goo blog サービス終了のお知らせ 

為せば成る為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり

やろうと思えば何でもできる。できないのはやろうと思わないから。やろうとすることは他人のためではなく、自分のためになる。

Formula one championship Japan GP 2011

2011-10-14 | Formula one

期待とは裏腹に,相変わらず作戦がうまくかみ合わないザウバーTEAM..




今回の作戦はSC(:セーフティーカー)導入のタイミングが合わなかったので,
何とも運のない状況になりました..




そこをうまく生かしたのがチームメイトのS・ペレスでしょうか?




日本GP決勝スタート


スタートでのS・ベッテルのJ・バトンに対するプレッシャー..
完全に片側のタイヤが路面から脱落しています..




無線ではペナルティーを訴えるJ・バトンの声が流れましたが,
結局,No Actionとのことで,おとがめなし(涙..




これを,M・シューマッハやL・ハミルトンがやると,完全にペナルティーでしょうか?
(前科の問題??)


今年もアルグエルスワリとのバトル


序盤の珍しいスタートミスを取り返すべくオーバーテイクを披露..



B・セナ


あの伝説のドライバー..
「A・セナ」の甥っ子です..




どこまで活躍するのか?結構楽しみにしています..
ルノーのマシンでは結構検討しているという評価なのでしょうか?
あまり最近は話題にならないですね..


日本GP 2011 Winner J・バトン



完璧というべく確実なレース運びでした..
PP(:ポールポジション)のS・ベッテルはタイヤの持ちがあまり良くなかったようですね..




ここでタイヤのマネージメントのうまいJ・バトンが先導し,そのまま優勝..




でも…

 

3位表彰台のS・ベッテル



ということで…
今年の年間ドライバーズタイトルはS・ベッテル(:レッドブル)が獲得..
2010年からの2連覇達成ですね..




あまりの圧勝で今年は面白みに欠けています..
(最近はGP2の方が…)




残すところあと4戦..
今週末はお隣の韓国での開催です..



昨年は雨でフリー走行ではSCがコースアウトする場面がありました..
今年は改善と満足感に自信という話題もあったので大丈夫でしょうか?




下位のコンストラクターズの争いに注目ですね..




Congratulations!
S・Vettel..


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。