ハワイの風に吹かれて

大好きなハワイとウクレレのことを書きます

沖縄とハワイについて

2016-08-20 04:02:10 | 日記

 【とても長文です。ごめんなさい】
 思い切って念願の沖縄旅行を敢行しました。前回が21年前なので2度目です。目的は沖縄の芸能、特に旧盆の行事と密着したエイサーを現地で実感することでした。その目的は玉川大学卒業生で沖縄文化空間オーシーズ代表の大城盛裕博士の手厚いご協力によって十分達せられました。
 そして、さらに沖縄とハワイの深い繋がりが実感できた旅にもなりました。
 それは、かりゆしウェアとアロハシャツばかりでなく、人々の生活習慣、人と人の繋がりかた、家族のあり方、旧盆のエイサーという地域社会の連携、島の生活、移民文化と宗教、米軍基地の存在など多岐にわたってハワイとの共通点があるようです。

◎Day1 8月14日(日)
 那覇空港から「ゆいレール(モノレール)」で那覇市牧志に行き、国際通り、てんぶす那覇(東京日比谷の宝塚劇場と同じく沖縄戦で死んだ従軍記者アーニー・パイル氏に由来する、アーニー・パイル国際劇場跡地)の隣にあるホテルパームロイヤルNAHAにチェックイン。夜、大城盛裕氏のご案内で島唄ライブの鳩間島に行き、呑んで、食べて、語って、カチャーシー。三線も教えていただきました。感謝!

 

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

◎◎Day2 8月15日(月)旧盆のウンケー(祖先を迎える日)です。
 朝、多忙な盛裕氏が車でお迎えに来てくれて、まず、南城市の聖地セーファ・ウタキ(斎場御嶽)参詣。その後、知念安座真から高速船で5キロ先の神の島・久高島に渡り、レンタサイクルで島内のウタキ(御嶽)などを参詣。遅めの昼食は沖縄そば。聖地を大切にすること、そして海の色は、ハワイと同じかもしれません(*^◯^*)

 夜、那覇市に戻り、大城家にお邪魔して仏壇に挨拶し、ウンケー・ジューシー(炊き込み御飯)など特別なお料理をいただいた。玉川学園職員だったお父様盛有氏、お母様、盛裕氏の弟タカ君との嬉しい再会。

 夕食後、3人で沖縄市(旧コザ市)に赴き、イベントや公演とは違う本物のエイサーを「探した」!
 幸運なことに、諸見里青年会と中の町青年会のエイサーに出会うことができた。中の町青年会は90名以上のメンバーが参加している沖縄市でも有数のグループ。

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

◎◎◎Day3 8月16日(火)
 朝、盛裕氏、私のゼミ生謝花さん、彼女のお友達大兼久さんと浦添市の国立劇場おきなわを見学。劇場の中程氏、平安名氏など多数の職員の方々が丁寧に説明してくださった。昼食は4人で、自然食ブッフェの「だいこんの花」。

 今夜のエイサーの準備で名護市に戻る2人と別れ、再び盛裕氏の車で長距離ドライブ。
 読谷村の「やちむんの里」で登窯やガラス工房を見学。15世紀の座喜味城跡を見学。さらに北に向かい、名護市を通過して本部町に赴き、今帰仁村の絶景、神話の里・古宇利島に至る。

 夕暮れも迫ってきたので、いよいよ、今帰仁村付近、本部町付近でエイサー、それも特に手踊りエイサーを探し始めた。まず、今帰仁村・仲宗根で太鼓エイーサーに遭遇! 

 本部町では、瀬底島大橋に近い大浜で、2組の手踊りエイサーに遭遇できた。橋を渡って遠征してきた瀬底青年会の手踊りは圧巻だった。


 名護市に戻ってきたら、宇茂佐青年会のエイサーに出会った。そして、大南の通りでもエイサーに出会うことができた。

 かなり遅い夕飯は、国際通りのモモガーミ(百甕)で美味しいビール。
 

 

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

◎◎◎◎Day4 8月17日(水)旧盆のウークイ(祖先を送る日)です。
 この日は一人で、ゆいレールに乗って首里を見学。まず、懐かしい沖縄県立芸術大学。そして首里城。この日も幸運なことに、琉球舞踊のパフォーマンスを見学することができた。



 

 夕飯は、一人で1ポンド(450グラム)ステーキ!

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

◎◎◎◎◎Day5 8月18日(木)
 昼間は一人で沖縄県立博物館・美術館巡り。

 

 夜は再びモモガーミ(百甕)で、盛裕氏、琉球舞踊の小島丘奈さん、沖縄市の子供たちと演劇&ダンスを創る活動で来訪中の三浦香さんと楽しい晩餐。閉店の午前零時まで呑んで、食べて、大いに語りました、楽しかった。
 

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

◎◎◎◎◎◎Day6 8月19日(金)帰宅

とても長い投稿をご覧いただきありがとうございました。 

アロハストリートのブログランキングに参加中です。どうぞクリックをお願いします。ハワイの風に吹かれて いつもありがとうございます! 今日も皆様がハワイとウクレレでアロハな気分いっぱいで過ごせますように(⌒▽⌒)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイへの道@羽田空港 2011... | トップ | ハワイの癒しと家族旅行 201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事