goo blog サービス終了のお知らせ 

アナリーゼ

途中で投げ出さないように晒して続けるために

ハレ晴れユカイ

2016-09-20 15:39:24 | 日記
in ♭Emajor

|I |IIIm7 |VIm7 |
|T |T |T

|IVM7 |IIIm7 VIm7 |IIm7 V7
|SD |T T |SD D
ツーファイブ
ベースが五度進行→→→→→→→
ダイアトニックのマイナーコードで五度進行している。
なんとなく王道感と不安定感がある。

なぞなぞみたいに地球儀を解き明かしたら
|I |VIIdim |VIm |IVM7 V7
|T |(D) |T |SD D

循環コード。 ダイアトニックの王道のSD→D→T

みんなでどこまでもいけるね
|I |III7 |VIm7 |IIm7 V7
|T  |D |T |SD D

最初の循環と少し違う。
ケーデンスは同じ。
III7はセカンダリードミナントで、VIm7へ向かう音
そこから先は5度進行で、T→SD→D(ツーファイブ含む)
セカンダリードミナントを使っているので、浮遊感が出ている。

ワクワクしたいと願いながらすごしてたよ
|I |VIIdim |VIm |IVM7 V7
|T |(D) |T |SD D

かなえてくれたのは誰なの? 時間の果てまで
|I |III7 |VIm7 |IIm7 V7
|T  |D |T |SD D
時間の果てまで
(ベース、メロディF→G→♭A→A)(クリシェ)

in♭Gmajor
(同主単調の平行調に転調)
boon ワープでループなこの想いは
|IVM7 | |IIIm7 |IVM7
|SD |T |SD

何もかもを巻き込んだ創造で
|IIm IIIm | VIm IIm |V   
|SD T (in♭Emajor 平行短調の同主長調に転調)
T SD D

→5度進行。ツーファイブ。
メロディラインが♭Gmajor→♭Emajorへのスムーズな転調を助けている
シンセのポコポコの音はコード音そのまま

in F major
遊ぼう!
|V

そのまま♭Emajorに転調してサビにはいるかと思ったら、長2度上に突然転調

ある晴れた日のこと 魔法以上のユカイが
|I |VIIm7-5 IIIm |VIm |Vm7 I
|T |(D)   T |T |D T
→モーダルインターチェンジ(ナチュラルマイナーへの)

モーダルインターチェンジしてるからちょっとドラマチックな感じある

限りなく降り注ぐ  不可能じゃないわ
|IVM7 |IIIm7 VIm7 |♭III/♭VII V
|SD |T T |T D →モーダルインターチェンジ

「不可能じゃないわ~」のところ
ブラスリード→EC  FD  ♭G♭E  GE

明日また会うとき  笑いながらハミング
|I |VIIm7-5 IIIm |VIm |Vm7 I
|T |(D)   T |T |D T

うれしさを集めよう 簡単なんだよこんなの
|IVM7 |IIIm7 VIm7 |IIm7 |V
|SD |T T |SD |D →ツーファイブ

in Fminor (F aeolian?)
追いかけてみて
|♭VI

in Emajor (E eonian?)
捕まえてみて 大きな
|VIm

→モードっぽい。メロディもペンタっぽい。
ペンタつかってるから不思議な感じ(停滞感?)があるのかも。

in ♭Emajor
|♭II I の繰り返し
|T

コメントを投稿