goo blog サービス終了のお知らせ 

*teru* - Dried flower & Glass art-

ようやく帰国し、またのんびり手作りな日々とトイプードルとの日常を綴っていきたいと思います。

素敵な珪藻土生活

2009年09月26日 | Weblog
先日のシルバーウィークを利用して、玄関や廊下、階段に珪藻土を塗りました

珪藻土塗りはリビングから始まり、寝室、子供部屋、遊び部屋…今回が遂に最後となりました。

テクスチャーや煉瓦にこだわり、思い通りの仕上がりに大満足です


写真は階段から玄関の小窓を見下ろして撮影したものです。

今回の作業で一番大変だったのは、階段の壁を塗るため足場を組んだこと…かな

でも終わってしまった今となっては、楽しい思い出…

壁を眺めながら、しばらくは美味しいお酒が呑めそうだわ

素敵な塗り壁の家をめざして...

2009年07月22日 | Weblog
『珪藻土』...

私が、珪藻土のことを知ったのはほんの数年前のことです。

まだ幼稚園に入園したての長女や、幼稚園にも行っていない次女をかたわらで遊ばせながら、

漆喰とは違い、素人でも扱いやすいということで早速主人と二人で、

まずは1階リビングダイニングを3日かけて塗りあげました。

今思えば、無謀ともいえるチャレンジでした

調湿効果の魅力にも惹かれましたが、私が最も惹かれたのは、その仕上がりの風合いです。

テクスチャーによって雰囲気が全く違うものになります。

素人ならではの下手な鏝さばきが味になっていると自己満足しています(笑)。

ただ珪藻土を塗るだけでも、お部屋のイメージチェンジには十分だったと思うのですが、

なんとなくせっかくやるのだからという思いに駆られ、ブリックも貼ってみました。

のっぺりしたリビングの壁にアクセントができいい雰囲気になりました


こんな感じです!壁に何かを飾る楽しみも出来、大満足です。

すごく疲れたけど、やりがいがありました(笑)。

持ち寄りランチ♪

2009年07月20日 | Weblog
外に食べに行くランチももちろんおいしいいのですが、

私の友達は、料理が得意で上手な人が多く、

みんなカフェやレストランでも開業したらやっていけそうなくらい本当においしいんです。

これは、先日近所のお友達の家で持ち寄りランチが行われた時の写真です。

たまには、子供が学校や幼稚園に行っている間に

ママ同士でこうやって楽しくおしゃべりしながらのんびりと過ごすのもいいなあ...

と思って月1回くらいのペースで集まっています。

手作り弁当-まっくろくろすけ-

2009年07月19日 | Weblog
たまには可愛いお弁当がいいと娘に頼まれ不器用ながらも、

朝から悪戦苦闘小さいおにぎりをにぎり、

海苔と格闘すること10分…やっと形が見えたと思いきや、

『目』を作る為、ゆで卵の白身の部分をストローで型どり、

さらに格闘すること15分…

出来ました

『まっくろくろすけ』のお弁当

娘も喜んでお弁当箱を空っぽにして帰ってきてくれました

娘のお気に入り1

2008年10月14日 | Weblog
 『ふもちゃん』娘がそう名付けて、我が家にやってきてから4年が経ちました。

今では、ふもちゃんがいなくてはお昼寝もお出かけもできないほどです。

大好きなふもちゃんと一緒なら、夜、暗くて怖い2階にだって一人で行くことができます。

ばあばの家へのお泊りだってもちろん一緒です。

大好きな大好きな『ふもちゃん』。これからもよろしくね!

崖の上のポニョ  -長女の作品展ー

2008年10月12日 | Weblog
 小学一年生の長女が学校で行われた『夏休みの作品展』に出展した作品です。

何を作らせればいいのか全く分からず、

なやんでいたら、娘があっさり「崖の上のポニョを作るよ!」と言いだしました。

どんなふうに作ったら誰が見てもポニョだとわかってもらえるのか考えていたら、

またまた娘が、「バケツに入ったポニョがいいな。」って

娘の頭の中では、もうすっかりイメージが固まっていたらしく、

早速、ホビーショップへ材料を買いに行きました。

「ポニョはこっちの色かなあ...?」などなど..

買ってきた布を一針一針を丁寧に真剣に縫って、

むずかしいところは、手芸用ボンドで張り付ける..

という作業を毎日少しずつくり返し一週間かかってようやく完成しました。

粘土は私の得意分野ではなかったため、パパに教えてもらいながら、

なかなか立体的に立ち上がらない粘土に苦労しながらパケツも出来上がりました。

新学期に意気揚々と学校へ持って行った長女の姿がとても可愛く見えました。

はじめまして。

2008年10月10日 | Weblog
 窓を開けるとキンモクセイの香りが風と共に部屋に入ってきて、

とても心地いい季節ですね。

私の大好きな花のひとつで、

この春、長女が小学校に入学した時の記念樹でいただいた木に、

見事に花をつけました。

 いよいよ秋ですね。

冬支度をするとき、なんだかワクワクします。

お気に入りのコーナーに明かりを灯し、まだ先の冬を少しだけ恋しく思います。