goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

函館・はこだて塩らーめん しなの で ラーメン

根ぼっけを堪能した後は、軽く〆ましょう! ということで、我妻を誘います。 とりあえずは目当ての店に行ったのですが、ナント本日2回目の臨時休業に当たります (涙) 仕方がないので、セカンドオプションにしていた はこだて塩ラーメン しなの へとシフトいたします。



ヘラヘラとビールを呑みながら、ラーメンを待つことにいたします。 まず到着いたしました醤油ラーメンを啜りますが、何故に函館のラーメンには麩がデフォルトで入っているのでしょうか(謎)



我妻リクエストの餃子は可もなく不可もなく…といったトコロでしょうか…



あっ、我妻の塩ラーメンも紹介しておきましょう。



北海道ラーメン麺のスタンダードの幅には入っておりますが、やや細めの麺も悪くはありません。 流石にスープは醤油より塩の方が洗練されておりまして、かなりの高得点です。



トーゼンながら、我妻からラスト3割はキラーパスがきましたので想定内ということにいたしましょう。 我妻地元なので、ちょこっと夜遊びしようかとも考えましたが、ナンノカンノで朝から激しく移動しておりましたので、お宿に帰って休むことにいたしました。

はこだて塩らーめん しなのラーメン / 函館駅前駅函館駅松風町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
あら
> つちころりサン

秋田産でしたかしら(疑)

トラディショナルな十文字ラーメンなんか、好きですよ♪
つちころり
そんな秋田に
http://blog.livedoor.jp/tsuchikorori-continued/
今年は参ります。北海道ではないんです。
そう、ラーメンに麩を入れますね。結構うまいンすよ。
とも2
Re:麩…ふふふ
> 酔華サン

ダジャレではありませんが…道南だと麩もリバース鳴門もフツーにありますよ (^o^)
まっ、昔風ってトコロですけど (笑)
ちなみに、青森や秋田でもラーメンに麩を入れることがありますよ。
酔華

http://blog.goo.ne.jp/chuka-champ
麩が入っているのは、腑に落ちないですね…
ナルトの配色が面白い。
外側が白ではなく赤なんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事