goo blog サービス終了のお知らせ 

ノリココロ

心の声をつれづれに。

お掃除!!

2005-11-25 21:47:00 | Weblog
今日は仕事先のエアコンのフィルターを掃除した。
恐ろしく汚れてた・・・
これでスッキリ!!
気になりつつもなかなか掃除できなかったのよね。
今回はスケジュールを決めてたので実現。
直接の利益や人の目に入らないものって先延ばしになるのよね。
スケジュールに組むことって大事だわ。と改めて思った。

海外

2005-11-24 22:14:28 | Weblog
Mさん、イタリアと思ったら、パリ、ロンドン。
HELPの連絡があったんだけど、私がとぼけててあまりお手伝いできてない。。。

大丈夫でしょうか・・・

海外での通信手段ってなかなか厳しいんですね。




50年宣言

2005-11-22 21:44:35 | Weblog
ラジオで自民党の立党50年宣言をした杉村議員の声を聞いた。
よく通る声で、若さが出ているし、力強かった。
私、ボイストレーニングをしてるから人の声の出し方が気になるんだけど、
杉村議員よかった。J-WAVEのパーソナリティは、「バラエティみたいだ」
と馬鹿にしてたけど。批判するほうが格好悪い。
多くの人が聞くラジオなのに、こういうコメントは嫌い。

反米の考えの人と話していたんだけど、
北斎の絵は占領されてたときに、アメリカが持っていっちゃったと。
そうかー。確かに北斎の絵とかって日本にあまりないって聞いたことある。
それに、今回の北斎展も世界中から集められてる。
でも日本は台湾の故宮博物館のものを持ってきてないよね、って。
いいなぁ日本って。もっと勉強しよう。







10年先

2005-11-20 18:49:45 | Weblog
10年先なんてイメージできない、と思っていたけれど
最近はイメージだけはできる。
結婚してて、子どもが小学生。夫とも仲良く、仕事は順調。
でも、イメージだけなんですけどー!!漠然としてるし。大丈夫かな。
ま、追々に。

勝ち組の言葉は嫌いだけど成功したい。と言っても、
今も幸せなのですでに成功してるんだけども。
今、私は何で成功か?挙げてみる。
仕事はおもしろい。一人暮らしはきれいな部屋で文句ない。
通勤地獄はない。
これだけでも人がうらやむかもね。私の幼馴染の4人中3人は
地元を抜け出し、快適空間に住んで職場にも近くなった。
そして活躍してる。好循環。

あとは収入を増やすこと。今の興味はこれね。
山ほどある欲しい物は、収入が増えれば手に入る。
服、バック、それに真珠でしょ、ダイヤでしょ、着物でしょ。
車は日産FUGAとかがいいな。

そうそうボイストレーニングが一段落したら、次にやりたいのは
乗馬かなと思ってる。京王線沿線にあるらしいのでチャンス到来。
暴れん坊将軍のオープニングで富士山バックに砂浜を駆け抜けるのが
うらやましくて。
私がいままで乗った動物は、ラクダ。これはサウジで。
人を乗せる動物。次は馬でしょ?楽しみだな~。


マラソンすごいね

2005-11-20 18:24:56 | Weblog
マラソン高橋選手優勝。すごい!!勝つまでやり抜くところ尊敬する。
私の仕事場のお客様が「尚子ちゃんを応援に行ってやろうと思って。」と
携帯サイトの使い方を覚えていかれた。途中経過をチェックされたと思う。
そうやって応援に行くのも素敵。

ボイストレーニング。最近練習を怠ってたので今日はよく歌えなかった。
冬になって体が縮こまっているせいもあるし。

また電車の中で??の会話。
お母さんと小学5年生ぐらいの息子。
お母さんのお友達が産婦人科を変えたんだって。
なんで?感じ悪かったから?と息子。
そこはね、くつはぐちゃぐちゃ、付き添いのパパ達は妊婦さんに席を譲らないと
いう待合室だったのよ。それが嫌で大きな病院に変えたの。新しい病院では
患者さんのマナーがよかったのよ。

ここまでは話としてマナーのことを教えていていいと思うんだけど、

だからね、お金がある人は大きな病院へ行けるけど、ない人はそういう
マナーの悪い病院にしかいけないのよ。だから、うちも大きな病院へ行ける
からありがたく思いなさいね、って。
息子は頭抱えてたわ。
小学生じゃ分からないと思うのよね。お母さんの思いのはけ口にしちゃ
いけないよ。しゃべりすぎね。

一方いい話。
目の悪い人が電車に乗ろうとしてたところを
誘導してあげた人。更に、座りますか、と席まで手をひいた人。
連携プレーね。電車のマナーはよくなってきてるかも。

上野

2005-11-17 23:39:52 | Weblog
今日は東京都美術館でプーシキン展と国立博物館でパール展を観た。
平日の午前なのに25分待ち。人が多くて嫌だったけどひとつでもいいのが
あってよかった。ゴッホの刑務所の中の囚人達の絵。

パール展。これは1月までやってるらしいからもう1回行こうかな。
生牡蠣とか貝殻の裏側の虹色がきれいだと思ってたんだけど
そうだよね、真珠ができるわけよね。
この前、ジュエリーの新作コレクションを見せてもらってから
ダイヤを目指そうと思ったけど、パールにしよう。
生き物が作ったっていうのにちょっと感動する。
でも異物の拒否反応の結果なんだけどね。
胆石みたいのもの?って思っちゃった。
ミキモトさん偉いな。でもフォアグラのようでかわいそうなんだけども。



焼いも

2005-11-15 23:51:13 | Weblog
最近の私のおやつは焼きいも。
金色でほくほくでしょ。
今日もオーブンで焼きあがって
どんな金色かな~て割るのを楽しみにしてたのね。
そしたら、え??一瞬の混乱。脳の中。
「うわぁ、そうか千葉産の紫さつまいもって書いてあった。。」
外見がすでに紫色だからね。紫いもって表示見ても中身意識しないのよね。
うーん。


今日は15日大安。寒い日だった。12月中旬並だって。
私、1日とか15日って好き。ハレの日。
前は成人式とか祝日を15日にしてたのにな。

紀宮様の披露宴で両陛下が披露宴の席に座っている姿が
お父さん、お母さん になってて印象的。
皇室の行事じゃなくて一般の人が行う行事というものに出ることができて
嬉しそうに見えた。
私が姫だったら民間人と結婚するか?
きっと王子を探す。環境が違い過ぎるのは怖いから。
あぁ、紀宮様も皇族で探してたのかな、それでいい人がいないから
結婚しなかったのかな。
姫と言えば、男の子たちよ、女の子をお姫様のように大事にしなさい。
ひなまつりと七五三以降、女の子が大事にされる機会がないような・・






絶好調は

2005-11-14 20:58:55 | Weblog
絶好調は月に1週間しか続かない。
午前中までイケイケだったのに、夕方に突然へこんで逃げ出したくなる。
みなさん、心のコントロールをどうしているんでしょうね。

部屋に帰ってきて夕食の支度。キッチンばさみでほうれんそうをざくざく切って
フライパンに。まないた包丁を使わないのってアフリカ風?とか思って楽しい。
あがる。

とにかく、今日はお風呂に入って早く寝ること。

バスでのママさんたちの会話

2005-11-14 00:28:29 | Weblog
この前、バスでママさんたちが話しているのを聞いてて怒り。

子どもが家でどうしても野菜を食べないそうで、「保育園で野菜が出て食べてるから家で食べなくてもいい」と。
それでいて別の話になって「便秘でもう3日だから薬を飲ませないと。」って言ってたんです。
こどもが便秘って。野菜食べてないからでしょ。

ママさん教育も私のテーマに入ってます。

なんだか怒りのブログになりそう。。でもいいや。いろいろ書いていこう。