goo blog サービス終了のお知らせ 

Nabelog

駄目人間の中途半端な記録

木曽・伊那・恵那峡

2009-02-11 23:33:13 | 雑記
今月末にいつものメンバーで温泉旅行に行く事になりました。
#当初はスキー・温泉ツアーだったが、諸々の事情により温泉ツアーに変更となりました。


で、いろいろとどの辺に行くか考えたところ、飯田とか伊那とか木曽の辺りの昼神温泉郷というなんともシブイ所になりました(笑)

とりあえず、蕎麦と五平餅が食べられて、イチゴ狩りができて、雪を見ながら露天風呂に入れればいいかなぁと。
でも何がどこにあるのかわからないので、旅行ガイドブックを買うことに。

最初は長野で探してたんだけど本がほとんど無く、次に信州で探したらあるにはあるんだが、昼神温泉辺りの情報が乏しく、う~ん、と悩んでいたところ、すごく薄っぺらいやつでるるぶの木曽・伊那・恵那峡というのを発見!

いやぁ木曽はそこそこ有名だけど、ずいぶんニッチな需要を狙った本があるんだなと感心しました。
まぁおれもそのニッチな領域に入った1人なんだが。

というわけで今日からウキウキしながらスケジュール考えます(笑)
実はガイドブック見てる時が結構楽しかったりするんだよなぁ。

気まぐれウォーキング5

2009-02-08 16:01:29 | 雑記
先程15時40分頃帰って参りました。

結論としては国道1号つまんねぇ(笑)

まぁ横浜から自宅まで2時間40分で帰れる事がわかっただけでもいいかな。
次回は15号を歩いて川崎駅経由で帰ろうかなぁ。
そっちの方が海見えて楽しそうだし。


しかし今日は風が強かった。途中鶴見川を渡るときに飛ばされるかと思ったくらい。

あとで歩行距離を調べて追記します。
---------------------------------------------------------------
2009/2/7 17:50追記
歩行距離約14km, 900Kcal 消費でした。

デスマ目前?

2009-02-05 22:46:22 | 雑記
なんか2月中旬から3月にかけて死にそうになりそうな予感です。

いっそのこと働いて残業代をしっかり稼ぐかな(笑)


協力会社がちゃんとやる事やってくれればいいんだけど、どうもそんな雰囲気じゃないんだよなぁ。つまり、俺以上に危険な人ばかりいるわけで。
もっと早くからしっかりやっていればいいことをやらなかった分のツケが今になって重くのしかかってきた感じかな。

ま、某氏がどう動くか見物だ。

コサキンDE ワァオ終了

2009-02-03 22:39:43 | 雑記
さっき mixi のニュースを見ていたら、


コサキンDEワァオ終了


というニュースを見ました。

_| ̄|○



う~ん、とうとうTBSラジオもリストラですかぁ。
確かにマンネリ化してたし、スポンサーも少ないし、そんなに聴取率も高いとは思わなかったけど、安定感のある27年半続いた番組を切るとはなぁ。。。
こりゃJUNKも危ないな。


春の改編で何がどう変わるのか見物だし、場合によってはラジオリスナー離れがより進むかもなぁ。

ウォーキング開始

2009-02-01 17:24:08 | 雑記
ここ最近太り気味なので風は強かったけれど晴れているので、カロリー消費のためにウォーキングをしてまいりました。
目的地は川崎大師!!
学生時代に夜中に初詣で1度行った事があるんだけれど、川崎市民になってからはまだ行ったことがなかったので。
しかし周りの風景や景色が全く記憶に無く新鮮でした(笑)

名物はくず餅(ここでは「久寿餅」と書くそうです)と飴らしい。
飴は熱して柔らかくなったものをこねて棒状にし、それをリズム良くお客さんの前でトントンと切りながら売るのが有名らしく、4~5店お店があったがどれも同じような事をやっていた。
ただ、1つだけやる気が無い感じのお店があって、トントンと飴を切る様子を真似ているマネキンが動いているだけで従業員は袋詰めしたものを売るだけ。
当然のようにお客さんは寄り付かず、隣の店に群がっていたのは傍から見ると面白かった。


ちなみに、マピオンで調べる限りでは片道約7.5kmあるらしいんだけれど、それを1往復(約15km)3時間半かけて歩きました。
久しぶりに長い時間歩くとしんどいね(笑)
万歩計をつけて行ったんだけれど、途中の寄り道を含め約19000歩歩いたそうです。
普通の人より歩くペースが早いらしく、計算上 4.8km/h くらいで歩いているようです。
消費カロリーは約950Kcal。

今日はぐっすり眠れそうです。

景気悪いねぇ

2009-01-31 15:28:57 | 雑記
シャープも最終赤字になる見通しかよ。。。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000518-san-ind

どこ行っても景気悪いとか、お金無いとかそんな話ばかり。
景気の良い話ってあんまり聞かないね。

俺も物はあまりいらない人なので、基本的には無駄遣いや衝動買いはしないです。
ただ、物より思い出の人なので、楽しい旅行に行くならポンと出しちゃいます(笑)