技術士(建設部門、施工計画、施工設備及び積算)試験の攻略法

【論文添削】技術士システムの開発者・AXS技術士学院
http://gizyutushi.com/system/

技術士第二次試験口頭試験対策について

2011年11月13日 | 技術士第二次試験口頭試験対策について
こんにちは、本日は技術士第二次試験口頭試験対策について記載します。

○経歴→提出した経歴と同じ説明をすること。
○技術的体験論文→口頭で説明する。
○筆記試験→筆記試験時での間違いや追加知識を評価
 また筆記試験時に選択しなかった問題(もちろん受験生の専門分野)からの知識確認
○基本的な専門知識→技術士第一次試験の専門科目レベルの問題
(これも全ての範囲でなく、あくまでもあなたの専門範囲です。トンネルが専門の人に港湾のことを聞くようなことはないと思います。)
○技術者倫理→最後の閉めです。(終わりよければすべてよし!)

などを口頭試験時に評価されます。

それでは本日は、『技術者倫理について』記載いたします。

まず技術士法の第1条と第2条を暗記すること!
第一条  この法律は、技術士等の資格を定め、その業務の適正を図り、もつて科学技術の向上と国民経済の発展に資することを目的とする。
(定義)
第二条  この法律において「技術士」とは、第三十二条第一項の登録を受け、技術士の名称を用いて、科学技術(人文科学のみに係るものを除く。以下同じ。)に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)を行う者をいう。
2  この法律において「技術士補」とは、技術士となるのに必要な技能を修習するため、第三十二条第二項の登録を受け、技術士補の名称を用いて、前項に規定する業務について技術士を補助する者をいう。

そうすれば、下記の4つに答えられるようにする
・技術士法の目的は何ですか?→第一条
・技術士法とはどういうものですか?→第一条
・技術士とはどういうものですか?→第二条
・技術士の社会的役割はどのようなことだと思いますか。→第二条
全て、この第一条と第二条で説明できる。

●技術士とはどういう資格ですか説明してください。(技術士の定義について説明してください?)
→技術士の名称を用いて科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての、調査、研究、設計、分析、試験またはこれらに関する指導の業務を行なうものをいいます。

●技術士とは社会的にどういう存在であると理解されていますか?
○常に中立・公正を心がけ、日ごろから専門技術の研鑚に励み、公衆の安全、健康および福利の最優先を念頭において行動する選ばれた専門技術者として理解されていると考えます。

・技術士法・技術者倫理(3義務2責務)
完全に暗記し、スラスラ言えるようにしましょう。
・3義務とは、信用失墜行為の禁止、守秘義務、名称表示の場合の義務です。
・2責務とは、公益確保の責務、資質向上の責務です。

●上記の義務を守らなかったときの罰則について説明してください。
・第45条に対して罰則が定められています。秘密を他に漏らした場合は、1年以下の懲役もしくは50万円以下の罰金を払わなければいけません。
・3義務2責務の不履行が続いた場合→名称表示の禁止、取り消し

<<「自分の言葉で」と言われた時>>
●信用失墜行為の禁止
技術者最高資格である技術士としての自覚を持ち、これを卑しめるような言動をしてはいけないということです。
●守秘義務
業務上知りえた秘密を他に漏らしてはならないということです。
なお、守秘義務は契約終了後や会社をやめた後も継続します。
●名称表示の場合の義務
「自分の専門分野まできちんと示す」ということです。
●「技術士になったら名刺には何と書きますか」
「技術士(○○部門)と書きます」と答えます。部門より細かい所も表示してかまいません
重要なことは、部門を抜かしてはいけないということです。
(たとえば「技術士(建設環境)」などはダメ!)
●公益確保の責務
会社や個人の利益よりも、公共の利益(社会全体にとって何が良いか)を優先して行動の動機付けとしなさい、ということです。
「公益とは何ですか」
技術士法では「公共の安全、環境の保全その他の公益」と定義付けられています。
●資質向上の責務
「自分の専門分野において、技術士として社会に貢献することができるよう、常に社会のグローバルな動きに注意を払い、社会のニーズの変化、社会発展のためになすべきことの方向性を認識すること。
技術士合格はゴールではない。スタートである。という姿勢が資質向上の姿勢です。
●外国の技術士相当資格
アメリカ、韓国はPE、イギリスのCE、中国は登録工程士

●自己研鑽の基本とは
自己の専門とする技術分野で、業務を確実に遂行し、その過程で必要な知識、技術、ノウハウなどを適正に身につけることが継続的な自己研鑽の基本と考えています。


下記の速読ソフトは日本能力開発学院の速読ソフト教材です。


アマゾンで大人気の速読ソフトはこちらからご購入ください。
速読術 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド ■初級~上級編■5倍から30倍アップ■特典付■人気No.1



楽天でプレゼント企画を実施中です。興味のある方はぜひご参加ください!
懸賞市場トップ > 「速読ワールド」の検索結果

楽天ショップで速読術のトレーニング教科書の販売を開始しました。
速読トレーニングソフト(速読ワールド)と新教材の速読トレーニングの教科書のセットCD
のご購入ははこちらからお願いします。


日本能力開発学院のHPです。
(ヤフーの検索で「速読」と検索すると右下のJWordサイトに表示されます。)
右脳の活性化により、英単語 中国語 韓国語 もスラスラ覚えられる


それでは・・・・・