goo blog サービス終了のお知らせ 

思いついたら投稿 フォトチャンネルも

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高齢者の自動車運転

2023-11-08 | 文章

最近 高齢者の自動車暴走事故が

増え問題に

ブレーキ操作で止めようと

おもいっきりペタルを踏むこれが

間違い 少し踏むとブレーキが

かかるオートマチック車だとの

認識不足 ペタルを踏むのを

止めればスピードはでない

長年ノーマル車でブレーキ操作

その癖がついている人 要注意

以前 高速道路の濡れた路面

でブレーキ操作のとき 後輪が

左右触れたとき ブレーキペタル

から足を離すと振れが止まった

操作がおかしいと思ったら

操作を一時止める勇気を持つこと

ペタル二つ踏むことも

ノーマル車時代のブレーキ操作を

すれば

我がはこれで難を逃れた

 

 

 

 


明治節

2023-11-03 | 文章

明治天皇の誕生日

明治天皇を知らない

日本人はほぼいない

なのに誕生日を知らない

人の多さ嘆く

アメリカが戦後天皇存続を

認めている なのになぜ

文化の日に変えなければ

日本人のアイデンティが

失われる

何に忖度をしているのか

知りたい


収穫祭

2023-11-01 | 文章

ハロウィン明けの11月1日は

ヨーロッパで大切な伝統行事

農業国では収穫を祝うのは当然

ハロウィンより大事なのに

影が薄い 当然日本にもある

11月23日に新嘗祭という

収穫の祝い 今じゃ宮中

のみの行事 収穫の祝いを

しない日本では 農業の

衰退の一途をたどっている

先進国で農産物の生産量が

一番低い 戦前は農業国

だったのに

観光立国へ邁進している

ようだが コロナ発生時の

3年間をみれば いつ何時

同じ事が起きないと言い難い

農業国日本江戸時代250年の

平和を続いた事を思いだす

べき 人の生きる為に

農業が必要


ハロウィーン

2023-10-31 | 文章

ハロウィーンは宗教行事

かぼちゃの化け物の祭りではない

日本ではお盆の亡くなった霊を

祭る厳かな行いをするのに

同じ霊をお迎えするのに

なぜ ハロウィーンでは

霊を迎えるのにかぼちゃの

お化けで迎えるのか そして

騒ぎ立て霊に着く悪霊を脅かす

為とか亡くなって 帰って来た

人の霊は驚かないんだろうか

なにか 矛盾を感じる

日本人の我がには理解できない

 


日本を知る

2023-10-28 | 文章

外国に目をやりがちの日本人 

だから日本の良さ感じない

今 外国の人たちは日本を

関心の的にしている

これは今始まったことではない

卑弥呼の時代に遡る 魏志倭人伝

有る 卑弥呼の使者に金印を

与え同格の国との認識

後 天平の時代に朝鮮の要請

により 兵を送っている

唐と朝鮮の高句麗連合に敗れて

意気消沈 そして元寇で二度

戦で朝鮮半島と大陸を意識

するように 秀吉の時代に

ポルトガルが日本を植民地

にすると情報得て 明と朝鮮を

侵略されると元寇の再来の危機に

晒される前に明を朝鮮半島から

二度追い出したその効果があり

朝鮮半島と日本は江戸時代末期

まで続く平和 如何日本が

強かったか

日本が二度消沈したことは

白村江の戦いと日米戦争で

敗戦したこと それ以後

独り立ち出来ない日本