goo blog サービス終了のお知らせ 

あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

のめりこめ!

2011-07-30 05:13:14 | スポーツ

夕暮れの多摩川。

一人の男性がジョギングしています。

背筋が伸びているので美しいシルエットになっています。

米海兵隊出身なのかも知れませんね。


ただ…

何か…

声が…

一人なのに…


>ファミコンウォーズが出~たぞ~!
>ファミコンウォーズが出~たぞ~!

>かあちゃんたちには内緒だぞ~!
>かあちゃんたちには内緒だぞ~!

(*゜▽゜*)とうちゃん一緒に遊びましょ!
↑40代以上の人しかわからないネタだぞ~

帰りたい帰れない

2011-07-24 14:00:05 | スポーツ

>康平、太陽に向かって走る限り夜は来ないんだ!
 行くぞ~!!

>早く帰らないと母ちゃんに怒られるよ~

>バーロー!カカアが怖くて自転車乗れるかってんだ!!

>ねえ、帰ろうよ~


自転車に乗ると人格が変わる人、見いつけた♪

(*゜▽゜*)本田さん?
↑それは白バイじゃ~




>父ちゃん~

>ハァーハッハー!!


気持ち

2011-07-19 14:31:47 | スポーツ

このレーシングカーはレナウンマツダ787Bといいます(ミニチュアですが)

1991年の第59回ルマン24時間レースで総合優勝しました。

ルマン24時間レースは、フランス・ルマン市で戦前から行われている伝統ある24時間耐久レースです。

ベントレー・アストンマーチン・フェラーリ・ポルシェ・メルセデス・ジャガーなどが優勝してきました。

日本車で総合優勝をしたのはこのレナウンマツダ787Bだけです。

世界で唯一のロータリーエンジンで17年間挑戦し続けた努力の結果と言えましょう。

鮮やかな蛍光色が人目を引くレナウンカラーが印象的です。


このレナウンマツダ787Bが今年6月に行われたルマン24時間レースに招待され、レース前にデモ走行をしました。

ルマン24時間レース主催者側からマツダにその話が来たのは4月。

東日本大震災復興をこめた招待だったそうです。

レース当日、「がんばろう日本」のステッカーを貼った787Bのデモ走行をしたドライバーは、英国人のジョニー・ハーバート氏です。

彼は91年の優勝ドライバーの一人で最終ドライバーとしてゴールを切りました。

しかし予定以上のドライブをしていたため、脱水症状を起こして表彰式には出られませんでした。

当初は1周の走行と聞かされていたそうですが、実際には3周走って古くからのルマンファンから歓声があがっていたそうです。

主催者側のサプライズだったそうです。

走行後、インタビューアーはジョニー・ハーバート氏を表彰台に招き、お立ち台中央に立たせました。

20年後の表彰台♪

これも主催者側のサプライズだったそうです。

笑顔でガッツポーズをとっていたジョニー・ハーバート氏には僕も拍手を送りたかったです。

その後、彼は「とてもうれしい。マツダのスタッフが喜んでいるのがなによりもうれしい。」とコメントしたそうです。

周囲を気遣う気持ちが素晴らしいですね。

ちなみに彼は、ルマン優勝からおよそ一ヵ月後、富士スピードウェイで開催された「全日本富士500マイルレース」に同じマツダ787Bで参戦していました。

第1コーナーで横転炎上した伊太利屋ニッサンR90Vを見て競技を中断、燃えている車両に向かいドライバーの和田孝夫選手救出を手伝いました。

ドライバー仲間を思う気持ちが素晴らしいですね。


1945年8月、原爆投下により焼け野原になった広島を復興させたい、その東洋工業(現マツダ)の方々の気持ちが世界で唯一ロータリーエンジンの製品化に結びつきました。

ロータリーエンジンを世界に認めさせたい、その気持ちがルマン優勝に結びつきました。

今回のルマン主催者側の粋な計らいが、被災された方々の復興の力の一つになって欲しいと僕は思います。


※マツダの話、ルマンの話などまだまだ書き足りないのですが、あえてここまでにさせていただきます。

もしも間違っている点や補足したい点があったら気軽にコメントをお願いします。

十人十色

2011-05-19 07:13:10 | スポーツ
皇居のお堀。

鳥が思い思いのポーズで休憩しています。

十人十色。

赤・白・黄色…

どの鳥見てもきれいだな~♪

\(^^@)/
↑チューリップちゃうで~


皇居周辺はマラソンする方々がたくさんいらっしゃいます。

皆さん、思い思いのスタイルで汗を流しています。

それでは僕も十人十色…

(v_v*)Zzz…
↑寝るな~

YELL

2011-02-14 02:06:08 | スポーツ

金縷梅(マンサク)の花が咲いています。

線状の黄色い花が個性的ですね。

名前の由来は二つの説があるそうです。

一つは、春に先駆けてまず咲く花、まず咲くが転じたという説。

もう一つは、花の形状が稲の豊年満作を思わせることからその名がついたという説。

どちらも縁起を担いでいるようですね。

(*゜▽゜*)わあきれいなはなだな~
↑演技がヘタだぞ~


駒澤大学陸上競技部の寮の前にもこの金縷梅(マンサク)の花が咲いているそうです。

2月13日の千葉国際クロスカントリーでは苦戦されたようですが、まず咲いて好スタート、襷をつないで豊年満作をお祈りします。
目指せ!
三大駅伝(①出雲駅伝②全日本大学駅伝③箱根駅伝)制覇!!

(/^▽^)/ファイト~!!





(*゜▽゜*)ふぁいとぉー
↑棒読みだぞ~

腹痛

2010-12-12 20:17:02 | スポーツ

冬の図書館

あなたと二人

はしゃぎたいけどはしゃげない

静かな館内

あなたはノートにダジャレ

私は笑いをこらえるので精一杯

お腹が痛くなりそうな休日デート

(*゜▽゜*)ルルルル~
↑何しに行っているんじゃ~

川は流れる

2010-10-18 09:05:24 | スポーツ

>ねえ、見て見て♪家や車がオモチャみたい。

>うん、海は広いね大きいね。

>もしかしたら私たちもオモチャの世界にいるのかしら。

>うん、山はしろがね朝日を浴びているね。

話は噛み合わなくても幸せそうなお二人です。

(*゜▽゜*)
↑もっと真面目にやれ~

快晴

2010-10-12 08:51:08 | スポーツ

池のほとりにたくさんの花が咲いています。

10月とは思えない暑さだし、泳いで向こう側に池るかな?

(*゜▽゜*)よ~し
↑池ないことだぞ~

準備運動していないからやめた方がいいですね。

(*゜▽゜*)うんうん
↑そ~ゆ~問題か~

マナーやモラルは忘れないようにしましょう。

祝!!

2009-10-14 00:19:45 | スポーツ
ケイトウの花がバンザイをしています。

これはまさしく…
プロ野球ペナントレース終了を祝ってのこと(と思いたい!笑)

今年の日本プロ野球は3月のWBCから始まりました♪
いくつもの強豪国を破り優勝したもののWBCで活躍した選手は、そのダメージを残したままペナントレースを迎えて苦労したことでしょう。
また、WBCに出場できなかった選手たちも不調のWBC出場選手をカバーする負担を強いられました。

ペナントレースは各チーム144試合戦いました。
12球団の選手や監督・コーチに感謝したいと思います。
今シーズンで球団を去る方々には明るい未来が来るよう切に願います。
感動と興奮をありがとう。

ケイトウと共に僕もバンザイをしたいと思います。
\(*^▽^*)/