goo blog サービス終了のお知らせ 

LoveMusic

音楽・楽器関連ブログ

新潟でハイエンドギターを購入するには?おすすめ店舗をご紹介!

2023-12-21 | 日記


新潟ビルボードプレイス店 店内イメージ[画像:https://www.shimamura.co.jp/shop/niigata/]

ギターの購入を検討している方の中には「ハイエンドギターが欲しい」「買うならハイエンドギター一択」といった考えを持っている方もいるはずです。しかし、「どのブランドでハイエンドギターがあるのか分からない」「新潟でもハイエンドギターが販売されているお店はあるのか?」といった疑問があり、購入できずに悩んでいる方もいるでしょう。

そこで今回は、ハイエンドギターを取り扱っているおすすめのブランドに加えて、新潟にあるハイエンドギターを取り扱っているお店をご紹介していきます。ハイエンドギターを探している方は、ぜひ参考にしてください。

ハイエンドギターとは?

ハイエンドは、そのジャンルの中でも「最上級」や「高品質」であることを指す言葉です。音や機能性を追求したギターなので、希少な部品や素材を使用して手間とコストをかけて作られたこだわりのギターと言えます。このように製造され、価格においても上位となる高価格なギターをハイエンドギターと呼びます。

高価格のラインには、明確には決まりがありません。例えばエレキギターであれば、おおよそ30万円以上がハイエンドギターに分類されます。

ハイエンドギターを取り扱うブランドとは?

様々なブランドからハイエンドギターが販売されています。おすすめのブランドをご紹介していきます。

suhr

ギタービルダーのJohn Suhr氏の名を冠するブランドです。ハイエンドギターを主軸として販売し、その他にもアンプやピックアップ、エフェクタなど、様々なものを取り扱っています。使用する木材の品質にこだわり、軽量でバランスが良く、「鳴り」の良さがある点が特徴です。

カスタムとプロシリーズがあり、カスタムでは1台1台オーダーメイドでギターが作られます。プロシリーズは、ロット生産で作られるギターで比較的価格は抑えられていますが、派生シリーズも存在しています。

Tom Anderson

創始者でもあるトム・アンダーソンによるブランドです。スタジオミュージシャン向けのギターを取り扱っており、どんな音楽にも馴染む音が出ることが特徴です。

スイッチュルーシステムは、ピックアップごとに3点スイッチが設けられており、直列・オフ・パラレルを選択でき、自分だけのサウンドクリエイトができるギターです。

Mayones

1982年にポーランドで創業したブランドです。良質な木材を使用して作られ、剛性に優れたネックをモデルごとに設計しています。多弦ギターの完成度が高く、ハードロックやヘヴィメタル志向のプレイヤーに人気が高いです。

Gibson Custom Shop

楽器ショーに出展するモデルやアーティストモデル、ヴィンテージモデルを発表するたびに話題となっているブランドがGibson Custom Shopです。有名ブランド、ギブソンの最高グレードとして妥協のない楽器作りをしており、木材の選定ではマネジャークラスのスタッフが、業者に直接足を運んでプロの目で選定を行っています。

Fender

1938年にレオ・フェンダーが創設したブランドです。当初はラジオ受信機や音響機器の修理を本業とする会社でしたが、1945年から楽器の製造を始めました。Fender MexicoやFender Japan、Squier by Fenderなど、Fenderといっても様々なブランドがあり、その中でもFender USAには100万円を超えるギターも存在します。

新潟でハイエンドギターを購入するなら?お店選びの方法

結論、新潟でもハイエンドギターを購入することは可能です。しかし、県内の楽器店は複数あるので、「どのお店で探すのが良いのか?」が迷うポイントになるでしょう。

そこで、次にお店選びのポイントを解説します。お店を選ぶ方法としては、以下のポイントを押さえてみてください。

  • ハイエンドギターの品揃えが豊富
  • スタッフのギターに関する知識が豊富
  • 足を運びやすい(交通の便)

やはり一番は、ハイエンドギターの在庫取り扱いが豊富な点でしょう。ハイエンドギターを求めてお店に足を運んだとしても、品揃えが少なければ自分に合ったギターを探すことは難しくなってしまいます。

働くスタッフにおいても、ギターの知識が乏しければ的確なアドバイスをもらえないので、ハイエンドギター選びが難航してしまいます。

また、足を運びやすいお店であれば、気軽に出かけやすいですし、購入後の相談もしに行きやすいのでおすすめです。

新潟にあるハイエンドギター購入におすすめのお店をご紹介!

新潟といっても範囲が広く、ハイエンドギターを販売しているお店も複数あります。その中でもおすすめなのが「島村楽器」です。

新潟県内では、新潟ビルボードプレイス店とイオン長岡店の2店舗があります。どちらもショッピング施設内にあるので足を運びやすいという魅力があるでしょう。中でも新潟ビルボードプレイス店は品揃えが豊富となっており、国内外のブランドによるハイエンドギターを多数取り扱っています。

G’Seven Guitarsに関しては、新宿に店舗兼工房を備えているブランドですが、新潟ではビルボードプレイス店でのみギターの購入やオーダーを受け付けています。興味のあるハイエンドギターがあれば、emper PROFILER STAGEやLINE6 Helixといったマルチプロセッサー、Suhrの代表ともいえる真空管アンプのSuhr Hombreで試すことも可能です。

事前予約をすれば防音室でライブ感を味わいながらギターの弾き心地を試せるので、購入前にお気に入りのハイエンドギターをいくつか試奏し、自分に合ったものを選べます。エレキギター専門の担当スタッフもいるので、的確なアドバイスももらえるでしょう。

まとめ

以上、ご紹介の通り、新潟でもハイエンドギターの購入は可能です。今回おすすめした島村楽器であれば、実際に弾き心地や音を試すことができ、専門のスタッフに相談しながら自分好みのハイエンドギターを探せます。

価格だけではなく、自分の手に馴染む最高のギターを見つけることに役立つので、新潟県内でハイエンドギター探しをしている方は、ぜひ一度島村楽器に足を運んでみてください。また、楽器のメンテナンスも実施してくれるので、サポート体制も万全です。



最新の画像もっと見る