県・宮崎は「日本のひなた」。旧国名・日向をうまく生かし、ダイナミックでもある。わが鹿児島は「どんどん鹿児島」だそうだが、今一つ。桜島の爆発にもひっかけて「どんどーん」とすれば、まだよかったのでは。

ホテルAZ鹿児島姶良店。これまで壁に表示されていた朝食付きシングル価格は税抜き「4800円」だったが、6月1日からの値上げを前に「5800円」に差し替えられた。AZチェーンは私もよく利用するホテル。どこもだいたい町はずれにあるが、車で旅行する身に不便はない。駐車場は無料、朝食も付いて安価。設備も程よい。ちなみに6月からは税込みでシングル6380円、ダブル10340円、ツイン10560円、2段ベッド9240円。ホテルAZは九州を中心に87店あるそうだ。