さて、新横浜からの新幹線を乗るのにちょっとばかり時間がありましたので散策すると…おっ!新しい店がオープンとのことで、出張前の朝ゴハン用に小諸そばがオープンしたり、昼ゴハン用にバーガーキングがオープンするのは嬉しいとか、JK集団との遭遇など出張&仕事モード前の軽い刺激でありました。


でもって、何故早期アップしなければならないかというと、コノ写真です!

つい数日前に「雪のない富士山」を撮ったところ、すぐに初冠雪というお知らせが…
まあ、ここの部分を切り取って後からゆるりとレポするという手もありましたが、まあ、早めの方がよかろうということで簡単にアップすることにいたしました。
さてさて、未だに暑さの残る中、静岡&愛知でいくつかの仕事をこなしたワシは夜の8時という中途半端な時間に名古屋駅で解放されます。
普段であれば、とっとと新幹線に乗って我が家に帰るところですが、昼抜きなので晩ゴハンを食べることにして、ネットで検索をかけます。 足を伸ばすことができれば、いくつも行きたい店はありますが、う~む、時間優先でエキチカでナニカいただくことにすると、四川担々麺・杏亭が引っかかりまをした。

超人気店とのことですが、流石に時間も中途半端なのでソコソコ空いているカウンターに座り、ほぼ迷いなく汁なし担々麺(大盛り)を頼みます。 勿論、合わせてライスを頼むのを忘れたりはしません。 でもって、茹で時間+αでスンナリとデリバリーがなされます。

う~む、イタリアンパスタのフェットチーネだかタリアテッレにも似た平打ち麺ですが、何せ名古屋ですからワシには「きしめん」以外の連想はありませんね(笑)


お味の方は、キレイな味の担々麺という表現かなぁ? この汁なしは胡麻の味も前面に出ているのですが辛い方にしなかったのですがどこぞの汁なしと比べて刺激が少なかったのは自己責任ですね(微)
さて、同時に頼んだ白飯ですが、麺を食べた後に掻き込むとか、麺を乗せていただくとかして、最後は雑炊風というか和え飯というか…白飯を丼にぶち込んでいただきます(爆)


ということで、再びなつたびの合間の息抜きということで誤魔化しましょう!