楽しい毎日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

噛み合わせが悪い、歯並びが気になる?

2017-07-28 16:06:29 | 日記
噛み合わせが悪いと、歯の清掃が困難になり虫歯や歯周病になりやすかったり、よく噛めないため胃腸に負担がかかったりしてしまいます。歯科矯正用器具で矯正治療とは歯に小さな力を少しずつかけ続けることで、歯の位をずらし動かしていき、 歯並びを整えるというものです。

この治療を行うと、不揃いの歯や八重歯を矯正できるほか、上下のアゴの位置が正常になり、噛み合わせが良くなります。

歯並びを整える事で、噛み合せが良くなり食べ物をしっかり噛めるようになったり、虫歯や歯周病を予防するなどの機能的な改善にも効果があります。また正しい発音ができるようになったりと、全身の健康にも良い影響を与えます。

歯並びも大切なポイント

また歯やロ元をキレイに見せるためには、歯並びも大切なポイントです。

上下の歯列が整うことで、歯並びが綺麗になるだけでなく、口元の突出感が改善するケースもあり、口元を気にされていた方がご自身に自信が生まれ表情が明るくなったり、笑うときに無意識に口元を手で隠すようなことが無くなったりします。

弊店では、歯科矯正用器具の他、咬合器 歯科などもあります。是非、当店へようこそ。