見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

界隈・○亀製麺 で トマたまカレーうどん

彼岸ということで墓参の帰りに関内というか伊勢佐木町に立ち寄り、トマたまカレーうどん(大)をいただきます。


ココのトコロ売り出し中のTOKIOの松岡氏発案とのことですが、カレーベースでトマト、白だし、カイエンペッパー、にんにく、しょうが、ごま油なども投入されているとのこと。

 

まあまあ辛い…というより正しく&美味しくスパイシーで、味わいの深さはチェーン店とは思えません(微) 麺を啜り切ればデフォルトで添えられた白飯を投入いたしまして、雑炊式にいただきます。

 

丸亀製麺ネタでいうと、2か月ばかり前にかなりショッキングなお知らせ=我事務所の最寄りの〇亀製麺が8月末で閉店=を受けております。



ネタというか記事には滅多にしていませんが、事務所から近いので重宝していたのですが、コロナ禍の影響もあるのか実に残念です。

ということで、ラス前にいただいたネタをいくつかご紹介するということで、まずはごぼう天うどん(かけ・大盛り)であります。


タイミングにもよりますが、柔らかいゴボウはオーダー後に揚げられるコトが多いので熱々=サクサクをいただけます。


ふむ、うどんの安定した美味しさは CP云々を越えたものがあります。



続きましては、鬼おろしぶっかけ(冷・大盛り)という冷たいうどんで、7月&8月の期間限定だったと思います。


甘辛く煮た牛肉に鬼おろし&ポン酢の組み合わせは食欲が薄くなる夏に最適でありました。


ちなみに… ワシは丸亀製麵では用意されている小皿を使って、ネギ、揚げ玉、生姜、胡麻を別添えにすることが多いのですが、コレはちょっとだけ店に洗い物の手間をかけますが、途中で味変を効果的にできるのデス♪

 

最後は 牛とろ玉うどん(温・大盛り)で、白飯を添えております。


牛肉に焼きめをつけてから甘辛い割り下で焼き、熱々で柔らかい状態で「とろろ」と「温泉卵」を合わせてのトッピングとなります。


最終的には白飯にぶっかけて二度&三度も楽しめます。

 

丸亀製麺のネタを一応はキープしておいたのですが、季節&期間限定メニューの旬を外してしまったので蔵に入れるはずでしたが、冒頭のトマ玉カレーうどんとセットでご紹介させていただいた次第であります。

丸亀製麺 関内店うどん / 関内駅桜木町駅伊勢佐木長者町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ぶらくりサン、

ソコソコにヒトは入っていたのですが、ビルの性格上、昼~夜にかけての集客が難しかったとは思います。
早くに新しいバランスの取れた世界が再構築されるとヨイのですが… まあ、次期式の首相… 期待できますかね?
とも2
むう、残念。サン、

…って、しゅうサンですよね (笑)
イロイロなトコロで限界が来ているように思います。
意図の見えない政策に従うのはツライモノがありますので、次期式国家の長には期待したいと思います。
ぶらくり佐藤
ありゃりゃ、閉めちゃったのですか!
余程に不景気と言うか、在宅勤務の人が多くて客が入らないんでしょうねぇ。
仕方がないですねぇ。
むう、残念。
とも2師匠
お疲れ様です。
本日、私も車でで買い物移動中に近所のお蕎麦屋さんが売りに出されているのに遭遇してしまいました。何ともやりきれません。
ーーー精神的均衡を保つのもーーーや、
頑張りまっしょい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「チェーン店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事