goo blog サービス終了のお知らせ 

ノブの徒然日記

愛車プリメーラ、ラーメン、茶道、おでかけなど管理人の広く浅く持つ趣味を不定期にアップ!

ラーメン食べある記(其の116:野郎ラーメン 秋葉原店)

2013-08-05 16:26:48 | ラーメン
会社の後輩が秋葉原に用事があるということで、昼に合流。
用事もそこそこに昼に何食べる?ってことで後輩が以前より気になっていたという「野郎ラーメン 秋葉原店」さんに突撃しました。

まずは食券を。
こちらのお店は二郎インスパイア系とのことです。
豚骨醤油系、味噌、辛味噌、汁無しの4種類の味が基本となっています。
今回はデフォラーメンとなる野郎ラーメン(680円)をオーダーすることにしました。

・・・とここで事件が。
着席したテーブル席すぐわきに厨房との仕切り板があるのですが、仕切り板の上に載せられた先客の丼やらお冷のグラスやらが置かれていてそれを片付けようとしたお店のお姉さんが手を滑らせて・・・ギャー!
肩口から水も滴るイイ男ならぬムサ男・・・。
一気にテンションが下がりました。
でも話し相手となる後輩がいてくれてよかった・・・。
一人なら退店までどよーんとした気分でいなきゃいけないですから・・・(苦笑)。
ちなみに店内は座席まわり、通路ともにちょっと狭め。
だからこんなことも起こってしまうのかもしれません。

気持ちも落ち着いてきたところにラーメンの登場です。
ここで店長?なのかな、お店の責任者らしきスタッフさんが登場、「先ほどはすみません、味玉をサービスさせていただきます。」というではありませんか。
なんかかえって申し訳なくなってきたぞ(笑)。
それにしても二郎系のわりに提供スピードが早い・・・。
でも麺を見て納得しました。
加水率の低いゴワゴワ感は二郎系のそれなんですが、太さがかなり細いのです。
これならゆで上がりも時間がかからなそうです。
お次はスープ。
脂も結構コッテリ、コクがあって甘みも感じ、濃厚な味わいです。
具の野菜は、他の二郎系と比べ珍しく炒めてあります。
炒め具合もなかなか、しっかりシャキシャキ感が残り、パンチの効いたいい仕上がりです。
デフォとはいえ、チャーシューのボリュームにも満足です。
サービスでいただいてしまった味玉も色も味もしっかりしており、スープに負けていませんでした。

おいしいラーメンのおかげで下がったテンションももとどおりになり、いい気分でお店をあとにしたのでした。
けっして味玉サービスでうれしくなったんじゃないですからねっ!

◎店舗情報

電話:03-5296-8690
住所:東京都千代田区外神田3-2-11巴ビル1F/2F
     (マップファンウェブより)
営業時間:11:00~22:00
定休日:なし
最寄駅:秋葉原駅(JR線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線)
      徒歩5~10分位
駐車場:なし
主なメニュー:野郎ラーメン 680円
        味噌野郎ラーメン 700円
        辛味噌野郎ラーメン 800円
        汁なし野郎ラーメン 680円
        ※二郎系でよくある野菜マシは有料です。
お店のブログ:http://ameblo.jp/daifukuya-group/
関連HP:ラーメンデータベース
参考画像:


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。